21/07/29(木)14:31:46 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/29(木)14:31:46 No.828825031
こんな下っ端のカス能力でよく生き残れたなミスタ
1 21/07/29(木)14:38:10 No.828826317
本体のタフネスがどうかしてる
2 21/07/29(木)14:42:37 No.828827237
人間と同じスピードで弾丸の軌道操作とかできるわけねぇーだろうがよォー!
3 21/07/29(木)14:45:54 No.828827916
ギアッチョ戦みるに本体がヤバい例
4 21/07/29(木)14:46:18 No.828828012
メンバーの中で一番頻繁に死にかけてるよね
5 21/07/29(木)14:48:34 No.828828451
弾を曲げたり割ったりすることと本人の射撃にまつわるスキルが別物だしな…
6 21/07/29(木)14:48:36 No.828828457
スピードAじゃね?とはずっと思ってる
7 21/07/29(木)14:49:51 No.828828745
弾丸操作は役に立つし凄いけどそれはそれとして本体がもっと凄い
8 21/07/29(木)14:52:22 No.828829319
ホワイトアルバムがおかしいだけで弾丸操作は普通に考えてクソ強い
9 21/07/29(木)14:55:19 No.828829942
本体が死にかけても勝手に動いてくれる
10 21/07/29(木)14:56:18 No.828830161
氷運んだり離れたやつと会話できたり応用がきく
11 21/07/29(木)14:56:57 No.828830303
拳銃そのものを持ってなきゃいけないところだけ皇帝に劣るけどそれ以外は優秀
12 21/07/29(木)14:57:18 No.828830391
ボス格は例外だけど本体とスタンドの強さって割と反比例しててバランス取れてるイメージある
13 21/07/29(木)14:57:43 No.828830490
飯食わせないといけない幽波紋って…もはやペットでは
14 21/07/29(木)14:58:46 No.828830713
実はミスタ自体が実体を伴うスタンド説は耐えられない
15 21/07/29(木)14:59:09 No.828830787
ずっと六つの独立した人格を維持出来てるのは本体の精神がそんだけヤバいことの証左だと思う
16 21/07/29(木)14:59:38 No.828830907
頭を銃で撃たれてもなんか生きてる あいつおかしいよ
17 21/07/29(木)15:00:11 No.828831024
セックスピストルズの優れてるところは弾丸の操作というより諜報能力よね 本体がほぼ死んでても元気に動けるのなんなの…
18 21/07/29(木)15:03:29 No.828831706
>セックスピストルズの優れてるところは弾丸の操作というより諜報能力よね >本体がほぼ死んでても元気に動けるのなんなの… 氷運んだりもできる 皇帝とは同系統に見えて全く違うタイプのスタンド
19 21/07/29(木)15:03:59 No.828831811
ノトーリアスに食われてるのあれスタンドとはいえ死んでますよね?
20 21/07/29(木)15:04:24 No.828831895
エンペラーの下位互換なんだろうか
21 21/07/29(木)15:04:57 No.828832012
チョコラータに切り刻まれてるのも死んでるよね…?
22 21/07/29(木)15:05:59 No.828832232
一番の強みはスタンドバトルにおいて思考や性格が違う複数人で偵察と相談ができる事だと思う 誰かが見逃しても誰かが気付いてたりポロっと口に出したことが突破口になるしな
23 21/07/29(木)15:07:29 No.828832583
このスタンドの特異性について考えるとミスタの目にハイライト無いのがどんどんヤバい印に見えてくる
24 21/07/29(木)15:07:33 No.828832603
皇帝は弾丸もスタンドだしな
25 21/07/29(木)15:08:03 No.828832720
本体と別行動できるしちょっとした大きさのものなら持ち運べるしなピストルズ それが6体もいるんだから下位互換というわけじゃない
26 21/07/29(木)15:08:42 No.828832860
>エンペラーの下位互換なんだろうか どっちかというとハーヴェストの数を絞って性能を上げた版かもしれない
27 21/07/29(木)15:09:56 No.828833108
>スピードAじゃね?とはずっと思ってる スタンド自体のスピードは遅いんじゃね? 弾に乗って移動だし
28 21/07/29(木)15:10:15 No.828833166
ディアボロ戦に限って言えば下っ端のカス能力だからこそ無視されて生き残れた
29 21/07/29(木)15:11:56 No.828833529
下っ端のカス能力っぽいけど隙間潜り抜けて弾丸をくらわせるのは結構凶悪だぞ 大体の近距離パワー型の天敵 それはそれとして本体もやたらタフ
30 21/07/29(木)15:12:09 No.828833582
エンペラ―はスタンド性能もあるけど ホルホースがコンビ組んで自分はナンバー2に徹するって考えなのが生存率あげてる
31 21/07/29(木)15:12:40 No.828833699
弾丸の射程内ならどこでもヘッドショットで即死狙えるから本人の言う通り暗殺向きなんだがただでヘッドショットさせてくれるようなヤワな敵が一人もいなかった
32 21/07/29(木)15:13:48 No.828833975
射程距離―弾丸のとどく距離まで!(自分で弾丸抱えて運ぶ)
33 21/07/29(木)15:15:08 No.828834277
敵からするとミスタが生きてる限り他の仲間に情報伝達し続けるのが厄介すぎる
34 21/07/29(木)15:15:35 No.828834376
よっぽどな種族でもなきゃ鉛玉食らわせたらそりゃダメージになるから十分な攻撃力がやたら小回り効いて降ってくる
35 21/07/29(木)15:16:04 No.828834487
>敵からするとミスタが生きてる限り他の仲間に情報伝達し続けるのが厄介すぎる 本当にミスタ生きてる限りかな… 結果的に生きてたけどミスタの意識がないのにピストルズはピンピンしてたあたりミスタ死んでも動けそう
36 21/07/29(木)15:16:27 No.828834563
こいつとかケンゾーはスタンドのオンオフって概念無さそう
37 21/07/29(木)15:16:50 No.828834644
>ディアボロ戦に限って言えば下っ端のカス能力だからこそ無視されて生き残れた でも本体ボディが胴体ど真ん中ぶち抜かれて何十メートルかぶっ飛んでる! トリッシュの魂が元の体に戻っていく!ギリギリで間に合ったよかったぜ!!
38 21/07/29(木)15:18:04 No.828834930
欲しいかと言われたらそんなに上位には来ない能力ではある
39 21/07/29(木)15:18:16 No.828834987
得物がピストルだから下っ端のカス能力だけど 2kmは届くような対物ライフルにも乗れるんだったら暗殺チーム入れるよね
40 21/07/29(木)15:18:33 No.828835052
>結果的に生きてたけどミスタの意識がないのにピストルズはピンピンしてたあたりミスタ死んでも動けそう ミスタがギアッチョと根性比べして死にかけてた時は消えるぅー!消えちまうー!!って半透明になってたからまあ流石に死んだら消えるだろう
41 21/07/29(木)15:18:37 No.828835070
>欲しいかと言われたらそんなに上位には来ない能力ではある チームなら一人欲しいな かなり役立つ
42 21/07/29(木)15:18:49 No.828835114
花京院がやってたように事前にだしっぱにしとけば 意識失ってもスタンドは出っぱなしになるから 本人が死ぬと流石に消える
43 21/07/29(木)15:18:57 No.828835149
プロシュート兄貴に頭部3発撃ち込まれたのを受け止めてたけど そのエネルギーはどこに行ったんだろう
44 21/07/29(木)15:19:08 No.828835190
こいつら結構かわいいしいいと思う イジメはするな
45 21/07/29(木)15:19:08 No.828835191
過去回想とか的に矢で強制覚醒したタイプのスタンド使いなのに 色々と特殊すぎる…
46 21/07/29(木)15:19:14 No.828835218
エンペラーとどっちが上かってのは状況によるとしか言えないけど サシでやったらエンペラーが勝つだろう ジンクス的に
47 <a href="mailto:マンハッタン・トランスファー">21/07/29(木)15:19:42</a> [マンハッタン・トランスファー] No.828835324
あのっ…!
48 21/07/29(木)15:19:45 No.828835334
>欲しいかと言われたらそんなに上位には来ない能力ではある 人殺しにしか使えない能力だからな
49 21/07/29(木)15:20:04 No.828835392
暗殺向きの能力なのに本体がやたら前に出る
50 21/07/29(木)15:20:34 No.828835513
>あのっ…! 何かイマイチ感が否めない奴 ピストルズと違って一体しかいないからダメージフィードバックもアレだし
51 21/07/29(木)15:20:38 No.828835526
>プロシュート兄貴に頭部3発撃ち込まれたのを受け止めてたけど >そのエネルギーはどこに行ったんだろう ピストルズは空中で反動なしに直角に再発射できるパワーの持ち主だぞ
52 21/07/29(木)15:21:02 No.828835637
やろうと思えばライフルにも対応できるのだろうか
53 21/07/29(木)15:21:27 No.828835729
現代日本で生きる限り銃を調達するだけでも大変だしね
54 21/07/29(木)15:21:32 No.828835745
漫画の都合でバトルしないとダメだっただけで 本来は死角から撃って終わりだろうし
55 21/07/29(木)15:21:36 No.828835763
多分ブチャがストーンズの予言通りに死ぬまで死なないが 本編中ずっと有効だったんじゃなかろうかってくらい不死身
56 21/07/29(木)15:21:50 No.828835810
>やろうと思えばライフルにも対応できるのだろうか できなくはないだろうけど絶対ピストルズはブーたれるだろうな なんか気持ち悪いよォ~って
57 21/07/29(木)15:21:50 No.828835813
>あのっ…! ホワイトスネイクのせいでわけわからん…
58 21/07/29(木)15:21:51 No.828835817
ミスタ未成年だったんだ…
59 21/07/29(木)15:21:52 No.828835821
ピストルズはパワーはないけど「弾丸を操作する」事に関してはわりと融通が利くから 発射とか停止はわりとなんとかなるんだろう
60 21/07/29(木)15:21:57 No.828835846
ピストルズは弾丸だけなら自在に止めたり弾丸のみで撃てるっぽい 当然遠隔操作だから弾丸以外の物はほぼ動かせない
61 21/07/29(木)15:21:59 No.828835859
ベレッタ使おうとしてたしリボルバーじゃなきゃ駄目って感じではなさそうだよね
62 21/07/29(木)15:22:13 No.828835909
そもそも本編でもミスタ愛用のリボルバー以外の弾もさんざん能力対象としてるのを忘れてる人が以外と多い
63 21/07/29(木)15:22:48 No.828836054
>そもそも本編でもミスタ愛用のリボルバー以外の弾もさんざん能力対象としてるのを忘れてる人が以外と多い いやまぁそうなんだけどね あくまでそれらは拳銃だからさ
64 21/07/29(木)15:23:30 No.828836187
弾ならなんでもっていうならじゃあ砲ならどうだ?ってなるし…
65 21/07/29(木)15:24:08 No.828836322
それぞれが人間と同じ思考レベルや感情してて自律的行動して得た情報はピストルズ内で共有してる節があるって攻撃力とは別の所でめっちゃ異常なのよねこの子達
66 21/07/29(木)15:24:50 No.828836473
やっぱりピストルズは弾丸に関しては一人一人が拳銃と同程度のパワーと精度持ってるよね それ以外だと氷のかけら持ってくるのも大変だけど
67 21/07/29(木)15:25:11 No.828836544
>それぞれが人間と同じ思考レベルや感情してて自律的行動して得た情報はピストルズ内で共有してる節があるって攻撃力とは別の所でめっちゃ異常なのよねこの子達 一応離れた位置にいるピストルズ同士は情報共有できないはず チョコラータの奇襲情報伝えられなかったし
68 21/07/29(木)15:25:26 No.828836601
別個の人格持ってる割にそこそこ頭はいいんだよな
69 21/07/29(木)15:25:36 No.828836628
>それぞれが人間と同じ思考レベルや感情してて自律的行動して得た情報はピストルズ内で共有してる節があるって攻撃力とは別の所でめっちゃ異常なのよねこの子達 スタンドとしてもかなりイレギュラーだよね ミスタが人格分裂症ってわけでもないのが謎すぎる
70 21/07/29(木)15:25:57 No.828836716
発射される弾丸を操作するってのが自分じゃなく相手もなのが何気に良い能力 でも至近距離の脳天三発を一人で止めたのはヤバすぎるよ!
71 21/07/29(木)15:26:46 No.828836880
ウェェェーン!ミスタガ死ンジャッタヨォーーーッ!
72 21/07/29(木)15:27:00 No.828836933
弾丸操作以外にも地味に偵察みたいなこと出来るよね
73 21/07/29(木)15:27:21 No.828837011
>一応離れた位置にいるピストルズ同士は情報共有できないはず だと思うんだけどローリングストーンズの時にブチャ探してた子が離れたところから伝達してるのよね 散らばったピストルズで伝言ゲーム式に叫んで伝えたのかもしれないけど
74 21/07/29(木)15:27:39 No.828837065
攻撃以外にも遠方への連絡にも使えるし氷の欠片や銃弾くらいなら運ぶこともできる
75 21/07/29(木)15:28:07 No.828837189
つまり少なくてその分強いハーベストか
76 21/07/29(木)15:28:58 No.828837374
エンペラーはタロットNo.4だからピストルズじゃ絶対勝てないと思う
77 21/07/29(木)15:29:08 No.828837400
>弾丸操作以外にも地味に偵察みたいなこと出来るよね 弾に乗って偵察がズルい
78 21/07/29(木)15:29:39 No.828837516
>つまり少なくてその分強いハーベストか いやあいつら結構パワーあるぞ こっちは銃弾以外は小さい氷一個がやっとだし
79 21/07/29(木)15:30:03 No.828837595
何なら弾から降りたあとはそのまま追従してたりもする
80 21/07/29(木)15:30:56 No.828837799
飯も食べるけど食べられた物自体はどこに消えてるんだろう
81 21/07/29(木)15:31:31 No.828837939
飯を食わせたり世話してやんなきゃいけない代わりに独立性を得てるのかな 物質取り込んで実体化するスタンドの亜種みたいな
82 21/07/29(木)15:31:50 No.828837996
ピストルズ自身に銃弾持たせておけば銃もミスタも要らないの何気にずるくないっすかね…
83 21/07/29(木)15:31:59 No.828838032
弾丸操作と独立思考に極振りしてる感じかね
84 21/07/29(木)15:32:13 No.828838078
ミスタはピストル構えるシーンめちゃくちゃ構図が決まってたりするから 作劇的にもすごい貢献している 強すぎるスタンドよりこういう映える奴のが漫画的にはおいしい
85 21/07/29(木)15:32:31 No.828838153
>飯も食べるけど食べられた物自体はどこに消えてるんだろう スタンドパワーに変換されるんだろう
86 21/07/29(木)15:32:32 No.828838156
本人の特定の数字への執着を見るにスタンドとは関係ない部分で一定の期間以外死なない系の能力持ってるんだろう
87 21/07/29(木)15:32:57 No.828838254
本体とは別の人格持ってるスタンドはちょくちょくいるけど 群体型の全員が一人一人違う人格持ってるのはこいつくらいだよね
88 21/07/29(木)15:34:07 No.828838536
群体型のわりに数少なすぎて1個体のダメージがモロに本体に来るのが弱点かな
89 21/07/29(木)15:34:42 No.828838652
スペックは凄いな
90 21/07/29(木)15:35:12 No.828838760
というかハーヴェストわりとざっくり削られてたのにダメージ反映ろくに無いのどういうことだよ
91 21/07/29(木)15:35:53 No.828838912
ドラゴンズドリームとか本体から独立した意思がある系はどういう精神状態なんだろうな…
92 21/07/29(木)15:36:04 No.828838940
>群体型のわりに数少なすぎて1個体のダメージがモロに本体に来るのが弱点かな 本当か~?
93 21/07/29(木)15:36:45 No.828839127
ああ見えてしげちー100キロぐらいあるからな… ハーヴェストが少々削れてもちょっと擦り傷ぐらいの割合なのかもしれん…
94 21/07/29(木)15:37:24 No.828839282
重ちー鈍そうだし…
95 21/07/29(木)15:37:43 No.828839351
出来るか知らんけどエアロスミスとピストルズのコンボみたいなの見たかった
96 21/07/29(木)15:40:23 No.828839973
なんならアニメはミスタとピストルズの声が兼任なの酷い
97 21/07/29(木)15:40:51 No.828840079
ピストルズが寸前で止めたといってもなんで頭に何発も撃たれて生きてるの…
98 21/07/29(木)15:41:25 No.828840200
音速で飛んでる物体をしっかり認識して弾道曲げたりするわけだからスピードあるにはあると思う
99 21/07/29(木)15:42:25 No.828840439
ピストルズが操作できる弾丸の定義がエアソフトガンのBB弾もOKなら銃規制のある国でも活躍できそう
100 21/07/29(木)15:44:51 No.828841013
ジョルノ居れば拳銃をカモフラージュしつつ幾らでも暗殺し放題なの怖くない?
101 21/07/29(木)15:46:18 No.828841322
>ジョルノ居れば拳銃をカモフラージュしつつ幾らでも暗殺し放題なの怖くない? まぁまずジョルノが怖いから…
102 21/07/29(木)15:46:33 No.828841377
最悪拳銃なくてもピストルズが銃弾のケツ蹴っ飛ばせば発砲できる点も暗殺向き
103 21/07/29(木)15:46:47 No.828841438
ジョルノ見た目はただの高校生だからな まあ表に姿を現してしまったからその筋では有名人になってそうだが
104 21/07/29(木)15:47:07 No.828841498
思い返せばミスタの戦闘全部自分が銃弾食らっててダメだった
105 21/07/29(木)15:50:09 No.828842170
スナイパーはできるんかな
106 21/07/29(木)16:00:17 No.828844307
本体が完全に気を失っても活動する自動操縦型はヤバいと思う
107 21/07/29(木)16:02:03 No.828844670
意志を持っててアドリブで本体の為に活動できるってカタログスペックには現れない特長だよな