虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/29(木)12:46:48 No.828800669

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/07/29(木)12:48:25 No.828801171

    連邦軍ですよね?

    2 21/07/29(木)12:48:55 No.828801319

    0080参戦してるんだからズゴックEとかハイゴックとか

    3 21/07/29(木)12:50:03 No.828801624

    ツッコミどころしかない文章だ…

    4 21/07/29(木)12:51:15 No.828801968

    ケンプファーの水中性能は置いておいて DC所属だからジオン系機体使っても別にいいだろう

    5 21/07/29(木)12:53:29 No.828802600

    アイコン的に味方なの?

    6 21/07/29(木)12:54:16 No.828802838

    >アイコン的に味方なの? 第四次だと20話くらいまでは味方NPC

    7 21/07/29(木)12:54:23 No.828802875

    多分メイン武器がビームじゃない機体持ってこようって事かな

    8 21/07/29(木)12:54:54 No.828803022

    このおかげでケンプファーはズゴッグみたいなもんと思ってたのに

    9 21/07/29(木)12:55:41 No.828803238

    なんでけんぷファー?

    10 21/07/29(木)12:55:47 No.828803263

    ケンプって耐圧性能低そう…

    11 21/07/29(木)12:56:03 No.828803332

    MSでドラゴノザウルスを半分まで削れてエラい!

    12 21/07/29(木)12:56:17 No.828803391

    全身推進器で紙装甲の強襲機なんて水中入れたら大惨事になりそう

    13 21/07/29(木)12:56:59 No.828803560

    第三次だっけ?

    14 21/07/29(木)12:57:16 No.828803639

    なんでハイゴッグ使わないんだ

    15 21/07/29(木)12:57:23 No.828803672

    この世界での連邦軍というかDC?は割とごちゃ混ぜなんでもアリだからな

    16 21/07/29(木)12:57:33 No.828803725

    武装は水中でも通用しそうではある

    17 21/07/29(木)12:57:37 No.828803740

    >第三次だっけ? 四次

    18 21/07/29(木)12:58:18 No.828803931

    元DCのくせにデカい顔しやがって

    19 21/07/29(木)12:59:08 No.828804182

    色だけで決めてません?

    20 21/07/29(木)12:59:30 No.828804305

    >色だけで決めてません? 水辺で戦ってたし… 戦ってたよね?

    21 21/07/29(木)13:00:13 No.828804509

    もう逆シャアとかの時代だよねケンプファーじゃ古くね通用するの?

    22 21/07/29(木)13:01:12 No.828804766

    ヤザンがライラの部下なのか…

    23 21/07/29(木)13:02:32 No.828805078

    >もう逆シャアとかの時代だよねケンプファーじゃ古くね通用するの? 宇宙怪獣にファンネルが通用するゲームでそれは野暮だろ

    24 21/07/29(木)13:03:09 No.828805221

    スパロボ的には実弾多いからかな…

    25 21/07/29(木)13:03:19 No.828805265

    当時地形適応もなにもわからぬままこっちのルート行って全然削れなくて泣いたの思いだした 竜馬が熱血おぼえてるレベルだとけっこう楽勝だった記憶だけどマジどうやってバイアランで2万も削ったんだこいつら

    26 21/07/29(木)13:06:26 No.828805975

    なんで最初からマリンスペイザーあるのって回答がこの面

    27 21/07/29(木)13:06:29 No.828805990

    バイアランで囲ってくれた方が役に立つ

    28 21/07/29(木)13:08:33 No.828806415

    これのせいでハンブラビの海ヘビって水中用の武装だと思ってた

    29 21/07/29(木)13:10:24 No.828806802

    ジェリドはともかくヤザン呼び捨てに出来る間柄だっけ…

    30 21/07/29(木)13:12:36 No.828807299

    >>色だけで決めてません? >水辺で戦ってたし… >戦ってたよね? スラスターで川渡っただけじゃねえかな…

    31 21/07/29(木)13:13:58 No.828807646

    でもハイゴッグとか持ってこられても困るし…

    32 21/07/29(木)13:14:45 No.828807811

    >水辺で戦ってたし… >戦ってたよね? 河は河でもコロニーの河じゃねーか!

    33 21/07/29(木)13:14:51 No.828807830

    ケンプファーを水に沈めるとどうなるの

    34 21/07/29(木)13:15:21 No.828807960

    >ジェリドはともかくヤザン呼び捨てに出来る間柄だっけ… 階級は同じだし呼び捨てでも不思議ではないんじゃない

    35 21/07/29(木)13:15:33 No.828807990

    容量カツカツだからランバラルの序盤の愛機ケンプファーを使い回す

    36 21/07/29(木)13:15:36 No.828808003

    >ジェリドはともかくヤザン呼び捨てに出来る間柄だっけ… スパロボ独自設定を原作の基準で見るな

    37 21/07/29(木)13:15:45 No.828808042

    陸に上陸させて囲んでボコるのが最適解

    38 21/07/29(木)13:16:11 No.828808130

    ゲーム的にビーム兵器じゃなくて実弾系だから言ってるんだと思ってた

    39 21/07/29(木)13:16:54 [ライラ] No.828808283

    >陸に上陸させて囲んでボコるのが最適解 なにやってんだいあいつら!あたしたちで囲むよ!

    40 21/07/29(木)13:18:20 No.828808593

    浮いてるのはバイアランで沈んでるうちの1機はハンブラビなんだろうけど本人が乗ってるの何?ガブスレイ?

    41 21/07/29(木)13:19:38 No.828808867

    第4時の頃の水中用ユニットってなんだっけ… ゲッター3とドラゴノザウルスみたいな名前のやつしか記憶にねえ

    42 21/07/29(木)13:19:55 No.828808924

    強襲用でスラスターマシマシなのになぜ水中適性があると思ったんだろう…

    43 21/07/29(木)13:20:18 No.828809007

    >強襲用でスラスターマシマシなのになぜ水中適性があると思ったんだろう… 色…?

    44 21/07/29(木)13:20:30 No.828809046

    ZZの時代と同時進行なんだからカプルもってこい

    45 21/07/29(木)13:20:54 No.828809140

    スパロボ文脈なら非ビーム兵器は水中適正あるからよー

    46 21/07/29(木)13:21:07 No.828809194

    >第4時の頃の水中用ユニットってなんだっけ… >ゲッター3とドラゴノザウルスみたいな名前のやつしか記憶にねえ スレ画のタイミングだとゲッター3とマリンスペイザーしかない まあそれ以降も水中用のユニットなんてないけど…

    47 21/07/29(木)13:21:21 No.828809247

    >>ジェリドはともかくヤザン呼び捨てに出来る間柄だっけ… >スパロボ独自設定を原作の基準で見るな 特に第四次は一連のシリーズの最終作だけあってめちゃくちゃになってるからな…

    48 21/07/29(木)13:23:10 No.828809656

    まあ地形特性というか水中にいる敵ってこんなめんどくさいのか…!って勉強になった この先あまり水中で戦う機会がなかった気もするが

    49 21/07/29(木)13:24:54 No.828810020

    機体適正というか武器が実弾で水中適正あるからだろうな 機体や武器の適正というものをさりげなくプレイヤーに教えてるということでもあるのかもしれない

    50 21/07/29(木)13:24:56 No.828810024

    真ゲッター3なんか大雪山おろし二段返し撃つ相手がめちゃくちゃ限定されてるからな…

    51 21/07/29(木)13:25:33 No.828810158

    第1話でハイゴッグ無双させるインパクトはやっぱりおかしいな…

    52 21/07/29(木)13:26:02 No.828810268

    街に行かなきゃいいんだから適当に人いないとこ上陸させて叩けばいいだろってずっと思いながらやってた

    53 21/07/29(木)13:26:58 No.828810479

    実際コイツは陸揚げして水中いける奴はブード狩りに向かう

    54 21/07/29(木)13:27:30 No.828810574

    このステージってなんかターン制限というかなんかのフラグに影響したっけ? ここを何ターン以内にクリアしてないとどっかで総ターン数の制限をクリアできないみたいなのがあったような

    55 21/07/29(木)13:29:40 No.828811028

    >ケンプファーを水に沈めるとどうなるの 現地組み立て式だから気密性がなくて溺死しそう

    56 21/07/29(木)13:31:26 No.828811384

    >街に行かなきゃいいんだから適当に人いないとこ上陸させて叩けばいいだろってずっと思いながらやってた 実際それで倒せたような

    57 21/07/29(木)13:31:30 No.828811399

    ゲッター3最後の輝き

    58 21/07/29(木)13:32:55 No.828811667

    ドラゴノザウルス上陸するとゲームオーバーだったので幼心に水中から上がると爆発的に増殖とかしてグロいことになるのかなあって思いながらやってた

    59 21/07/29(木)13:33:11 No.828811727

    原作映画の設定を信じるなら体長550mだからな ケンプでもなんでも到底太刀打ちできるもんじゃない

    60 21/07/29(木)13:33:38 No.828811830

    第6話か7話くらいでやるシナリオじゃないんじゃ…って思ったけど >第1話でハイゴッグ無双させるインパクトはやっぱりおかしいな…

    61 21/07/29(木)13:34:51 No.828812097

    当時小学生だった俺は第1話からやり直して別ルート選んだくらいにはトラウマになったやつ

    62 21/07/29(木)13:35:05 No.828812144

    >原作映画の設定を信じるなら体長550mだからな >ケンプでもなんでも到底太刀打ちできるもんじゃない コンバトラーVの10倍以上かぁ…

    63 21/07/29(木)13:36:17 No.828812384

    初心者の子供は地形適性がどうのこうのみたいなのよくわかんないままなんとなくで進めていくから序盤で水中戦が来るとまあまあ地獄を見る

    64 21/07/29(木)13:36:45 No.828812487

    >コンバトラーVの10倍以上かぁ… ダイターンでも5倍弱だ

    65 21/07/29(木)13:37:06 No.828812564

    携行火器的にはマシだろうな そもそも開発史がガンダムの世界とは違うだろうけど

    66 21/07/29(木)13:37:06 No.828812566

    思えばこれが初スパロボでまさにここであれ…?このゲームおかしくね?ってなった

    67 21/07/29(木)13:38:44 No.828812944

    >初心者の子供は地形適性がどうのこうのみたいなのよくわかんないままなんとなくで進めていくから序盤で水中戦が来るとまあまあ地獄を見る というか地形適正の重要性を学ぶためのステージでは?

    68 21/07/29(木)13:38:57 No.828812994

    資料の全長は触腕込みだとは思うけどそれはそれとして1ガンバスター以上はあるだろうな どの状態が直立状態かって言われても困る形だし

    69 21/07/29(木)13:39:19 No.828813061

    >というか地形適正の重要性を学ぶためのステージでは? そうだと思うんだけどもう少しソフトにしてもよかったのではと思った

    70 21/07/29(木)13:40:21 No.828813285

    そのサイズ水から上げるのもヤバいやつでは?

    71 21/07/29(木)13:40:35 No.828813341

    敵が自動回復するのが嫌なんだよな画像のステージ

    72 21/07/29(木)13:41:12 No.828813463

    水中戦ってだけならそこまで問題なかった 問題は序盤で火力があまり出ないのにドラゴノザウルスがHP回復もってること

    73 21/07/29(木)13:41:52 No.828813594

    >第1話でハイゴッグ無双させるインパクトはやっぱりおかしいな… 鉄拳は水中向きじゃないって言いだすの本当にひどいと思う

    74 21/07/29(木)13:42:17 No.828813689

    勝手に動く味方NPC 水中で役に立たない味方機たち 自動回復する高HP敵 街に乗ったらゲームオーバー 割と要素モリモリのステージ

    75 21/07/29(木)13:43:06 No.828813857

    有利に戦うために求められる知識が序盤の割にやたら多い

    76 21/07/29(木)13:43:41 No.828813988

    まだダンクーガに合体すらできないから火力の確保に苦労する

    77 21/07/29(木)13:44:16 No.828814129

    当時気力システムがよく分かってなかったから特訓回で仕えてた大雪山おろしが使えねぇってなってた

    78 21/07/29(木)13:44:26 No.828814160

    ゲッター3なんてこの時しか使わなかった子供の俺 なんならここでも陸にあげてから囲んで使わないまであった

    79 21/07/29(木)13:46:47 No.828814706

    無駄に殴りにいくせいで気力だけ上がって苦労するやつ

    80 21/07/29(木)13:47:18 No.828814839

    >まだダンクーガに合体すらできないから火力の確保に苦労する でもダンクーガチームが一番輝いてるのってこの辺だと思う 気合熱血ビーストモード×4でやってた時期の方が記憶に残ってる

    81 21/07/29(木)13:47:27 No.828814880

    味方が原作の壁を越えて共闘してる世界だし 敵キャラも原作の壁を越えてDCって組織作ってオリジナルストーリーを展開してるのは好きだったな

    82 21/07/29(木)13:48:52 No.828815244

    >水辺で戦ってたし… >戦ってたよね? コロニーの河近くで戦ってたのはそうだが…

    83 21/07/29(木)13:49:41 No.828815414

    水中適応Cくらいだっけ

    84 21/07/29(木)13:50:08 No.828815539

    この世代の技術レベルとか言ってもどうしようもない 見方によればすでにF91が作られてる時代だし その一方でガンダムとシャア専用ゲルググが戦ってララァが死んでから1年も立ってない時代だからな

    85 21/07/29(木)13:51:05 No.828815742

    慣れないデスクワークで一気に逆シャア顔まで老け込むアムロ

    86 21/07/29(木)13:51:22 No.828815799

    味方にもマークツーとリガズィが同時にいるような世界観だぞ 言うだけ野暮だ

    87 21/07/29(木)13:51:47 No.828815907

    >このステージってなんかターン制限というかなんかのフラグに影響したっけ? >ここを何ターン以内にクリアしてないとどっかで総ターン数の制限をクリアできないみたいなのがあったような 平均7ターンくらいでいかないとシュウ仲間にできなかったと思う

    88 21/07/29(木)13:51:57 No.828815947

    うまく誘導できればサクッと落とせるのにね

    89 21/07/29(木)13:53:44 No.828816368

    >でもダンクーガチームが一番輝いてるのってこの辺だと思う >気合熱血ビーストモード×4でやってた時期の方が記憶に残ってる 確か地形Bの断空剣と地形Aの突撃って大体同じようなダメージなんだよね…

    90 21/07/29(木)13:53:52 No.828816401

    ちらほら陸に上げて殴ってるやつがいるけどゲームオーバーで?

    91 21/07/29(木)13:54:13 No.828816483

    >>このステージってなんかターン制限というかなんかのフラグに影響したっけ? >>ここを何ターン以内にクリアしてないとどっかで総ターン数の制限をクリアできないみたいなのがあったような >平均7ターンくらいでいかないとシュウ仲間にできなかったと思う それだけだったか… なんかもっと手前でターン制限があった気がしたが今調べても特になかった…

    92 21/07/29(木)13:54:38 No.828816573

    >ちらほら陸に上げて殴ってるやつがいるけどゲームオーバーで? 街に入らなければ大丈夫だったはず

    93 21/07/29(木)13:55:07 No.828816680

    総ターン200ターン以内とかだとラスボスがシュウになって特異点の力で増える

    94 21/07/29(木)13:55:19 No.828816725

    ターン制限というよりドラゴノサウルスが北へ北へ移動したがって 都市部に入ると即ゲームオーバーってだけだよ 四方囲んだりして移動妨害すればいくらでも戦える(毎ターン再生する)

    95 21/07/29(木)13:55:22 No.828816744

    >>ちらほら陸に上げて殴ってるやつがいるけどゲームオーバーで? >街に入らなければ大丈夫だったはず しらなかったそんなの…

    96 21/07/29(木)13:55:25 No.828816750

    >ちらほら陸に上げて殴ってるやつがいるけどゲームオーバーで? 街に侵入されなきゃセーフ

    97 21/07/29(木)13:55:48 No.828816836

    重要性学ぶって言ってもゲッターも個別改造だし地形補正アイテムもないから 単に面倒なだけなんだよなあ…

    98 21/07/29(木)13:57:08 No.828817168

    画像の上の岬の部分に誘導してあげれば撃ち放題になる

    99 21/07/29(木)13:57:36 No.828817301

    この頃だと改造引継なんてないからゲッターも改造するだけ損になっちゃうからなあ…

    100 21/07/29(木)13:59:11 No.828817691

    何も疑ってなかったのに教えられて後出しで識者ぶるのに丁度いい

    101 21/07/29(木)14:00:09 No.828817934

    >>>ちらほら陸に上げて殴ってるやつがいるけどゲームオーバーで? >>街に入らなければ大丈夫だったはず >しらなかったそんなの… ユニットを壁にして横の陸地に上手く誘導すれば楽にはなる…が 序盤にそれはハードル高いよなあ…

    102 21/07/29(木)14:00:39 No.828818061

    ネオグランゾンが3体になるのは第四次Sだっけ?違ったっけ?

    103 21/07/29(木)14:00:52 No.828818103

    >この頃だと改造引継なんてないからゲッターも改造するだけ損になっちゃうからなあ… ゲッターは普通に真まで引継ぐよ

    104 21/07/29(木)14:01:01 No.828818147

    SFCなら319ターン以内に最終面到達すればシュウ一行が自軍入りする 全員無改造だけど

    105 21/07/29(木)14:01:50 No.828818350

    >ネオグランゾンが3体になるのは第四次Sだっけ?違ったっけ? そう

    106 21/07/29(木)14:02:37 No.828818534

    シュウを仲間にするよりネオグランゾン対戦権貰った方がゲームとして面白いじゃん

    107 21/07/29(木)14:02:50 No.828818582

    三体に増える代わりにゲストの幹部が味方になってくれる…んだったような

    108 21/07/29(木)14:03:08 No.828818652

    地形適応を学ぶってより海はダメだなって学んだ感じだったわ

    109 21/07/29(木)14:03:17 No.828818696

    >シュウを仲間にするよりネオグランゾン対戦権貰った方がゲームとして面白いじゃん 2周目以降用でしょ

    110 21/07/29(木)14:04:10 No.828818925

    けっこう規定ターン数甘いからシュウが味方にならないほうがむずかしいとかなるひとも

    111 21/07/29(木)14:04:57 No.828819099

    キリマンジェロでひたすら稼いでもターン余ってたな

    112 21/07/29(木)14:05:17 No.828819185

    シュウと戦って勝つとバッドエンドだっけ

    113 21/07/29(木)14:05:39 No.828819267

    >シュウを仲間にするよりネオグランゾン対戦権貰った方がゲームとして面白いじゃん Sのほうだとシュウで攻撃しないとサウンドテストにネオグランゾンが登録されないからそれ目当てでやる意味はある

    114 21/07/29(木)14:06:12 No.828819389

    しかしみんな恋人いないんだな

    115 21/07/29(木)14:07:24 No.828819673

    Fから遡ってやったからカンストで改造できなくなるの知らずバグか!?ってなった

    116 21/07/29(木)14:07:39 No.828819728

    シュウ倒すとゲスト本国と無限戦争ルート

    117 21/07/29(木)14:07:48 No.828819770

    >しかしみんな恋人いないんだな そっちのほうが加入が圧倒的に早いからね

    118 21/07/29(木)14:08:28 No.828819939

    設定の話するならドラゴノザウルスはミサイルの類一切効かないんだよな… 当たっても爆発しない

    119 21/07/29(木)14:10:27 No.828820397

    >>しかしみんな恋人いないんだな >そっちのほうが加入が圧倒的に早いからね 加入遅いけどバイアランが貰えるだよ