虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/28(水)18:02:45 ものす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/28(水)18:02:45 No.828527605

ものすごく今更なんだけど これもう向こう五年はマスク文化続きそうじゃない? メガネだからとても辛いんだけど

1 21/07/28(水)18:03:14 No.828527741

欧米もまたマスクし始めてる

2 21/07/28(水)18:04:01 No.828527980

もうマスクは「あたりまえ」になったよ

3 21/07/28(水)18:04:50 No.828528235

外でメガネつけて出ることめっきり減った うんざりするよね

4 21/07/28(水)18:05:20 No.828528400

去年の今頃まではマウスシールド使ってたんだけど効果ないってのが段々明るみにされてしまったから付けれなくなってしまった あれ楽だったのになあ

5 21/07/28(水)18:05:31 No.828528456

>もうマスクは「あたりまえ」になったよ なにその括弧

6 21/07/28(水)18:05:50 No.828528569

人間らしい生活を取り戻したいよね

7 21/07/28(水)18:06:01 No.828528616

パンツや靴下と同列かそれ以上になってる気がする

8 21/07/28(水)18:06:05 No.828528641

隙間があまりできないのを使えば曇る問題は解決できるけどマスクをずっと付けてると耳のあたりが痛くなる問題の方はちょっと辛い

9 21/07/28(水)18:06:28 No.828528754

鼻だしマスク死なないかなあ

10 21/07/28(水)18:06:32 No.828528774

汗で息できない…

11 21/07/28(水)18:06:40 No.828528818

>去年の今頃まではマウスシールド使ってたんだけど効果ないってのが段々明るみにされてしまったから付けれなくなってしまった >あれ楽だったのになあ ウレタンですらやめろ不織布にしろと言われてたのに あんなガバガバフェイスシールドなんの意味があるんだ…と思ってた 偉い人で付けてる人が多くてこいつら正気かと思ってた

12 21/07/28(水)18:06:57 No.828528909

メガネとマスクが一緒になってるやつ使おう

13 21/07/28(水)18:07:01 No.828528934

やってる感を出すために仕方ない

14 21/07/28(水)18:07:05 No.828528946

建設業はマスクしてないよ

15 21/07/28(水)18:07:05 No.828528947

耳がマスクの帯で引っ張られて眼鏡ずれるの本当に不快 そして今は夏だからまだマシだが寒くなると曇る!!!!!!!!死ね!!!!!

16 21/07/28(水)18:07:09 No.828528968

熱中症がもっと指摘されてほしい

17 21/07/28(水)18:07:11 No.828528979

人と会話する時以外は普通に外してる なんで一人で歩いている時も付けなきゃいけないんだ

18 21/07/28(水)18:07:11 No.828528983

炎天下でマスクとか結構本気でつらい

19 21/07/28(水)18:08:09 No.828529266

涼しい季節なら別にいいんだけど今の季節はちょっとキツすぎる

20 21/07/28(水)18:08:28 No.828529370

インフルの季節来たらマスクは定着してほしい

21 21/07/28(水)18:08:31 No.828529388

結局チクチンしようが何しようがマスクは必要ってなったから 今後特効薬みたいの出来てもマスク必須になるんじゃねぇかな

22 21/07/28(水)18:08:41 No.828529445

倉庫業だか辛い… 暑いし汗でマスクが顔に引っ付いて呼吸ができない

23 21/07/28(水)18:08:44 No.828529453

さすがに人がいないとこではマスクつけないけど1人でも人いると人目が気になって装着しちゃうね

24 21/07/28(水)18:08:47 No.828529468

コロナ感染するより熱中症のほうがマシと言うことだ

25 21/07/28(水)18:08:51 No.828529489

オシャレマスク文化はまだ来ないかな ドロヘドロみたいな感じの

26 21/07/28(水)18:08:56 No.828529513

外でひとりで誰もいないとこ歩いててもマスク 過剰な感じはする

27 21/07/28(水)18:09:15 No.828529615

チクチンはちょっと…

28 21/07/28(水)18:09:34 No.828529723

昔はみんなおっぱいまるだしだったからお乳に興奮しなかったのに ブラで隠す様になったらお乳に興奮するようになった 今後は男女問わず唇を見ることが興奮の対象になるのかもしれない

29 21/07/28(水)18:09:40 No.828529746

そのうち人前でマスク外すのはエッチってことになりませんかね

30 21/07/28(水)18:09:44 No.828529775

>倉庫業だか辛い… >暑いし汗でマスクが顔に引っ付いて呼吸ができない インナーマスクを使え

31 21/07/28(水)18:09:55 No.828529822

症状緩和できる薬が早くできればな

32 21/07/28(水)18:09:55 No.828529825

着けてないと恥ずかしいとすら思う様になってしまった…

33 21/07/28(水)18:09:58 No.828529837

マスク業界はウハウハだな…

34 21/07/28(水)18:10:05 No.828529879

繁華街でもなけりゃ屋外では着けてるリスクの方がよっぽど高いけどまあ外せないよね

35 21/07/28(水)18:10:06 No.828529882

鼻マスクが下品な奴に見える

36 21/07/28(水)18:10:16 No.828529924

というかマスクは人相マジで変わるからエッチとか以前の問題だと思う

37 21/07/28(水)18:10:19 No.828529934

お食事処に行くとみんなが秘所を丸出しにしているので興奮する

38 21/07/28(水)18:10:21 No.828529945

人類はクォリアン族になったよ

39 21/07/28(水)18:10:22 No.828529948

眼鏡してるけどマスクつけてメガネが曇るのは付け方明らかに間違えてるよ 鼻の部分がきちんと密着してれば眼鏡の方に息が漏れないんだから

40 21/07/28(水)18:10:25 No.828529963

>外でひとりで誰もいないとこ歩いててもマスク >過剰な感じはする かといって頻繁につけ外しするのもどうかと思うしなあ

41 21/07/28(水)18:10:46 No.828530077

まぁマスク前提で生活してるからヒゲとかの処理もまぁ甘い甘い

42 21/07/28(水)18:10:47 No.828530085

>マスク業界はウハウハだな… いやもう飽和状態で弱小から淘汰されてるよ

43 21/07/28(水)18:10:54 No.828530120

マスクAVもっと流行れ 途中で外すな

44 21/07/28(水)18:11:02 No.828530162

眼鏡つけてる人間が外出る時マスクのために眼鏡外すと危なくない?

45 21/07/28(水)18:11:21 No.828530256

>昔はみんなおっぱいまるだしだったからお乳に興奮しなかったのに >ブラで隠す様になったらお乳に興奮するようになった >今後は男女問わず唇を見ることが興奮の対象になるのかもしれない ムスリム文化圏の男は何も被らず丸出しの髪に興奮するらしい

46 21/07/28(水)18:11:25 No.828530279

>症状緩和できる薬が早くできればな PCR陽性=アウトな考えが変わらん限り一生続くよ

47 21/07/28(水)18:11:39 No.828530340

飛沫感染を防ごうって話なんだからメガネはメガネでガードの役割を果たしているはず

48 21/07/28(水)18:11:57 No.828530432

>鼻の部分がきちんと密着してれば眼鏡の方に息が漏れないんだから もーれーまーすぅー

49 21/07/28(水)18:12:17 No.828530549

新しい生活様式って散々言ってたし…

50 21/07/28(水)18:12:33 No.828530627

>鼻の部分がきちんと密着してれば眼鏡の方に息が漏れないんだから 鼻のラインに沿ったワイヤー内蔵マスク付けていようが漏れて曇る

51 21/07/28(水)18:12:34 No.828530632

>PCR陽性=アウトな考えが変わらん限り一生続くよ セーフかアウトの判断なんて実際に症状出始めてみないとわからないんだからしょうがない

52 21/07/28(水)18:12:42 No.828530679

俺ふだんEXILEのATSUSHIみたいな身なりしてるんだけど マスクすると…界隈の人にしか見えん!つらい!

53 21/07/28(水)18:12:43 No.828530685

近所の矯正歯科が信じられないほど混んでて驚く マスクしてるから今のうちにやろうって人が多いのかな

54 21/07/28(水)18:13:09 No.828530835

死ぬまでマスク生活を覚悟する近未来みたいな世界になった

55 21/07/28(水)18:13:39 No.828530986

道行く女の子がみんな可愛く見える魔法

56 21/07/28(水)18:13:46 No.828531017

>俺ふだんEXILEのATSUSHIみたいな身なりしてるんだけど >マスクすると…界隈の人にしか見えん!つらい! 本当はそうなんでしょ?

57 21/07/28(水)18:14:16 No.828531187

>道行く女の子がみんな可愛く見える魔法 マスク詐欺多すぎる…

58 21/07/28(水)18:14:29 No.828531256

マスク美人ふえたな

59 21/07/28(水)18:14:30 No.828531262

ワクチン打ったからってコロナ取り込んでもコロナ殺す体になるわけじゃないからなあ

60 21/07/28(水)18:15:19 No.828531488

仕事中ずっと防じんマスク職業だから全然マスクは苦にならないな

61 21/07/28(水)18:15:47 No.828531636

髭伸ばし放題にしてたら髭がマスク貫通した

62 21/07/28(水)18:15:48 No.828531647

外食産業の人には申し訳ないんだけど混み込みカウンター席がなくなったのが個人的に凄く居心地いい 他人の肘を気にしながら食べる食事とか本当嫌だった 今は敷居もあるし広々だし本当快適 ただ店側からしたら回転率さがっちゃんだろうなぁ

63 21/07/28(水)18:16:03 No.828531724

重症化と後遺症さえ無くせれば

64 21/07/28(水)18:16:03 No.828531725

マスクの骨をつけると呼吸楽になっていいよ

65 21/07/28(水)18:16:50 No.828531945

ガスマスク強制すれば根絶できると思う

66 21/07/28(水)18:17:10 No.828532037

>本当はそうなんでしょ? ヤサイとか売ってんの?

67 21/07/28(水)18:17:31 No.828532144

俺の主観だとむしろ付けてる奴減ってきてる

68 21/07/28(水)18:17:33 No.828532149

>ガスマスク強制すれば根絶できると思う 不織布マスクですら付けたがらない層が居るし不可能では…

69 21/07/28(水)18:17:36 No.828532164

>熱中症がもっと指摘されてほしい 当初熱中症診断されてあとでコロナと判明するパターンがチラホラと…

70 21/07/28(水)18:17:41 No.828532191

>今後は男女問わず唇を見ることが興奮の対象になるのかもしれない 男上司がマスク外したら無精ひげが見えて大興奮みたいなホモ漫画あったからマジそうなりそう

71 21/07/28(水)18:17:42 No.828532200

付けるのは構わないけど夏はやっぱりキツいなぁ

72 21/07/28(水)18:17:47 No.828532226

メガネ拭きタイプの曇り止めいいよ 冬の屋内で鍋食う時とかも便利だから試してみたまえ

73 21/07/28(水)18:17:49 No.828532230

笑えるくらい風邪ひかなくなったから続けていきたい

74 21/07/28(水)18:17:53 No.828532250

マスクどれくらい買ってある?

75 21/07/28(水)18:17:54 No.828532261

ウィルスはシャットアウトするけど呼吸は楽な画期的なマスク開発されねーかなー

76 21/07/28(水)18:18:12 No.828532337

結構シンプルでもスタイリッシュなマスクとかそこそこ出てきてるからそういうの選ぶのはちょっと楽しい

77 21/07/28(水)18:18:18 No.828532368

昔入社した時期にちょうど風邪引いてマスクしてた先輩のことめっちゃ美人だと思ってたのにしばらく後に素顔見てガッカリしたことあったけど今は頻発してるんだろうな…

78 21/07/28(水)18:18:40 No.828532480

このままではガスマスク萌えがメジャーな性癖になってしまう

79 21/07/28(水)18:19:02 No.828532603

>マスクどれくらい買ってある? 4ヶ月分は…

80 21/07/28(水)18:19:20 No.828532694

>笑えるくらい風邪ひかなくなったから続けていきたい そういや俺もだ

81 21/07/28(水)18:19:36 No.828532786

N95マスク買ってあるけど勿体なくて使えない

82 21/07/28(水)18:19:38 No.828532795

大きめのマスクだと空間空いて呼吸マシになるよ

83 21/07/28(水)18:19:41 No.828532809

素顔を見せるのは親しい間柄だけになるよ

84 21/07/28(水)18:19:43 No.828532823

とりあえず春と秋で花粉症が本当に死ぬほど酷いから半年分は確保してある

85 21/07/28(水)18:19:46 No.828532846

年寄りこの暑さでマスクして大丈夫?

86 21/07/28(水)18:19:51 No.828532884

>>もうマスクは「あたりまえ」になったよ >なにその括弧 カッコいいだろ?

87 21/07/28(水)18:19:56 No.828532916

パッケージの図とかもまちまちだけど結局裏表はプリーツが下向きになればいいんだよね たまに上下で向きが逆になってるタイプもあって混乱する

88 21/07/28(水)18:20:12 No.828532985

>N95マスク買ってあるけど勿体なくて使えない 手術とかで使うやつだから普段使いにはまったく向いてないよ

89 21/07/28(水)18:20:40 No.828533143

>年寄りこの暑さでマスクして大丈夫? 無理 俺の親父普通の倒れた 申し訳ないけど外歩きの時はしてない 店内とか駅に入った時だけつけてる

90 21/07/28(水)18:20:41 No.828533149

マスクするのは慣れたからいいけどマスク焼けがどうにもならない…

91 21/07/28(水)18:21:10 No.828533299

3000円でマスク売りつけに来てたときはマジで許せなかった そこまでするのかよ!!ってみんな思ってたと思う

92 21/07/28(水)18:22:01 No.828533577

>年寄りこの暑さでマスクして大丈夫? 屋外で他人との距離取れているなら外して良いと言われてはいるけど

93 21/07/28(水)18:22:12 No.828533651

外では電車みたいな密になる所以外つけないよ 死ぬから

94 21/07/28(水)18:22:17 No.828533679

今はマスク普通に安く買えて安心だわ

95 21/07/28(水)18:22:48 No.828533857

>年寄りこの暑さでマスクして大丈夫? 大丈夫じゃないから注意喚起されてるけど聞き入れるはずもなく

96 21/07/28(水)18:23:01 No.828533916

ガスマスクは本当に苦しいよ 全身ラバーの上からあれつけてオナニーとか酸欠で失神しそうになるぐらい

97 21/07/28(水)18:23:05 No.828533946

>着けてないと恥ずかしいとすら思う様になってしまった… 恥ずかしい顔してそう

98 21/07/28(水)18:23:08 No.828533965

>>俺ふだんEXILEのATSUSHIみたいな身なりしてるんだけど >>マスクすると…界隈の人にしか見えん!つらい! >本当はそうなんでしょ? ちがーう!ケーキ屋でケーキ売ってるっつーの!

99 21/07/28(水)18:23:20 No.828534035

>外食産業の人には申し訳ないんだけど混み込みカウンター席がなくなったのが個人的に凄く居心地いい 近所のイオンシネマが一席飛ばしなのすごい快適なんだよな… 売り上げひどい事になってるだろうけど

100 21/07/28(水)18:23:42 No.828534153

歯列矯正してるからマスク生活サイコー!ってなってる

101 21/07/28(水)18:23:56 No.828534228

>ちがーう!ケーキ屋でケーキ売ってるっつーの! ケーキ…イエローケーキ?

102 21/07/28(水)18:24:01 No.828534265

屋外で人とすれ違わないときはずらす 人いなけりゃつける意味もないし

103 21/07/28(水)18:24:26 No.828534399

>今はマスク普通に安く買えて安心だわ 贔屓にしてたスズケンのN95マスクまだ全然買えなくて辛い

104 21/07/28(水)18:24:45 No.828534476

>ガスマスクは本当に苦しいよ うん >全身ラバーの上からあれつけてオナニーとか酸欠で失神しそうになるぐらい うn…?

105 21/07/28(水)18:24:51 No.828534508

指と頭がでっかくなる未来人予想図をちょっと修正が必要だと思う マスクをかける耳が分厚くなるとか

106 21/07/28(水)18:25:19 No.828534657

シャープのマスクとかなんだったの

107 21/07/28(水)18:25:26 No.828534692

ツイッター程じゃないけど付けてるか付けてないかで人格が分かる

108 21/07/28(水)18:25:46 No.828534792

炎天下はスポーツ用みたいなすっかすかマスクに惹かれる

109 21/07/28(水)18:25:48 No.828534803

年中何かしらの花粉に反応してるから 夏も付けるようになっただけでほとんど暮らしは変わってない

110 21/07/28(水)18:26:01 No.828534875

>シャープのマスクとかなんだったの 買ったけどまぁ普通のマスクだな…

111 21/07/28(水)18:26:32 No.828535030

マスク文化はいいけどナウシカに出てきたようなマスクに移行してほしい

112 21/07/28(水)18:27:05 No.828535211

オリンピック見てると国によっていろんなマスクあるなって

113 21/07/28(水)18:27:18 No.828535291

耳ちっさいからすぐマスクずれて辛い エルフみたいな耳になんねぇかな

114 21/07/28(水)18:27:22 No.828535315

今はマスク安いから汗でマスクが濡れたらすぐ交換できてありがたい

115 21/07/28(水)18:27:33 No.828535379

fu199569.jpeg 海外の中継とか外国人選手がよくこういう形のつけてるけど口元の空間が広く作られてるの楽そうでいいな

116 21/07/28(水)18:27:34 No.828535389

男ならマスクで差をつけろという時代到来

117 21/07/28(水)18:27:59 No.828535544

飯屋に行くともうみんな完全に収束したかのようにノーマスクででかい声で喋ってやがる 外ではマスクしてるようだから店の中ではウィルス感染しない結界が存在するとか考えてるんだろうな

118 21/07/28(水)18:28:02 No.828535570

マスクする前から出かけるときはマスクして生きてたから時代が俺に追いついてきた感がある

119 21/07/28(水)18:28:09 No.828535614

色んなブランドがマスク出してるのはちょっと嬉しい お高めのとこでもマスクならお手頃価格だから

120 21/07/28(水)18:28:18 No.828535666

>耳ちっさいからすぐマスクずれて辛い >エルフみたいな耳になんねぇかな 留め具で後頭部で止めるやつ使ってみたら?

121 21/07/28(水)18:28:25 No.828535701

>シャープのマスクとかなんだったの 転売の抑止とか値段の高騰をある程度抑えるって意味ではああいうのは必要だったと思う 今になってあえて抽選申し込んで買うようなもんじゃないけど

122 21/07/28(水)18:28:26 No.828535709

そろそろフィルタ交換式の換気ちゃんとしたマスクが当たり前になってくれ 日本の夏にこんなもんつける方が狂ってるわ

123 21/07/28(水)18:28:43 No.828535810

2日に1回ぐらいしか外出しないから使い捨てマスクを耳紐切れるまで半年ぐらい使い倒すけど効果あるのか疑問に思いながら生きてる

124 21/07/28(水)18:28:44 No.828535814

マスクよりも手を顔に持っていかない 手洗いは頻繁にするを守って欲しいものだ

125 21/07/28(水)18:28:47 No.828535836

マスクずらしフェラが好きだからマスク文化は続いて欲しい

126 21/07/28(水)18:29:01 No.828535933

>飯屋に行くともうみんな完全に収束したかのようにノーマスクででかい声で喋ってやがる >外ではマスクしてるようだから店の中ではウィルス感染しない結界が存在するとか考えてるんだろうな これがあるから一人でサッと食べて帰るのも怖くてテイクアウトしかしてない

127 21/07/28(水)18:29:25 No.828536064

マスク外したがる人達がよくわからん みんなそんな自分の顔を晒したいのか

128 21/07/28(水)18:29:27 No.828536074

どうよ「」 fu199574.jpg

129 21/07/28(水)18:29:37 No.828536121

>2日に1回ぐらいしか外出しないから使い捨てマスクを耳紐切れるまで半年ぐらい使い倒すけど効果あるのか疑問に思いながら生きてる 別にいいけど毛羽立つから気持ち悪くない?

130 21/07/28(水)18:29:38 No.828536126

>炎天下はスポーツ用みたいなすっかすかマスクに惹かれる 空調マスクとか無いの?

131 21/07/28(水)18:29:57 No.828536247

>2日に1回ぐらいしか外出しないから使い捨てマスクを耳紐切れるまで半年ぐらい使い倒すけど効果あるのか疑問に思いながら生きてる ったねえな…

132 21/07/28(水)18:30:06 No.828536305

何よりもまず手指が感染源だという意識がないよね 飛沫感染の抑止もマスクを形だけしてればいいみたいなおまじないと化している

133 21/07/28(水)18:30:33 No.828536463

耳が痛くなったりかぶれるからバンド使ってるけど楽だよ でも正直マスク付けたくねえ… 定期的に肌が荒れる

134 21/07/28(水)18:31:02 No.828536629

もうコロナ関係なく飛沫が飛ぶってことに気持ち悪さを感じて着けないと無理

135 21/07/28(水)18:31:07 No.828536662

マスクしてると愛想笑いしなくてもいいから楽よ

136 21/07/28(水)18:31:15 No.828536698

酒を頼まなければノーマスクで店でお喋りしても感染しないという信仰

137 21/07/28(水)18:31:26 No.828536755

>何よりもまず手指が感染源だという意識がないよね 近所のスーパーでは去年にくらべて手指消毒する人が少なくなった気が…

138 21/07/28(水)18:31:38 No.828536828

マスクの2時間以上の連続着用法律で禁止にしてほしい

139 21/07/28(水)18:31:45 No.828536878

人と会う時は不織布のマスクするけど買い物行ったり職場だと薄い布マスクしてる

140 21/07/28(水)18:31:47 No.828536894

>でも正直マスク付けたくねえ… >定期的に肌が荒れる 俺はもう布マスクじゃないと無理 不織布もずっと使ってると肌擦り切れるわ

141 21/07/28(水)18:32:41 No.828537189

自分で徹底するのは大事だけど他人に強制するやうな思考は落ち着いた方がいい

142 21/07/28(水)18:33:05 No.828537323

マスクは強制しないが手は洗ってくれ

143 21/07/28(水)18:33:17 No.828537402

>俺はもう布マスクじゃないと無理 >不織布もずっと使ってると肌擦り切れるわ 布だと肌がマシになるけど呼吸しにくいんだよな 空調みたいなのついてるやつはどうなんだろう

144 21/07/28(水)18:33:40 No.828537525

洗わなくていい アルコール消毒しろ

145 21/07/28(水)18:33:46 No.828537559

>自分で徹底するのは大事だけど他人に強制するやうな思考は落ち着いた方がいい さうだね×1

146 21/07/28(水)18:34:20 No.828537742

>自分で徹底するのは大事だけど他人に強制するやうな思考は落ち着いた方がいい さふだね×1

147 21/07/28(水)18:34:36 No.828537843

これからの時代は鼻と口がない人類が世界を席巻するな

148 21/07/28(水)18:35:26 No.828538109

青髭マンだからちょっと助かる

149 21/07/28(水)18:35:36 No.828538182

むしろ海外はなんでワクチンでマスク解禁したんだ

150 21/07/28(水)18:35:49 No.828538264

冬は良いんだけどやっぱ夏はしんどいな

151 21/07/28(水)18:36:21 No.828538450

空調ついてるってウイルスばら撒きマシーンじゃ?

152 21/07/28(水)18:36:44 No.828538563

気に入ってたメーカーのマスクがコロナになってから近所の店で入荷しなくなって悲しい…

153 21/07/28(水)18:37:02 No.828538676

鼻毛と髭剃らなくて良いんだけど夏場はキツいな

154 21/07/28(水)18:37:24 No.828538803

コロナ以前から仕事で毎日つけてたおかげで全然問題ないの助かった

155 21/07/28(水)18:37:43 No.828538913

そのうちドロヘドロみたいな個性溢れるマスク被れるようになるのかな

156 21/07/28(水)18:37:49 No.828538944

>鼻毛と髭剃らなくて良いんだけど夏場はキツいな 一周回ってちゃんと剃るようになったぞ

157 21/07/28(水)18:38:49 No.828539284

>空調ついてるってウイルスばら撒きマシーンじゃ? その通りだけどみんなやってる感出してるだけだからどうでもいいんじゃないかなもう 2時間以上の着用、布マスク、再利用のマスクは全部ウイルスばらまきマシーンだと思った方がいい

158 21/07/28(水)18:38:58 No.828539331

黒マスクとか柄マスクがわりと一般的になったのが今回ので一番驚いたよ

159 21/07/28(水)18:39:43 No.828539606

はやく砂ぼうずみたいに小型クーラー携帯する未来になって欲しい

160 21/07/28(水)18:39:51 No.828539651

もう顔隠して生活したくない

161 21/07/28(水)18:39:59 No.828539700

>鼻毛と髭剃らなくて良いんだけど夏場はキツいな 外で飯食えないじゃん

162 21/07/28(水)18:40:01 No.828539713

黒マスクは一周回ってダサく見える

163 21/07/28(水)18:40:50 No.828540016

パーテーションのある職場で会話もせずに座ってるだけなのにマスクをする意義はなんだろう もちろん会話や離籍するときはマスクつけるけども

164 21/07/28(水)18:41:55 No.828540393

マスクのおかげでうちの会社美人増えたなって気分になれるからこのまま続いていいよ

165 21/07/28(水)18:42:46 No.828540691

最近百均で日本製のマスクの隙間埋めるノーズパッド売るようになったよね 裏にふっつうの両面テープついてて剥がすのに苦労したけど

166 21/07/28(水)18:43:03 No.828540793

どうせ花粉症でマスク時期長いしたいして気にならないまま習慣になったな

167 21/07/28(水)18:43:25 No.828540890

マッドマックスに出てきそうなマスクはさすがに流行らなかったね

168 21/07/28(水)18:44:11 No.828541164

>黒マスクとか柄マスクがわりと一般的になったのが今回ので一番驚いたよ 敬遠されてた頃は別に使う必要ないやつがファッション感覚でつけてるのがアレみたいな感覚だったけど今はつける必要あるし黒マスクしか売れ残ってなかった時期を経てるからな…

169 21/07/28(水)18:44:13 No.828541180

マスク嫌だって突然興奮する患者が結構湧いたのビビった

170 21/07/28(水)18:44:26 No.828541252

マジで苦しい 今の時期は辛すぎる

171 21/07/28(水)18:44:55 No.828541418

昔未来はこうなるみたいなイラストでガスマスクしてるのがあったけど今まさにそれ

172 21/07/28(水)18:45:15 No.828541525

花粉症の時はなるべくマスク付けずに済むようにスプレーで済ませたりしてたから早くマスクしないで済む世の中になってほしい ワクチンしてもなかなか外せないだろうしそもそもワクチン予約出来ないし

173 21/07/28(水)18:50:30 No.828543364

俺はむしろマスク文化の終焉に備えて 親が品薄時に大量に買って放置してある青いマスクを消費し始めてるぜ

174 21/07/28(水)18:50:55 No.828543503

なんだかんだで皆ちゃんとマスクするなあって思う そんな中でも頑なにマスクしない人が浮き彫りになった

175 21/07/28(水)18:50:56 No.828543508

ワクチン接種でどんどん気を緩めていくぞ

176 21/07/28(水)18:51:04 No.828543560

>むしろ海外はなんでワクチンでマスク解禁したんだ 発達障害があるとマスクは嫌われる傾向にあるから

177 21/07/28(水)18:51:22 No.828543660

マスクと言うか会社の飲み会消滅してすげえうれしい

178 21/07/28(水)18:51:30 No.828543712

大阪市の南の方住んでるけど80オーバーくらいの爺さんがよくノーマスクでフラフラ歩いてるよ

179 21/07/28(水)18:52:10 No.828543915

メガネ外せ 胸を盛れ

180 21/07/28(水)18:52:27 No.828544021

>大阪市の南の方住んでるけど80オーバーくらいの爺さんがよくノーマスクでフラフラ歩いてるよ 店に入らない分にはそれでいい

181 21/07/28(水)18:54:53 No.828544836

マスクしてる女の子は美人に見えるんだぞ

182 21/07/28(水)18:55:18 No.828544975

不衛生な本人だけが死ぬ病気ならいいのに ウイルスというのは厄介だ

183 21/07/28(水)18:55:23 No.828544997

インフル流行っててもマスクはするだろ しろよ

184 21/07/28(水)18:55:26 No.828545017

メガネは曇り止めがあるから使ってみるのもヨシ しかしマスクずっとつけてるから耳の裏が切れて膿んできた

185 21/07/28(水)18:55:29 No.828545036

>マスクしてる女の子は美人に見えるんだぞ 俺は?

186 21/07/28(水)18:55:57 No.828545200

頭おかしいやつフィルターになってるのは良いのか悪いのか

187 21/07/28(水)18:56:45 No.828545485

>俺は? …

188 21/07/28(水)18:57:00 No.828545565

唇チラがエロい文化になる可能性

189 21/07/28(水)18:57:31 No.828545756

>頭おかしいやつフィルターになってるのは良いのか悪いのか SNSと同じで可視化されるのは助かる

190 21/07/28(水)18:58:00 No.828545915

実際防疫効果あろうがなかろうがフェイスベール流行れよ

191 21/07/28(水)18:58:13 No.828545988

>メガネは曇り止めがあるから使ってみるのもヨシ >しかしマスクずっとつけてるから耳の裏が切れて膿んできた 首裏で留めるやつ使ったら?

192 21/07/28(水)18:58:38 No.828546132

熱中症のリスクとトレードオフ

193 21/07/28(水)18:59:22 No.828546357

こんなんで熱中症になる奴は水分も補給してねえだろ…

194 21/07/28(水)18:59:51 No.828546531

フィルター性能高くて通気性は良くて繰り返し使えるマスク開発してくれ あとレースとか透け感のあるエッチなデザインの追求してくれ

↑Top