ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/28(水)14:22:34 No.828472209
作りかけのまま10年ぐらい経つ道路が近所にございます 貴様の所は?
1 21/07/28(水)14:27:35 No.828473400
貴様? 計画されてた道路が数十年経って出来たよ
2 21/07/28(水)14:27:52 No.828473465
宅地開発で出来たよ キサンは
3 21/07/28(水)14:28:48 No.828473698
20年以上経つ道路がうちにはあります
4 21/07/28(水)14:29:45 No.828473940
登戸陸橋の片側完成まであと何十年掛かるんだろう?
5 21/07/28(水)14:30:04 No.828474026
1973年に着工して8割の区間が出来た2020年に完成!事業終了!ってなった道路は近所にあるな
6 21/07/28(水)14:30:59 No.828474254
何十年も計画だけだったのが 震災以降作りはじめた
7 21/07/28(水)14:31:39 No.828474428
どうして作りかけのまま放置するんだろう
8 21/07/28(水)14:31:44 No.828474444
ぼろい家残ってるし立ち退きに応じないジジババが死ぬの待ちなのかな
9 21/07/28(水)14:31:59 No.828474520
そういやガキの頃から作りかけのままの道路がある
10 21/07/28(水)14:32:37 No.828474652
恐らく道路拡張の為に補完しているだろうけど 歩道が半分フェンスに覆われてそのまま20年経過してる
11 21/07/28(水)14:32:40 No.828474665
立ち退きさせて道路拡張したり新しく敷いたりするの最悪住んでる人が死ぬまでかかるからは50年くらいはかかる気の長い事業なんだなぁって思ってる
12 21/07/28(水)14:32:45 No.828474689
高規格自動車専用道路! の側道部分だけ出来て真ん中に謎のスペースがある
13 21/07/28(水)14:33:29 No.828474863
できるときはすぐだからナニが止めてんのかわかんないんだよね…
14 21/07/28(水)14:33:34 No.828474878
計画に邪魔なものが出来ちゃって今更どかせないってことがよくある
15 21/07/28(水)14:33:53 No.828474954
浦和駅西の道路は10年くらいパイロン立って2車線くらい車通れなくなってたけど最近全車線使えるようになったよ
16 21/07/28(水)14:33:56 No.828474965
なんか高規格道路の壮大な計画が立ってる ちょっとだけ供用に回ったけど本当に完成できるんだろうか
17 21/07/28(水)14:34:02 No.828474987
>恐らく道路拡張の為に補完しているだろうけど >歩道が半分フェンスに覆われてそのまま20年経過してる フェンスで囲ったところだけでも早めに開放してくれればちょっと快適になるのにっていつも思ってる
18 21/07/28(水)14:35:37 No.828475379
道路じゃなくても実家の近くに30年ぐらいで500mぐらいしか進んで無い河川整備してる場所あるわ
19 21/07/28(水)14:35:40 No.828475391
一区画だけ片側二車線とかいいよね
20 21/07/28(水)14:36:02 No.828475472
近所に道路建設用地って空き地がポコポコあるけど 既存の道路の位置と線形を考えると何故そこに…?ってなる
21 21/07/28(水)14:36:03 No.828475479
建物自体もあったし その土地の塀や境界線の引き直し その接続先から作ってたり 農地だったり
22 21/07/28(水)14:36:23 No.828475570
戦後焼け野原の時に都市計画に余裕もたせておけば
23 21/07/28(水)14:37:57 No.828476003
なんだかんだちまちま進んでいたらしく十数年越しで自動車道路開通しましてございます
24 21/07/28(水)14:38:27 No.828476136
>戦後焼け野原の時に都市計画に余裕もたせておけば 戦後の計画で今後拡幅しますよって話で区画整理したのに何故か邪魔になるように家が建ってるんだ
25 21/07/28(水)14:39:54 No.828476476
40年くらい片側1車線のままだったバイパスがついに工事再開したよ 昔作った橋げただけのところどうするんだろう
26 21/07/28(水)14:40:14 No.828476554
入り口だけ作って20年放置の橋?橋がある
27 21/07/28(水)14:40:24 No.828476592
制作途中に自然保護区に指定されて途中放棄させられた橋ならありましてよ
28 21/07/28(水)14:40:33 No.828476626
島根の山陰道も結構繋がってきたぜ!
29 21/07/28(水)14:40:53 No.828476687
目的地まで入り組んでたり狭かったりする道を通らなきゃいけないような場所に 広くて綺麗な道ができた時は交通の便が良すぎて感動した
30 21/07/28(水)14:41:49 No.828476888
60年ぐらいかけて1部開通したよ
31 21/07/28(水)14:42:29 No.828477042
https://www.google.co.jp/maps/@35.7101739,139.461477,519m/data=!3m1!1e3?hl=ja&authuser=0 こういう元の土地がまだわかるのが好き 地道に作ってるからそのうち完成するんだろうなぁ
32 21/07/28(水)14:42:40 No.828477082
名古屋の都市開発は墓の集団移転したからな
33 21/07/28(水)14:42:45 No.828477097
尾根幹線道路の真ん中って何したいの?
34 21/07/28(水)14:43:01 No.828477172
道路行政が時間かかる理由は色々あるけど丁寧に進めすぎだと毎度思う
35 21/07/28(水)14:43:08 No.828477200
>登戸陸橋の片側完成まであと何十年掛かるんだろう? いきなり地元の話出てびっくりした なんで線路越えるとこだけできてないの?
36 21/07/28(水)14:43:15 No.828477230
長引いてた立ち退き問題解決したら一瞬で開通したわ
37 21/07/28(水)14:43:38 No.828477317
立ち退きに応じないまま工事が進まないとかもよくあるんだろうか
38 21/07/28(水)14:43:55 No.828477395
市街地から市の境に向けて新しくバイパスは出来たけど工場地帯&港湾地区とつながってないから旧道の交通量は全く変わらない悪循環
39 21/07/28(水)14:43:56 No.828477400
四国だけど南の方は高速道路諦めてるよ…
40 21/07/28(水)14:44:27 No.828477526
徳島県の土地買収の大変さは異常
41 21/07/28(水)14:44:48 No.828477612
九州の横断道全部出来るの生きてるうちに見られるのかな…
42 21/07/28(水)14:46:08 No.828477952
>名古屋の都市開発は墓の集団移転したからな 話付けるのクソ大変そう…完遂した職員しゅごい
43 21/07/28(水)14:46:09 No.828477957
悪行院いいよね よくない
44 21/07/28(水)14:46:22 No.828478004
一応町も強制立ち退き命じることってできるはずだよね 最終手段なのかな
45 21/07/28(水)14:46:55 No.828478132
今住んでる賃貸が地図見ると道路拡張してる道に面してることが分かってうちか反対車線かどっちが立ち退きになるのかドキドキである
46 21/07/28(水)14:46:55 No.828478134
登戸と向ヶ丘遊園の駅前はなんか古い建物潰すだけ潰してあと道路も建物も適当でいいんじゃね?みたいなノリで 結果的に更地になった一頭地にまずパチンコ屋が建つとかいう行政の愚かさを肌で感じられる場所だからおすすめ
47 21/07/28(水)14:47:04 No.828478166
環状高速の完成ががヘンなとこで止まってるんだけどやっぱ金でごねてんのかな
48 21/07/28(水)14:48:26 No.828478484
調布だの世田谷だのなんて全部沈んでいいから外環と中央道早くつなげてほしい
49 21/07/28(水)14:49:10 No.828478653
よほど必要性が高いか収益の見込める道でもないと強制した後が面倒だろうしね
50 21/07/28(水)14:49:29 No.828478734
いいから環状2号開通させろ
51 21/07/28(水)14:49:39 No.828478773
道路足りねえ でも潤沢な資金はねえ 無理矢理退かすのもできるだけしたくねえ 未成道路できた!
52 21/07/28(水)14:50:30 No.828478976
電線やらを地中化するらしいけど一向に完成しない 地上の交差点が一部封鎖されててすんごい邪魔
53 21/07/28(水)14:51:44 No.828479268
10年ぐらい前に本来30年以上前に完成予定だった橋が完成してたな
54 21/07/28(水)14:52:09 No.828479362
分離帯の一部が道路になってずっと閉鎖されてるのが近所にあった 最近なくなったけど何だったんだろう
55 21/07/28(水)14:52:24 No.828479411
不自然に90度曲がってる道路がいくつかある たぶん交差点になる予定だったんだろうなぁ
56 21/07/28(水)14:52:27 No.828479421
金を積んでどうにかなるならまだいい いくら金を持ってこられても動きませんってのもある
57 21/07/28(水)14:52:27 No.828479422
電線の埋設化なんてのは既にある道路の下に敷設するだけだから多少時間掛かっても終わらないなんて事は無いので安心して欲しい
58 21/07/28(水)14:52:29 No.828479431
橋だけ作って前後に接続する道がないみたいな意味不明な物件もある
59 21/07/28(水)14:53:21 No.828479632
15年以上着工が中断されてたトンネルがこの前やっと進んで半年で完成した 大人の事情だと思うけど15年以上クソ面倒な迂回してたかはそれだけで終わるならさっさと作れやって総ツッコミだった
60 21/07/28(水)14:53:31 No.828479671
>金を積んでどうにかなるならまだいい >いくら金を持ってこられても動きませんってのもある 環境保護関係だとどうにもね…
61 21/07/28(水)14:53:40 No.828479706
>金を積んでどうにかなるならまだいい あっ役所は評定時価でしか土地には金出さないんで金を積むって事は無いんすよ
62 21/07/28(水)14:53:45 No.828479720
>調布だの世田谷だのなんて全部沈んでいいから外環と中央道早くつなげてほしい 瀬田交差点がさらに酷くなるのが目に見えているので第三京浜まで繋げてほしい
63 21/07/28(水)14:54:09 No.828479845
何でこの区間だけ車線広いんだ?ってとこある
64 21/07/28(水)14:54:14 No.828479873
そういや成田空港のって解決したのかな
65 21/07/28(水)14:54:18 No.828479885
土地だけ確保したまま20年くらい経つモノレールがあります
66 21/07/28(水)14:54:22 No.828479903
青地図いいよね…
67 21/07/28(水)14:54:24 No.828479916
作りかけのまま半世紀くらい経つダムなら
68 21/07/28(水)14:54:58 No.828480065
>15年以上着工が中断されてたトンネルがこの前やっと進んで半年で完成した >大人の事情だと思うけど15年以上クソ面倒な迂回してたかはそれだけで終わるならさっさと作れやって総ツッコミだった うちの近くにも似たような案件あるけど(まだ開通してない) こういうのってそこに回す予算が余って浮いてくるまで放置みたいな感じなの?
69 21/07/28(水)14:55:18 No.828480139
シムシティとかで資金難で半端なところで開発中止とかよくやるからあまり強く言えない
70 21/07/28(水)14:55:22 No.828480166
>そういや成田空港のって解決したのかな してねえよ?
71 21/07/28(水)14:55:47 No.828480270
30年以上グダグダやってたとこ着手されたけどこれやっぱ国道とつながないと意味ないだろ 一番混むのは市道なんだから
72 21/07/28(水)14:55:48 No.828480272
>あっ役所は評定時価でしか土地には金出さないんで金を積むって事は無いんすよ ……そうだといいね
73 21/07/28(水)14:55:49 No.828480276
>あっ役所は評定時価でしか土地には金出さないんで金を積むって事は無いんすよ この認識でいられるのは幸せだね…
74 21/07/28(水)14:56:28 No.828480424
10年暗い前に道路ができるからってその近くにスーパーができたけど結局道路工事は止まったまま スーパー自体は横道からしか入れないけどなんだかんだで便利だから潰れずに済んでる感じ
75 21/07/28(水)14:56:30 No.828480433
田んぼの中を突っ切る形で作られてた近所の道路は綺麗に1区画の田んぼだけが数年粘ってたのでどれが原因なのか分かりやすかったなぁ
76 21/07/28(水)14:56:32 No.828480444
>あっ役所は評定時価でしか土地には金出さないんで金を積むって事は無いんすよ 残念ながら……… つらいけどそういう仕事もやらされたりするんだ
77 21/07/28(水)14:57:11 No.828480596
>あっ役所は評定時価でしか土地には金出さないんで金を積むって事は無いんすよ この認識でいられるのはかなり小さい役所まで
78 21/07/28(水)14:57:16 No.828480615
>九州の横断道全部出来るの生きてるうちに見られるのかな… 九州の横断道路と聞くと阿蘇から高千穂の区間で鉄道の方でやらかした事を思いだす
79 21/07/28(水)14:57:43 No.828480716
新しい道路脇の境界確定ほんとめどい
80 21/07/28(水)14:57:48 No.828480739
>土地だけ確保したまま20年くらい経つモノレールがあります 全国にありそうだな…
81 21/07/28(水)14:58:05 No.828480799
数年ぐらいずーーっと作ってんなぁと眺めてた高速道路が完成してた
82 21/07/28(水)14:58:12 No.828480828
>こういうのってそこに回す予算が余って浮いてくるまで放置みたいな感じなの? まず中断する理由が計画開始から時間経ち過ぎてその道路通さなくても他に良い道路通っちゃったとかで 工事の有効性が工事途中段階で消えちゃった系 それが再開されるってのは近隣で何か大きい開発があって必要性に疑問符ついて一度中断入った計画に 再度予算を投入するだけの価値が再発生した場合 でもその辺決めるの議会なんでそっちの都合の場合もあるよ
83 21/07/28(水)14:58:19 No.828480854
近所で数十年計画で外環道つくってるけど完成する頃には海面上昇くらってそう
84 21/07/28(水)14:58:35 No.828480918
どうせなら最初から片側二車線の四車線で工事やってくれと思う
85 21/07/28(水)14:59:14 No.828481076
途中で作るのやめた系道路の動画見てるとゲームの意味深な道みたいで面白い
86 21/07/28(水)14:59:24 No.828481114
廃線の高架に太陽光パネルがござる
87 21/07/28(水)15:00:03 No.828481255
日東道が完成する日は来るんだろうか
88 21/07/28(水)15:00:11 No.828481284
ようやく道路舗装したと思ったら ガス管掘って埋めて水道管掘って埋めて電線掘って埋めて電話線掘って埋めて街灯掘って埋めて信号機掘って埋めてのお役所仕事が最高に長い 1回でまとめてやればいいのに…
89 21/07/28(水)15:00:15 No.828481302
>……そうだといいね 役所の立ち退き要請では相場の地価でしか金は出さんし それで立ち退かないなら所有者死んで相続で物納されるまで役所は待つよ お上の立ち退きってのは今はそうなってるの
90 21/07/28(水)15:00:26 No.828481342
>廃線の高架に太陽光パネルがござる 宮崎リニア実験線かな…
91 21/07/28(水)15:00:33 No.828481364
>まず中断する理由が計画開始から時間経ち過ぎてその道路通さなくても他に良い道路通っちゃったとかで >工事の有効性が工事途中段階で消えちゃった系 >それが再開されるってのは近隣で何か大きい開発があって必要性に疑問符ついて一度中断入った計画に >再度予算を投入するだけの価値が再発生した場合 >でもその辺決めるの議会なんでそっちの都合の場合もあるよ なるほど…計画も行き当たりばったり立ったりするんだな
92 21/07/28(水)15:00:46 No.828481414
天下の国道で4車線化の途中なのに放置されてる めっちゃ需要があって渋滞してるのに
93 21/07/28(水)15:00:47 No.828481418
近くにあったなそういうの少なとも6年ぐらい 開通したら使いやすい道になってよかった
94 21/07/28(水)15:00:52 No.828481440
四国八の字高速は俺が生きてる間に全通するだろうか…
95 21/07/28(水)15:01:05 No.828481494
>どうせなら最初から片側二車線の四車線で工事やってくれと思う シティーズスカイラインでその方針でやると車走ってないのにやたらと建設費と維持費が高い道路がたくさん出来た
96 21/07/28(水)15:01:21 No.828481553
よみうりランド坂~稲城界隈が急に工事が進みまくってビックリしている
97 21/07/28(水)15:01:36 No.828481605
震災で本来完成するはずだったのが延期になって雨の日にコンクリで橋の土台作ろうとして検査通らなくて監督がその現場で首吊ったのを皮切りに 業者三社位変わり変わり間にまた一人同じ場所で首吊った近所の道路は去年開通したぜ
98 21/07/28(水)15:01:37 No.828481618
工場要件を一括管理できてない現状
99 21/07/28(水)15:01:44 No.828481649
今なら自動運転専用道とか立ち上げられないかな チューブ状の道路が見たいんです生きてる間に
100 21/07/28(水)15:01:49 No.828481673
>ようやく道路舗装したと思ったら >ガス管掘って埋めて水道管掘って埋めて電線掘って埋めて電話線掘って埋めて街灯掘って埋めて信号機掘って埋めてのお役所仕事が最高に長い >1回でまとめてやればいいのに… 一度でやったら安く済むだろ
101 21/07/28(水)15:01:53 No.828481688
20年位放置されてた橋予定地がググるマップの最新衛星写真見たら開通はしてないけど橋自体は完成してた 何があった!?
102 21/07/28(水)15:02:10 No.828481754
>やたらと建設費と維持費が高い道路がたくさん出来た いいだろ?すぐにメガロポリスになるんだぜ?
103 21/07/28(水)15:02:18 No.828481784
近くに環状4号線が通る計画なんだけど生きてるうちに完成する気がしない
104 21/07/28(水)15:02:25 No.828481806
>1回でまとめてやればいいのに… 業者が全部別でそれぞれに予定があるしそもそも作業が違うので一斉にって出来ないんですよ
105 21/07/28(水)15:02:35 No.828481855
10年くらい作っててあと100mくらいでようやく開通するバイパスが近所にある
106 21/07/28(水)15:02:36 No.828481863
道路だけ整備された僻地多すぎる
107 21/07/28(水)15:02:37 No.828481866
工事計画に対しての反対みたいなのって大小問わず色々あるけど声上げてるだけなのかな何か具体的にやってるのかいまいちわからない
108 21/07/28(水)15:02:55 No.828481932
川崎市民なんだけどどうして登戸は成城学園前とか溝口みたいな整備できなかったのかな?ってなってる
109 21/07/28(水)15:02:59 No.828481944
>震災で本来完成するはずだったのが延期になって雨の日にコンクリで橋の土台作ろうとして検査通らなくて監督がその現場で首吊ったのを皮切りに >業者三社位変わり変わり間にまた一人同じ場所で首吊った近所の道路は去年開通したぜ きつい…個人に責任を追及するな…
110 21/07/28(水)15:03:04 No.828481960
>なるほど…計画も行き当たりばったり立ったりするんだな そもそも計画開始段階でこの道路本当に必要? っていうクソ計画もいっぱいあるのだ…
111 21/07/28(水)15:03:25 No.828482041
その行き止まりに道路開通反対と描かれた看板が並んでる
112 21/07/28(水)15:03:36 No.828482081
>道路だけ整備された僻地多すぎる 道路が整備されてない僻地は地獄だぞ
113 21/07/28(水)15:03:48 No.828482131
うちの近所の放置されてた道路も現場監督その道路脇の木で首吊ってたな…
114 21/07/28(水)15:04:26 No.828482278
>>登戸陸橋の片側完成まであと何十年掛かるんだろう? これずっとやってんなと思ったら30年以上やるのか…
115 21/07/28(水)15:04:48 No.828482353
近所に人が埋められた旧トンネルあるわ
116 21/07/28(水)15:04:49 No.828482358
最近山のほうのうにょんうにょんした道をトンネルで直線道路に直してるとこ多くていい仕事してますねえってなる でもよくそんなお金あるな?
117 21/07/28(水)15:04:55 No.828482386
>うちの近所の放置されてた道路も現場監督その道路脇の木で首吊ってたな… なんで現場監督って解るの?
118 21/07/28(水)15:05:04 No.828482421
宇和島-吉田間の高速も2人吊ってるな
119 21/07/28(水)15:05:11 No.828482449
>川崎市民なんだけどどうして登戸は成城学園前とか溝口みたいな整備できなかったのかな?ってなってる 肝心なところ占めてる土地主にゴネるバカが居たんだろう
120 21/07/28(水)15:05:50 No.828482633
>なんで現場監督って解るの? 地域向けの現場説明会に監督として居た人だ…と
121 21/07/28(水)15:06:03 No.828482686
>>なんで現場監督って解るの? >地域向けの現場説明会に監督として居た人だ…と おつらい…
122 21/07/28(水)15:06:25 No.828482788
東京西側は道路狭くて渋滞ばっかりなのでどんどん拡張しろ…立ち退け…ってなる
123 21/07/28(水)15:06:43 No.828482847
舗装道路だって手入れ入らなけりゃガンガン劣化してくというか大型車両頻繁に通るとことかすごいことになるもんな
124 21/07/28(水)15:06:43 No.828482849
>地域向けの現場説明会に監督として居た人だ…と 別に知人でもないけど顔知ってる以上きついな
125 21/07/28(水)15:06:51 No.828482894
>肝心なところ占めてる土地主にゴネるバカが居たんだろう ゴネるなら再開発始める前にゴネてればわざわざ元あった商店街とか潰さずに済んだのに!
126 21/07/28(水)15:07:24 No.828483020
道路作るのも大変だし土地を取られる人も大変だし大きな道路ができるまでに色々あるんだろうな
127 21/07/28(水)15:07:39 No.828483074
なんで現場監督が首つらなきゃいけないんだ…どういう体系づくりしてんだ
128 21/07/28(水)15:08:02 No.828483157
>土地を取られる人も大変だし 強制収容でも無けりゃちゃんと代金は払われるし…
129 21/07/28(水)15:08:18 No.828483212
道路開通してからここは元々うちの土地だったのにー!ってごねる人いいよね 土地売ったの貴方ですよね?ってなる
130 21/07/28(水)15:08:31 No.828483257
>どうせなら最初から片側二車線の四車線で工事やってくれと思う 高速道路に関しては最初は4車線分の需要と建設費確保しないと建設しませんだったのが それだと何時まで経っても出来ねぇだろって事で暫定2車線ってのが出来たからな まあほとんどの道で5〜10年ぐらいしたら事故が多発したり渋滞が酷くなったりで結局4車線になるんだけど
131 21/07/28(水)15:08:34 No.828483268
3年かけてこんだけ?みたいな拡張工事をよくやってる はよ作れ
132 21/07/28(水)15:08:34 No.828483270
溜池の上突っ切る道路が基礎だけ作って十年以上放置されてた 久しぶりに実家帰ったら出来上がってて驚いた
133 21/07/28(水)15:08:45 No.828483318
無駄に責任背負っちゃう人なんでこんないるの…バックレてええやん…
134 21/07/28(水)15:09:06 No.828483398
ながいこと登戸いってないけどあのぼろい商店街なくなったん?
135 21/07/28(水)15:09:21 No.828483460
道路工事だと古い橋を新しい橋に架け替える工事すごいよね 古い橋の隣に仮で作る新しい橋を掛けて古い橋を壊して そこに新しい橋を掛けて仮で作った新しい橋を壊すってやつ
136 21/07/28(水)15:09:22 No.828483464
大昔とかなら地元の顔役みたいな人が説得したりとかもあったんだろうけど どこも今はそんなもん存在しないから地権者が死ぬまで待つしかねぇんだ
137 21/07/28(水)15:09:30 No.828483499
>無駄に責任背負っちゃう人なんでこんないるの…バックレてええやん… 無駄に責任負っちゃう人の横で責任負うべきなのにバックレてる人がいるのいいよね よくない
138 21/07/28(水)15:09:50 No.828483573
雨の日にコンクリ打つのは本来よろしくない このままでは間に合わない強硬!ほい水分量検査でアウトー! この工事の指示したのだれ?とか…
139 21/07/28(水)15:10:02 No.828483626
>3年かけてこんだけ?みたいな拡張工事をよくやってる >はよ作れ 土地持ってる人との折衝とかがマジでめんどくさい…
140 21/07/28(水)15:10:18 No.828483689
道路拡張のために2回も土地削られたからさすがに愚痴ってた
141 21/07/28(水)15:10:47 No.828483807
>ながいこと登戸いってないけどあのぼろい商店街なくなったん? 全部なくなったよ その土地にでっかいパチンコ屋ができたよ
142 21/07/28(水)15:10:50 No.828483817
>土地持ってる人との折衝とかがマジでめんどくさい… >道路拡張のために2回も土地削られたからさすがに愚痴ってた まさにその通りの事案きたな…
143 21/07/28(水)15:10:53 No.828483833
土地の所有者でもないけど俺達の税金を守れ!してくる市民オンブズマンもいいぞ!
144 21/07/28(水)15:11:47 No.828484049
シティーズスカイラインで気軽に立ち退かせてるけどゲーム上見えないだけで人間ドラマがあるのかもしれないな…
145 21/07/28(水)15:11:56 No.828484096
>全部なくなったよ >その土地にでっかいパチンコ屋ができたよ 今いったらウワーッどこここ!?ってなりそうだな…
146 21/07/28(水)15:12:50 No.828484340
全国有数の秘境インターがあるよ fu199150.jpg 画像左に向かう高架橋が途切れたまま25年近く経ったけど最近ようやく延伸工事が始まった
147 21/07/28(水)15:13:03 No.828484391
上物の補償金が折り合わないから無理って人もいる ただごねられてももう上げようがないから困るんだよな
148 21/07/28(水)15:13:15 No.828484443
>どうして作りかけのまま放置するんだろう 飽きた
149 21/07/28(水)15:13:25 No.828484494
地元じゃないけどたまに通る道の拡張工事が何年か前にやっと進展してた 20年くらい続いててまだ終わってないけど
150 21/07/28(水)15:13:26 No.828484500
>全国有数の秘境インターがあるよ >fu199150.jpg >画像左に向かう高架橋が途切れたまま25年近く経ったけど最近ようやく延伸工事が始まった 古くなった高架の補修とかでも手間かかりそうだな
151 21/07/28(水)15:14:10 No.828484691
道路や橋は1990年代に公共工事が無駄だって新聞とかで叩かれてめちゃくちゃ予算削られてなかったか あれで作りかけになったんだと思う
152 21/07/28(水)15:14:26 No.828484746
理由あるから作るけど作る途中でその理由がなくなっちゃうとかはまぁあるんだろうな…
153 21/07/28(水)15:14:32 No.828484773
お金も貰ったし土地の売買契約も交わした けどここは本来元々うちの土地なんだって先祖代々うちのなんだってけおる人もいいぞ!
154 21/07/28(水)15:15:29 No.828485059
現代のピラミッドと称された町田立体も完成するのだから 貴様んとこの工事もいつか終わるだろう
155 21/07/28(水)15:15:46 No.828485133
30年くらい前からできると噂されてた道路が今年めでたく開通した
156 21/07/28(水)15:15:50 No.828485147
>全国有数の秘境インターがあるよ ちょうど今グーグルマップで見ながら結構進んでるな…って思ってたところだ三遠南信道
157 21/07/28(水)15:16:01 No.828485180
八王子もここ10年で数十年放置されてた道路整備が一気に加速した 50年近く反対運動で止まってた北野街道ー長沼ーみなみ野に加えて八王子南ICまで一気に開通したのが良かった 野猿街道のバイパス拡張工事もうまく言って渋滞がなくなった 日野市の八王子南IC延伸計画も徐々に進んでるので 半世紀放置されてる北野駅前のバイパスも再始動しそう
158 21/07/28(水)15:16:34 No.828485292
>道路や橋は1990年代に公共工事が無駄だって新聞とかで叩かれてめちゃくちゃ予算削られてなかったか >あれで作りかけになったんだと思う あー… 最近になってナイスな付け替えが急に増えてるのもやっとそこを脱したから?
159 21/07/28(水)15:16:42 No.828485325
近所に産業廃棄物混じりの土使ってたとかで作業中止してる作りかけの道路あるな…
160 21/07/28(水)15:16:54 No.828485363
踏み切りがあったのでトンネルか橋が架かるんだろうと思ったら踏み切りが消えて行き止まりになった
161 21/07/28(水)15:17:37 No.828485558
俺が生まれる直前くらいから30年くらい作ってる道路があるよ
162 21/07/28(水)15:18:40 No.828485825
最近やたらケツが痛いけど痔ろうが開通しかかってんのかな
163 21/07/28(水)15:18:57 No.828485939
高尾山の地下掘ってトンネルなんて…!みたいなのはあった気するな 結局通っちゃったが…
164 21/07/28(水)15:19:05 No.828485999
納期内に着工完了しましたよ! なんか並列して将来高架橋建てるっぽい柱がありますけど!
165 21/07/28(水)15:19:14 No.828486042
>この工事の指示したのだれ?とか… これは首釣るわ
166 21/07/28(水)15:19:21 No.828486080
20年以上作りかけの道やトンネルや橋は昭和後半から平成初期にかけて活発だった税金の無駄を減らせの流れで計画が止まったやつの可能性が高い
167 21/07/28(水)15:19:40 No.828486163
関門トンネルも久しぶりに通ったらボロッボロでいい加減限界にみえる
168 21/07/28(水)15:19:49 No.828486207
コロナで土地買収がうまく行ってるなんて話もあるよね
169 21/07/28(水)15:20:21 No.828486387
>最近になってナイスな付け替えが急に増えてるのもやっとそこを脱したから? 90年代に建てかえるはずだったインフラの老朽化問題が出てきて 311で耐震性の問題や災害で崩落したりと早急に対応しないとまずい状況になってるしね
170 21/07/28(水)15:21:10 No.828486611
近所に半端な作りかけで10年以上放置された挙句最終的に駐車場になったところがある
171 21/07/28(水)15:21:20 No.828486662
確かに土地は売ったが土地に染み付いた魂までは売ってない理論とかあるぜ!
172 21/07/28(水)15:21:29 No.828486694
好きな道路開通記事貼る https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125645.html
173 21/07/28(水)15:21:37 No.828486726
>90年代に建てかえるはずだったインフラの老朽化問題が出てきて >311で耐震性の問題や災害で崩落したりと早急に対応しないとまずい状況になってるしね なるほどなあ たしかに高いとこ走ってる山道とかの見直しとかが特に多い気がする
174 21/07/28(水)15:21:46 No.828486765
高度経済成長の頃に作った橋やビルなんかもそろそろぼろぼろで限界だから作り直してはほしい
175 21/07/28(水)15:22:06 No.828486846
予算ねぇのか
176 21/07/28(水)15:22:13 No.828486885
>確かに土地は売ったが土地に染み付いた魂までは売ってない理論とかあるぜ! 土地の下に眠ればよかったのに…
177 21/07/28(水)15:22:47 No.828487048
>高尾山の地下掘ってトンネルなんて…!みたいなのはあった気するな >結局通っちゃったが… 特に水源が枯れたり大気汚染が進んだりテングが暴れたりとかはありませんでした 反対住民(多くが市外の人)が勝手に伐採して反対基地作って占拠して自然破壊したことは忘れません
178 21/07/28(水)15:22:50 No.828487063
なんか10年くらい駅開発してる 千川駅お前のことだぞ
179 21/07/28(水)15:23:37 No.828487280
>一度でやったら安く済むだろ そもそもお役所の依頼が今は叩かれたせいでやたらお安くなってて割に合わないから一度にやるだけ赤字になる予算しかなかったんだろうそれ…
180 21/07/28(水)15:23:52 No.828487337
さいたま市だけど産業道路二車線にするって30年くらい前から言ってた気がするんだけど
181 21/07/28(水)15:24:48 No.828487562
>>震災で本来完成するはずだったのが延期になって雨の日にコンクリで橋の土台作ろうとして検査通らなくて監督がその現場で首吊ったのを皮切りに >>業者三社位変わり変わり間にまた一人同じ場所で首吊った近所の道路は去年開通したぜ >きつい…個人に責任を追及するな… だいたいその手のやつは個人にあんまり責任はいかないけど現場の責任者はめっちゃストレス溜まって病むんだ…
182 21/07/28(水)15:24:52 No.828487577
ここ10年くらいで旧に道路改良加速したイメージあったけどちゃんと背景があるのねえ
183 21/07/28(水)15:25:06 No.828487642
最近の大きな道路は公式で進捗情報とかをユーチューブに上げてたりして面白い 再生数二桁!
184 21/07/28(水)15:25:07 No.828487646
>好きな道路開通記事貼る >https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125645.html ウキウキすぎる…
185 21/07/28(水)15:25:18 No.828487687
市の議員が自分と関係あるとこに工事案件を誘導して 道路工事費用ちょろまかしてポッケに入れてた
186 21/07/28(水)15:25:29 No.828487741
横浜駅の工事はもう終わったんだっけ
187 21/07/28(水)15:25:37 No.828487767
もうほぼ完成してるっぽいのに1年くらい手付かずで放置されてる感じの道路がある ただたまに通ると前より進んだように見えるからちまちまやってんのかもしれない ただ俺の記憶だと確か平成終わる直前には工事終わる予定と見た気がするんだけど…
188 21/07/28(水)15:25:45 No.828487800
>市の議員が自分と関係あるとこに工事案件を誘導して >道路工事費用ちょろまかしてポッケに入れてた バレてる時点でダメダメすぎる…
189 21/07/28(水)15:26:17 No.828487919
昔はたくさん道路やトンネル作って整備しようとした時に建設業や土木がすごく儲かっててそれが新聞や週刊誌で叩かれてたような気はする
190 21/07/28(水)15:26:23 No.828487951
>ここ10年くらいで旧に道路改良加速したイメージあったけどちゃんと背景があるのねえ 加速したっていうかそれまで停滞してたって方が正しいのかな?
191 21/07/28(水)15:27:07 No.828488135
>市の議員が自分と関係あるとこに工事案件を誘導して >道路工事費用ちょろまかしてポッケに入れてた うちの元市長の現役時代に何故か元市長の家の近くに寄り道する形で駅が出来たやつきたな…
192 21/07/28(水)15:27:32 No.828488247
線路だけど中央線の高架化なんかもあっという間にできちゃったイメージある
193 21/07/28(水)15:27:41 No.828488292
>https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125645.html すごい立派な道路だけどこれ高速じゃないんだ
194 21/07/28(水)15:28:11 No.828488414
説明会から40年以上経ってるけど 殆ど変わってない…
195 21/07/28(水)15:28:16 No.828488430
渋滞緩和目的らしいバイパス整備で新しい橋は完成したけどその先の道路の目処がたってない
196 21/07/28(水)15:28:44 No.828488524
道路建設で土木業と行政が仲良くなりすぎると不正も起きやすくなるからそういう難しさもありそうだ
197 21/07/28(水)15:28:52 No.828488551
残地取得したけど道路としての活用考えないまま買っちゃったりして今も整備できないまま放置…みたいなところはままある
198 21/07/28(水)15:29:04 No.828488610
>バレてる時点でダメダメすぎる… 捕まって報道されたアホだからね… 県知事リコールで不正したり中国で薬物の運び屋と疑われて投獄されたり議員のやらかしがやたら多い我が町
199 21/07/28(水)15:29:19 No.828488672
完成前はここに道路必要なの?って感じだったけど完成後は商業施設も沢山出来て車通りも激しい立派な道路になりました
200 21/07/28(水)15:29:50 No.828488797
>市の議員が自分と関係あるとこに工事案件を誘導して >道路工事費用ちょろまかしてポッケに入れてた こういうのと最低限の利益を出すためにダンピングを避ける談合とが混同されて報道された結果全部の予算が削られました! が90年代の話でそれから各種老朽化するまで予算の出しようがなくなってたからな…
201 21/07/28(水)15:30:20 No.828488902
>渋滞緩和目的らしいバイパス整備で新しい橋は完成したけどその先の道路の目処がたってない うちの地元にもあるわこれ 片側はでかい道路から派生してるから降りた先のド田舎でちょっとした渋滞しててシュール
202 21/07/28(水)15:30:47 No.828489005
よく見てる関東近辺の道路整備ブログ貼る https://urban-development.jp/category/road/
203 21/07/28(水)15:30:50 No.828489011
30年前も報道っていまとそんなに質変わらなかったんだな…
204 21/07/28(水)15:31:43 No.828489234
うちの近所だぞこれだな https://www.townnews.co.jp/0601/2019/09/27/499655.html 反対してる人達のいる住宅街が豪邸ばっかで 一番ネックなのが防衛庁の官僚まで勤めた人が反対派筆頭 こいつらのお陰で本来一般道でしかない交差点が超絶渋滞中
205 21/07/28(水)15:33:01 No.828489541
>市の議員が自分と関係あるとこに工事案件を誘導して >道路工事費用ちょろまかしてポッケに入れてた 公共事業締め付けすぎると市民が不便になるけど順調になってくるとこういうのが出てきて難しいね まあ今は昔ほど金ないからうまあじは減ってるか
206 21/07/28(水)15:33:05 No.828489557
>30年前も報道っていまとそんなに質変わらなかったんだな… 今はだいぶましになったほうだよそれでもあれだけど…
207 21/07/28(水)15:33:11 No.828489577
高速がやっとできたけど全然車通ってなくて作った意味あったのかなって思う
208 21/07/28(水)15:33:16 No.828489608
寺相手の折衝とかはクソめんどくさそう
209 21/07/28(水)15:33:17 No.828489615
別に拒んでる家があるとか個人の土地とかじゃないよね?っての明らかな状態なのに工事ストップしてるのは一体なんなのか
210 21/07/28(水)15:34:06 No.828489820
>市の議員が自分と関係あるとこに工事案件を誘導して >道路工事費用ちょろまかしてポッケに入れてた 日野市かな?
211 21/07/28(水)15:34:07 No.828489829
道路作るからと立ち退きさせられたよ 15年ぐらい経つけど一向に道路作らないから住宅街で俺の家が立ち退いた所だけ急にポツンと空き地になってて不思議な感覚だ
212 21/07/28(水)15:34:35 No.828489953
γ←こんな感じのふざけた丁字路が拡張工事で綺麗なTの字になって見通しよくなった
213 21/07/28(水)15:34:45 No.828489987
実害というよりなんかやだみたいな感覚で反対する人もいるだろうからな… こういう問題が懸念されるは大抵後付けというか
214 21/07/28(水)15:34:59 No.828490056
>こいつらのお陰で本来一般道でしかない交差点が超絶渋滞中 書いてあるけど1957年から計画しててまだ見通し立ってない その間も住宅街増えてて地代が高くなったままだからってのもある 藤沢鎌倉間は全ての道路が渋滞酷すぎるので基本的に当事者以外の周辺の市民は全員とっとと開通しろと思っている
215 21/07/28(水)15:35:48 No.828490223
お金貰えるなら進んで立ち退くぞい
216 21/07/28(水)15:36:07 No.828490301
我が家の前にも作りかけの道があるな 我が家が立ち退けば道が伸びそうだけど誰も何も言ってこない…
217 21/07/28(水)15:36:11 No.828490324
>お金貰えるなら進んで立ち退くぞい 魂までは売ってない!!
218 21/07/28(水)15:36:14 No.828490340
まあ結局どこも人手不足なんだよな ガンガン折衝行きたくても人が足りないし担当路線の兼ね合いが悪かったりするし
219 21/07/28(水)15:36:16 No.828490352
住宅街でも2車線+歩道は欲しいもんなあ 1車線歩道なしみたいな住宅事情が何十年も続いてる
220 21/07/28(水)15:36:41 No.828490448
バブルのちょっと前までは砂利道からアスファルトに舗装したりしてたけど…
221 21/07/28(水)15:36:46 No.828490473
>別に拒んでる家があるとか個人の土地とかじゃないよね?っての明らかな状態なのに工事ストップしてるのは一体なんなのか >工事の有効性が工事途中段階で消えちゃった系
222 21/07/28(水)15:36:57 No.828490517
>>https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125645.html >すごい立派な道路だけどこれ高速じゃないんだ 外環の千葉区間は地下が高速で地上が国道 高架橋だと威圧感があるからこうなった
223 21/07/28(水)15:36:59 No.828490523
>お金貰えるなら進んで立ち退くぞい 一級国道か高速以外だと安く買い叩かれやすいので注意しようね
224 21/07/28(水)15:37:00 No.828490535
反対派は引っ越すのが嫌だから反対してるのか? それとも警察とか市役所とかの公的な権力にとりあえず逆らいたいタイプか?
225 21/07/28(水)15:37:16 No.828490597
某リニアでもスイゲンガーって騒いでる所が一部あるけど ネタバレあらすじしちゃうとトンネル工事で水源に影響が見止められた実例は日本では一度もないのよね
226 21/07/28(水)15:37:41 No.828490710
鎌倉周辺は1960年以後急激に土地がクソ高くなったので 高級住宅地辺りは土地が下がるのすげー嫌がる
227 21/07/28(水)15:38:07 No.828490817
>反対派は引っ越すのが嫌だから反対してるのか? >それとも警察とか市役所とかの公的な権力にとりあえず逆らいたいタイプか? 両方居る そういう逆張りみたいなのに変な事吹き込まれたり最悪お金握らされてる場合もある
228 21/07/28(水)15:38:19 No.828490864
>反対派は引っ越すのが嫌だから反対してるのか? >それとも警察とか市役所とかの公的な権力にとりあえず逆らいたいタイプか? ものによるけどだいたい前者からこじらせて後者も兼任するようになるよ
229 21/07/28(水)15:38:33 No.828490920
>反対派は引っ越すのが嫌だから反対してるのか? >それとも警察とか市役所とかの公的な権力にとりあえず逆らいたいタイプか? 選択権を自分が握ってるのが気持ちいいみたいなたちの悪い子供みたいなのもいそう
230 21/07/28(水)15:38:41 No.828490950
>反対派は引っ越すのが嫌だから反対してるのか? >それとも警察とか市役所とかの公的な権力にとりあえず逆らいたいタイプか? そら人それぞれだけど 変わらないどころか画像レス増える分便利だからimgを潰してmayちゃんち増やすね… って言われたら嫌な「」もおろう
231 21/07/28(水)15:39:16 No.828491085
>鎌倉周辺は1960年以後急激に土地がクソ高くなったので >高級住宅地辺りは土地が下がるのすげー嫌がる ああ…バブルの影響も多分にあるのか…
232 21/07/28(水)15:39:18 No.828491095
理由がバラバラって事はやっぱキチガイがゴネてんのか
233 21/07/28(水)15:39:34 No.828491152
>反対派は引っ越すのが嫌だから反対してるのか? >それとも警察とか市役所とかの公的な権力にとりあえず逆らいたいタイプか? 道路の真上だけじゃなくて道路周辺の土地が下がる奴も嫌がる 1億円で買った土地が近隣の道路太くしたら騒音と環境問題で7000万円になりましたを懸念してる 彼ら別に懐に金入ってこないから
234 21/07/28(水)15:39:49 No.828491208
>好きな道路開通記事貼る >https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1125645.html >歩道橋の上から外環道と国道298号を眺めハンカチで瞼を押さえていた高齢のご婦人を見かけた。話しかけると「嫁いできたころに、しばらくしたら高速道路が通って便利になるって言われてたんです。それがやっと叶ったのでうれしくて」と答えてくれた。 エモい
235 21/07/28(水)15:41:12 No.828491542
自然環境への~系は上で出てる高尾みたいに住んでない人がなぜか混じりだすみたいなのが割と…
236 21/07/28(水)15:41:21 No.828491581
>理由がバラバラって事はやっぱキチガイがゴネてんのか 自分の家の真上に道路作るって人と 自分の家の隣に道路作るって人と 自分の家の3件隣に道路が作るって人と 自分の家へのアクセス主要道路が増えるって人では まるで意見が違うのだ
237 21/07/28(水)15:42:29 No.828491851
再開発反対する年寄も結構いるからなぁ もう終の棲家だから意地でも立ち退かない
238 21/07/28(水)15:42:39 No.828491909
一応言うけど 真上→金貰えるからみんな基本喜ぶ 隣→工事中も完成後も騒音問題で嫌がる 3件隣→地代下がる上に新参ものが増えるのを懸念する アクセス主要道路が増える→大歓迎とっととやれや
239 21/07/28(水)15:42:56 No.828491974
>高齢のご婦人を見かけた。話しかけると「嫁いできたころに、しばらくしたら高速道路が通って 何十年かかったんだ