ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/28(水)13:51:52 No.828464541
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/28(水)13:58:26 No.828466257
ゲッターロボ號!ゲッターロボ號じゃないか!
2 21/07/28(水)13:59:07 No.828466433
別に2号機が無くても成立する
3 21/07/28(水)13:59:38 No.828466568
ピンチにもし怯んだら世界の果てまで後ずさるロボ
4 21/07/28(水)14:00:52 No.828466861
ゲッターロボ大決戦の救済機体じゃん
5 21/07/28(水)14:01:06 No.828466926
ゲッター線使ってない方だっけ?
6 21/07/28(水)14:02:18 No.828467173
プラズマエネルギーを搭載した無茶のない合体をするほうのゲッター
7 21/07/28(水)14:02:35 No.828467248
>別に2号機が無くても成立する ブーメランソーサー使えなくなるからダメ
8 21/07/28(水)14:02:40 No.828467262
ネオと號の見分け方ってどこ
9 21/07/28(水)14:03:45 No.828467503
>ネオと號の見分け方ってどこ ブーメランソーサー
10 21/07/28(水)14:04:08 No.828467579
ブーメランソーサー超つええ
11 21/07/28(水)14:05:01 No.828467772
ネオじゃないのかこれ…
12 21/07/28(水)14:05:27 No.828467880
ナックルボンバーもブーメランソーサーもやってることほぼ一緒でなんか残念な感じがする…
13 21/07/28(水)14:05:51 No.828467968
肩がドラゴンっぽいのがネオゲッター
14 21/07/28(水)14:06:37 No.828468147
ネオと號は背中で見分けよう fu199047.jpg
15 21/07/28(水)14:08:23 No.828468570
マジレスするとネオは腹が白い 號は白くない
16 21/07/28(水)14:08:36 No.828468614
>肩がドラゴンっぽいのがネオゲッター というかネオって3つとも首から下はそれぞれのGモチーフよね
17 21/07/28(水)14:09:00 No.828468738
実は1クール目は試作型でしのいでゲッターロボ號が出てくるまで11話かかった
18 21/07/28(水)14:09:30 No.828468864
>実は1クール目は試作型でしのいでゲッターロボ號が出てくるまで11話かかった 面白い?
19 21/07/28(水)14:09:42 No.828468910
色の印象強いけどパーツでみるとむしろドラゴン寄りだよねネオ
20 21/07/28(水)14:09:48 No.828468930
マグフォースサンダーがプラズマサンダーのヒントになってるよね
21 21/07/28(水)14:10:03 No.828469009
見た目にはなんとなく飛行ユニット背負ってるようにも見えるけど 別に空を飛べたりはしない
22 21/07/28(水)14:10:32 No.828469113
>面白い? すごく弱いマジンガーで工夫して研究所守ってる感じ
23 21/07/28(水)14:10:51 No.828469184
>>実は1クール目は試作型でしのいでゲッターロボ號が出てくるまで11話かかった >面白い? 11話まではゲッターとして見ると辛い 元はマジンガーの没企画なのでマジンガーとして見るとなかなか楽しい
24 21/07/28(水)14:11:26 No.828469323
11話かけて平和利用目的のロボを戦闘用に作る苦悩を描くのいいよね…
25 21/07/28(水)14:11:42 No.828469383
BGMが良い 弱い
26 21/07/28(水)14:11:53 No.828469424
>面白い? 合体変形もしないロボがその場その場で武装追加して頑張る! よくスポンサー納得したな!
27 21/07/28(水)14:12:04 No.828469476
序盤の戦力戦闘ヘリ
28 21/07/28(水)14:12:39 No.828469617
初期の戦闘用じゃないロボを工夫してなんとか戦わせる展開は割と好き それよりも各話ごとに絵柄違いすぎて吹く
29 21/07/28(水)14:12:39 No.828469618
>11話かけて平和利用目的のロボを戦闘用に作る苦悩を描くのいいよね… 息子死んでへこんで愚痴りまくるおつらい橘博士
30 21/07/28(水)14:12:44 No.828469636
>>別に2号機が無くても成立する >ブーメランソーサー使えなくなるからダメ ブーメランソーサーはゲッター1(戦闘機)についてるジャイロなのでゲッター2(トゥー)がなくても使える
31 21/07/28(水)14:13:25 No.828469810
だからナックルボンバーとかマジンガーあじの武装なのか 両拳飛ばすゲッターほかにいないもんな
32 21/07/28(水)14:13:51 No.828469923
いまぐぐったら9月に金魂出るのか
33 21/07/28(水)14:14:47 No.828470205
合体変形という最大のウリを大胆にスポイルするソードトマホーク
34 21/07/28(水)14:15:26 No.828470378
21世紀少年ってなかなかキレてるタイトルの前期オープニングはご機嫌な歌なのに早々に古臭い歌に変わっちゃってがっかりって話をしたら怒られた
35 21/07/28(水)14:15:39 No.828470433
>合体変形という最大のウリを大胆にスポイルするソードトマホーク ソードトマホーク無くしたら即アーマーパージするの好きだよ
36 21/07/28(水)14:16:21 No.828470582
陸海空対応のロボを量産するだけの資材がないから 状況に応じて合体変形するのは理にかなっているんだ
37 21/07/28(水)14:16:28 No.828470613
随分青い號だな
38 21/07/28(水)14:16:52 No.828470718
>11話かけて平和利用目的のロボを戦闘用に作る苦悩を描くのいいよね… それで渋った結果子供が死んだのにこれが戦いなのだとかもっともらしく言ってる博士はちょっとよくわかんなかったよ
39 21/07/28(水)14:16:57 No.828470749
アマゾンはスト2Vといいゲッターもやってくれてありがたい 変なOP曲だなあ
40 21/07/28(水)14:17:57 No.828471041
ゲットマシン三号に乗ってる人の声のが強そう
41 21/07/28(水)14:18:29 No.828471168
序盤ちょっとじっくりしすぎてる所はある プロトゲッターで頑張るのは好きだけど
42 21/07/28(水)14:18:41 No.828471219
>変なOP曲だなあ からのー
43 21/07/28(水)14:18:46 No.828471241
>ゲットマシン三号に乗ってる人の声のが強そう ファンサービスでトマホーク投げる
44 21/07/28(水)14:19:20 No.828471381
>ゲットマシン三号に乗ってる人の声のが強そう 何もしようとしないのに自分は情けないですが口癖でかと思えば急にマウント取ったり性格が固まってなかった
45 21/07/28(水)14:19:40 No.828471472
漫画版同様に長官役で隼人出すアイデアはあったらしい
46 21/07/28(水)14:19:43 No.828471481
今見てるけど展開早いな! 数分で敵対組織の説明終わった
47 21/07/28(水)14:21:22 No.828471871
>漫画版同様に長官役で隼人出すアイデアはあったらしい ちびまる子ちゃんとスケジュール被っててキートン山田呼べなくて没ったんだったか
48 21/07/28(水)14:26:10 No.828473068
なんだかんだ愛されてる部分はあるけどゲッターとしては…って印象
49 21/07/28(水)14:27:01 No.828473271
OPがご機嫌なナンバー過ぎる と思ったら水木一郎になった…
50 21/07/28(水)14:28:00 No.828473496
新や無印~Gとは両立出来るんだから出して欲しい…
51 21/07/28(水)14:29:21 No.828473835
21世紀少年も嫌いじゃないけどゲッターっぽくないな…とは思っていた もっといえば號の作品の雰囲気と合ってない
52 21/07/28(水)14:29:41 No.828473918
漫画版の號はともかく渓と凱の末路がな…
53 21/07/28(水)14:31:10 No.828474300
鉄の城に対して鋼の砦なのはちょっと好き
54 21/07/28(水)14:31:52 No.828474476
ケン・イシカワの描くゲッターロボ號は最高に面白いからいいんだ
55 21/07/28(水)14:33:51 No.828474946
追加武装が付いて剣が最強武器
56 21/07/28(水)14:34:25 No.828475079
漫画版は全形態でブーメランソーサーなくなってる
57 21/07/28(水)14:35:18 No.828475318
書き込みをした人によって削除されました
58 21/07/28(水)14:37:15 No.828475842
ソードトマホークのダイナミックプロ感は良い… あとGライザー
59 21/07/28(水)14:38:42 No.828476187
1話サラッと観たけどリアリティあってこれはこれで良さげだな…
60 21/07/28(水)14:39:21 No.828476360
大決戦だと唯一の通常EN機体なので補給でEN回復できる強みがあるのと他のゲッターに比べて低燃費なのが強みな奴
61 21/07/28(水)14:39:45 No.828476446
合体変形できるようになってオープニング変わるのいいよね
62 21/07/28(水)14:42:11 No.828476972
一撃必殺技がプラズマソードになって少しがっかり
63 21/07/28(水)14:45:57 No.828477913
ソードトマホークの何がなんでもトマホーク使わせてやるっていうデザインいいよね
64 21/07/28(水)14:47:51 No.828478354
ヒロイン殺す事ねーだろ號が宙ぶらりんになってるじゃねーかってなった
65 21/07/28(水)14:48:32 No.828478508
たぶんアニメを一度も見たことがないが持ってたおもちゃの出来がすこぶる良かったので印象がいい
66 21/07/28(水)14:49:41 No.828478783
Gアームライザーはいまみても超かっこいい
67 21/07/28(水)14:50:00 No.828478850
ナルキスは何者だったのあいつ
68 21/07/28(水)14:50:31 No.828478981
プロトゲッターを分離できるようにしました!
69 21/07/28(水)14:53:17 No.828479612
書き込みをした人によって削除されました
70 21/07/28(水)14:53:29 No.828479662
翔ちゃんいいよね
71 21/07/28(水)14:53:56 No.828479784
>プロトゲッターを分離できるようにしました! え?
72 21/07/28(水)14:54:23 No.828479913
友だちになりたいロボ
73 21/07/28(水)14:56:02 No.828480327
嫌いじゃないけど何故accessデビュー前の貴水をゲッターに呼んできた感はあった初期OP
74 21/07/28(水)14:56:27 No.828480419
一回ぐらいスパロボに出してやっても良いんじゃないかい?
75 21/07/28(水)14:57:51 No.828480745
最初からパイロット候補生って新鮮
76 21/07/28(水)14:58:21 No.828480870
>11話かけて平和利用目的のロボを戦闘用に作る苦悩を描くのいいよね… 「ゲッターロボは平和のために作ったから戦わせたくない…」→「息子殺られた!!!徹底抗戦じゃあああ!」ってなるアニメ1話と比べると大分回り道してるのね結構きになる
77 21/07/28(水)15:00:28 No.828481348
>え? 分離改造前はプロトゲッターじゃん
78 21/07/28(水)15:02:44 No.828481897
>陸海空対応のロボを量産するだけの資材がないから >状況に応じて合体変形するのは理にかなっているんだ 何せ敵ロボ溶かして補修しているからな
79 21/07/28(水)15:04:50 No.828482367
1話は見たけど既にめっちゃ被害出始めてる中でそれでも戦闘に使うのは…って渋る博士とか中々だと思う 対抗策マジこれしかないんですって!
80 21/07/28(水)15:04:53 No.828482377
>一回ぐらいスパロボに出してやっても良いんじゃないかい? 何様だ それはともかく出れないのは明らかに権利関係
81 21/07/28(水)15:05:07 No.828482429
今みるならどこがいいの?
82 21/07/28(水)15:05:13 No.828482456
>>陸海空対応のロボを量産するだけの資材がないから >>状況に応じて合体変形するのは理にかなっているんだ >何せ敵ロボ溶かして補修しているからな 良くマジンガーオマージュって言われるけどマジンガーと状況が逆なんだよね 超合金Zが敵にしかないから機械獣倒して残骸から超合金Z集めるみたいな話
83 21/07/28(水)15:05:19 No.828482487
ああ凱でも博士の息子は死ぬか
84 21/07/28(水)15:05:22 No.828482494
ビルディングと青空がケンカしてる!
85 21/07/28(水)15:05:22 No.828482496
ソードトマホークはわかりやすいパワーアップだが ゲッター號固定になるのが
86 21/07/28(水)15:05:35 No.828482566
一番地味なゲッター
87 21/07/28(水)15:07:08 No.828482963
チェーンナックルとかナックルボンバーとか なんかゲッターの飛ぶ手首は名前が他とかぶる
88 21/07/28(水)15:08:45 No.828483319
>今みるならどこがいいの? アマプラで見放題やってる
89 21/07/28(水)15:09:02 No.828483381
>アマプラで見放題やってる マジか
90 21/07/28(水)15:09:49 No.828483572
なんか最近號が妙に話題に出ると思ったらそういうことか
91 21/07/28(水)15:09:56 No.828483596
>マジか 無印もGもあるよ
92 21/07/28(水)15:11:18 No.828483936
なんとマジンガーシリーズも見放題だ
93 21/07/28(水)15:12:37 No.828484279
ゲッターロボー(ゴォォオウ