21/07/28(水)16:10:04 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/28(水)16:10:04 No.828498446
「」はガンプラでこれできるか?
1 21/07/28(水)16:11:18 No.828498743
実物のMSを見て育ってないからなあ
2 21/07/28(水)16:12:57 No.828499109
ガンプラは実物のMSとは異なるアレンジされてるからなあ…たぶん…
3 21/07/28(水)16:13:08 No.828499157
フェラリーどころかそこらへんの車でも無理!
4 21/07/28(水)16:13:54 No.828499319
車の設計やってるけど無理
5 21/07/28(水)16:14:34 No.828499464
ジム位だったらまぁ
6 21/07/28(水)16:17:17 No.828500052
>車の設計やってるけど無理 車体の一部とか担当している部分だけで さすがに全体を一人でやってるわけじゃないよね?! 全体を把握するのは無茶だと思う……
7 21/07/28(水)16:19:45 No.828500564
ガンプラ甲子園じゃねーんだからさぁ…
8 21/07/28(水)16:20:21 No.828500686
ミニ四駆だったら俺だって…
9 21/07/28(水)16:20:58 No.828500808
プラモ狂四郎でピッチングマシンで投げられるパーツからZガンダム組み上げる特訓思い出した
10 21/07/28(水)16:23:12 No.828501283
車のスケールプラモってパーツ一つ一つまで実際の車と同じに作ってあるの? すげえこだわりだ
11 21/07/28(水)16:23:34 No.828501352
紫色のクオリアを思い出した
12 21/07/28(水)16:25:18 No.828501750
スコタコ作り過ぎて大体の部品は把握できるようになった
13 21/07/28(水)16:34:30 No.828503863
まず無理だけど全部覚えた上できっちりニッパーでやるなら兎も角手もぎでこれは無理だわ
14 21/07/28(水)16:51:58 No.828507796
SDガンダムワールドヒーローズの作ったことある奴ならなんとか…
15 21/07/28(水)16:55:06 No.828508511
逆にプラモつくったことあるなら何も見ないで描いても大体合ってる自信あるわ
16 21/07/28(水)16:56:40 No.828508859
今なら30MMでこれできるわってなる「」が多そう
17 21/07/28(水)16:56:55 No.828508922
ポリキャップとか入れ忘れて投げるわ
18 21/07/28(水)16:57:50 No.828509137
次のページが気になる何するんだ
19 21/07/28(水)16:58:14 No.828509218
>車の設計やってるけど無理 貧乏は フェラーリなど 見たことがない・・・
20 21/07/28(水)16:59:35 No.828509507
>次のページが気になる何するんだ 多分表面処理かサフだな…
21 21/07/28(水)17:00:16 No.828509662
>次のページが気になる何するんだ めっちゃテキトーに塗装して両さんたちは眺めて悦に浸るためのスポーツカーだから見栄え重視だけど 中川からすればスポーツカーなんて消耗品で使ってなんぼだから塗装なんてテキトーでもいいのだみたいな感じだったと思う
22 21/07/28(水)17:02:13 No.828510076
中川って買ったけど使ってない積みスポーツカーとか持ってそう
23 21/07/28(水)17:05:08 No.828510785
一度試したことがあるけどポリキャップが鬼門だった
24 21/07/28(水)17:05:10 No.828510793
日常的にバラしてないと無理じゃない…?
25 21/07/28(水)17:06:54 No.828511277
>日常的にバラしてないと無理じゃない…? そう言う現場に子供の頃からいたんだ
26 21/07/28(水)17:09:14 No.828511895
モトコンポのプラモは説明書いらんかったな
27 21/07/28(水)17:10:14 No.828512145
逆にモノホンの車とほぼ同じなんだなプラモ
28 21/07/28(水)17:12:27 No.828512689
待てよ? じゃあテム・レイ辺りにガンプラ作らせたらこうなるのか?
29 21/07/28(水)17:12:48 No.828512778
キャンディ出すために塗って擦って塗って擦ってを繰り返すからな本来…
30 21/07/28(水)17:13:53 No.828513074
スケールモデルの細くて折れやすい部品を手で…
31 21/07/28(水)17:16:05 No.828513629
手でもぎはちょっとむずいかな…
32 21/07/28(水)17:23:27 No.828515661
>逆にモノホンの車とほぼ同じなんだなプラモ スケールモデルのは実車とほぼ同じなのがウリみたいなとこある 違うと文句言われたりもする…
33 21/07/28(水)17:23:54 No.828515799
内部メカの見えない部分のディティールは流石に端折ったりされてるんじゃない?
34 21/07/28(水)17:26:28 No.828516505
実車見てても無理じゃない?
35 21/07/28(水)17:26:28 No.828516506
クルマのプラモデルは初心者向けに足回りやエンジンに 完成すると見えないインテリアを省いた初心者向けもあるよ
36 21/07/28(水)17:26:54 No.828516620
俺にだってタッチゲートの手もぎくらいできる
37 21/07/28(水)17:31:50 No.828518017
>俺にだってタッチゲートの手もぎくらいできる 本物の構造を熟知してれば説明書なしでも組めるくらい完成度の高いスケールモデルなので…