虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/29(木)07:51:38 5年も前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/29(木)07:51:38 No.828745884

5年も前の映画なんだなこれ…

1 21/07/29(木)07:52:06 No.828745957

12年ぶりの国産ゴジラだった

2 21/07/29(木)07:54:32 ID:.akTt0t6 .akTt0t6 No.828746259

削除依頼によって隔離されました ネトウヨが大好きな日本すごい!日本はまだまだやれる!世界中の尊敬を集める日本!な映画

3 21/07/29(木)07:55:34 No.828746380

もうシンエヴァも公開されたからな

4 21/07/29(木)07:56:33 No.828746495

これを機にまた映画シリーズやってくれないかな Jrをもう一度見たい

5 21/07/29(木)07:59:45 No.828746821

書き込みをした人によって削除されました

6 21/07/29(木)08:01:19 No.828747050

>ネトウヨが大好きな日本すごい!日本はまだまだやれる!世界中の尊敬を集める日本!な映画 こういうのも一時期流行って今はもうそれすらなくなって普通に良い映画だったと評価されるまでになった

7 21/07/29(木)08:02:06 No.828747157

「」が手の平くるくる回転し過ぎた映画

8 21/07/29(木)08:10:28 No.828748392

この前久しぶりに見たけど蒲田くん辺りが1番怖いなってなった

9 21/07/29(木)08:10:35 No.828748406

削除依頼によって隔離されました >こういうのも一時期流行って今はもうそれすらなくなって普通に良い映画だったと評価されるまでになった 逆にコロナで官僚と政治家のアホっぷり露呈してるからそうでもないぞ

10 21/07/29(木)08:11:13 No.828748510

この作品で一番の幻想は日本のために動く優秀な官僚だから…

11 21/07/29(木)08:12:19 No.828748683

脳内政治家批判したいなら別にスレ立ててやって

12 21/07/29(木)08:12:52 No.828748756

そういうことにしたい過ぎる 映画への評価と関係ないね

13 21/07/29(木)08:14:03 No.828748934

まさはるおじさんはこういう映画マジで見れないんだな 本当に可哀相だ

14 21/07/29(木)08:14:11 No.828748962

中盤のB-2君から投下された爆弾も地味に超兵器的な性能と聞いた

15 21/07/29(木)08:14:22 No.828748990

>Jrをもう一度見たい Jrって誰?確かにランドウ・ヤグチは矢口議員の息子だが

16 21/07/29(木)08:14:26 No.828749005

記憶無くしてもう一度見たい

17 21/07/29(木)08:19:48 No.828749824

むしろまだ5年しか経ってなかったのか 自分の中で過去の名作みたいな位置付けになってたわ

18 21/07/29(木)08:23:10 No.828750315

マジで手の平回転しまくった人が多すぎ

19 21/07/29(木)08:25:41 No.828750699

たまに見返すと序盤の展開ポンポン進んでこんなに早かったっけ…?ってなる

20 21/07/29(木)08:25:52 No.828750725

何がシンゴジラだよさっさとエヴァ作れや……まあどんなクソか初日真っ先に見届けてやるわ……

21 21/07/29(木)08:26:23 No.828750796

>何がシンゴジラだよさっさとエヴァ作れや……まあどんなクソか初日真っ先に見届けてやるわ…… ……パンフくだち!

22 21/07/29(木)08:26:42 No.828750849

隔離されたレスにそうだね50以上は無茶だろ

23 21/07/29(木)08:26:48 No.828750869

>何がシンゴジラだよさっさとエヴァ作れや……まあどんなクソか初日真っ先に見届けてやるわ…… いやー……面白かった…すげえや庵野監督 さっさとエヴァ作れや……

24 21/07/29(木)08:28:38 No.828751156

ネットで文句書き散らすために初日に観たのにこんなことになろうとは

25 21/07/29(木)08:29:04 No.828751226

エヴァもゴジラよく知らん状態だったのに 友人の「在来線爆弾とかでてきてさ」発言を聞いて何言ってんだコイツってなって見に行った記憶

26 21/07/29(木)08:31:43 No.828751640

>12年ぶりの国産ゴジラだった GFWの頃は9年後の2013年頃に新作作りたいと言ってたな東宝の人

27 21/07/29(木)08:31:44 No.828751643

同期がいいやつ過ぎた…

28 21/07/29(木)08:33:24 No.828751929

あんな尻尾振ってるだけの予告編見せられて期待する方がおかしいし…

29 21/07/29(木)08:34:49 No.828752145

S.PはSF過ぎて理解できんかったから 俺にはこれくらい判りやすいのがいい

30 21/07/29(木)08:35:47 No.828752284

無人在来線爆弾でどよめきが起きたの覚えてる

31 21/07/29(木)08:37:50 No.828752562

>いやー……面白かった…すげえや庵野監督 >さっさとエヴァ作れや…… >>何がシンエヴァだよ……まあどんなクソか初日真っ先に見届けてやるわ

32 21/07/29(木)08:38:35 No.828752676

>GFWの頃は9年後の2013年頃に新作作りたいと言ってたな東宝の人 ファイナル詐欺だったのに大コケして本当にファイナルになったやつ

33 21/07/29(木)08:39:11 No.828752753

日本の決定の遅さとトップごっそり居なくなっても代わりが就けばなんとかなる体制とかはリアルだなとは思ったよ まあなんとかなる側がうまく行きすぎてるのは娯楽作品だから仕方あるまい

34 21/07/29(木)08:40:09 No.828752880

FWは…まあ仕方ないよ…

35 21/07/29(木)08:41:34 No.828753078

>日本の決定の遅さとトップごっそり居なくなっても代わりが就けばなんとかなる体制とかはリアルだなとは思ったよ なんとかしようという方向で一度動き出したらトップ消えてもなんとかなるのは頼もしいなと思ったよ

36 21/07/29(木)08:41:39 No.828753084

まさかこのあとハリウッドでゴジラとコングがメカゴジラにツープラトンかます機会が来るとは…

37 21/07/29(木)08:42:16 No.828753182

>日本の決定の遅さとトップごっそり居なくなっても代わりが就けばなんとかなる体制とかはリアルだなとは思ったよ >まあなんとかなる側がうまく行きすぎてるのは娯楽作品だから仕方あるまい リアルなのか?

38 21/07/29(木)08:44:26 No.828753490

実際本当にゴジラが現れたらどうなるかわからないけどこうなるかもって感じられるぐらいリアルだと思う 面白かった

39 21/07/29(木)08:45:52 No.828753706

>リアルなのか? 少なくとも俺の感覚ではリアルに感じた 他人がどう感じるかは知らん

40 21/07/29(木)08:46:30 No.828753787

スレ画は都合良く動けるようにトップごっそり無くした展開で笑った こういう思い切りのいいノリ好き

41 21/07/29(木)08:47:26 No.828753920

エンタメなら現実に則したリアルよりリアルっぽさのが大事

42 21/07/29(木)08:47:36 No.828753951

フルフル震えるゴジラは新感覚だった

43 21/07/29(木)08:49:01 No.828754184

総理がついに「やろう!やるぞ!」って感じになったタイミングで総辞職だから どうなっちゃうのぉ!?ってハラハラ感が好き あと石原さとみが服を着たみたいな石原さとみ

44 21/07/29(木)08:49:23 No.828754239

内閣強制総辞職シーンは壮絶すぎて見てる時はとても笑える状態じゃなかったわ俺 熱いゲローから収束してビームなぎ払いでヤメテーってなってた

45 21/07/29(木)08:50:30 No.828754400

頼りなかった総理が自分の意思で決めるようになるの好き

46 21/07/29(木)08:50:46 No.828754444

なんかマニアの評価がくるくる変わったので じゃあどういうのが正しい怪獣なの?って思ってたら いもげの様子を見てなんだ人それぞれじゃんって理解した

47 21/07/29(木)08:50:49 No.828754452

宣伝コピーで現実と振られていた政府の方が今となってはゴジラよりも虚構側の存在だとなってしまったな

48 21/07/29(木)08:52:12 No.828754669

実際のコロナとかを見ると政治家は非常時になってもいかに自分たちが儲けるかしか考えてないしな

49 21/07/29(木)08:53:20 No.828754870

あーはいはい火を吹くのね分かるよーえっ何この出力とビーム…やべーぞ! ってなるのいいよねよくない

50 21/07/29(木)08:54:24 No.828755032

序盤の初めての事態に関係しそうなジャンルのよく分からない有識者集めてグダグダする辺りは既視感を覚えた人は結構いるんじゃない? まだ序盤なんで茶化した感じとどっかで見たような映画監…有識者達だったけど

51 21/07/29(木)08:54:27 No.828755039

>あーはいはい火を吹くのね分かるよーえっ何この出力とビーム…やべーぞ! >ってなるのいいよねよくない ハリウッドみたいにガス状なのかと思った 段々変わってドン引き

52 21/07/29(木)08:54:44 No.828755087

この映画の監督は政治の話に持っていこうとするやつ 居るんだろうなあってわかってると思うよ

53 21/07/29(木)08:56:06 No.828755262

いやー怪獣が強すぎると引くんだな 自分でも知らんかったわ

54 21/07/29(木)08:58:00 No.828755530

あのビームの出し方カッコいいよね あと恐ろしさの表現もいいよね庵野くんしゅごい…早くエヴァ作れってなった

55 21/07/29(木)08:58:36 No.828755617

強さ的には歴代ゴジラの中でも中の下くらいなんだけど描き方がすごい

56 21/07/29(木)08:59:05 No.828755678

この5年間俺は一体何を…

57 21/07/29(木)09:01:10 No.828755966

押井版シンゴジラがあったらまあそっちはリアルまさはる視野に入れてたかもしれんが庵野くんだし…

58 21/07/29(木)09:02:14 No.828756140

押井が撮ったらゴジラ出さずにずっと屋台でそば食ってそう

59 21/07/29(木)09:02:45 No.828756225

>日本の決定の遅さとトップごっそり居なくなっても代わりが就けばなんとかなる体制とかはリアルだなとは思ったよ 決定遅く見えるけど実際には爆速で対戦ヘリ攻撃に踏み切っている

60 21/07/29(木)09:03:28 No.828756330

押井版ゴジラは最終的にゴジラが人々の作り出した虚構というオチで終わる

61 21/07/29(木)09:04:01 No.828756397

実際第二形態時点で逃げ遅れたジジババ居なかったら その時点で駆除成功だったからな…

62 21/07/29(木)09:04:06 No.828756412

>この5年間俺は一体何を… やめろ…

63 21/07/29(木)09:04:10 No.828756418

押井版でリアルにまさはる入れられてたら絶対テンポ悪いし

64 21/07/29(木)09:04:28 No.828756454

大杉漣まさか数年後に亡くなるとは-

65 21/07/29(木)09:05:57 No.828756665

>大杉漣まさか数年後に亡くなるとは- バイプレイヤーズで怪獣に撃ち落とされたよ俺とか言ってたのにね…

66 21/07/29(木)09:07:24 No.828756882

撮影がカットごとに前後バラバラでキャストの皆さんは完成するまでどんな話なのかよくわからずどこがどう面白いのかもわからなかったって話が好き 記者会見でなんかみんな言葉少なめで仏頂面してたのも良い

67 21/07/29(木)09:09:02 No.828757150

>撮影がカットごとに前後バラバラでキャストの皆さんは完成するまでどんな話なのかよくわからずどこがどう面白いのかもわからなかったって話が好き 感情入れづらそうなのによく演技出来たな

68 21/07/29(木)09:10:08 No.828757320

>感情入れづらそうなのによく演技出来たな 変に感情入って無くて淡白なのがかえって良いと思う

69 21/07/29(木)09:10:18 No.828757344

感情的な演技を極力排除させる意図もあったのでは

70 21/07/29(木)09:11:39 No.828757569

>>撮影がカットごとに前後バラバラでキャストの皆さんは完成するまでどんな話なのかよくわからずどこがどう面白いのかもわからなかったって話が好き >感情入れづらそうなのによく演技出来たな よくある感情的な演技がないのがいいところだと思う それじゃアニメと一緒で実写でやる面白さないよって押井なんかは言いそうだが

71 21/07/29(木)09:11:42 No.828757575

>強さ的には歴代ゴジラの中でも中の下くらいなんだけど描き方がすごい まぁ超技術もった自衛隊とか謎の科学者とか味方にいないからね…

72 21/07/29(木)09:12:56 No.828757744

言われてみれば内容の割にはよくある舞台劇みたいなオーバーアクションで大声でわめき散らす大げさな演技は少なかった気がする

73 21/07/29(木)09:13:21 No.828757822

石原さとみ終始浮いてるしこっ恥ずかしくなってくるけど牧教授の遺品の暗号マップ広げるときのイエース!のカットがあまりにもミサトさんすぎて好き

74 21/07/29(木)09:13:33 No.828757844

ほとんど会話だけで進行するから作業BGMにちょうどいいんだよな アマプラで何度再生したかわからない

75 21/07/29(木)09:13:47 No.828757881

>>強さ的には歴代ゴジラの中でも中の下くらいなんだけど描き方がすごい >まぁ超技術もった自衛隊とか謎の科学者とか味方にいないからね… ゴジラの強さ人間の強さに比例する説を思いついた

76 21/07/29(木)09:13:59 No.828757920

>言われてみれば内容の割にはよくある舞台劇みたいなオーバーアクションで大声でわめき散らす大げさな演技は少なかった気がする 矢口が切れると水ドンされるからな…

77 21/07/29(木)09:14:38 No.828758006

>>>強さ的には歴代ゴジラの中でも中の下くらいなんだけど描き方がすごい >>まぁ超技術もった自衛隊とか謎の科学者とか味方にいないからね… >ゴジラの強さ人間の強さに比例する説を思いついた ところでこの怪獣惑星なんですが…

78 21/07/29(木)09:14:48 No.828758041

>ゴジラの強さ人間の強さに比例する説を思いついた まあ実際メタ的には差がありすぎると巨神兵東京に現わると変わらなくなるから…

79 21/07/29(木)09:14:53 No.828758052

矢口の感情出てるシーンなんて水ドンくらいだもんな

80 21/07/29(木)09:14:53 No.828758057

石原さとみはあの前半の嫌われムーブがあるからこそモノレール基地のとこでアメリカの核攻撃決定を告げるシーンの静かな演技が映えていると思う

81 21/07/29(木)09:15:04 No.828758089

優秀な官僚が一番の虚構とかうまくいくのが一番の虚構とか言ってる奴はゴジラが見えないのか?

82 21/07/29(木)09:15:05 No.828758096

>言われてみれば内容の割にはよくある舞台劇みたいなオーバーアクションで大声でわめき散らす大げさな演技は少なかった気がする 前に樋口くんがやった進撃は典型的なダメパターンだったのでセリフ量をとにかく増やして演技の余地をなくしたのではという分析を押井はしてた

83 21/07/29(木)09:15:20 No.828758130

石原さとみは正直コテコテすぎて…

84 21/07/29(木)09:15:32 No.828758159

石原さとみはあまりにも石原さとみだから うわー!嫌な奴やってる時の石原さとみが来た!ってすぐわかるからあれでいいんだと思う

85 21/07/29(木)09:16:04 No.828758244

>石原さとみはあの前半の嫌われムーブがあるからこそモノレール基地のとこでアメリカの核攻撃決定を告げるシーンの静かな演技が映えていると思う 東京湾への放射性廃棄物投棄とかヒロシマの写真出す時無音でスライドショーみたいに出すの良いよね

86 21/07/29(木)09:16:08 No.828758258

主役側に無能がいない

87 21/07/29(木)09:16:26 No.828758294

>優秀な官僚が一番の虚構とかうまくいくのが一番の虚構とか言ってる奴はゴジラが見えないのか? それっぽいこと言って頭いいふりしたいだけだからほっとけよ

88 21/07/29(木)09:16:41 No.828758331

>矢口の感情出てるシーンなんて水ドンくらいだもんな あと無音のシーンでなんか叫んでるとこかな あれ予告で毎回観て、またこういうオーバーアクション演技か……と思ってたけど実際観たらそうなるよね……って流れだった

89 21/07/29(木)09:17:10 No.828758400

外人が字幕が3~4方向ぐらいから一斉に飛び出してきて見るの厳しいって言ってたな まあ仕方ないよね…

90 21/07/29(木)09:17:14 No.828758420

石原さとみだけはどういう意図のキャラ造形か理解できなかったな それ以外はこうであれば良かった理想の日本政府と官僚って感じだが

91 21/07/29(木)09:17:29 No.828758457

>「」が手の平くるくる回転し過ぎた映画 最速上映で面白かった!ってスレ立てた「」のID出されてたの本当にひどい…

92 21/07/29(木)09:17:55 No.828758510

みんな休みも取らず頑張ってくれています…やれますよ!この国は! みたいな下りはブラックに居た自分に刺さった

93 21/07/29(木)09:17:59 No.828758520

尾頭さんが呼ばれて意見言わされた挙げ句「うちの局長が失礼なことを言ってますが」って封殺されるのはイヤなリアルさを感じた 見解を失礼て

94 21/07/29(木)09:18:42 No.828758620

>外人が字幕が3~4方向ぐらいから一斉に飛び出してきて見るの厳しいって言ってたな >まあ仕方ないよね… 下のテロップはキルラキルの赤いラグランパンチみたいなもんって教えてやってほしい

95 21/07/29(木)09:18:46 No.828758626

>実際第二形態時点で逃げ遅れたジジババ居なかったら >その時点で駆除成功だったからな… あそこで撃たないのが日本の正しさだけどその結果が大破壊でその打開を決死隊でするってのはちょっと庵野くん偏ってない?とは思った

96 21/07/29(木)09:18:52 No.828758641

初日は本当にいいからさっさとスレ閉じて観に行け、としか言えない映画だった

97 21/07/29(木)09:19:33 No.828758751

でもソフビでネタバレかましてきたバンダイも悪いんですよ

98 21/07/29(木)09:19:40 No.828758769

>主役側に無能がいない 意図して無能を弾いたからね

99 21/07/29(木)09:19:50 No.828758799

>みんな休みも取らず頑張ってくれています…やれますよ!この国は! >みたいな下りはブラックに居た自分に刺さった 劇中でポジティブに描かれてる事にあんまり共感できない部分も多かったな

100 21/07/29(木)09:19:53 No.828758808

押井は劇伴を新録じゃなくて古い方使ったことだけ苦言呈してあとは概ね褒めてた気がする

101 21/07/29(木)09:20:53 No.828758948

>押井は劇伴を新録じゃなくて古い方使ったことだけ苦言呈してあとは概ね褒めてた気がする 脚本キャスティングはほぼ満点演出は引用まみれだどいつもの庵野 音響が酷いから70点!って評価だったね

102 21/07/29(木)09:21:23 No.828759035

ガチの緊急事態で身を粉にして働いてる人とブラック企業を一緒にするんじゃないよ!

103 21/07/29(木)09:21:51 No.828759101

>押井は劇伴を新録じゃなくて古い方使ったことだけ苦言呈してあとは概ね褒めてた気がする 音に対するこだわり強いからね押井

104 21/07/29(木)09:22:47 No.828759250

なんか住民が死んじゃう所を直接描写せずに マンション倒れて家族がバランス崩した所で映像途切れるのがリアルさを感じたな

105 21/07/29(木)09:22:53 No.828759267

5年…?感覚的にはまだ18年くらいだ… つまり一昨年

106 21/07/29(木)09:23:05 No.828759297

矢口達視点だと国民はゴジラを守れー!って国会前でデモする余裕はあるしな

107 21/07/29(木)09:23:05 No.828759298

>ガチの緊急事態で身を粉にして働いてる人とブラック企業を一緒にするんじゃないよ! 会社にとってはガチの緊急事態なのでは

108 21/07/29(木)09:23:20 No.828759340

国民に犠牲出してでも撃てば倒せたとか最後は指揮官含めて特攻作戦というのはちょいとどうなのと思わんでもない

109 21/07/29(木)09:23:29 No.828759358

ちょっとだけ観るかなーって気持ちで見始めたら結局最後まで観ちゃうやつ

110 21/07/29(木)09:23:36 No.828759378

>>ガチの緊急事態で身を粉にして働いてる人とブラック企業を一緒にするんじゃないよ! >会社にとってはガチの緊急事態なのでは 緊急事態がデフォの会社はいらないのだ

111 21/07/29(木)09:23:50 No.828759430

>>>ガチの緊急事態で身を粉にして働いてる人とブラック企業を一緒にするんじゃないよ! >>会社にとってはガチの緊急事態なのでは >緊急事態がデフォの会社はいらないのだ そうだね

112 21/07/29(木)09:24:04 No.828759463

梶田がギリギリ20代だった

113 21/07/29(木)09:24:11 No.828759480

>5年…?感覚的にはまだ18年くらいだ… >つまり一昨年 しっかりいたせ

114 21/07/29(木)09:24:36 No.828759548

ゴジラを神と崇めるカルト宗教団体がゴジラビームで一網打尽にされるシーンがなくて良かった

115 21/07/29(木)09:24:48 No.828759578

>国民に犠牲出してでも撃てば倒せた しかし撃たなかったことが大事なんじゃない? >最後は指揮官含めて特攻作戦 無理筋の計画ではない

116 21/07/29(木)09:25:50 No.828759741

IMAXも今ほど認知度がある感じではなかった記憶 なにより3.1chとサラウンドですらないのが尖ってる

117 21/07/29(木)09:26:06 No.828759786

>国民に犠牲出してでも撃てば倒せたとか最後は指揮官含めて特攻作戦というのはちょいとどうなのと思わんでもない 前者はそれでも撃たないのが日本的な正解ってだけで 後者は死を乗り越えても解決させるって大枠で都内炎上とか内閣総辞職ビームで死んだ人たちで表現してることを特建s第1小隊で反復してるだけじゃねえかな

118 21/07/29(木)09:26:34 No.828759848

あれだ 今では見る影もない水素水とかが流行ってた時期だ

119 21/07/29(木)09:26:53 No.828759898

俺はコメディ?っぽさにネガティブな感情持ったよ

120 21/07/29(木)09:27:06 No.828759936

>俺はコメディ?っぽさ …?

121 21/07/29(木)09:27:12 No.828759950

>なにより3.1chとサラウンドですらないのが尖ってる この映画にはこれがあってるってのはあるな 風立ちぬの時にも感じた

122 21/07/29(木)09:27:21 No.828759986

今撃つと住宅街に被害出まくるという段階と 既に放射能汚染パナい区域での戦闘となると話が違うのだ

123 21/07/29(木)09:28:44 No.828760199

頬避けるまで口開いて ガス吐いてから着火は初見はもう衝撃度がね…

124 21/07/29(木)09:28:48 No.828760210

>でもソフビでネタバレかましてきたバンダイも悪いんですよ アイツJrの時もやらかしたからな

125 21/07/29(木)09:29:13 No.828760273

戦後初の自衛隊の防衛出動という状況だったので慎重なのは許してほしい

126 21/07/29(木)09:30:38 No.828760488

鬼滅の1巻が出るか出ないかくらい前と言われると 相当前なんだなと感じる

127 21/07/29(木)09:30:44 No.828760512

でもアレがそのままゴジラに進化するとか思わないじゃん……

128 21/07/29(木)09:31:39 No.828760658

>前者はそれでも撃たないのが日本的な正解ってだけで >後者は死を乗り越えても解決させるって大枠で都内炎上とか内閣総辞職ビームで死んだ人たちで表現してることを特建s第1小隊で反復してるだけじゃねえかな 前者に対してはその通りなんだけどその結果起きた事の解決がこれはどうなんだというのを特に志願隊員集めて演説するところで感じた 犠牲を払っても目的遂行できるのが有能な指揮官ってのは正しいんだけどね

129 21/07/29(木)09:31:46 No.828760670

正直言うとここから5年でエヴァが完全完結すると思ってませんでした

130 21/07/29(木)09:32:40 No.828760820

もしかしてシンエヴァ作りながら庵野くんあちこち引っ張りだこだったのかね

131 21/07/29(木)09:32:58 No.828760864

>戦後初の自衛隊の防衛出動という状況だったので慎重なのは許してほしい 良心的で有能でもあれが戦後日本の限界って感じがした

132 21/07/29(木)09:33:16 No.828760900

ビルや電車や車…作業員とか ただただミニチュアとして壊されるだけの存在が ゴジラを追い詰めて倒したってのが すごいカタルシスだった

133 21/07/29(木)09:33:59 No.828761014

島本和彦のフットワークの軽さを思い知った 概念や感情の言語化がうますぎるあのおじさん…

134 21/07/29(木)09:34:52 No.828761148

ミサイル映像の画質とかJDAM吊ってないF2とかなんとかならんかったのか すごく良かったというのは大前提で

135 21/07/29(木)09:35:47 No.828761301

前もビルや観覧車に倒されるゴジラあったたけどそれが人間側の作戦だったのは初かね

136 21/07/29(木)09:36:47 No.828761487

はいり→鎌倉に上陸報告→例のテーマ の流れ好き

137 21/07/29(木)09:37:38 No.828761636

ちょっと納得いってない点があるのは特殊建機小隊のマークがちゃっかりデザインされてたのがあの非常時で随分余裕あるなと思うところ

138 21/07/29(木)09:37:55 No.828761686

最後は核撃って欲しかったな 更地になった東京をみたかった

139 21/07/29(木)09:38:21 No.828761740

ああいうのこそスレ画の表題そのものかなって認識 日本って怪獣にゴジラという怪獣王をぶつけた作品だから ある種ドハディ理論が成立する

140 21/07/29(木)09:38:45 No.828761809

>ちょっと納得いってない点があるのは特殊建機小隊のマークがちゃっかりデザインされてたのがあの非常時で随分余裕あるなと思うところ カッコはいいんだけど準備良すぎではある まあ隊内に絵心あるやつがいたということで

141 21/07/29(木)09:39:37 No.828761926

84では総理が核発射防いでくれたけどこっちはゴジラが動き次第降ってくるのやべえ

142 21/07/29(木)09:39:41 No.828761935

そろそろ初カキコ…ども…みたいなのとは卒業しなさいね いい年こいて

143 21/07/29(木)09:39:49 No.828761959

>ああいうのこそスレ画の表題そのものかなって認識 >日本って怪獣にゴジラという怪獣王をぶつけた作品だから >ある種ドハディ理論が成立する 初代ゴジラで戦争と戦後を語ったようにゴジラに仮託して震災を語った映画だと思う

144 21/07/29(木)09:39:58 No.828761988

>ミサイル映像の画質とか あれはむしろ米軍の素材まんま使ってるんじゃねかな

145 21/07/29(木)09:40:22 No.828762052

群生体になって大陸間飛翔寸前だったのはヤバさがある

146 21/07/29(木)09:41:01 No.828762159

ゴジラ飛ぶならモスラやラドン、ギドラと合体しなきゃ

147 21/07/29(木)09:41:07 No.828762169

>>ミサイル映像の画質とか >あれはむしろ米軍の素材まんま使ってるんじゃねかな 多分そうだからもっと良い映像とか加工できんかったのかとね 超盛り上がってるシーンだから尚更

148 21/07/29(木)09:44:19 No.828762636

>島本和彦のフットワークの軽さを思い知った >概念や感情の言語化がうますぎるあのおじさん… 流石に応援上映に引っ張り出されるとは思ってなかったみたいだな…

149 21/07/29(木)09:46:56 No.828763085

ゲロ吐いた時のオイオイオイエグすぎる死んじゃうよって見てたら ヤバい色のビームに収束してってえぇ…って言葉を失うあの感覚いいよね…

150 21/07/29(木)09:46:57 No.828763090

>多分そうだからもっと良い映像とか加工できんかったのかとね >超盛り上がってるシーンだから尚更 ミリオタだとむしろあの画質に慣れてるので盛り上がってるからこそマジ感が出ていいと思う 東京上空まで来たB2やプレデターと違って現地に日本側の陣営がいないのでそこで区分けしてる感じもある 関係ないけど去年あたりから総火演のカメラワークがちょっと庵野くんっぽくなった…

151 21/07/29(木)09:47:00 No.828763099

劇伴にしろミサイル映像にしろ古いの使うのは俺が見てきた見せたいのはこれなんだってこだわり感じてわかる気がする

152 21/07/29(木)09:53:00 No.828764104

俺は御殿場から発射されたロケットがちゃんと当たったのかがずっと気になってる

153 21/07/29(木)10:00:54 No.828765486

>最後は核撃って欲しかったな >更地になった東京をみたかった こいつ最低なんだ!

↑Top