虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/29(木)07:34:38 オグリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/29(木)07:34:38 No.828743904

オグリのヒップライン いいよね

1 21/07/29(木)07:37:50 No.828744290

ナルシーちゃんスケベな感じがして俺好みです

2 21/07/29(木)07:38:14 No.828744333

元々オグリはシコれるんだ ◆

3 21/07/29(木)07:41:00 No.828744657

ヤングの奴ちょくちょく顔出してるし終盤も出そうだね

4 21/07/29(木)07:41:07 No.828744664

そうですね我が友と同じく芦毛は何時だって最高です

5 21/07/29(木)07:41:50 No.828744744

>そうですね我が友と同じく芦毛は何時だって最高です お 芦 誰

6 21/07/29(木)07:42:16 No.828744799

ペイザバトラー→オベイユアマスター トニービン→トニビアンカ マイビッグボーイ→ミシェルマイベイビー ムーンマッドネス→ムーンライトルナシー ボーンクラッシャー→エラズリープライド 海外馬はやはり無理かぁ

7 21/07/29(木)07:42:34 No.828744830

正直今から東北温泉編でのサービスシーンが楽しみだ

8 21/07/29(木)07:43:34 No.828744927

そういやジャパンカップってゴールドシチーも出るのか

9 21/07/29(木)07:43:47 No.828744955

>正直今から東北温泉編でのサービスシーンが楽しみだ (全コマかんたんオグリ)

10 21/07/29(木)07:43:58 No.828744987

来週日本勢紹介ですかね

11 21/07/29(木)07:44:43 No.828745065

>ペイザバトラー→オベイユアマスター >トニービン→トニビアンカ >ムーンマッドネス→ムーンライトルナシー カッコいい >マイビッグボーイ→ミシェルマイベイビー >ボーンクラッシャー→エラズリープライド ちょっと待てよ!!

12 21/07/29(木)07:44:45 No.828745069

オグリも入ったウマの温泉は今でも見学可能なんだ ◆

13 21/07/29(木)07:45:38 No.828745175

>正直今から東北温泉編でのサービスシーンが楽しみだ サービスシーンの為だけに意味もなく温泉に会長とゲキマブついてきてくれないかな…

14 21/07/29(木)07:46:24 No.828745271

オグリだけだと間が持たないから多分有馬でボロボロになったタマもついてくるんじゃないかな…

15 21/07/29(木)07:50:10 No.828745719

身体はちょとばかし小さいし 体調はすぐ崩すし 少~し貧しかったけど

16 21/07/29(木)07:52:38 No.828746034

>オグリだけだと間が持たないから多分有馬でボロボロになったタマもついてくるんじゃないかな… 例の顔で湯船に浸かるタマ

17 21/07/29(木)07:53:20 No.828746104

サービスシーンはベルノちゃんがやってくれるだろう

18 21/07/29(木)07:53:28 No.828746126

キタハラと一緒に温泉旅行に行くんだが?

19 21/07/29(木)07:54:04 No.828746200

>胸はちょとばかし小さいし >体調はすぐ崩すし >少~し貧乳やったけど

20 21/07/29(木)07:55:43 No.828746394

漫画だけだと基本サイゲも権利取りには行かないんだろうなと

21 21/07/29(木)07:56:56 No.828746529

フジイは何ヶ国語喋っとるねん!

22 21/07/29(木)07:57:18 No.828746565

>サービスシーンはベルノちゃんがやってくれるだろう 次回か

23 21/07/29(木)07:57:37 No.828746606

>キタハラと一緒に温泉旅行に行くんだが? キタハラも独身だからそれなりの覚悟をしていくんだが?

24 21/07/29(木)07:58:22 No.828746682

私が温泉行ったりで脚を休めてる間にマーチが中央にやってくるんだが?

25 21/07/29(木)07:58:34 No.828746694

>フジイは何ヶ国語喋っとるねん! プロやなーー

26 21/07/29(木)07:58:57 No.828746737

こくじんのウマ娘の子はグラップラー刃牙の「ならブラジルだ」の人に似てる

27 21/07/29(木)07:59:14 No.828746765

オグリシコしていいのか?

28 21/07/29(木)08:01:38 No.828747097

>来週日本勢紹介ですかね 参加リストの名前見てもフグリとタマタマとシチーぐらいしか分からねえ!

29 21/07/29(木)08:02:47 No.828747245

正直この辺は仕方ないと思うだが それでも それでもホーリックスだけは…

30 21/07/29(木)08:04:17 No.828747461

むっ! fu200992.jpeg

31 21/07/29(木)08:04:19 No.828747469

スペちゃんの子の中にペイザバトラーの孫がいたんだな

32 21/07/29(木)08:04:41 No.828747528

国産馬ですらボカされてるんだから仕方ないだろ!

33 21/07/29(木)08:04:55 No.828747560

マックイーンの姉でメジロ家悲願の春天制覇の望みをかけられた菊と有馬の覇者メジロデュレン! 会長と同期かつ七歳にして宝塚を獲り八歳のオールカマーでレコード勝利したスズパレード!

34 21/07/29(木)08:05:53 No.828747706

ホーリックスは出るまでの間にいとうサンがゴネて実現してくれるのを祈るしか

35 21/07/29(木)08:05:54 No.828747710

https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020105824/ ペイザバトラーの血を持つ貴重な1歳馬

36 21/07/29(木)08:08:05 No.828748036

ヤングは日本語と関西弁と英語とイタリア語が喋れてすごいな

37 21/07/29(木)08:08:40 No.828748125

>ペイザバトラーの血を持つ貴重な1歳馬 ジャパンカップとか期待したくなる血統ですね…!

38 21/07/29(木)08:09:01 No.828748165

シリウスシンボリが出たならメジロデュレンも出るような気がする

39 21/07/29(木)08:10:30 No.828748395

ムーンマッドネスはその名の通りだったのか気性がやべー奴だったとかなんとか

40 21/07/29(木)08:12:33 No.828748710

>ペイザバトラーの血を持つ貴重な1歳馬 激レアすぎる…数えるほどしか子孫いないのでは?

41 21/07/29(木)08:13:33 No.828748854

>激レアすぎる…数えるほどしか子孫いないのでは? 期待されて日本で種牡馬に呼ばれたらすぐ死んじゃったからなぁ… いい娘を出したんだが…

42 21/07/29(木)08:14:10 No.828748956

タマさんが今にも燃え尽きそうな儚さを急に出してきましたね…

43 21/07/29(木)08:15:47 No.828749211

久住太陽によって既に結果がネタバレされているジャパンカップ編に哀しき過去

44 21/07/29(木)08:18:26 No.828749623

上の希少な子孫の母親はニジンスキーとミンスキーの全兄弟クロスというわりと面白い存在

45 21/07/29(木)08:18:40 No.828749661

この漫画少し調べるとそこらじゅうにネタバレ転がってて辛いですね

46 21/07/29(木)08:18:42 No.828749668

顔見せ回だしオグリ出ないかなとか思ってたらプリティなケツで満足

47 21/07/29(木)08:19:55 No.828749845

ちゃんとした結果を覚えてないとお得だぜ

48 21/07/29(木)08:22:53 No.828750281

今週のタマはその後どうなるかを知ってても知らなくてもグッと来るいい顔をしている…

49 21/07/29(木)08:24:21 No.828750485

え…タマちゃんお辛い事になるの…

50 21/07/29(木)08:24:30 No.828750508

タマさんここから勝てないとは言いつつレース内容は日本王者として十分すぎるくらいだからな…

51 21/07/29(木)08:25:40 No.828750695

二着だろうがしんがりだろうが負けは負けってサトミアマゾンが言ってたぜ

52 21/07/29(木)08:26:27 No.828750808

>え…タマちゃんお辛い事になるの… おぺにすがね…

53 21/07/29(木)08:26:35 No.828750831

>二着だろうがしんがりだろうが負けは負けってサトミアマゾンが言ってたぜ それは挑んでるアマゾンだから言っていいんであって外野が敗者を腐すために言ったら怒られるよ!

54 21/07/29(木)08:27:15 No.828750923

ケガもない内に4歳で引退出来るのは競走馬としてはむしろ恵まれてる

55 21/07/29(木)08:27:32 No.828750966

>この漫画少し調べるとそこらじゅうにネタバレ転がってて辛いですね やるか…オグリアメリカ編!

56 21/07/29(木)08:27:33 No.828750971

>おぺにすがね… なんや

57 21/07/29(木)08:27:45 No.828751002

>フジイは何ヶ国語喋っとるねん! 英語しゃべるときはめちゃくちゃジェントルマンなイギリス英語だったらもっとよかった 原作ネタ的に

58 21/07/29(木)08:27:46 No.828751006

海外馬を使えるようにするにはどこにお伺い立てればいいんだろう

59 21/07/29(木)08:28:34 No.828751141

1988の天皇賞秋・ジャパンカップ・有馬記念はぜひ映像を見てもらいたい熱戦

60 21/07/29(木)08:28:36 No.828751145

>タマさんここから勝てないとは言いつつレース内容は日本王者として十分すぎるくらいだからな… というかこんだけ世界の猛者がいっぱい来た!って中で全員勝ってるのがタマちゃんだし その上を更に行ったのが当時無名寄りの善戦マンだったペイザバトラーだったけど

61 21/07/29(木)08:29:35 No.828751311

ジャパンカップ前にカサマツ遠征にきてるイナリとフェートノーザンのレースやるかな?

62 21/07/29(木)08:30:13 No.828751410

>>タマさんここから勝てないとは言いつつレース内容は日本王者として十分すぎるくらいだからな… >というかこんだけ世界の猛者がいっぱい来た!って中で全員勝ってるのがタマちゃんだし >その上を更に行ったのが当時無名寄りの善戦マンだったペイザバトラーだったけど 日本のターフがバトラーとベストマッチしてたのかな

63 21/07/29(木)08:31:08 No.828751562

>期待されて日本で種牡馬に呼ばれたらすぐ死んじゃったからなぁ… >いい娘を出したんだが… >https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020105824/ そのいい娘の子孫なんだな… 全きょうだいクロスとかあるし気になるなぁ

64 21/07/29(木)08:31:30 No.828751606

>ジャパンカップ前にカサマツ遠征にきてるイナリとフェートノーザンのレースやるかな? 外伝的なのでやるかもしれない やらないかもしれない

65 21/07/29(木)08:32:20 No.828751758

>全きょうだいクロスとかあるし気になるなぁ ミンスキーはマルゼンスキー大成功で輸入されたニジンスキーの全弟なんだけどこっちも早死してね…

66 21/07/29(木)08:32:34 No.828751798

ペイザバトラーは日本適性が高すぎる米国馬って謎の馬だった

67 21/07/29(木)08:33:00 No.828751864

ここまで盛り上げた後にマイルCとか笠松とか挟むと冷めちゃいそうだし後から回想的に振り返るのかな…

68 21/07/29(木)08:33:54 No.828752004

>その上を更に行ったのが当時無名寄りの善戦マンだったペイザバトラーだったけど JC勝つ前は善戦マンだったのが勝った後は大差負け連発するようになって 次のJCでまた好走するのがもうよくわからん…

69 21/07/29(木)08:34:24 No.828752084

あめりかの人もマイビッグボーイの方が本命でペイザバトラーはなんかついて行った知らん馬程度の認識だったらしいし

70 21/07/29(木)08:37:07 No.828752471

この頃の競馬史本当に面白い スポ根みたいな展開が起きまくる

71 21/07/29(木)08:37:40 No.828752541

トニービンも故障しながら六着はすげぇよな

72 <a href="mailto:サンデーサイレンス">21/07/29(木)08:38:11</a> [サンデーサイレンス] No.828752620

>ペイザバトラーは日本適性が高すぎる米国馬って謎の馬だった 不思議なこともあるものですね

73 21/07/29(木)08:39:39 No.828752817

>不思議なこともあるものですね お前は能力ありすぎてどこでも対応できる奴じゃねーか!

74 21/07/29(木)08:40:40 No.828752959

聞けば聞くほどなんでこんなに物騒なウマ買おうと思ったの…となるサンデーサイレンス

75 21/07/29(木)08:45:10 No.828753617

でもブサイクだから売るね…

76 21/07/29(木)08:45:51 No.828753703

トニビアンカさんとタマが超高速で敗北フラグを立てにいってる…

77 21/07/29(木)08:48:36 No.828754126

ラストページのオグリがぷりてぃでびっくりした

78 21/07/29(木)08:51:25 No.828754537

>https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020105824/ >ペイザバトラーの血を持つ貴重な1歳馬 母父スペちゃんでJC絶対取るマンみたいな母方の血統!

79 21/07/29(木)08:56:31 No.828755321

疲労困憊オグリのケツアップが度々引用されるよね

80 21/07/29(木)08:57:34 No.828755464

たまにステータス見れる馬主がいる

81 21/07/29(木)08:59:34 No.828755734

むっ!ルナシーちゃんいいねェ…

82 21/07/29(木)09:00:40 No.828755894

お上品に決めてるけど帽子がマチタンスタイルでだめだった

83 21/07/29(木)09:01:49 No.828756073

記者英語ペラペラじゃん…お前すごかったんだな

84 21/07/29(木)09:03:52 No.828756383

>海外馬を使えるようにするにはどこにお伺い立てればいいんだろう 国によってシステムも違うとかなんとか…

85 21/07/29(木)09:04:48 No.828756502

この時点だと凱旋門賞馬(欧州正統派馬)はJC勝てないって法則はまだ判明してないんだな

86 21/07/29(木)09:04:51 No.828756506

この漫画面白いのにnetkeibaってサイトで先の展開がネタバレされてるのが残念

87 21/07/29(木)09:05:11 No.828756552

オグリヒップ…

88 21/07/29(木)09:09:07 No.828757162

タマちゃん強豪達の中でも一際ちっちゃいんやな

89 21/07/29(木)09:10:05 No.828757312

>聞けば聞くほどなんでこんなに物騒なウマ買おうと思ったの…となるサンデーサイレンス 産駒は総じて足曲がりのキチガイ!になる可能性もあったのにね 何かパラメータ見えてたとしか思えない

90 21/07/29(木)09:11:11 No.828757495

あの記者って大橋巨泉がモデルだとしたら英語もペラペラだしフランス語もペラペラだよな

91 21/07/29(木)09:11:42 No.828757578

記者すごいな~

92 21/07/29(木)09:13:00 No.828757752

ホーリックスの関係者はわりと日本と関係深いから頑張れば連絡つけれそうな感じはあるが…

93 21/07/29(木)09:13:12 No.828757791

>産駒は総じて足曲がりのキチガイ!になる可能性もあったのにね >何かパラメータ見えてたとしか思えない 昔の社台について書かれた特集では「なんでそんなに何頭も買うんです?」に対して「何が走るか分からないから」って書いてたなぁ 実際産駒が走ってない種牡馬だってけっこう輸入してし

94 21/07/29(木)09:13:19 No.828757813

小野坂記者は語学堪能だったんだ…

95 21/07/29(木)09:13:38 No.828757856

テイオーレガシーマーベラスの三連覇までは外国馬は本当に高い壁だったからな

96 21/07/29(木)09:13:50 No.828757889

>でもブサイクだから売るね… 「戦いの場で彼を動かしていたのは、怒りであった。不遇の時代を強いた自らの宿命に対する怒りが、紅蓮の炎となって全身を包み、目の前に立ちはだかる者たちにぶつけられていったのだ」

97 21/07/29(木)09:14:17 No.828757961

許可取れそうなペイザバトラーが駄目だった時点で 海外馬は一律にオリジナルで済ませるような方針と思われる

98 21/07/29(木)09:14:47 No.828758032

ルドルフ以来…って文脈でよく語られるけどカツラギエースも勝ってるよね

99 21/07/29(木)09:14:50 No.828758045

どこから誰が来ても負けへん!と言ってるタマちゃんが大外奇襲で負けるのは趣深いですね

100 21/07/29(木)09:15:37 No.828758175

今週はオリンピック感あってタイムリーだな

101 21/07/29(木)09:15:40 No.828758179

>ルドルフ以来…って文脈でよく語られるけどカツラギエースも勝ってるよね 最後に日本馬が勝ったってのはって文脈だからルドルフ以来なのでは

102 21/07/29(木)09:15:47 No.828758200

脚曲がってる奴なんて走らねーよ!超走った こんな血統流行らねーよ!超流行ったなSS

↑Top