21/07/29(木)14:00:39 オルク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/29(木)14:00:39 No.828818062
オルクスでPC1っぽいことやるならどういう構成がいいだろう
1 21/07/29(木)14:02:11 No.828818435
妖精の手で横島っぽくする
2 21/07/29(木)14:03:02 No.828818622
妖精の手だけど悪運みたいな…?
3 21/07/29(木)14:03:02 No.828818623
PC1と言えばボスキラー バックスタブ白兵で行こう
4 21/07/29(木)14:03:43 No.828818808
バックスタブは見た目が…いや強いけどさ…
5 21/07/29(木)14:03:45 No.828818821
>PC1と言えばボスキラー >バックスタブ白兵で行こう 縮地いいよね…
6 21/07/29(木)14:07:08 No.828819604
縮地の最大レベル3くらいにしてくれ
7 21/07/29(木)14:07:11 No.828819615
>バックスタブは見た目が…いや強いけどさ… 正面からガチンコみたいなRPは難しくなるけどPC1にオルクス持ってきてる時点でそれは覚悟してるだろう
8 21/07/29(木)14:07:42 No.828819744
>縮地いいよね… エンゲージ離脱後の再突入がルール上許されるかの議論で使う武器がワイヤーウィップあたりになるのいいよね…
9 21/07/29(木)14:08:24 No.828819915
力場の形成と妖精の手と力の法則で仲間を支援して 「あとはイレギュラーが無ければ…」みたいなことを言おう
10 21/07/29(木)14:09:33 No.828820181
いやカッコいいだろ縮地バックスタブ!名前的には物理っぽいけどテレポ攻撃だぞ!
11 21/07/29(木)14:09:42 No.828820223
ワイヤーウィップは基本1収録の癖にちょっと便利過ぎる
12 21/07/29(木)14:09:45 No.828820233
俺だけなら何もできねえけど仲間と一緒ならそのパワーは何倍もだぜー!的PC1もアリよね
13 21/07/29(木)14:10:08 No.828820337
一閃かまいたちバックスタブとか楽しいけれど絵面どうなってるんだろこれ…
14 21/07/29(木)14:10:09 No.828820339
縮地バクスタは飛雷神斬りみたいなイメージ
15 21/07/29(木)14:11:03 No.828820541
縮地バックスタブカッコイイけど経験点食いすぎる
16 21/07/29(木)14:11:14 No.828820594
ギャハハハ!卑劣斬り!
17 21/07/29(木)14:11:31 No.828820657
>縮地の最大レベル3くらいにしてくれ それはそれでシナリオ最大4回は少し不安がある… ミドル2回クライマックス2回はちょうど良い時の方が圧倒的だろうけどたまに足りなくなりそう
18 21/07/29(木)14:11:36 No.828820680
>一閃かまいたちバックスタブとか楽しいけれど絵面どうなってるんだろこれ… あまりに早い踏み込みで相手の後ろに回って居合だ! 無防備な所にクリティカルヒット!
19 21/07/29(木)14:12:00 No.828820777
バックスタブは係数5なのに最大レベル5なのが本当に強い偉い
20 21/07/29(木)14:12:14 No.828820831
前にも見たけど絶対支配はかなりかっこいい
21 21/07/29(木)14:12:29 No.828820889
>一閃かまいたちバックスタブとか楽しいけれど絵面どうなってるんだろこれ… ドラゴンボールの瞬間移動コンボみたいな
22 21/07/29(木)14:12:31 No.828820898
>前にも見たけど絶対支配はかなりかっこいい お前にはなにもやらせねぇ!
23 21/07/29(木)14:13:03 No.828821019
トライブリードでアカデミアが舞台なら経験点は抑えられるな…
24 21/07/29(木)14:13:11 No.828821039
フラッシュゲイズするPCと絶対支配するPCが合わさったことでボスがファンブルしたことある
25 21/07/29(木)14:15:49 No.828821692
キュマ/オルあたりでフルパワーバックスタブで「貴様…いつの間に…!」みたいな
26 21/07/29(木)14:16:37 No.828821854
アタッカーやるならRCも交渉も強いじゃん!
27 21/07/29(木)14:16:40 No.828821866
反転する運命とかやれたらクソカッコいいけどドッジ成功が難しいからな…
28 21/07/29(木)14:17:19 No.828822009
ナーブジャックで味方を行動させるのは目からウロコだったな…
29 21/07/29(木)14:18:23 No.828822252
オルクスアタッカーはエンゲージとか回数とかなんか制限多いな?ってなる印象
30 21/07/29(木)14:18:53 No.828822357
サプリ多ければオルクスも良い感じの攻撃エフェクトあるんだけどな ダンシングシミターとか鋼の顎とか
31 21/07/29(木)14:19:05 No.828822393
>キュマ/オルあたりでフルパワーバックスタブで「貴様…いつの間に…!」みたいな この間ボスにやられたやつ…
32 21/07/29(木)14:19:42 No.828822542
ディストーションある今だと白兵射撃も要の陣形組み合わせやすくなったからだいぶ強いよねオルクス
33 21/07/29(木)14:19:56 No.828822585
ブラムあたりも主人公力高いし破壊の血オーバーロードとか強い… いや駄目だオルクスよりブラムがメインになる
34 21/07/29(木)14:20:32 No.828822715
実はあんまり何やってるのかがよくわからないディストーション 能力値的には大助かりだけどもなんで社会で白兵や射撃振るんだ
35 21/07/29(木)14:20:39 No.828822746
オルクスはディストーションが超偉い エフェクトアーカイブの時点でこれが欲しかった
36 21/07/29(木)14:21:05 No.828822837
オルクスメインってなるとやっぱ絶対支配かバックスタブになるよなぁ
37 21/07/29(木)14:21:11 No.828822857
ディストーション便利だけどバッドシティ記載だから使える卓が滅多に無いぜー!
38 21/07/29(木)14:21:47 No.828822992
ピュアオルクスで蛇王の外套で縮地を引っ張って来てバクスタ白兵アタッカーとかどうなんだろう…
39 21/07/29(木)14:22:04 No.828823046
>実はあんまり何やってるのかがよくわからないディストーション >能力値的には大助かりだけどもなんで社会で白兵や射撃振るんだ やってること自体は書いてあるとおり空間歪曲させてるんだろうけれど…なんで社会で空間歪曲を…?
40 21/07/29(木)14:22:35 No.828823156
空間歪曲はバロールの仕事では…?とはちょっと思う
41 21/07/29(木)14:23:10 No.828823279
オルクスはなんか意外と結界というか異界みたいなやつ作るセットアップエフェクトないなー…って思ってたけど変異種のやつが良い感じなことに最近気付いた 万色の檻でセットアップに迷宮作り出して閉じ込めてフルパワーバックスタブと合わせて神出鬼没の怪物ミノタウロスやるんだ…
42 21/07/29(木)14:24:03 No.828823461
バクスタ型って外套利用して点浮かせるのとディストーションで特化させるのとどっちがいいんだろ
43 21/07/29(木)14:24:38 No.828823561
オルクスアタッカーは考えなくは無いけど少しは支援取った方がいいよな…って色々悩んでたら毎回オルクス支援型が完成してる
44 21/07/29(木)14:24:58 No.828823632
>空間歪曲はバロールの仕事では…?とはちょっと思う バロールはどこでも空間を歪められる(からディメンションゲートみたいにどこにでも行ける) オルクスは自分の領域内なら好き勝手やれる(領域外には無理) みたいな違いだろう
45 21/07/29(木)14:28:40 No.828824409
>バクスタ型って外套利用して点浮かせるのとディストーションで特化させるのとどっちがいいんだろ レギュレーションによるとしか…追加経験点あるのかあったとしていくらか 多少浮かせてもキャンペーンなら誤差になってくるし
46 21/07/29(木)14:29:00 No.828824466
経験点効率考えたら自分で殴るより仲間に力の法則した方が早いからな…
47 21/07/29(木)14:29:05 No.828824487
オルクスやるなら妖精の手と力の法則は欲しくなるしな…
48 21/07/29(木)14:29:29 No.828824580
素手変更系エフェクト見てたらエアロドライブお前…
49 21/07/29(木)14:29:52 No.828824650
外套利用で点浮かすって時点でピュアオルだろうからディストーションはどっちにしろ入ってくるんじゃないの?
50 21/07/29(木)14:30:02 No.828824673
基本的に支援はいなくても勝てるように出来てる とはいえ導きの華の達成値で確実な命中や範囲攻撃に合わせた力の法則は強い そして最強エフェクト妖精の手は支援キャラでなくても持つ
51 21/07/29(木)14:30:41 No.828824815
オルクスは無敵のノエシスみたいなやつを控えめにした感じだろうって勝手に思ってる
52 21/07/29(木)14:30:45 No.828824830
オルクスのバクスタは多分緑の鞭を使うのを想定してる気はするんだけど オルクスの社会値が高いもんだからワイヤー買えばいいよねで済むのが悲しい所
53 21/07/29(木)14:30:47 No.828824838
オルクスはEAだとC値下げられないし支援はオートだけでメジャーは自分で殴る方が…とは思う まぁクロスで他から持ってくれば良いしサプリあったら天使の階梯ってやべーのがあるんだが
54 21/07/29(木)14:31:21 No.828824947
妖精の手はなんなら自分に使うしな
55 21/07/29(木)14:31:23 No.828824954
アニメルテイマーで動物とトモダチみたいなロールしてればそれっぽいく映るんじゃないだろうか
56 21/07/29(木)14:31:44 No.828825028
オルクスって結界師みたいなのかなって漠然と思ってたけどちゃんとエフェクト読んでみるとなんかごちゃっといろんなエフェクトあるな…
57 21/07/29(木)14:32:23 No.828825156
>アニメルテイマーで動物とトモダチみたいなロールしてればそれっぽいく映るんじゃないだろうか PC1のキュマ少年を手なづけるPC2のヒロイン枠なら見たことある
58 21/07/29(木)14:32:27 No.828825177
間隙の魔術師がバックスタブを味方にあげられて自分の縮地の回数も減らないから これと妖精の手取るだけでバックスタブアタッカーが一瞬で支援キャラに変身するんだよな
59 21/07/29(木)14:32:40 No.828825215
>やってること自体は書いてあるとおり空間歪曲させてるんだろうけれど…なんで社会で空間歪曲を…? RCならわかるんだけどね いつものオルクスのお家芸だし
60 21/07/29(木)14:33:24 No.828825369
オルクスほどよくわからないシンドロームはない
61 21/07/29(木)14:34:01 No.828825485
因子はSFのナノマシンをファンタジーにした版みたいなものと思ってるけれどそれだけでは説明つかないような空間そのものの操作もしてるんだよな…
62 21/07/29(木)14:34:28 No.828825585
>オルクスのバクスタは多分緑の鞭を使うのを想定してる気はするんだけど >オルクスの社会値が高いもんだからワイヤー買えばいいよねで済むのが悲しい所 選択肢があるのはいいことだから緑の鞭で自己完結もできるよってだけだと思う 複製体とかで引っ張ってきたときは緑の鞭までまわらないし
63 21/07/29(木)14:34:59 No.828825686
>妖精の手はなんなら自分に使うしな 賢者の石PCが自分に妖精の手妖精の輪剣聖の手でぶん回してたのを思い出した
64 21/07/29(木)14:35:31 No.828825786
緑の鞭はそもそもマイナーで作るから 武器作ったターンに縮地が出来ねえ問題発生して別途スーパーランナーとか必要になるのが尚更きつい
65 21/07/29(木)14:37:09 No.828826129
完全なる世界とかEAのエラッタでかなり優秀になったし普通にアタッカーしても強いんだけど 支援するともっと強いのがオルクスだからな…
66 21/07/29(木)14:38:57 No.828826476
>オルクスほどよくわからないシンドロームはない レネゲイドで何かを操作する各シンドロームの個性がそこまで特化されたわけではない代わりに幅広いって印象 モルフェイスの物質の完全変形や想像まではいかないけど最適化ぐらいはできるし キュマイラみたい種族ごとの枠組みを超えて身体能力や構造を弄れないけど限界性能を無理やり引き出したりはできる そのおかげでクロスブリードだと他のシンドロームをよりコントロールしやすくなったり拡張性が効くようになるみたいな
67 21/07/29(木)14:40:51 No.828826880
3rdのオルクスのわけのわからなさはシンドローム紹介コミックが多少悪いところはある なにあの魔方陣…
68 21/07/29(木)14:42:42 No.828827252
イージーエフェクトに楽しいの多いしオルクス好きだよ あと妖精の手が便利過ぎて麻薬みたいになっちゃう
69 21/07/29(木)14:43:04 No.828827325
妖精の手はDロイスレベルの性能してる
70 21/07/29(木)14:43:55 No.828827502
ぜんぜんわからない 俺達は雰囲気でオルクスをやっている
71 21/07/29(木)14:44:56 No.828827695
他のシンドロームはレネゲイドって言う材料を他の何かに変換して出力しているのに対してオルクスは材料そのまま加工して使ってるとかそんなイメージ
72 21/07/29(木)14:45:07 No.828827742
妖精の手はGM目線でも回数分ダイス事故防いでくれるようなもんだからありがたすぎる
73 21/07/29(木)14:46:02 No.828827943
ピュアオルRCアタッカーは初期作成ではそこそこなんだが まぁなんというかそこからの将来性を感じない
74 21/07/29(木)14:46:30 No.828828050
>ぜんぜんわからない >俺は雰囲気でオーヴァードをやっている
75 21/07/29(木)14:47:56 No.828828313
そもそもレネゲイドとは一体……?
76 21/07/29(木)14:48:12 No.828828373
>そもそもレネゲイドとは一体……? そこらへんに勝手にあるやつ
77 21/07/29(木)14:49:26 No.828828641
大体ゲッター線みたいなものでは
78 21/07/29(木)14:54:40 No.828829791
つまり最終的には時天空と戦いに…?
79 21/07/29(木)14:55:05 No.828829886
オルクスは何かGN粒子を撒くみたいな…
80 21/07/29(木)14:55:30 No.828829982
トライブリードにして最大レベル下げて縮地スタブとればいいかな…
81 21/07/29(木)14:55:42 No.828830035
オルクスのヤンデレで宿地使いはシナリオに出したことはある
82 21/07/29(木)14:56:20 No.828830169
>妖精の手はDロイスレベルの性能してる 輪もあると更に止まらないな
83 21/07/29(木)14:57:38 No.828830474
妖精の輪強いんだけど 妖精の手して輪して更に妖精の手ってプロセスだから侵蝕12も使うのが大分重い…
84 21/07/29(木)14:58:13 No.828830584
輪まで取ったことあるけどキャンぺ高経験卓でもちょっと過剰だった気がする あと処理めどい
85 21/07/29(木)15:05:42 No.828832183
やっぱりルルーシュごっこが一番主役っぽいぜー!
86 21/07/29(木)15:09:18 No.828832984
クロノトリガーで妖怪1足りない倒してクリティカルさせればよろしい
87 21/07/29(木)15:10:00 No.828833122
>クロノトリガーで妖怪1足りない倒してクリティカルさせればよろしい ダイス操作効率の低さと侵食値のバランスが悪いんじゃ!!
88 21/07/29(木)15:10:58 No.828833309
時使い取ってる人みたことねえな…
89 21/07/29(木)15:12:24 No.828833643
シナリオ3回ダイス目を1ズラしてその度侵食率1Dはな…
90 21/07/29(木)15:13:24 No.828833888
マジでクロスして妖精の手した方が安定的だから…
91 21/07/29(木)15:13:32 No.828833920
1キャラ1個しかないDロイス枠を控えめにいってゴミ性能に振る勇気は中々持てない
92 21/07/29(木)15:14:03 No.828834041
ここぞというときに出目で1か2を出せる人なら…
93 21/07/29(木)15:14:09 No.828834058
バロールのDどっちも微妙なんだよな…
94 21/07/29(木)15:14:38 No.828834163
あれ使用するたびにって書いてないし 一度の判定で複数回使ってもメインプロセス終了時に1D10かな
95 21/07/29(木)15:15:36 No.828834381
妖精の手でやるときはやる感をだせば解決だよ
96 21/07/29(木)15:15:58 No.828834473
>1キャラ1個しかないDロイス枠を控えめにいってゴミ性能に振る勇気は中々持てない 他にも刺さってる!
97 21/07/29(木)15:17:21 No.828834763
オルクスはべんりだなあ! で脳が止まっている…
98 21/07/29(木)15:17:54 No.828834895
>一度の判定で複数回使ってもメインプロセス終了時に1D10かな 上級ルルブのだと「使う度に1D10」でLM記載だと「判定終了時に1D10」だから LMの方なら複数回使っても安心ではある
99 21/07/29(木)15:18:24 No.828835013
まだ面白い設定生える分にはデータ性能がゴミでもロマンって言えるんだけどね 一瞬の溯行能力でどう話広げろってんだ
100 21/07/29(木)15:18:25 No.828835019
妖精の手の処理で混乱した記憶
101 21/07/29(木)15:22:01 No.828835866
結局オルクスノイマンで既にチェックメイトまで見えたぜー!してしまう 楽
102 21/07/29(木)15:22:16 No.828835927
ボスがとりあえずついでに発症するイメージ
103 21/07/29(木)15:23:48 No.828836254
>実はあんまり何やってるのかがよくわからないサンドシェード