21/07/29(木)08:41:42 エアプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/29(木)08:41:42 No.828753093
エアプランツ好き?
1 21/07/29(木)08:42:18 No.828753188
エアプはちょっと
2 21/07/29(木)08:43:00 No.828753309
枯れてるのかまだ生きてるのかよく分からず捨ててしまった
3 21/07/29(木)08:47:56 No.828754015
存在はかなり好きだけど 1度育ててみたものの枯らしてしまって 自分では育てることが出来ないと思い距離置いてる
4 21/07/29(木)08:52:16 No.828754681
スパニッシュモス枯らせた 鉢に水やるか花瓶維持する方が楽じゃない?ってなった
5 21/07/29(木)09:08:50 No.828757110
よく知らないから どうやって水やるんだと考えている
6 21/07/29(木)09:20:45 No.828758928
カタ組体操
7 21/07/29(木)09:24:14 No.828759486
傍に霧吹き置いて気が向いたら噴いてる 緑色だから多分生きてる
8 21/07/29(木)09:24:41 No.828759561
>どうやって水やるんだと考えている 霧吹きで直接水かける
9 <a href="mailto:店員">21/07/29(木)09:26:10</a> [店員] No.828759795
>緑色だから多分生きてる
10 21/07/29(木)09:28:08 No.828760105
ダイソーのが死にかけみたいなの大量にあってひどい
11 21/07/29(木)09:36:53 No.828761506
ダイソーの不人気なやつどんどん成長してばんばん花さいてるぜ fu201152.jpg もとは四個位
12 21/07/29(木)09:39:11 No.828761864
花咲くんだ…
13 21/07/29(木)09:48:40 No.828763365
この時期は外の直射日光当たらないけど極力明るい 所に出して毎日か2日に一度夕方に水をぶっかけるんだ
14 21/07/29(木)09:49:13 No.828763443
最初の頃は3つくらい蒸れ殺しちゃったけど コツがわかったら案外丈夫で簡単になったよ 水は冬以外ならじょうろでジャバジャバかけてる 一度花が咲くとそのあと子株が出てきてもりもり育つよ
15 21/07/29(木)09:49:56 No.828763575
誰もみたことのない 花が咲いていたよーーーうだ
16 21/07/29(木)09:55:11 No.828764524
ウスネオイデスとか水をバシャバシャやるためにベランダで育ててたけど 狭いベランダじゃたいして鑑賞もできないんでなんのために育ててるんだろうと思ってやめちゃった
17 21/07/29(木)10:10:12 No.828766998
書き込みをした人によって削除されました
18 21/07/29(木)10:11:22 No.828767186
ウスネオイデス自分はそうでもないが母親が好きで無暗ににあるんだけど今年の早春に大量の花が咲いて少し好きになった
19 21/07/29(木)10:13:14 No.828767486
fu201178.jpg 球体になるまで来たけどこの先どうしよう
20 21/07/29(木)10:18:42 No.828768425
生きてるか分からなくなって興味を失ってしまった 日に日にモサモサ生えるやつが向いてるわ
21 21/07/29(木)10:21:17 No.828768837
カタエアブラシスレ
22 21/07/29(木)10:22:19 No.828769029
ダイソーで買ってからハマった イオナンタとブルボーサ大好き
23 21/07/29(木)10:24:39 No.828769415
水をぶっかけたいから室内に置くには面倒なんだよな 風通しも欲しいから外の方が育つし
24 21/07/29(木)10:24:44 No.828769428
ダイソーで3年前くらいに買ったけど未だにヒョロヒョロ出てくるだけだな
25 21/07/29(木)10:29:12 No.828770173
>fu201178.jpg >球体になるまで来たけどこの先どうしよう 剪定してみたら?
26 21/07/29(木)10:33:04 No.828770872
レクルバータという小型のエアプランツがあるのね これ日本じゃひとつまみ1000円はするのに原産地じゃ景観を損なう雑草で造園業者が庭木を葉刈りするように処分するんだけと次から次へと生えてくるんだよね この価値観のおかし味みたいなのですごく好きになった
27 21/07/29(木)10:36:16 No.828771442
もうちょっと造形が可愛かったらなぁ