虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/28(水)12:35:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/28(水)12:35:14 No.828444224

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/28(水)12:36:35 No.828444678

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 21/07/28(水)12:38:25 No.828445318

\ちょいのせ/

3 21/07/28(水)12:41:17 No.828446257

ありがたい…

4 21/07/28(水)12:49:28 No.828448992

期待の新作だが裏切られる未来しか浮かばない

5 21/07/28(水)12:50:24 No.828449279

流石にこれはコスパ悪すぎ…

6 21/07/28(水)12:50:29 No.828449302

ドバッと乗せさせて

7 21/07/28(水)12:53:00 No.828450078

ハウスもS&Bもどうしてそんなにもチューブが好きなんだ…

8 21/07/28(水)12:56:59 No.828451181

ハンバーグ作ってるとこういうのあるといいのになって思ったら本当に出したのか はずれかもしれんけどとりあえず使ってみたい

9 21/07/28(水)12:57:06 No.828451214

この前すだちのやつも売ってるの見た 一緒に使おう

10 21/07/28(水)12:57:38 No.828451357

いままで無いと思ってたら出たのか…ありがたい…

11 21/07/28(水)12:57:44 No.828451384

>ハンバーグ作ってるとこういうのあるといいのになって思ったら本当に出したのか >はずれかもしれんけどとりあえず使ってみたい 1回で使い切らない? 品質は知らないけど冷凍の方が良くない?

12 21/07/28(水)12:57:58 No.828451442

しょうがとにんにくのやつ便利すぎるからな…

13 21/07/28(水)12:58:06 No.828451490

大根おろしチューブってコンビニとかにもあるよね? もっと日持ちするやつかな

14 21/07/28(水)12:59:08 No.828451817

味や食感自体悪くなくても 足りねぇってなりそうな

15 21/07/28(水)12:59:37 No.828451936

ウィダーインみたいなパックの大根おろしはもうあったはず

16 21/07/28(水)12:59:41 No.828451953

チューブバジルはチーズ臭すぎてだめだった レモンはアリ

17 21/07/28(水)12:59:52 No.828451999

大根おろし使うときって1本の半分くらいは普通に減るもんね

18 21/07/28(水)13:00:08 No.828452078

チューブだと足りなすぎない? まぁでかい容器のやつもあるとおもうけど

19 21/07/28(水)13:01:24 No.828452414

https://www.happyjpn.com/product/food-processing/rhg-15g/

20 21/07/28(水)13:01:48 No.828452519

>大根おろし使うときって1本の半分くらいは普通に減るもんね えらく小さな大根使ってるんだな…?

21 21/07/28(水)13:03:41 No.828453033

すだち入ってるのは苦肉の策なんだろうなってのはわかる

22 21/07/28(水)13:04:56 No.828453338

大根おろしって痛みやすいからなかなかこういうのが作られなかった出会ってたっけ

23 21/07/28(水)13:05:34 No.828453488

大根ではないシャキシャキした何かに爽やかな香りをつけました

24 21/07/28(水)13:10:19 No.828454609

ちょっと前にチューブのミョウガもあったしなんでもあるな

25 21/07/28(水)13:12:13 No.828455076

チューブのニンニクとショウガには頭が上がらない 適当なイタメターノに混ぜるだけで美味しさが200%ぐらい増す

26 21/07/28(水)13:20:05 No.828456858

レモンペーストのやつ買おうか迷うけどあんまりレモン入れる時ないんだよな イタリアンのレパートリー増やすといいとかな

27 21/07/28(水)13:20:12 No.828456886

チューブじゃなくてもちょっとでかいパック?のなら出来合いの大根おろしあったよね ああいうのとの違いはなんなんだろう

28 21/07/28(水)13:22:56 No.828457498

>チューブじゃなくてもちょっとでかいパック?のなら出来合いの大根おろしあったよね >ああいうのとの違いはなんなんだろう それはだいたい冷凍じゃない?

29 21/07/28(水)13:23:49 No.828457688

>それはだいたい冷凍じゃない? いや要冷蔵のやつ

30 21/07/28(水)13:23:55 No.828457714

味が良くてもチューブだと焼き魚の端にちょっと乗せるくらいの量しかなさそう

31 21/07/28(水)13:23:59 No.828457724

ファミレスでバイトしてたときはパックに入った冷蔵の大根おろしを使ってたよ 冷凍じゃなくて冷蔵

32 21/07/28(水)13:26:10 No.828458204

これのパクチーのやつが好き

33 21/07/28(水)13:28:12 No.828458705

いやもういいよ セブンで買ってくるから

34 21/07/28(水)13:29:19 No.828458965

>味が良くてもチューブだと焼き魚の端にちょっと乗せるくらいの量しかなさそう わさびやしょうがじゃないんだからある程度まとまった量欲しくなりそうだよね

35 21/07/28(水)13:30:47 No.828459322

大根おろしを作る手間をはぶきたい主婦用だろう

36 21/07/28(水)13:33:15 No.828459930

ついにきたか

37 21/07/28(水)13:34:00 No.828460116

あのチューブの大きさなら2回ぐらいで無くなっちゃうのでは…

38 21/07/28(水)13:34:29 No.828460236

>大根おろしを作る手間をはぶきたい主婦用だろう 元々そういう層向けに出来合いの大根おろしはパックで売ってたんだ fu198980.jpg でもスレ画だと開発に5年以上ってあるし既存の商品群とどんな違いがあるんだろうって思って

39 21/07/28(水)13:36:47 No.828460796

fu198988.jpg これ?

40 21/07/28(水)13:36:53 No.828460819

ウィダーインゼリーぐらいの大きさは欲しい

41 21/07/28(水)13:37:00 No.828460835

>ああいうのとの違いはなんなんだろう 1回で使い切るかどうか パックのは残さないけどチューブだと何回かに分けて使うから 残ったのが痛まず食べられるようにするのが大変

42 21/07/28(水)13:39:22 No.828461412

ほんのちょっとだけ欲しい場合向けだな 付け合わせで大根おろし作るとどんぶり一杯ぶんくらいにはなる俺には使い所がない

43 21/07/28(水)13:40:29 No.828461681

>1回で使い切るかどうか >パックのは残さないけどチューブだと何回かに分けて使うから >残ったのが痛まず食べられるようにするのが大変 そうなの?例えばコンビニ売りの大根おろしのパックなんかを扱った記事だと 使いたい分だけ使えて余ってもパック入りなので保存が簡単みたいなページが出てきたりするけど その保存できる期間が全然違ったりとかするのだろうか?

44 21/07/28(水)13:40:31 No.828461691

ウィーダーインゼリータイプのは鍋でもしないと使いきれないしなぁ

45 21/07/28(水)13:41:18 No.828461880

大根おろしって一度使う時は五キロくらいは使うだろ

46 21/07/28(水)13:42:32 No.828462169

こういう手間省く系は売れるんだろうな

47 21/07/28(水)13:43:16 No.828462355

しょうがにんにくいいよね 料理動画で中華の人がガンガン使う

48 21/07/28(水)13:44:08 No.828462555

流石にワサビチューブと同じサイズだったら嘲笑するわ

49 21/07/28(水)13:46:22 No.828463123

>大根おろしって一度使う時は五キロくらいは使うだろ もしかして君ってバカ?

↑Top