21/07/28(水)19:43:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/28(水)19:43:09 No.828562623
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/28(水)19:44:41 No.828563190
よく見たら背景かっこいいな…
2 21/07/28(水)19:45:11 No.828563377
ビジュアル音楽演出アクションすべてにおいて最高のゴエモン
3 21/07/28(水)19:47:48 No.828564470
三味線イントロ入る前のカンッ カンッカンッからしてもう素晴らしい
4 21/07/28(水)19:48:17 No.828564667
イヨォー
5 21/07/28(水)19:48:49 No.828564858
>ビジュアル音楽演出アクションすべてにおいて最高のゴエモン もう少しボリュームがあればな…
6 21/07/28(水)19:50:45 No.828565606
カセットテープデッキをTVスピーカーに近づけて録音してたゲーム榛名
7 21/07/28(水)19:51:00 No.828565707
クリアした城にもう一度入れるようにしてくだち!
8 21/07/28(水)19:53:20 No.828566672
>もう少しボリュームがあればな… 全25ステージか 多いような少ないようなだな ただこれ全部にステージ曲あるのはやっぱおかしいわ
9 21/07/28(水)19:53:30 No.828566731
和風アクションだけど2はアラビア数字で特に寄せてないんだな
10 21/07/28(水)19:54:16 No.828567067
最初のりゅうきゅうりぞーとがちゃんと沖縄っぽい雰囲気なの良いよね
11 21/07/28(水)19:54:20 No.828567105
じごくであおうぜ!
12 21/07/28(水)19:54:31 No.828567175
サブタイトルがいいよね 獅子重禄兵衛のからくり卍固めも好きだけど 奇天烈と将軍とカタカナ名詞の組み合わせが
13 21/07/28(水)19:54:52 No.828567336
switchに来ないかなぁ…
14 21/07/28(水)19:55:47 ID:Y6i.CkH2 Y6i.CkH2 No.828567714
がんゴエシリーズって普通に人気あったと思うんだけど なんかあんまり展開しなくなったね
15 21/07/28(水)19:56:14 No.828567914
おまつり村好き
16 21/07/28(水)19:56:46 No.828568153
>がんゴエシリーズって普通に人気あったと思うんだけど >なんかあんまり展開しなくなったね PSに入って劣化・迷走の一途を辿ってしまった印象…
17 21/07/28(水)19:56:49 No.828568179
大当たりデース!
18 21/07/28(水)19:57:09 No.828568309
雪姫からきら道までをコレクションにしてくれ きら道は著作権的なあれで難しいのかもしれんが
19 21/07/28(水)19:57:35 No.828568511
>がんゴエシリーズって普通に人気あったと思うんだけど >なんかあんまり展開しなくなったね 開発の身内争いに巻き込まれた印象
20 21/07/28(水)19:57:55 No.828568667
>PSに入って劣化・迷走の一途を辿ってしまった印象… 64のはどっちも名作だったし!ししし!
21 21/07/28(水)19:59:09 No.828569227
ハードの性能向上にゲームシステムを適用しきれなかった感はある 2Dアクションから離れたらどれも微妙な感じになっちゃったし
22 21/07/28(水)19:59:12 No.828569247
>64のはどっちも名作だったし!ししし! もののけ双六「あの!」
23 21/07/28(水)19:59:15 No.828569269
>きら道は著作権的なあれで難しいのかもしれんが 著作で引っかかってたのか 何がひっかかったの?
24 21/07/28(水)19:59:33 No.828569402
64とPSって開発が別部門なんだっけ
25 21/07/28(水)19:59:49 No.828569523
3の近未来和風BGMは本当にセンスの塊だと思う
26 21/07/28(水)20:00:38 No.828569877
>64とPSって開発が別部門なんだっけ 64が大阪でPS1が名古屋だったはず
27 21/07/28(水)20:00:56 No.828570006
>64とPSって開発が別部門なんだっけ というか本家大阪チームが作ったのって数本しかないような 東京神戸名古屋みんなバラバラに使ってるよ
28 21/07/28(水)20:00:57 No.828570017
(巨人の星っぽいBGM)とか (北風小僧の寒太郎っぽいBGM)とか
29 21/07/28(水)20:01:50 No.828570422
だいたいひどい評価なのが名古屋
30 21/07/28(水)20:01:52 No.828570431
ブレイブフェンサー武蔵伝が最近ゴエモンのスタッフが作ってたのを知った 言われてみれば文字表現とかBGMとか似通ってる点が多い
31 21/07/28(水)20:01:56 No.828570469
PS2の冒険活劇は面白かったから!!!1!
32 21/07/28(水)20:02:04 No.828570515
>PSに入って劣化・迷走の一途を辿ってしまった印象… それもあるけど単純にアクションゲームそのものが時代の波に飲まれて萎んでいってしまった ゴエモンだけを悪くは言えぬ時代だ
33 21/07/28(水)20:02:05 No.828570518
ゴエモン特有のファンク+和音階メロディのBGMってもうゴエモンファンクっていうジャンルとして聴ける
34 21/07/28(水)20:02:27 No.828570716
>PS2の冒険活劇は面白かったから!!!1! 曲も最高だよね
35 21/07/28(水)20:07:59 No.828573228
個人的には大江戸城の外壁のステージと雪山リフトのステージの曲が好き
36 21/07/28(水)20:08:05 No.828573278
>>PSに入って劣化・迷走の一途を辿ってしまった印象… >それもあるけど単純にアクションゲームそのものが時代の波に飲まれて萎んでいってしまった PS時代ってRPG多かったよね
37 21/07/28(水)20:08:26 No.828573440
これ遊ぶためだけにレトフリ買った うそでしょ…25年前のセーブデータ生きてる…
38 21/07/28(水)20:09:04 No.828573710
でんこうパンチ
39 21/07/28(水)20:09:59 No.828574157
>>PSに入って劣化・迷走の一途を辿ってしまった印象… >それもあるけど単純にアクションゲームそのものが時代の波に飲まれて萎んでいってしまった >ゴエモンだけを悪くは言えぬ時代だ もう少し続いてくれればスチームとかで生きる道もあったんだろうけど…仕方がないよね コナミもスポーツ事業に力を入れていった時代でもあるし
40 21/07/28(水)20:11:03 No.828574648
天ぷらとところてん製造機の間がやけにムズい
41 21/07/28(水)20:12:15 No.828575172
>コナミもスポーツ事業に力を入れていった時代でもあるし まだこのデマ言われるんだこれ
42 21/07/28(水)20:12:47 No.828575428
ところてんにされるよね…
43 21/07/28(水)20:14:28 No.828576162
名古屋は名作もあるけどゴエモンはとことん駄目なのばかりなんだよな
44 21/07/28(水)20:15:52 No.828576759
城BGMは至高
45 21/07/28(水)20:16:13 No.828576914
夏休みを返して
46 21/07/28(水)20:17:01 No.828577225
これ以前にやったゴエモンが天下の財宝だったからコリュウタ登場は嬉しかったな
47 21/07/28(水)20:18:11 No.828577800
最高のゴエモンは僕ダンなの確定か
48 21/07/28(水)20:18:22 No.828577895
がんばれゴエモンシリーズは普通に人気が出すたび落ちていった作品なので 割と説明しやすいタイプの続編のでない作品なはずなんだが 何故か頻繁に思い出されては勝手に嘆かれる作品だと思う
49 21/07/28(水)20:18:42 No.828578043
https://www.youtube.com/watch?v=z7PvywDUz1o
50 21/07/28(水)20:19:23 No.828578401
これしかやったことないけど他どうなんだろう…
51 21/07/28(水)20:19:47 No.828578581
ゴエモンに関しては単純にネタ切れ 開発者の対談インタビューとか昔あったけど2以降またゴエモン出せって言われてももうゴエモンでやる事無いよ!!ってのが根本的な問題だった キラキラがミニゲーム集になっちゃったのもそういう経緯
52 21/07/28(水)20:20:02 No.828578691
>がんばれゴエモンシリーズは普通に人気が出すたび落ちていった作品なので >割と説明しやすいタイプの続編のでない作品なはずなんだが >何故か頻繁に思い出されては勝手に嘆かれる作品だと思う がんばれってタイトルが悪い
53 21/07/28(水)20:20:54 No.828579080
横ベルトアクションを一緒にプレイする相手が いなくなっただけの様な気もするが ワイワイ遊んだいい思い出はきらきら道中までかな…
54 21/07/28(水)20:20:55 No.828579082
3DSで2と3を買った
55 21/07/28(水)20:21:44 No.828579489
ネタ温まってないのに乱発しすぎだったよね SFCまで出てたゴエモンよりもその先に出た作品数の方が多いんだぜ
56 21/07/28(水)20:22:23 No.828579803
北海道の最後のほうのえっこれで終わりなの感はひどい
57 21/07/28(水)20:22:51 No.828580017
>からくり卍固めの最後のほうのえっこれで終わりなの感はひどい
58 21/07/28(水)20:23:20 No.828580250
まるでKONAMIが頑張ってないみたいじゃん
59 21/07/28(水)20:23:28 No.828580314
からくり卍固めも後半すごい駆け足だったしな
60 21/07/28(水)20:23:37 No.828580388
>>からくり卍固めの最後のほうのえっこれで終わりなの感はひどい 納期がね
61 21/07/28(水)20:23:47 No.828580460
>まるでKONAMIが頑張ってないみたいじゃん >まだこのデマ言われるんだこれ
62 21/07/28(水)20:23:56 No.828580521
>>ビジュアル音楽演出アクションすべてにおいて最高のゴエモン >もう少しボリュームがあればな… インパクト戦を無限に遊べるモードを遊園地に置いてくれればそれで良かったのにな
63 21/07/28(水)20:24:11 No.828580642
雑巾掛けばっかりやってた
64 21/07/28(水)20:24:20 No.828580727
>納期がね 容量だと思ってた
65 21/07/28(水)20:24:21 No.828580737
必殺技とかないけどインパクト戦は2のが面白いな
66 21/07/28(水)20:24:46 No.828580909
>がんゴエシリーズって普通に人気あったと思うんだけど >なんかあんまり展開しなくなったね 2が傑作すぎるだけで雪姫も3もわりと人を選ぶ不親切なとこあったから
67 21/07/28(水)20:24:47 No.828580918
慣れると一周30分で終わるけど 初回は確か1日やってもクリアできなかったから結構いいバランスなんじゃないか
68 21/07/28(水)20:25:27 No.828581231
>必殺技とかないけどインパクト戦は2のが面白いな 真っ当なロボバトルしてたからな 神輿天狗の演出が熱い
69 21/07/28(水)20:25:34 No.828581299
>>納期がね >容量だと思ってた 両方ね…
70 21/07/28(水)20:25:40 No.828581343
エビス丸が主人公のゲームも出たんだからヤエちゃんが主人公の出しても良かったと思うの
71 21/07/28(水)20:25:55 No.828581440
名古屋の作品を設定だけ次いで作り直しても許すよ…
72 21/07/28(水)20:26:12 No.828581574
>ネタ温まってないのに乱発しすぎだったよね >SFCまで出てたゴエモンよりもその先に出た作品数の方が多いんだぜ というか2ラインにして名古屋にも作らせてたのが問題なだけでしょ メインの良作作ってた方は普通に64でいい作品をちょうどいいぐらいの感覚で出してたんだし
73 21/07/28(水)20:26:33 No.828581737
「じゃあゴエモン作ってね、中身はお前ら勝手に考えろ」で納期だけ設定されてるんだよねそれもキッチキチで SFCロムの時代は発売日とかももう動かせないからとにかくでっちあげるしかないので、ゴエモンの終盤は毎度間に合ってなくてスカスカな尻切れクオリティ
74 21/07/28(水)20:26:40 No.828581793
サスケの通常攻撃で敵がスパッと切れるのはセンスいいよね
75 21/07/28(水)20:26:44 No.828581823
3のからくり爺さん戦の前って絶対ラストダンジョン入れる予定だったと思う
76 21/07/28(水)20:27:01 No.828581944
大江戸大回転はね…
77 21/07/28(水)20:27:37 No.828582212
サスケの取り合い 負けるとアイテム全部持ってかれる
78 21/07/28(水)20:28:06 No.828582430
>というか2ラインにして名古屋にも作らせてたのが問題なだけでしょ 2じゃないぞ4だ 東京も神戸も作ってるぞ
79 21/07/28(水)20:28:19 No.828582543
50両貰えるなんかよくわからん箱!
80 21/07/28(水)20:28:22 No.828582572
そもそもSFCだって12345と出すたびだんだんボリュームとネタ出しがきつそうなのがわかるしな 5作品目なんてそもそも知らんだろう
81 21/07/28(水)20:28:50 No.828582790
きらきら道中で終わりじゃなかったの…
82 21/07/28(水)20:29:09 No.828582943
きらきら道中も有名だけどこの時点で大分売上落ちてたしな
83 21/07/28(水)20:29:25 No.828583070
ステージは4が1番好きなんだけどインパクト戦という名のミニゲーム集だったのが受け付けなかった
84 21/07/28(水)20:29:34 No.828583135
5作品ってそれいけエビス丸含めて?
85 21/07/28(水)20:29:34 No.828583140
玄人ぶってエビス丸とか選ぶ ジャンプ力が足りなくて死ぬ おんぶでどうにかしてもらう
86 21/07/28(水)20:29:47 No.828583244
3のプレート最後に一気に3つ手に入るのはよく言われるけど 2も後半ステージ数減るし村の最後に急にボスが現れて城ステージなしでインパクト戦始まったり あっ容量と納期でカットされたな?って分かりやすいよね
87 21/07/28(水)20:29:48 No.828583251
>きらきら道中も有名だけどこの時点で大分売上落ちてたしな 4は中身も息切れ感すごい
88 21/07/28(水)20:29:49 No.828583260
エビス丸主人公の奴だっけ5
89 21/07/28(水)20:30:02 No.828583358
冒険時代活劇ゴエモンを貶すやつは許さんからな 何か知らんやつがOPにいたりクジャクラのボス戦で落ちまくるとかあるけど
90 21/07/28(水)20:30:11 No.828583422
雪姫はエンディングでバグるし3はカッパのキハチで巻いてるし 終盤間に合ってない感がすごい
91 21/07/28(水)20:30:47 No.828583697
>3のからくり爺さん戦の前って絶対ラストダンジョン入れる予定だったと思う 納期と容量が死んでたので一本道のダンジョンが出来ました
92 21/07/28(水)20:30:49 No.828583709
きらきらは面白いけど友達のだれか一人が持ってればいいやって感じなのが
93 21/07/28(水)20:31:19 No.828583932
1周30分てもうちょっと詰めれば世界最速じゃないですか
94 21/07/28(水)20:31:25 No.828583976
4は一部のミニゲームがウケてるだけでアクション部分褒めてる奴おらんだろ
95 21/07/28(水)20:31:35 No.828584063
ゴエモンの売上なんて公開されてる64の二作品だけしかソースないけどな あの数百万本とかいうスーファミのランキング20位以内に余裕で入るような数字は絶対信用ならん
96 21/07/28(水)20:31:38 No.828584078
ベーゴマロボと天狗ロボに苦戦した思い出
97 21/07/28(水)20:32:05 No.828584313
4は白羽取りするやつしか知らない
98 21/07/28(水)20:32:06 No.828584321
2のゴエモンインパクトのテーマの疾走感が好き
99 21/07/28(水)20:32:10 No.828584349
>雪姫はエンディングでバグるし3はカッパのキハチで巻いてるし >終盤間に合ってない感がすごい 実際そこら辺に手を入れる頃には納期も容量も限界迎えてたらしいからな 3とか終盤のダンジョンとかほぼ無い状態だったし
100 21/07/28(水)20:32:15 No.828584395
ほぼ30年前なのかゴエモン2…
101 21/07/28(水)20:33:05 No.828584791
3はフラフープのダンジョンだけすげえボリュームだった
102 21/07/28(水)20:33:46 No.828585132
>4は一部のミニゲームがウケてるだけでアクション部分褒めてる奴おらんだろ 若干難易度高いけどリトライしやすいしそこまで悪いわけじゃないと思うぞ ゴエモンステージが一番難しいのは許さんが
103 21/07/28(水)20:33:49 No.828585162
最近までこのサブタイトルをマッドギネスだと思ってたのが俺だ
104 21/07/28(水)20:34:07 No.828585325
>3はフラフープのダンジョンだけすげえボリュームだった カンッ カンッ カンッ
105 21/07/28(水)20:34:35 No.828585559
こんだけしっかり情報が関係者から直接入ってくる時代になったんだからな どんなゲームでもよくあるが 2000~2010年くらいのソースは壺のデマ言い放題だった頃の情報は流石に更新して話したい所だ
106 21/07/28(水)20:34:52 No.828585707
4のアクションわりと難しいよね 難しさで言えば雪姫でろでろきらきらで大きく空けてマッギネス桃山卍固めの順番だと思ってるよ
107 21/07/28(水)20:35:03 No.828585821
>>4は一部のミニゲームがウケてるだけでアクション部分褒めてる奴おらんだろ >若干難易度高いけどリトライしやすいしそこまで悪いわけじゃないと思うぞ >ゴエモンステージが一番難しいのは許さんが 難易度じゃなくて面白さの話 123より確実に出来が悪い
108 21/07/28(水)20:35:18 No.828585940
アコギングなんかいまだにアゴキングって言われる…
109 21/07/28(水)20:35:46 No.828586170
4はボンボンの漫画で設定補われてたぐらいには説明不足だったし
110 21/07/28(水)20:36:02 No.828586286
卍固めはダンジョンが全体的に面倒くさいから賛否両論ありそうだな 温泉とかウォーカー工場とか俺は好きだけど
111 21/07/28(水)20:36:35 No.828586533
あとはまあプレステゴエモンはロードの入り方のセンスがなさすぎてな
112 21/07/28(水)20:36:56 No.828586715
>アコギングなんかいまだにアゴキングって言われる… 「あこぎな商売」とかのあこぎだって分かりゃ間違わないんだけどね…
113 21/07/28(水)20:36:59 No.828586742
>4はボンボンの漫画で設定補われてたぐらいには説明不足だったし 何度も言ってるけど帯先生のゴエモン復刊またやってもらえないかなぁ 一巻だけで終わるのは勿体なさすぎる
114 21/07/28(水)20:37:05 No.828586797
サッカーボールに乗って蹴っ飛ばされて進むステージが死ぬほど難しくて投げそうになった思い出が…
115 21/07/28(水)20:37:37 No.828587120
>あとはまあプレステゴエモンはロードの入り方のセンスがなさすぎてな 無音でロボットの頭クルクルするのは当時トラウマになったな…
116 21/07/28(水)20:38:05 No.828587349
>何度も言ってるけど帯先生のゴエモン復刊またやってもらえないかなぁ >一巻だけで終わるのは勿体なさすぎる 先生本人は乗り気だったらしいんだがな…
117 21/07/28(水)20:38:09 No.828587394
桃山も最初二人で遊べるって言ってて途中で一人用のみにしますってなってあぁ?ってなってたような気がする うろ覚えなので最初から一人用だったかもしれない
118 21/07/28(水)20:38:42 No.828587712
スポーツマンシップを乗っ取りとかいう一発ギャグをやるためのシナリオ
119 21/07/28(水)20:39:05 No.828587908
今3DSでやってるけど面白い
120 21/07/28(水)20:39:28 No.828588084
和食城にゴエモンのすべてが詰まってると思う
121 21/07/28(水)20:40:56 No.828588774
一番キレっキレだったのが情報誌漫画かな…