21/07/28(水)16:08:14 1から既... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/28(水)16:08:14 No.828498016
1から既にすごい難しい!! たった5ステップなのに!!
1 21/07/28(水)16:09:41 No.828498352
困った時に使う理想のエロ漫画ならいくつかあるけど絵柄大分違う場合はどうすればいいんですか
2 21/07/28(水)16:09:49 No.828498379
無理にやらなくても良いんだよ
3 21/07/28(水)16:09:56 No.828498400
2でつまづくかな…
4 21/07/28(水)16:11:28 No.828498792
>1から既にすごい難しい!! シコった絵でいいじゃん
5 21/07/28(水)16:11:29 No.828498795
2がクソ難しいというか とりあえず他の要素無視して2だけ目標にすれば良いくらい難しいと思う
6 21/07/28(水)16:12:14 No.828498958
2が無理なので永久にできない練習法
7 21/07/28(水)16:12:29 No.828499013
これって既にある程度描ける人が絵柄を矯正する目的?
8 21/07/28(水)16:12:38 No.828499048
コトヤマとにいろの絵柄が好きなんだけど イラストじゃないからイラストに転化するの難しいよなあ… 色塗りは別で参考にする絵描き探さんといけないし
9 21/07/28(水)16:13:07 No.828499154
5手で上達したいんだ… 2に戻さないでくれ…
10 21/07/28(水)16:13:10 No.828499167
>>1から既にすごい難しい!! >シコった絵でいいじゃん 下品で抜けるけど自分じゃこんな下品なの描きたくない絵柄ってあるし…
11 21/07/28(水)16:13:21 No.828499204
2ができたら苦労しない…
12 21/07/28(水)16:13:24 No.828499213
>2が無理なので永久にできない練習法 2をやってボコボコにうちひしがれて それを乗り越えて上手くなる方法だぞこれ
13 21/07/28(水)16:14:08 No.828499362
>5手で上達したいんだ… >2に戻さないでくれ… 一周目で上手くなったと思いましたか? それ実は…上手くなってませーん! うまくなるのは2周目からなんです!
14 21/07/28(水)16:14:11 No.828499371
スレ画はスレ画と13時間法を組みわせてたバケモノ でもまあ嫌でも上達するわな
15 21/07/28(水)16:14:31 No.828499444
伊藤潤二の女の子が理想だが難しすぎた
16 21/07/28(水)16:15:26 No.828499641
おれはやっと見つけたぜ シンプルな線でかわいい絵描く人 774って言うんだけど
17 21/07/28(水)16:15:43 No.828499701
砂ぼうず絵描き歌の「ウィンチェスター持たせたら」みたいなステップあるよね
18 21/07/28(水)16:15:51 No.828499731
もともと美大出て10代でプロになってるなおきが絵柄を矯正するためにやった練習法なので まあ下地の能力として美大卒くらいの画力は当然皆持ってるよね?
19 21/07/28(水)16:16:37 No.828499905
何度も言われてるけど プロ目指してててやるきMAXな人向けの動画であって 気軽に趣味として絵を描きたい人は眼中にないからなこの先生
20 21/07/28(水)16:17:45 No.828500149
夏休みも生配信で学生をビシバシ鍛えていくなおき それを他人事として見るおっさんの俺
21 21/07/28(水)16:19:01 No.828500399
>プロ目指してててやるきMAXな人向けの動画であって >気軽に趣味として絵を描きたい人は眼中にないからなこの先生 動画だと柔らかめな印象になるように工夫されてるけど言ってることは苦行だよね…
22 21/07/28(水)16:19:08 No.828500416
能無しに寄り添う発言してくれるけどこの人天才側だからな...
23 21/07/28(水)16:19:38 No.828500526
ヒで探すと3ヶ月法実践してる人ぼちぼち居るんだけど 経過報告ばっかで成長を判りやすく比較してるBeforeAfterがほぼ無い
24 21/07/28(水)16:21:09 No.828500846
ビリーズブートキャンプと一緒 それやったら痩せるよウソはねえ…という感じ
25 21/07/28(水)16:21:21 No.828500885
難しいよ先生
26 21/07/28(水)16:21:22 No.828500886
昔は色センス無し僧なんて言われてたんですよハハハ(超絶色塗りしながら)
27 21/07/28(水)16:21:40 No.828500952
>ビリーズブートキャンプと一緒 ああなんかそんな感じだわ
28 21/07/28(水)16:22:17 No.828501067
前の絵柄から今の絵柄にするならそりゃ矯正必要だよなってだけだしな
29 21/07/28(水)16:22:43 No.828501155
最新動画の気まぐれ添削凄いよね
30 21/07/28(水)16:23:04 No.828501256
シンプルで効果あるよこれ 絵は全て模倣だ
31 21/07/28(水)16:24:38 No.828501582
全てが4をやる目的探しのための洗い出し作業
32 21/07/28(水)16:24:44 No.828501606
ただひたすら描けば上手くなる!ってのより具体的に道を示してくれるだけめっちゃありがたい
33 21/07/28(水)16:24:48 No.828501628
>絵は全て模倣だ これを認めることから始まる 案外できない
34 21/07/28(水)16:24:57 No.828501656
初心者はちゃんと初心者向けのがあるのに絶対やらない そんなんだから初心者のままなのでは
35 21/07/28(水)16:26:37 No.828502062
2ができないって何…?手足がないとかそういう「」? まず真似て描いてみてってだけで綺麗に似せろとは言われてないから ただ描くだけでいいはずなんだが
36 21/07/28(水)16:26:39 No.828502069
練習のための練習をしない本気絵書け は刺された人多いと思う 俺はやられた
37 21/07/28(水)16:27:04 No.828502164
この人の方法観てて何で懐かしい気持ちになったのか不思議だったけど 高校の校長先生が絶対に難関大学に合格する方法で そりゃそれだけやってりゃ本当の馬鹿でも国立受かるわなっていうスパルタ法を聞いた時のことを思いだしたからだった
38 21/07/28(水)16:27:09 No.828502189
1が多すぎて無理
39 21/07/28(水)16:28:19 No.828502447
やってることは模写模倣トレスだから気軽にアップできないしプライド高い人ほどドツボにはまる
40 21/07/28(水)16:28:48 No.828502564
最近既存のイラストレーターの絵柄を真似する子がすごく増えた気がしてたけどこの人がすすめてるからなんだね…
41 21/07/28(水)16:28:54 No.828502588
ワナビが欲しいのはつらい時期を体験せずに急にブーストかけてスタートできる方法なのです…
42 21/07/28(水)16:29:02 No.828502614
まず自分のプライドを低くし「お絵かき楽しいな!」くらいまで心を純粋にしなければ
43 21/07/28(水)16:30:10 No.828502896
>1が多すぎて無理 選んだ理想の絵柄以外は全部捨てろってわけじゃないんだよ その3か月で向き合うものを選ぶだけでいくつもあるなら×3か月すればいい
44 21/07/28(水)16:30:37 No.828502995
何で似せるまでやるかっってーと各所のバランスを覚えるためなんだよな バランスさえ整ってたら後は綺麗に描けばいいだけで小手先の技術で何とかなる
45 21/07/28(水)16:31:55 No.828503284
描き始めは現実を知るのが辛いので2が無理なので結局この方法は無理になる 現実を知らないまま理想へワープしたいよね
46 21/07/28(水)16:32:45 No.828503479
>最近既存のイラストレーターの絵柄を真似する子がすごく増えた気がしてたけどこの人がすすめてるからなんだね… 別に練習法としてはいにしえからのやり方だろ
47 21/07/28(水)16:33:52 No.828503727
一から絵柄決めるのは本当に難しいしね…
48 21/07/28(水)16:34:31 No.828503866
素人じゃあるまいし1で10割挫折やな 舐めすぎやろ
49 21/07/28(水)16:34:59 No.828503984
先生も言ってるけど理想と現実の乖離に苦しむから耐えられなくて辞めちゃうの分かる
50 21/07/28(水)16:35:07 No.828504018
>最近既存のイラストレーターの絵柄を真似する子がすごく増えた気がしてたけどこの人がすすめてるからなんだね… いつの時代もそうだけど大体みんな最先端にいる人の模倣するから端から見ると誰が誰だか分からないくらい没個性になる…
51 21/07/28(水)16:35:09 No.828504024
>初心者はちゃんと初心者向けのがあるのに絶対やらない 自分が参考になりそうな動画選んで見てるけど実際すげえ分かりやすいよこの人の教え方 スレ画みたいなのは特殊すぎる
52 21/07/28(水)16:35:23 No.828504079
動画でやってた板タブに紙敷くやつやってみたら線画がちょっと楽になった気がする
53 21/07/28(水)16:35:25 No.828504089
上手くなるには現実受け入れないといけない(現状把握)んだけど 現実受け入れるなんてネットの人間には一番無理なことだから…
54 21/07/28(水)16:35:29 No.828504109
>最近既存のイラストレーターの絵柄を真似する子がすごく増えた気がしてたけどこの人がすすめてるからなんだね… これ絵柄を真似されてるのを気にしてる人がいたな 自分の絵じゃないのにあなたが描いた絵ですかと他人に尋ねられたりしてて
55 21/07/28(水)16:36:22 No.828504303
理想の絵はあるけど塗りがうますぎてどう模倣するかもよく分からん…
56 21/07/28(水)16:36:30 No.828504333
絵柄は模倣していいし資料も見ろ
57 21/07/28(水)16:36:40 No.828504368
特徴捉えて分析する練習なのになんでここまで突っかかるの 馬鹿で分析とか出来ないの?
58 21/07/28(水)16:36:50 No.828504398
末弥純の絵を好きになった 特に何もしなかった…!
59 21/07/28(水)16:36:55 No.828504423
こいつ自体が描ける段階でスタートだからまず初心者はが人の顔のパーツのバランスや掌すら描けないことを度外視してるな 1と2の間に段階が10個くらいあるよ
60 21/07/28(水)16:37:05 No.828504462
絵柄とかスタイル真似して結果その画風が流行るって美術で西暦が4ケタになるまえからやってることだからねぇ 真似は正義
61 21/07/28(水)16:37:07 No.828504471
>特徴捉えて分析する練習なのになんでここまで突っかかるの >馬鹿で分析とか出来ないの? そういうのいいんで
62 21/07/28(水)16:37:08 No.828504479
昔から自分の絵柄に違和感出たタイミングでこれやるんだけど結局最終的には自分の絵柄に戻っちゃうんだよな… わりとクセのある絵柄なのは分かってるけどそれがいいのか悪いのか
63 21/07/28(水)16:37:21 No.828504523
>特徴捉えて分析する練習なのになんでここまで突っかかるの >馬鹿で分析とか出来ないの? 釣り針がでかいからもっと落ち着いてレスしなさい
64 21/07/28(水)16:37:40 No.828504607
>特徴捉えて分析する練習なのになんでここまで突っかかるの >馬鹿で分析とか出来ないの? そうだよ 自分の今の現実を見るってのが辛すぎるから分析のデータがないのだ
65 21/07/28(水)16:37:55 No.828504661
>先生も言ってるけど理想と現実の乖離に苦しむから耐えられなくて辞めちゃうの分かる 今はネットで上澄みのクソうま絵を気軽に見れ過ぎちゃうからなあ 楽しくお絵描きしたいならそういうのはなるべく意識しないようにするしかない
66 21/07/28(水)16:38:00 No.828504690
>>特徴捉えて分析する練習なのになんでここまで突っかかるの >>馬鹿で分析とか出来ないの? >そうだよ >自分の今の現実を見るってのが辛すぎるから分析のデータがないのだ 自演お疲れ様
67 21/07/28(水)16:38:04 No.828504709
理想の絵がありすぎてどれに絞ればいいのかわからん…
68 21/07/28(水)16:38:13 No.828504751
>特徴捉えて分析する練習なのになんでここまで突っかかるの >馬鹿で分析とか出来ないの? おそらく全力をだしても達成できないと予感している 一度始めたら言い訳できなくなるので必死にやらない理由を探してるんだろう
69 21/07/28(水)16:38:34 No.828504847
>練習のための練習をしない本気絵書け >は刺された人多いと思う >俺はやられた これグッサリ背中に刺さった 練習のための練習ばかり考えてきちんと一枚絵描くことから無意識に逃げてたから
70 21/07/28(水)16:39:13 No.828504980
売れ線の絵柄に寄せていくのはプロだって当然のようにやることだよね そもそも絵柄を模倣されたっていう人も誰かの模倣で今の絵柄があると思うし
71 21/07/28(水)16:39:14 No.828504982
>理想の絵がありすぎてどれに絞ればいいのかわからん… 一番売れてる絵柄がいいかもしれん
72 21/07/28(水)16:39:21 No.828505001
初期のなおきはもっとそれなりに絵描いてる層か駆け出しイラストレーター向けの動画だったから 初心者向けの講座とか添削動画に転向してくれて助かる
73 21/07/28(水)16:39:22 No.828505006
この人の添削動画で10代がめちゃくちゃ上手いイラスト描いててやっぱ若い頃からめちゃくちゃすげえ人っているんだなってなった
74 21/07/28(水)16:39:22 No.828505011
好きな絵柄はたくさんあるんだ ただそれを自分の絵柄にしたいかどうかは別なんだ 食い物で言うなら主食を決めるようなものだと思う 流石に毎日ステーキは飽きるし…カロリー高いし…コメに該当するものを探すの難しい
75 21/07/28(水)16:39:42 No.828505088
>>特徴捉えて分析する練習なのになんでここまで突っかかるの >>馬鹿で分析とか出来ないの? >おそらく全力をだしても達成できないと予感している >一度始めたら言い訳できなくなるので必死にやらない理由を探してるんだろう >自演お疲れ様
76 21/07/28(水)16:40:31 No.828505260
トレパク炎上が多くなったせいで模倣絶対許さんみたいな訳分からんのいるからな...
77 21/07/28(水)16:40:33 No.828505273
没個性でも受け入れられやすい流行りの絵柄と すぐ誰と分かるけど人を選ぶ絵柄 どっちがいいものか
78 21/07/28(水)16:40:45 No.828505322
ヒ見てるとジェネリックなおき絵が溢れてて ああそうかこの人自身が理想になってるんだなと思った
79 21/07/28(水)16:40:55 No.828505366
今の実力を上げたいからいろいろあがいてる時に今の実力でいいから一回描いてみてって言われると萎える
80 21/07/28(水)16:41:27 No.828505473
これを成し遂げるかどうかはモチベーション管理の問題だよね どういうものが描きたいかそれを描いて何を得たいかがハッキリしてないと続かないだろうなぁ
81 21/07/28(水)16:41:37 No.828505502
小さくていいからAMSRを回転させろと言っていたような気がする
82 21/07/28(水)16:41:45 No.828505527
>好きな絵柄はたくさんあるんだ >ただそれを自分の絵柄にしたいかどうかは別なんだ これ思ったわ じゃあ自分が描きたい絵柄ってなんだって考えるとパッと思いつかなくて今色々探してる
83 21/07/28(水)16:41:55 No.828505558
中学生がなおきの練習法実践しましたつって上手い絵投稿してるの見ると動悸がする
84 21/07/28(水)16:42:23 No.828505646
>今の実力を上げたいからいろいろあがいてる時に今の実力でいいから一回描いてみてって言われると萎える どんなに満足できなくてもまず完成させなきゃ叩き台にすらならんのだぞ 何直せばいいのかも分からないままじゃ永遠に成長しないわ
85 21/07/28(水)16:42:26 No.828505655
>小さくていいからAMSRを回転させろと言っていたような気がする 力が欲しいか…
86 21/07/28(水)16:43:04 No.828505785
>小さくていいからAMSRを回転させろと言っていたような気がする なおきのASMRはキツイわ…人格に影響及ぼしそう
87 21/07/28(水)16:43:11 No.828505814
>ヒ見てるとジェネリックなおき絵が溢れてて >ああそうかこの人自身が理想になってるんだなと思った キャラ絵に移行してからの実績だけでも絵描いてるオタクなら一度は見るような人だからな…
88 21/07/28(水)16:43:32 No.828505893
スレ画の人またなんか漫画描いてくれないかな
89 21/07/28(水)16:43:43 No.828505927
才能に年齢は関係ないけど大学生の時間アドバンテージはすげーなって就職して思う
90 21/07/28(水)16:43:44 No.828505933
>中学生がなおきの練習法実践しましたつって上手い絵投稿してるの見ると動悸がする 吸収力で負けるのはいいけど単純に練習量でも負けてたらもう敵わない
91 21/07/28(水)16:43:58 No.828505974
あの絵柄も良いこの絵柄も好きだ…ってなって模倣先すら満足に決められないのが俺だよ
92 21/07/28(水)16:44:19 No.828506054
さいとうなおきはめちゃくちゃ優しい事言ってると思うよ 余計な回り道をさせないで成長させてあげようっていう点は本当に一貫してブレがない 絵描きになるための最低限必要な努力だけ提示した結果多くの人がハードルの高さに脱落するのはさいとうなおきのせいじゃなくてプロになることの難しさなので仕方ない
93 21/07/28(水)16:44:27 No.828506087
望月けいとかは真似しやすいのか フォロワーいっぱい見かける
94 21/07/28(水)16:44:32 No.828506109
1はできる 2で絵柄再現しようとして描き方が理解できずに詰まる 3でとりあえず描き上げて余りにも下手すぎてけおる 4で違いを調べて練習できそうなら練習するはいいけど上達してるのかさっぱり分からない いつもこうなる
95 21/07/28(水)16:45:40 No.828506351
1.いもげを閉じる
96 21/07/28(水)16:45:44 No.828506363
添削動画見てるとVtuberの人気すげーって再確認させられる
97 21/07/28(水)16:45:54 No.828506407
村田も真似する絵柄の方向性は絞れって言ってたな 尾田と矢吹が好きだったとしても方向性はまったく別だし
98 21/07/28(水)16:46:03 No.828506427
100日で上達法の人も結局はPTSDを繰り返すことに尽きるって感じだったな
99 21/07/28(水)16:46:18 No.828506495
なおきの優しさに当てられてメンタル案件な絵描き志望が質問ぶつけてるのをたまに見る
100 21/07/28(水)16:46:35 No.828506560
というかこれが実践できる人って要するにどこで何やっても元から成功する考え方や行動ができる人だよ…
101 21/07/28(水)16:46:38 No.828506576
>>今の実力を上げたいからいろいろあがいてる時に今の実力でいいから一回描いてみてって言われると萎える >どんなに満足できなくてもまず完成させなきゃ叩き台にすらならんのだぞ >何直せばいいのかも分からないままじゃ永遠に成長しないわ ゆえに永遠のワナビなんだろう
102 21/07/28(水)16:46:50 No.828506620
「」はちょっと四文字適当過ぎない?
103 21/07/28(水)16:46:53 No.828506633
クール教信者が黒星紅白の絵で好きに書きたくてはじめたみたいなことをVIP時代に言ってたな
104 21/07/28(水)16:47:11 No.828506707
>というかこれが実践できる人って要するにどこで何やっても元から成功する考え方や行動ができる人だよ… むしろ言われなくても既にやってると思う
105 21/07/28(水)16:47:22 No.828506745
目指す絵柄探しで好きな感じの絵を描く人集めたらまあバラバラなのが20人ほどになって分からん
106 21/07/28(水)16:47:26 No.828506766
絵描きは本当にメンタルやるからな…
107 21/07/28(水)16:47:40 No.828506827
再現するまでいかないならまず模写して元絵と重ねて違う部分理解してトレスして腕に覚えさせて を繰り返せ
108 21/07/28(水)16:47:47 No.828506854
>あの絵柄も良いこの絵柄も好きだ…ってなって模倣先すら満足に決められないのが俺だよ でも1に持ってきてるあたりその傾向を捨てないとスタートラインには建てない…
109 21/07/28(水)16:47:48 No.828506860
創作も技術も模倣からしか始まらないのに謎のオリジナル信仰とか○○に似てるなんて言うな!っていう過剰反応が何も見ないで作り始めようという無謀な初心者を生む
110 21/07/28(水)16:47:49 No.828506867
>なおきの優しさに当てられてメンタル案件な絵描き志望が質問ぶつけてるのをたまに見る 初期なおきは結構厳しい
111 21/07/28(水)16:48:56 No.828507116
才能ややる気はあるけど上達方法がわからないっていうプロの卵みたいな若者を導く そこまでのやる気を持てない人間はいつまでも夢を見ないように弾く 一番良い方法かもしれない
112 21/07/28(水)16:49:04 No.828507144
「」ってこの人好きだよね
113 21/07/28(水)16:49:31 No.828507236
やっぱこれ2難しいよな安心した
114 21/07/28(水)16:49:44 No.828507286
うに
115 21/07/28(水)16:49:47 No.828507304
書き込みをした人によって削除されました
116 21/07/28(水)16:49:59 No.828507346
>100日で上達法の人も結局はPTSDを繰り返すことに尽きるって感じだったな ほどなく心がぶっ壊れそうだな…
117 21/07/28(水)16:50:05 No.828507367
久米田康治の絵が好き! 皆川亮二の絵が好き! 富士鷹ジュビロの絵が好き!! 混ざらねえ!!
118 21/07/28(水)16:50:18 No.828507412
2が一番の壁 要するに現状で本気絵描けとか言われてるようなもん 心は死ぬ
119 21/07/28(水)16:50:34 No.828507487
まともなことを言ってはいるんだけど顔出しのせいで胡散臭さがすごい
120 21/07/28(水)16:50:51 No.828507549
ノリが合わないとかはあるけど嫌う要素は無い
121 21/07/28(水)16:50:53 No.828507558
>わりとクセのある絵柄なのは分かってるけどそれがいいのか悪いのか それを決めるのは見た人だし
122 21/07/28(水)16:51:06 No.828507603
>100日で上達法の人も結局はPTSDを繰り返すことに尽きるって感じだったな ボケなのかマジなのか微妙なラインはやめろ!
123 21/07/28(水)16:51:12 No.828507620
プロでも胃之上奇嘉郎みたいな絵柄になって知名度上がったピジャみたいなのも居るしな
124 21/07/28(水)16:51:12 No.828507623
そりゃ2が満足いくレベルで出来たらそれはもうプロレベルだからな…
125 21/07/28(水)16:51:21 No.828507659
なんか絵描くと自分のダメさと向き合ってる感じがしてきてつらい
126 21/07/28(水)16:51:32 No.828507690
>「」ってこの人好きだよね 業界トップレベルのプロが無料で技術講座開いてるって正直異常な話だと思うし教え方も上手いから心底すごいと思ってるよ
127 21/07/28(水)16:51:42 No.828507730
大槍の絵が好きだけど真似られないんですけお…
128 21/07/28(水)16:52:13 No.828507850
絵描くソフトの色んな機能使ってる絵って真似しようとしてできるものなの?
129 21/07/28(水)16:52:25 No.828507896
ていうかトレス以外で他人の絵柄再現なんて出来るのかな…
130 21/07/28(水)16:52:42 No.828507965
>2が一番の壁 >要するに現状で本気絵描けとか言われてるようなもん >心は死ぬ マジで何使ってどう書いてるのかわかんねえ…って人はいる 絵だけポンとあげてるタイプの人だと詰む
131 21/07/28(水)16:52:51 No.828508008
線画が微妙でも塗りである程度誤魔化せるけど 結局線画が上手ければ塗りが微妙でも充分映えるから線画上手くなろうね…
132 21/07/28(水)16:53:16 No.828508088
>要するに現状で本気絵描けとか言われてるようなもん それは毎回言ってる
133 21/07/28(水)16:53:23 No.828508108
>ていうかトレス以外で他人の絵柄再現なんて出来るのかな… それを学習するサイクルだろ!
134 21/07/28(水)16:53:46 No.828508188
>ていうかトレス以外で他人の絵柄再現なんて出来るのかな… それについてはこちらの動画のリンクを張っておきますので気になる方は見てくださいね
135 21/07/28(水)16:54:35 No.828508375
真似したい絵描きの絵柄…に近づけた自分の絵柄で コスプレ画像とかファッションカタログのポーズとか描いたりはする 再現度低くなるけど模写よか気軽にできるのは利点と思ってる なにより重ねたりして比べなくてもいいのが良い
136 21/07/28(水)16:55:09 No.828508530
>ていうかトレス以外で他人の絵柄再現なんて出来るのかな… 別にトレスしても良いよ トレスして描いた絵を自分の作品ですって言って発表するのは問題だけど トレスして練習しちゃ駄目なんて誰も言ってないよ