虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/28(水)20:08:31 公道初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/28(水)20:08:31 No.828573475

公道初心者向けのバイクってありますか?

1 21/07/28(水)20:10:14 No.828574273

スレ画じゃないやつ

2 21/07/28(水)20:10:52 No.828574555

セロー

3 21/07/28(水)20:10:55 No.828574580

お前の好きなバイクがそうだ

4 21/07/28(水)20:12:09 No.828575123

ネイキッドの中古でええよ・・・

5 21/07/28(水)20:13:21 No.828575685

カブ

6 21/07/28(水)20:13:58 No.828575958

好き嫌い考慮しないなら カブ GG cc~別なら教習所の教官に聞け 絶対に自分の好きなバイクに跨ったほうが良いと思うけどな

7 21/07/28(水)20:14:06 No.828576011

トリシティ

8 21/07/28(水)20:15:10 No.828576441

原付から始めてステップアップとかやってられまい?

9 21/07/28(水)20:16:22 No.828576974

NS-1

10 21/07/28(水)20:16:39 No.828577083

まずステップアップって発想が旧世代の爺さんの悪習だと思う 好きなのにお乗り

11 21/07/28(水)20:16:47 No.828577139

正にスレ画そうだよ怖い事なんて何もない

12 21/07/28(水)20:16:59 No.828577214

どうせ排気量上げていくんだし最初に大きいの買ってしまえ

13 21/07/28(水)20:17:10 No.828577284

乗りやすいバイクってことならとりあえず足つきが良いやつ

14 21/07/28(水)20:17:48 No.828577578

PCX

15 21/07/28(水)20:18:08 No.828577763

今ならマジでレブルになってしまうな

16 21/07/28(水)20:18:12 No.828577812

最初のバイクなら原付だって楽しいと思う

17 21/07/28(水)20:18:29 No.828577960

>今ならマジでレブルになってしまうな か、買えない…

18 21/07/28(水)20:18:58 No.828578189

カブに乗るとカブしか乗らなくなるおそれがあるのでオススメ出来ない

19 21/07/28(水)20:20:35 No.828578931

>カブに乗るとカブしか乗らなくなるおそれがあるのでオススメ出来ない 大型バイクもってるのにカブ買ったら カブばっかり乗ってるヤツいるよね

20 21/07/28(水)20:21:35 No.828579404

原付二種のスクーター 軽いし燃費はいいし使い勝手もいいし 維持費も安い シート高も低いから立ちゴケもしにくくて安心

21 21/07/28(水)20:21:43 No.828579482

俺ももうちょいで卒検だけど何に乗るか決めかねてる

22 21/07/28(水)20:21:50 No.828579549

>大型バイクもってるのにカブ買ったら >カブばっかり乗ってるヤツいるよね カブに限らず二台持ちだと軽い方ばかりになるってのはよく聞くね

23 21/07/28(水)20:22:36 No.828579894

乗ってすぐ立ちゴケしたりオーバースピードで死んだりしないという意味なら 軽くて足つきがよくて遅いやつ

24 21/07/28(水)20:23:40 No.828580408

>トリシティ 雨や雪で多少変な運転しても倒れないせいで普通の二輪の運転が下手になるぞやめておけ

25 21/07/28(水)20:25:55 No.828581445

VMAXオススメだぞって言ったらVMAX買う? 他人の意見なんてゴミだから聞かずに好きなの乗れ

26 21/07/28(水)20:26:13 No.828581586

下手に妥協して後悔するより重かろうがいきなり大型だろうが乗りたいバイクに乗った方がいい

27 21/07/28(水)20:27:01 No.828581945

中古の安い250やばいくらい不良品とか買わない限り 金ない人は良いかもね 大型は日常用に乗ってる人もいるけど 250とかスクーターカブのほうが正味街乗りは楽 今じゃツーリングに出すくらいだわ

28 21/07/28(水)20:28:33 No.828582651

公道っつってもすぐ慣れるからなぁ認知症でもなきゃ

29 21/07/28(水)20:29:25 No.828583065

初心者向けのバイクとかふわふわした考えより 初心者向けの道や時間帯を探すほうがよいかと

30 21/07/28(水)20:29:41 No.828583186

06年式yzf-r6

31 21/07/28(水)20:30:04 No.828583378

排気量が極端にでかくないネイキッド

32 21/07/28(水)20:31:03 No.828583811

レブル250とGB350

33 21/07/28(水)20:31:13 No.828583892

どのバイクでもいいよ とにかく交通ルールを守って注意深くゆっくりと走ろう

34 21/07/28(水)20:31:44 No.828584130

>初心者向けの道や時間帯を探すほうがよいかと 平日の通勤時間とランチタイム以外の日中よな

35 21/07/28(水)20:31:51 No.828584198

初心者に必要なのは一緒に走ってくれる友人 とりあえず友人のケツに付いて色々学べた

36 21/07/28(水)20:32:10 No.828584350

今なら大人気って言うGB350なんかな

37 21/07/28(水)20:32:39 No.828584563

おっさん臭いかもしれないけどセローで十分は嘘じゃないメインとしてもサブとしても

38 21/07/28(水)20:33:00 No.828584746

ドリーム50

39 21/07/28(水)20:33:09 No.828584829

シグナスでも乗っとけ

40 21/07/28(水)20:33:33 No.828585034

>06年式yzf-r6 おいやめろ

41 21/07/28(水)20:34:19 No.828585411

最も条件に適うのは125のスクーターだろうね

42 21/07/28(水)20:34:46 No.828585663

スズキの新しくて安い250マシンでいいんじゃね 軽けりゃ大概乗りやすいしな

43 21/07/28(水)20:35:26 No.828586018

レブル足つきは良いと聞くけど乗りやすさあるんです?

44 21/07/28(水)20:35:30 No.828586052

初心者が乗れないバイクなんてたまにしかないよ…

45 21/07/28(水)20:35:34 No.828586084

現行250なら問題ないだろう…

46 21/07/28(水)20:35:56 No.828586237

06年式のYZF-R6ってどんな感じなの?

47 21/07/28(水)20:36:02 No.828586290

>>06年式yzf-r6 >おいやめろ じゃじゃ馬過ぎる...

48 21/07/28(水)20:36:25 No.828586450

>レブル足つきは良いと聞くけど乗りやすさあるんです? うn 足を投げ出すタイプじゃないししっかり曲がる ハンドル遠いけどそこは交換してもいいし慣れてもいい

49 21/07/28(水)20:37:17 No.828586911

>現行250なら問題ないだろう… ABS付いてるし数出てるから中古も安いしで安牌よね

50 21/07/28(水)20:37:53 No.828587241

セローいいよね... もうないけど

51 21/07/28(水)20:38:17 No.828587479

若えのボルティだボルティ!

52 21/07/28(水)20:38:25 No.828587564

セローどうせ復活するよ 電動かもしれんけど

53 21/07/28(水)20:38:29 No.828587603

レブルはネイキッドをアメリカン風にした昔ながらのバイクだから乗りやすいぞ ハンドルは遠いぞ

54 21/07/28(水)20:39:31 No.828588115

2ストじゃないやつ

55 21/07/28(水)20:39:32 No.828588120

カブは良いぞ カスタムパーツも安くて多くて簡単だからなんかずっと弄っちゃうし小回りは尋常じゃなく効くし

56 21/07/28(水)20:39:54 No.828588298

バイクの時点で舐められるからヘルメットの上にカメラつけて配信してますよアピールしようぜ

57 21/07/28(水)20:40:20 No.828588461

最近のバイクは大体初心者でも乗れなくはないんじゃねぇかな…

58 21/07/28(水)20:40:28 No.828588522

見た目に反してちゃんとニーグリップできるの良いよね…

59 21/07/28(水)20:40:36 No.828588590

この前初めてレンタルバイクでセパハン乗ったらなんだこれ!めっちゃ疲れる!ってなった 前傾取ると楽だなと思ったけどのんびり流してるのに前傾で走ってるのみっともないな…ってなった

60 21/07/28(水)20:41:29 No.828589009

>セローどうせ復活するよ >電動かもしれんけど これが嫌でやったれ!って気持ちでローン組んで買った 楽しい…いつまで乗れるか分からんけど…

61 21/07/28(水)20:42:39 No.828589585

街乗り用で燃費も良くて安くて速いバイク…そうGSX-125R ですね

62 21/07/28(水)20:42:44 No.828589632

>06年式のYZF-R6ってどんな感じなの? 加速抜群でよく曲がってブレーキは通常より3テンポは速く止まるアクティブセーフティの塊で軽い分押し歩きや引き起こしも楽

63 21/07/28(水)20:42:47 No.828589647

>おっさん臭いかもしれないけどセローで十分は嘘じゃないメインとしてもサブとしても 全くの初心者だとオフ車は未知だから一種のハードルのようなものを感じると思う 俺も初バイク買いに行った時に店でセローって初心者でも大丈夫ですかね…?って聞いたもの まあむしろオススメですよ!って言われたけど

64 21/07/28(水)20:42:58 No.828589738

>この前初めてレンタルバイクでセパハン乗ったらなんだこれ!めっちゃ疲れる!ってなった >前傾取ると楽だなと思ったけどのんびり流してるのに前傾で走ってるのみっともないな…ってなった もともとレーサー用だからねぇ

65 21/07/28(水)20:43:21 No.828589923

セローはセローというジャンルだから…

66 21/07/28(水)20:43:55 No.828590188

>>06年式のYZF-R6ってどんな感じなの? >加速抜群でよく曲がってブレーキは通常より3テンポは速く止まるアクティブセーフティの塊で軽い分押し歩きや引き起こしも楽 初心者に最適ってことじゃん!

67 21/07/28(水)20:44:49 No.828590631

>>>06年式のYZF-R6ってどんな感じなの? >>加速抜群でよく曲がってブレーキは通常より3テンポは速く止まるアクティブセーフティの塊で軽い分押し歩きや引き起こしも楽 >初心者に最適ってことじゃん! そういうこと(笑

68 21/07/28(水)20:44:55 No.828590670

セローはもうちょいメーター周りがカッコいいといいのにって思うけどそこ重くしちゃオフロードバイクじゃないか

69 21/07/28(水)20:45:00 No.828590718

>06年式のYZF-R6ってどんな感じなの? 06年式に限った話じゃないがバイク雑誌で 街乗りはチョット…と言われる高回転マシン 6速60km巡航でノッキング気味でじゃあギア落とすとギクシャクして乗りにくいという

70 21/07/28(水)20:45:09 No.828590780

MT-25or03はめっちゃオススメしたい 思うように曲がるし回すの楽しかった

71 21/07/28(水)20:45:16 No.828590828

セロー軽くてトコトコ走れて視界もいいからなー あのスタイルに拒否感なければ良い選択肢だろうな

72 21/07/28(水)20:46:00 No.828591148

>>06年式のYZF-R6ってどんな感じなの? >06年式に限った話じゃないがバイク雑誌で >街乗りはチョット…と言われる高回転マシン >6速60km巡航でノッキング気味でじゃあギア落とすとギクシャクして乗りにくいという つまりトレーニングにも最適

73 21/07/28(水)20:46:26 No.828591362

>MT-25or03はめっちゃオススメしたい >思うように曲がるし回すの楽しかった 丸目化MTちょうかっこいい...

74 21/07/28(水)20:46:33 No.828591420

オフロードの中ならセローが1番デザインいいと思う

75 21/07/28(水)20:46:55 No.828591614

初心者はどうしても下見ちゃうからセローみたいなポジションはいいよね アドベンチャー系もいいけどVスト250でも200kgぐらいになって重いのがちょっとネック

76 21/07/28(水)20:47:04 No.828591678

ランツァ!ランツァ!!!!

77 21/07/28(水)20:47:15 No.828591756

>6速60km巡航 通勤でも使えなすぎる…

78 21/07/28(水)20:47:37 No.828591915

>2ストじゃないやつ 2スト乗りで色々持ってるけどレーサーレプリカは加速感が凄くて早くて楽しいけど多分乗ってる内に手のかからない4ストが欲しくなると思います…

79 21/07/28(水)20:47:54 No.828592041

割とまじでジクサー

80 21/07/28(水)20:48:00 No.828592099

セロー憧れるけど流石に街乗りと通勤では乗りにくい…

81 21/07/28(水)20:48:28 No.828592323

>セロー軽くてトコトコ走れて視界もいいからなー >あのスタイルに拒否感なければ良い選択肢だろうな 唯一の弱点がシート高 座りさえすればかなり沈むけど合わない人には三角木馬

82 21/07/28(水)20:48:29 No.828592327

セローとかCRFとか足がつかねえ…

83 21/07/28(水)20:48:40 No.828592421

ケツが痛くなるセローのせいでR25乗ったときフカフカすぎて感動した

84 21/07/28(水)20:48:44 No.828592447

>割とまじでジクサー スズキってことと初心者が乗らせるかはちょっと怪しいこと以外は良いよね…

85 21/07/28(水)20:48:52 No.828592499

現行CBR250RRは6速40km/hでもノッキングすることなく坂登れるからしゅごい…ってなった 超ショートストロークのはずなのに…

86 21/07/28(水)20:49:15 No.828592660

>セロー憧れるけど流石に街乗りと通勤では乗りにくい… むしろ街乗りが本番では 遠くへ行こうとするとどうしても高速がツラいし

87 21/07/28(水)20:49:37 No.828592825

>街乗り用で燃費も良くて安くて速いバイク…そうGSX-125R ですね めっちゃ回さなきゃ走らないから街乗りだとしんどいぞ

88 21/07/28(水)20:49:40 No.828592852

>>セロー憧れるけど流石に街乗りと通勤では乗りにくい… >むしろ街乗りが本番では >遠くへ行こうとするとどうしても高速がツラいし いやデザインが…

89 21/07/28(水)20:50:05 No.828593037

>いやデザインが… なんだテメェ...

90 21/07/28(水)20:50:10 No.828593075

>>街乗り用で燃費も良くて安くて速いバイク…そうGSX-125R ですね >めっちゃ回さなきゃ走らないから街乗りだとしんどいぞ 低速やっぱ弱いの?

↑Top