21/07/29(木)00:29:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/29(木)00:29:11 No.828694348
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/29(木)00:30:29 No.828694819
確かに豆だけだが 味噌汁だけで暮らしたことはないな…
2 21/07/29(木)00:30:34 No.828694844
ご機嫌な豆だけのスープだ…
3 21/07/29(木)00:30:43 No.828694900
塩分があれば美味しいよね 上は塩もなさそう
4 21/07/29(木)00:31:00 No.828694979
ああこの隣に白い飯があれば…
5 21/07/29(木)00:31:37 No.828695181
オソマスープ
6 21/07/29(木)00:31:47 No.828695246
出汁が無い味噌汁は辛いな
7 21/07/29(木)00:32:15 No.828695418
数か月も味噌汁オンリーは折れるだろ
8 21/07/29(木)00:34:01 No.828696063
ここで言う豆のスープは豆の茹で汁飲むって事で豆は食っちゃいけないらしいな
9 21/07/29(木)00:34:48 No.828696319
大豆出汁
10 21/07/29(木)00:35:12 No.828696438
豆「だけ」なのと豆「ばかり」とでは雲泥の差だよね
11 21/07/29(木)00:36:34 No.828696877
>豆「だけ」なのと豆「ばかり」とでは雲泥の差だよね やっぱすげーぜ…お出汁!
12 21/07/29(木)00:38:51 No.828697641
外人からすりゃ昆布は海の雑草だぜ? 雑草出汁の豆だけのスープだ
13 21/07/29(木)00:39:28 No.828697836
このやり取りであの名言をかますアルガスにはまいるね…
14 21/07/29(木)00:39:35 No.828697876
話の正確さより面白さを先行させてる例
15 21/07/29(木)00:39:46 No.828697933
納豆も入れるか…
16 21/07/29(木)00:40:56 No.828698314
>納豆も入れるか… これが我らの最高の滋養汁です!
17 21/07/29(木)00:41:23 No.828698469
…刻みネギくらいは入れたいかも
18 21/07/29(木)00:42:06 No.828698689
出汁無いのキツい… つうかむしろ出汁だけの方が飲める
19 21/07/29(木)00:42:56 No.828698965
とりあえず大豆たらふく食っときゃひとまず死ぬことはないだろうなとは思うくらいには栄養豊富
20 21/07/29(木)00:43:09 No.828699028
>塩分があれば美味しいよね >上は塩もなさそう おそらく味がほぼなくて食べるのもつらいレベルのスープだと思われる…
21 21/07/29(木)00:44:07 No.828699330
ひもじい言ってるから量もあるだけマシってレベルなんだろう
22 21/07/29(木)00:44:32 No.828699452
春雨もOKなんだぜ…
23 21/07/29(木)00:45:35 No.828699781
これで白米と納豆があるんだろう?
24 21/07/29(木)00:46:06 No.828699920
上は豆を浸けただけで実際は具に豆すら入ってないとか聞いた
25 21/07/29(木)00:46:12 No.828699946
>…刻みネギくらいは入れたいかも 豆と野菜くずのスープか…
26 21/07/29(木)00:46:20 No.828699992
>ひもじい言ってるから量もあるだけマシってレベルなんだろう レンズ豆は何度もダシが取れるんで食べたりはしないんだ 使い終わったら洗って干してまた使う だから貧民の豆スープは煮出した塩スープのみになる
27 21/07/29(木)00:48:18 No.828700620
仮に味噌汁だとしても味噌汁だけの生活いいとは言えねぇだろ
28 21/07/29(木)00:48:52 No.828700790
豆「だけ」なんだからまず下は有り得ない話
29 21/07/29(木)00:48:53 No.828700791
>だから貧民の豆スープは煮出した塩スープのみになる 生命力ゴリゴリ削られねぇ?
30 21/07/29(木)00:49:14 No.828700896
だからそういってるシーン
31 21/07/29(木)00:49:29 No.828700974
>生命力ゴリゴリ削られねぇ? 反乱されたら困るしソレが正しいかも知れん…
32 21/07/29(木)00:50:01 No.828701125
栄養なんて概念生まれたのは最近だからな… 腹を膨らせれば死なねえだろって弱っていく
33 21/07/29(木)00:50:33 No.828701276
加工食品はルールで禁止スよね?
34 21/07/29(木)00:51:08 No.828701440
味噌汁飲みたくなってきた
35 21/07/29(木)00:51:13 No.828701472
>>生命力ゴリゴリ削られねぇ? >反乱されたら困るしソレが正しいかも知れん… それは天の意思だ!!
36 21/07/29(木)00:51:24 No.828701524
イヴァリースはルール無用だろ
37 21/07/29(木)00:53:21 No.828702146
>腹を膨らせれば死なねえだろって弱っていく 白米信仰で脚気で死ぬみたいな
38 21/07/29(木)00:53:41 No.828702246
豆味噌もあるし水と豆だけで作れるな…
39 21/07/29(木)00:53:58 No.828702334
醤油もいいッスか?
40 21/07/29(木)00:54:01 No.828702347
タクティクスオウガやった事ないんだけれどFFTよりドロドロしたストーリーなのかな?
41 21/07/29(木)00:54:08 No.828702375
実際この場にいたら帰りましょうよラムザさん!って言っちゃいそうだ… でもティータ誘拐後だっけ?
42 21/07/29(木)00:54:18 No.828702419
油揚げの有無が出汁に左右しすぎる
43 21/07/29(木)00:54:41 No.828702537
>ここで言う豆のスープは豆の茹で汁飲むって事で豆は食っちゃいけないらしいな 食っちゃいけないといってもに続けていれば煮崩れてしまうしなあ 大昔のヨーロッパの農村なんかで食べるシチューは鍋がかかりっぱなしになってて とにかく食材を放り込んで食えるように煮たごった煮だった 具材を食わず節約するよりは食えるものは何でも放り込んで食ってた
44 21/07/29(木)00:54:52 No.828702594
>栄養なんて概念生まれたのは最近だからな… >腹を膨らせれば死なねえだろって弱っていく 昔っからあちこちであるでしょ 滋養強壮とか何々に効くって感じで
45 21/07/29(木)00:55:13 No.828702719
作るのめんどくさい時に刻みネギとひきわり納豆だけで味噌汁作ったけどそれでも美味くてポテンシャルの高さを感じた
46 21/07/29(木)00:55:49 No.828702900
キノコもいれてあげよう
47 21/07/29(木)00:56:18 No.828703047
>>栄養なんて概念生まれたのは最近だからな… >>腹を膨らせれば死なねえだろって弱っていく >昔っからあちこちであるでしょ >滋養強壮とか何々に効くって感じで それはブースト的な話であって栄養考えないと死ぬってのとはまた違う
48 21/07/29(木)00:56:28 No.828703102
>昔っからあちこちであるでしょ >滋養強壮とか何々に効くって感じで そういうのは特に足りない物を補う意味があるんだ ビタミンミネラル何かは偏るとどっか欠乏するから
49 21/07/29(木)00:56:43 No.828703168
うりぼう狩らなきゃ…
50 21/07/29(木)00:57:16 No.828703329
味噌と油揚げ作れるだけの時間と余裕があるならこんなことなってないだろうな…
51 21/07/29(木)00:57:21 No.828703350
>タクティクスオウガやった事ないんだけれどFFTよりドロドロしたストーリーなのかな? この女は「」たちにくれてやる!好きにしろ!みたいなセリフ見たことない?
52 21/07/29(木)00:57:35 No.828703411
栄養というかビタミンとかの概念が無いからな
53 21/07/29(木)00:57:54 No.828703504
イノシシは美味い やせた不味いのもいるらしいが店で買えばまず美味い
54 21/07/29(木)00:58:26 No.828703628
大豆の拡張性ってすごいんだな…
55 21/07/29(木)00:58:37 No.828703668
豆を炊飯器で炊いて豆スープで流し込もう
56 21/07/29(木)00:59:08 No.828703784
きな粉も大豆からだっけ?
57 21/07/29(木)00:59:33 No.828703906
世界レベルで脚気が出たけど追加でこれ食ってたらならねぇわ!なんだか知らんがとにかくヨシ!みたいなことはやってるのでまぁ経験則でなんとなく栄養素やミネラルのことはわかってるんだ
58 21/07/29(木)01:00:11 No.828704085
豆腐と油揚げともやしの味噌汁はよくやる 安くてうまくてボリュームあってタンパク質いっぱい取れる
59 21/07/29(木)01:00:13 No.828704090
>イノシシは美味い >やせた不味いのもいるらしいが店で買えばまず美味い 発情期のは変な匂いする
60 21/07/29(木)01:00:13 No.828704091
>豆を炊飯器で炊いて豆スープで流し込もう わりと美味しそう 煎り豆を間食に少量持ち運べると空腹を和らげそうだな
61 21/07/29(木)01:00:17 No.828704113
20年近く前に実際に豆スープ作って食べてみるサイトあったな…本当にまずいそうだ
62 21/07/29(木)01:00:23 No.828704133
fu200738.jpg すごいぞ大豆君
63 21/07/29(木)01:00:34 No.828704172
>この女は「」たちにくれてやる!好きにしろ!みたいなセリフ見たことない? 差し出されてるの大抵強い女じゃない?
64 21/07/29(木)01:01:20 No.828704362
>それはブースト的な話であって栄養考えないと死ぬってのとはまた違う >そういうのは特に足りない物を補う意味があるんだ >ビタミンミネラル何かは偏るとどっか欠乏するから だから実際科学的な分類のされ方をしたのは近年だけどそれでも風邪の時は何を食べると良いみたいな足りない物を補う意味でのものもあるでしょ 脚気の例だけでそういう概念が無かったなんてならん
65 21/07/29(木)01:02:08 No.828704547
豆は豆の味がスープに出るというより吸う側だからね 煮豆にしろ炒めたり焼いたりするにしても味は足すから
66 21/07/29(木)01:02:38 No.828704660
>だから実際科学的な分類のされ方をしたのは近年だけどそれでも風邪の時は何を食べると良いみたいな足りない物を補う意味でのものもあるでしょ >脚気の例だけでそういう概念が無かったなんてならん べつにムキにならなくてもお前の人格が否定されてるわけじゃないからいいんだぞ
67 21/07/29(木)01:03:25 No.828704861
何がいいたいのかわからんからまとめてこい
68 21/07/29(木)01:04:05 No.828705008
>何がいいたいのかわからんからまとめてこい 大豆は偉い
69 21/07/29(木)01:04:11 No.828705025
>脚気の例だけでそういう概念が無かったなんてならん 過去にひとつ失敗例あるだけで全体がそうだったみたいに言う人いるよね…
70 21/07/29(木)01:04:52 No.828705184
大豆たんぱく摂取してるだけで筋肉量が減らないどころか増えるらしいね
71 21/07/29(木)01:04:52 No.828705186
こんな楽しい画像で何を争ってるんだ
72 21/07/29(木)01:05:10 No.828705272
>大豆は偉い すごいわかった
73 21/07/29(木)01:05:22 No.828705338
まあツッコミ入れようとすれば栄養考えてないと死ぬということもないし
74 21/07/29(木)01:05:49 No.828705451
豆だけだと豆腐も油揚げも作れなくない?
75 21/07/29(木)01:05:55 No.828705480
>>この女は「」たちにくれてやる!好きにしろ!みたいなセリフ見たことない? >差し出されてるの大抵強い女じゃない? 差し出されてる女が強かろうが弱かろうが現実みたいにろくでもない世界ってのはわかりやすい台詞
76 21/07/29(木)01:06:09 No.828705534
>大豆たんぱく摂取してるだけで筋肉量が減らないどころか増えるらしいね 鍛えないとデブになるけどね ようはプロテイン飲んでるのと同じだし
77 21/07/29(木)01:07:19 No.828705822
豆腐はにがりが必要だけどそこまで詰めると塩も同じ海水からだし 油は大豆油しぼれるから取れそうだな
78 21/07/29(木)01:07:47 No.828705939
大豆はどんな土地でも育つんです?
79 21/07/29(木)01:08:22 No.828706076
壊血病に柑橘類が良いみたいな話は昔からあったらしいし体系化されてないだけでそれも栄養の概念ではあるんじゃね
80 21/07/29(木)01:08:53 No.828706192
>大豆はどんな土地でも育つんです? 意外にそうでもない
81 21/07/29(木)01:09:17 No.828706300
もう栄養の話はえぇよ
82 21/07/29(木)01:09:50 No.828706419
このスレ見てたら我慢出来なくなって冷奴食ってる 深夜でも豆腐と醤油だけなら大丈夫だろう…
83 21/07/29(木)01:10:06 No.828706500
軽く調べてみたけど連作はあんまりできないみたいだな大豆
84 21/07/29(木)01:10:23 No.828706588
ネットでよく見る聞きかじり豆知識でレスバトルすな
85 21/07/29(木)01:12:30 No.828707164
栄養の話をやめるとして 味の話すると初っ端言われてる出汁の偉大さを語るしか…
86 21/07/29(木)01:12:54 No.828707273
腹減ったからなんか食ってくる
87 21/07/29(木)01:13:24 No.828707419
味噌汁に納豆入れるという文化はどこから来たんだ
88 21/07/29(木)01:13:33 No.828707455
大豆だけ育ててるとめっちゃ土地が痩せるみたいだしもしかして消費量爆増したら生産追いつかなくなる?
89 21/07/29(木)01:13:52 No.828707543
>ネットでよく見る聞きかじり豆知識でレスバトルすな こんなところにも豆が使われているな…
90 21/07/29(木)01:14:18 No.828707662
豆だけで出汁がないと考えると一気に貧しく感じる
91 21/07/29(木)01:14:37 No.828707736
>味噌汁に納豆入れるという文化はどこから来たんだ よく分からないものに納豆入れるのはだいたい山形県というイメージを持っている 確か納豆餅とかも山形県だった気がする
92 21/07/29(木)01:14:50 No.828707786
>このスレ見てたら我慢出来なくなって冷奴食ってる >深夜でも豆腐と醤油だけなら大丈夫だろう… 結局シュークリームも食うやつだ…
93 21/07/29(木)01:15:16 No.828707887
ダウンタウンの豆のコント思い出してだめだった
94 21/07/29(木)01:15:31 No.828707961
イノシン酸万歳
95 21/07/29(木)01:15:53 No.828708060
>レスバトル
96 21/07/29(木)01:16:39 No.828708272
海岸沿いなら海藻のスープとかもあるんだけどなぁ 内陸部だとどこもバリエーション一気に減るな
97 21/07/29(木)01:16:47 No.828708298
>こんなところにも豆が使われているな… 実は送信直前に気付いて豆入れたの気付いてくれて嬉しいよ
98 21/07/29(木)01:19:05 No.828708919
内陸部だと出汁はキノコスープとかになるのかな
99 21/07/29(木)01:20:33 No.828709278
薬味とか読んで字の如く薬として使われてきたわけだしな
100 21/07/29(木)01:22:06 No.828709759
これってようは俺ら日本人は豆だけのスープなんて余裕なんだけど?ってイキってるの?
101 21/07/29(木)01:22:29 No.828709870
足りないものを補給する だと分かりやすいところでは肉体労働者は塩を摂る
102 21/07/29(木)01:22:33 No.828709891
>内陸部だと出汁はキノコスープとかになるのかな 実は魚を煮て干しターノは縄文時代には既に交易品として流通していたんだぜ…
103 21/07/29(木)01:22:41 No.828709927
てかスレ画の話ってファンタジーの話だし味噌汁があると思ってんの
104 21/07/29(木)01:22:43 No.828709943
>これってようは俺ら日本人は豆だけのスープなんて余裕なんだけど?ってイキってるの? ??
105 21/07/29(木)01:23:18 No.828710098
>>これってようは俺ら日本人は豆だけのスープなんて余裕なんだけど?ってイキってるの? >?? スレ画のこと それじゃないなら豆だけのスープなんて毎日飲んでるよって言いたいの?
106 21/07/29(木)01:23:52 No.828710255
ネタをネタとしてどーたらこーたら
107 21/07/29(木)01:23:54 No.828710265
ファンタジー世界つってもテイルズとか麻婆豆腐とか毎度あるし 別に味噌汁もある時はあると思うよ ていうかそんなもん松野に聞かんとあるともないとも言えないよ
108 21/07/29(木)01:23:55 No.828710267
>てかスレ画の話ってファンタジーの話だし味噌汁があると思ってんの ファンタジーならあってもいいでしょ
109 21/07/29(木)01:24:28 No.828710428
>これってようは俺ら日本人は豆だけのスープなんて余裕なんだけど?ってイキってるの? どんな環境で生きてきたのか気になりますね
110 21/07/29(木)01:24:30 No.828710438
>>てかスレ画の話ってファンタジーの話だし味噌汁があると思ってんの >ファンタジーならあってもいいでしょ テイルズシリーズには味噌汁出てくるよね
111 21/07/29(木)01:24:42 No.828710481
そもそも初っ端から豆だけじゃ無くねって言われてるし関連してるようで特に関連して無い
112 21/07/29(木)01:24:49 No.828710506
スレ画ひっくるめてヒのクソリプみたいな流れ
113 21/07/29(木)01:25:04 No.828710583
スレ画はようは豆だけのスープで不満言うとか甘えだよねってことだよね
114 21/07/29(木)01:25:32 No.828710704
日本には豆だけのスープあるぞって言いたいんじゃないの
115 21/07/29(木)01:25:50 No.828710780
>>>てかスレ画の話ってファンタジーの話だし味噌汁があると思ってんの >>ファンタジーならあってもいいでしょ >テイルズシリーズには味噌汁出てくるよね つまりスレ画は甘えってことか
116 21/07/29(木)01:25:55 No.828710805
>スレ画はようは豆だけのスープで不満言うとか甘えだよねってことだよね いきなり豆だけだと出汁が足りない辛いって言われてるじゃねえか
117 21/07/29(木)01:26:29 No.828710950
>日本には豆だけのスープあるぞって言いたいんじゃないの わざと曲解してるのかただのアホなのかわかんねえ…
118 21/07/29(木)01:26:42 No.828711002
スレ画FFTが言ってるスープってのは豆が2,3個程度入っただけの水だったよね確か
119 21/07/29(木)01:26:48 No.828711030
バカ話してる時に本物のバカが来ると場が冷えるってやつだな…
120 21/07/29(木)01:26:50 No.828711045
>>スレ画はようは豆だけのスープで不満言うとか甘えだよねってことだよね >いきなり豆だけだと出汁が足りない辛いって言われてるじゃねえか そもそも豆のスープ飲める時点で恵まれてるじゃねえか 本当にひもじいのは食い物すら食えねえよ
121 21/07/29(木)01:27:23 No.828711191
>スレ画FFTが言ってるスープってのは豆が2,3個程度入っただけの水だったよね確か マジで貧乏なのは豆すら入ってねえけどな
122 21/07/29(木)01:27:37 No.828711265
そもそも豆もちょろっとだぞ
123 21/07/29(木)01:27:47 No.828711303
豆のスープって要は薄い味のついたお湯ってさんざん言われてんのに…
124 21/07/29(木)01:27:48 No.828711310
>マジで貧乏なのは豆すら入ってねえけどな 白湯じゃねえか!
125 21/07/29(木)01:27:55 No.828711351
>そもそも豆もちょろっとだぞ ちょろっとでも食えるじゃん
126 21/07/29(木)01:28:22 No.828711454
ダシのない味噌汁は普通に辛い
127 21/07/29(木)01:28:22 No.828711455
>豆のスープって要は薄い味のついたお湯ってさんざん言われてんのに… それ飲める時点で割と恵まれてるよ 現実とかそれすら食えない子もいるのに
128 21/07/29(木)01:28:46 No.828711564
なんだこのアホは…
129 21/07/29(木)01:29:03 No.828711622
虫くおう
130 21/07/29(木)01:29:20 No.828711704
スレ画はスレ「」の爆笑ギャグだろ
131 21/07/29(木)01:29:27 No.828711734
さらに下のものよりマシだからってその境遇が恵まれてるとはならん
132 21/07/29(木)01:29:35 No.828711773
豆のスープを架空の食品だと思ってるのか… 現実でもそうやって食われてたよって話なのに…
133 21/07/29(木)01:29:51 No.828711843
そもそも現実だとマジでひもじい人は草とか食ったり最悪だと人間食ったり…
134 21/07/29(木)01:30:14 No.828711922
>>豆のスープって要は薄い味のついたお湯ってさんざん言われてんのに… >それ飲める時点で割と恵まれてるよ >現実とかそれすら食えない子もいるのに 労働しててそれは無いよ現実では スレ画は働いた上でそれなのに
135 21/07/29(木)01:30:31 No.828712000
飢えといえば秀吉の鳥取城攻めはひどかったらしいね
136 21/07/29(木)01:30:47 No.828712066
>>>豆のスープって要は薄い味のついたお湯ってさんざん言われてんのに… >>それ飲める時点で割と恵まれてるよ >>現実とかそれすら食えない子もいるのに >労働しててそれは無いよ現実では >スレ画は働いた上でそれなのに ブラック会社とかやめて別の会社で働けばいいのに
137 21/07/29(木)01:31:21 No.828712200
勘違いしてるバカは何言っても恵まれてるしか言わんけど スレ画すら毎日食えるわけじゃねえよ
138 21/07/29(木)01:31:27 No.828712230
そのうち生きてるだけマシだろって言い出すやつ
139 21/07/29(木)01:31:29 No.828712237
よくよく考えると下もワカメ入ってないからほぼ豆だけで作れるんだよな…
140 21/07/29(木)01:32:52 No.828712580
やべぇ現実とゲームの区別がついてない人だ…
141 21/07/29(木)01:33:07 No.828712626
>よくよく考えると下もワカメ入ってないからほぼ豆だけで作れるんだよな… 煮干し出汁とか使ってるでしょ多分…
142 21/07/29(木)01:33:08 No.828712630
この恵まれてる!って言ってるの戦史とか歴史の話してる時弓矢最強弓しか現実は使ってないって暴れてるのと同じ臭いがする
143 21/07/29(木)01:33:18 No.828712670
いやもうそんなレベルですら無いよ
144 21/07/29(木)01:33:25 No.828712693
>よくよく考えると下もワカメ入ってないからほぼ豆だけで作れるんだよな… お前このスレどういう理解で見てたんだよ…?
145 21/07/29(木)01:33:38 No.828712749
日本がとか現実ではとかなんかやべーのいる…
146 21/07/29(木)01:34:23 No.828712898
たぶんだけど何も考えずに雑なこと言ってるだけだと思うよ
147 21/07/29(木)01:35:02 No.828713050
まあスレ画にふさわしい流れではある
148 21/07/29(木)01:35:44 No.828713192
大豆いいよね…
149 21/07/29(木)01:36:07 No.828713276
>まあスレ画にふさわしい流れではある ミルウーダさんそんなこと言われるほど悪い人じゃないよ!
150 21/07/29(木)01:37:10 No.828713510
>>まあスレ画にふさわしい流れではある >ミルウーダさんそんなこと言われるほど悪い人じゃないよ! いや農民襲ったりしてるし
151 21/07/29(木)01:37:44 No.828713639
権力者による管理は大事というのがよくわかるスレでした
152 21/07/29(木)01:38:20 No.828713774
>権力者による管理は大事というのがよくわかるスレでした アルガスのレス
153 21/07/29(木)01:38:27 No.828713803
神がそのようなことをお許しになるはずがない!
154 21/07/29(木)01:38:35 No.828713832
まあ散々出汁無視すんなって言われた画像を未だに使ってるスレの時点でこうなるわな