21/07/28(水)04:06:38 つけ麺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/28(水)04:06:38 No.828376881
つけ麺は微妙って言われてるから食べてみたけど 微妙だった
1 21/07/28(水)04:08:30 No.828376992
つけ麺は下品なくらいトッピングを盛るといい
2 21/07/28(水)04:11:17 No.828377143
魚粉系はなぁ… 旨いとこは旨いけど
3 21/07/28(水)04:12:51 No.828377219
つけ麺の達人買ってきてお家で好き放題盛ると楽しいぞ
4 21/07/28(水)04:13:43 No.828377275
>魚粉系はなぁ… >旨いとこは旨いけど 魚粉系って基本不味いの?
5 21/07/28(水)04:15:31 No.828377356
スープが冷めない工夫と麺の水気をしっかり切る事に注力してるとこは美味いけどそんな熱量のある店は極稀
6 21/07/28(水)04:15:44 No.828377368
アキバヨドバシの上にある三田製麺が好き
7 21/07/28(水)04:15:55 No.828377375
最初に行った店が麺硬すぎてクソまじゅだったからつけ麺敬遠してた つけ麺発祥の店?の暖簾分けのところいったら普通にうまかった
8 21/07/28(水)04:16:26 No.828377404
魚粉は不味いというか人を選ぶ 好き嫌いハッキリするから食べて合わなかったら合わないよ
9 21/07/28(水)04:17:46 No.828377478
三田製麺所は可もなく不可もなくって感じ… 65点くらい
10 21/07/28(水)04:19:14 No.828377561
>三田製麺所は可もなく不可もなくって感じ… >65点くらい 一応確認したいけど セブンイレブンの冷凍つけ麺って何点くらい?
11 21/07/28(水)04:19:31 No.828377581
鰹節大量に使ってるつけ麺屋あるけど美味しい
12 21/07/28(水)04:20:17 No.828377625
魚粉は初めて食べると面食らう 味が想像できるとうまいと感じる
13 21/07/28(水)04:21:14 No.828377666
>スープが冷めない工夫と麺の水気をしっかり切る事に注力してるとこは美味いけどそんな熱量のある店は極稀 極稀な店以外も普通に繁盛してるってことは大半の客はそんなこと気にしてねえんだ
14 21/07/28(水)04:21:45 No.828377691
どっぷりスープに漬けるんじゃなくて半分くらいで麺の味とか香り楽しむもんだって分かると美味く感じるようになった
15 21/07/28(水)04:22:38 No.828377734
テイクアウトには向いてそうだけどみんなお店で食べてるのかい
16 21/07/28(水)04:22:42 No.828377739
>>三田製麺所は可もなく不可もなくって感じ… >>65点くらい >一応確認したいけど >セブンイレブンの冷凍つけ麺って何点くらい? 60点くらい
17 21/07/28(水)04:22:55 No.828377756
>極稀な店以外も普通に繁盛してるってことは大半の客はそんなこと気にしてねえんだ そりゃ味以外に場所や値段で選んでる人もいるんだから当たり前だろ
18 21/07/28(水)04:23:45 No.828377800
セブンイレブンの冷凍つけ麺すげえな…
19 21/07/28(水)05:00:51 No.828379603
濃厚豚骨に魚粉は動物系と魚介系のうまあじダイレクトコンボだからそりゃまあ流行る つけ麺嫌いな発見伝の作者も認めざるを得ないぐらいに長らく隆盛してたしブーム落ち着いた今も定番となって残ってる
20 21/07/28(水)05:02:20 No.828379669
豚骨魚介はスープ割りがまた良いよね
21 21/07/28(水)05:12:03 No.828380130
こないだフードコートの舎鈴で久々に食べたけどおいしかったデブ スープ割と別にスープおかわり可だったけど特盛を頼んだせいだろうか?
22 21/07/28(水)05:16:19 No.828380337
ぬぁ...
23 21/07/28(水)05:17:13 No.828380384
>セブンイレブンの冷凍つけ麺すげえな… コンビニの冷凍つけ麺は24時間近場で買える割には中々どうしてイケるやつ 家なので死ぬほど海苔トッピングしても安い
24 21/07/28(水)05:19:01 No.828380486
>スープが冷めない工夫と麺の水気をしっかり切る事に注力してるとこは美味いけどそんな熱量のある店は極稀 水気残さないと麺がくっついちゃうよ
25 21/07/28(水)05:19:13 ID:luKsU9o. luKsU9o. No.828380499
ぬぉ…
26 21/07/28(水)05:21:14 No.828380591
>水気残さないと麺がくっついちゃうよ 麺がくっつくのは麺の加水率=麺に含まれる水分量の問題で ラーメンに使うようなスープを吸う低加水率の麺をそのままつけ麺に使ってるような店は水気を切るとか以前の問題だと思う
27 21/07/28(水)05:28:22 No.828380927
多加水でも低加水でもくっつくもんはくっつくよ うどん食ったことあるでしょ
28 21/07/28(水)05:30:07 No.828381009
ざるとか食べても伸びてこない限りはあんまり…
29 21/07/28(水)05:31:51 No.828381091
水気を切るを乾燥するレベルかなんかだと思ってんだろ
30 21/07/28(水)05:38:05 No.828381360
ラーメンてよりざるそばに近い概念の麺だと思ってる
31 21/07/28(水)05:39:24 No.828381428
冷盛りは本当にすぐ温度が中和されて最初数分ぐらいしか温度差楽しめない かといって熱盛りもそんなにつけ汁の温度がもたない 容器ちっちゃいしグツグツのまま出すわけにもいかないから当たり前といえば当たり前 結果ぬるいつけ汁で延々食べることになる…
32 21/07/28(水)05:42:04 No.828381539
ツユに漬けて食うっていうアクション自体が好きな人が多いのかなって
33 21/07/28(水)05:47:20 No.828381799
激辛系だとぬるさは若干ごまかせる印象
34 21/07/28(水)05:48:01 No.828381830
濃いツユに引き締まった麺をつけて一気に啜り食らう快感にステ値全振りな料理なんで ぬるくなるとかはけっこうどうでも良かったりする
35 21/07/28(水)05:48:36 No.828381856
石焼器の店は美味しく食べることが出来た 俺が食べるの遅いせいでまあ最終的にはぬるくなってたけどぬるくなると味が濃く感じるから問題なし
36 21/07/28(水)05:50:47 No.828381963
スープ冷めない工夫はなんかほしい
37 21/07/28(水)05:51:02 No.828381978
魚粉系だと滅茶苦茶粉っぽさ感じられてとてもよい
38 21/07/28(水)05:52:06 No.828382024
粉っぽいの苦手なんだよな…
39 21/07/28(水)05:52:26 No.828382047
>スープ冷めない工夫はなんかほしい やってるとこはやってるけどそういうのが浸透しないのは >ぬるくなるとかはけっこうどうでも良かったりする
40 21/07/28(水)05:53:33 No.828382101
再加熱できるとこもあるよね
41 21/07/28(水)05:54:38 No.828382160
俺はちょっとぬるいくらいの食事が好きだからつけ麺も好き
42 21/07/28(水)05:55:23 No.828382197
熱盛りというものがあってな
43 21/07/28(水)05:56:28 No.828382251
よくぬるいとまずいっていうけど スープパスタとかもあんまりアツアツじゃない奴多いしあんまり気にならなかったな
44 21/07/28(水)05:56:59 No.828382270
つけ麺は好きだけど やっとまぜそばが軌道に乗ってきた感があって食う機会が減った
45 21/07/28(水)05:58:03 No.828382326
前に行ったところは加熱用のIHがあって食べ終わったあとのスープで雑炊みたいに食べられるところがあったな… あれは結構美味かった
46 21/07/28(水)05:58:16 No.828382337
コロナ流行ってからあの店行ってねえな…と思って検索したら店じまいしてた
47 21/07/28(水)06:00:11 No.828382415
六厘舎は系列の舎鈴でいいかなって… 六厘舎は行列長すぎ
48 21/07/28(水)06:02:48 No.828382549
>六厘舎は系列の舎鈴でいいかなって… >六厘舎は行列長すぎ もうずっと行ってないけど舎鈴は麺茹で置きとか正気を疑う真似をしてた時期があったな…
49 21/07/28(水)06:04:04 No.828382623
>やっとまぜそばが軌道に乗ってきた感があって食う機会が減った 都内でオススメのお店ある? 新宿か中央線ぞいあたりで美味しいお店あったら聞きたい
50 21/07/28(水)06:04:50 No.828382666
>熱盛りというものがあってな つゆは熱く麺は冷たくをキープしたいんだよ!麺熱かったら困る!
51 21/07/28(水)06:05:39 No.828382714
別にぬるくなってもうまいけどな
52 21/07/28(水)06:05:49 No.828382725
系列の孫厘舎はスープにニンニクドカ盛りされてるのかなんかよかった そんな混んでないし朝ラーもやってるし
53 21/07/28(水)06:06:15 No.828382755
>新宿か中央線ぞいあたりで美味しいお店あったら聞きたい 燦燦斗
54 21/07/28(水)06:06:50 No.828382792
熱盛は冷たく引き締めた麺をわざわざ熱くして緩めた上にすすりづらくしてどうすんだよって思う それこそラーメン食べるわ
55 21/07/28(水)06:07:58 No.828382864
>>新宿か中央線ぞいあたりで美味しいお店あったら聞きたい >燦燦斗 サンキュ…全然違う地域じゃね―か!
56 21/07/28(水)06:09:18 No.828382936
舎鈴は赤羽駅構内の店はめちゃ並んでるけど 埼京線で北上して武蔵浦和駅の店だと空いてるので助かる
57 21/07/28(水)06:11:00 No.828383050
>新宿か中央線ぞいあたりで美味しいお店あったら聞きたい 定番えん寺じゃダメ?
58 21/07/28(水)06:11:37 No.828383091
近所のは言えばレンチンしてつけ汁温めてくれるな
59 21/07/28(水)06:11:59 No.828383119
今武蔵浦和舎利鈴なんかあんのか ロッテリアと笠置そばのどっちか無くなった…?
60 21/07/28(水)06:14:10 No.828383264
>定番えん寺じゃダメ? えん寺にまぜそばあるの?
61 21/07/28(水)06:15:36 No.828383343
つけ麺好きな人って中華麺自体が好きな人が殆どじゃない
62 21/07/28(水)06:15:43 No.828383349
>別にぬるくなってもうまいけどな ざるそばも麺がとくにヒエヒエでもないしな…
63 21/07/28(水)06:19:19 No.828383588
高田馬場のわた辺
64 21/07/28(水)06:25:41 No.828384005
細麺でスープ弱めたほうがうまそうだと思うんだけど なんであんなしょっぱくてうどんみたいなんだ
65 21/07/28(水)06:29:06 No.828384257
御茶ノ水で食ったつじ田は美味かった気がする
66 21/07/28(水)06:30:06 No.828384329
麺もスープも冷たいならいいけど どっちかだけ冷たいとか気になって仕方ない
67 21/07/28(水)06:30:38 No.828384375
>細麺でスープ弱めたほうがうまそうだと思うんだけど 無いかと言えばあるし美味いかと言えば美味い ただ濃い味とコシの強い麺を食べたい需要とは噛み合わないから置き換わるみたいのは無さそう
68 21/07/28(水)06:30:47 No.828384382
>細麺でスープ弱めたほうがうまそうだと思うんだけど >なんであんなしょっぱくてうどんみたいなんだ 基本ぶっとい麺を冷水でギュッと締めてコシを出してそれを濃いツユで一気にかっ食らうのが人気って感じ でもそういう細麺のつけ麺もあるから調べるといいよ 新宿の鳳仙花とか荻窪の迂直あたりおすすめ
69 21/07/28(水)06:31:30 No.828384430
冷めてきたら焼き石入れてくれるお気に入りのつけ麺の店あったけど帰省したら潰れてた
70 21/07/28(水)06:31:36 No.828384440
>高田馬場のわた辺 渡なべ…
71 21/07/28(水)06:32:40 No.828384512
昆布水つけ麺ってどぅーなの?
72 21/07/28(水)06:33:41 No.828384586
2-3年前に一風堂がやってたつけ麺はめちゃくちゃに美味かったのに去年になって別物になってなんだこいつ…ってなって酷く残念だと思った
73 21/07/28(水)06:36:36 No.828384784
>昆布水つけ麺ってどぅーなの? うまいよ 食べたこと無いなら一度体験してみるといいと思う
74 21/07/28(水)06:41:45 No.828385180
細麺のつけ麺だとこれラーメン食った方がいいな…になりがちなので俺はつけ麺に太麺を一気に啜る快感を求めているのだと知った
75 21/07/28(水)06:43:53 No.828385317
全然関係ないが武蔵野うどん食べて見たかったの思い出した
76 21/07/28(水)06:47:46 No.828385595
>全然関係ないが武蔵野うどん食べて見たかったの思い出した さぬきうどん以上に極太でゴワゴワした麺を濃いつけ汁で啜り食らうからまぁつけ麺に近いっちゃ近い かなり好みが分かれるやつだと思うね
77 21/07/28(水)06:48:23 No.828385638
敦盛で
78 21/07/28(水)06:50:59 No.828385806
めっちゃ好きだった店が畳んでしまってつらい 飲食は客の入り云々関係なく店主の都合で店を畳んだりするのが悲しい
79 21/07/28(水)06:51:41 No.828385861
>三田製麺所は可もなく不可もなくって感じ… >65点くらい 点数甘すぎない? ハッキリ言って家で作るより不味いと思うよ…50点くらい
80 21/07/28(水)06:52:15 No.828385906
近所のラーメン屋は土日営業のみになっちゃったけど それでも繁盛してるのかだいぶ続いててくれて嬉しい
81 21/07/28(水)06:55:26 No.828386157
>点数甘すぎない? >ハッキリ言って家で作るより不味いと思うよ…50点くらい 都内で90点以上のお店あったら教えてくれると嬉しい
82 21/07/28(水)06:55:36 No.828386169
つけ麺不味いって言われるけどだったらなんでなくならないんだよって思う
83 21/07/28(水)06:56:20 No.828386227
>かなり好みが分かれるやつだと思うね 調べたら白楽になんかできてたわ そのうちいこう…
84 21/07/28(水)06:56:23 No.828386229
>つけ麺不味いって言われるけどだったらなんでなくならないんだよって思う あれは定型みたいなもんだぞ
85 21/07/28(水)06:56:40 No.828386266
全粒粉が流行ってみたいだけど好みじゃない ツルツルしてる方が好き
86 21/07/28(水)06:57:13 No.828386299
>つけ麺不味いって言われるけどだったらなんでなくならないんだよって思う 重要なのはファンの数であってアンチの多さって商売にはあんま関係無いんだと思う…
87 21/07/28(水)06:57:24 No.828386314
よく分からない怒りを抱えている
88 21/07/28(水)06:57:47 No.828386343
とみ田の本店はなんかこれじゃねえになっちまった
89 21/07/28(水)06:58:15 No.828386376
スープ割にご飯ぶっ混むの好きで食ってる節はある 麺も好きだけど
90 21/07/28(水)06:58:35 No.828386401
藻塩を麺に振りかけます
91 21/07/28(水)06:58:53 No.828386425
>つけ麺不味いって言われるけどだったらなんでなくならないんだよって思う 性癖論争でも見かけるでしょ叩かれてるけどやたらみかけるよなって性癖のエロ漫画 それと同じで一部のアンチがやたら騒いでるだけで好きな人はめっちゃいるのよ
92 21/07/28(水)07:00:53 No.828386565
>魚粉系って基本不味いの? 不味い 臭い
93 21/07/28(水)07:01:58 No.828386655
煮干し臭い
94 21/07/28(水)07:02:08 No.828386667
基本的にメシの話題で定型の範囲超えてまずいまずい言ってる奴の話は聞かなくていい グルメな評論家気取りはどこにでもいる
95 21/07/28(水)07:03:00 No.828386737
朝から偉そうにして偉い
96 21/07/28(水)07:03:58 No.828386817
中央線沿いなら中野の青葉だろ うまいぞ
97 21/07/28(水)07:04:12 No.828386840
ぬるくて不味いと言われている割にメニューとして定着しちゃってるのはなぜだろう
98 21/07/28(水)07:04:45 No.828386881
つまりつけ麺はNTR…
99 21/07/28(水)07:04:49 No.828386887
冷めてるから急いでる時に食えると思いきやラーメンよりゆで時間がかかる 自分は汗っかきだから夏場はつけ麺多くなる
100 21/07/28(水)07:05:01 No.828386904
スープはお願いすれば温めてくれるよね
101 21/07/28(水)07:05:07 No.828386915
ラーメンは鼻水ドバドバ出てきついからつけ麺好きよ 魚粉系はあんま好きじゃないけど
102 21/07/28(水)07:05:41 No.828386946
酸っぱいのは何系?
103 21/07/28(水)07:06:03 No.828386976
>ぬるくて不味いと言われている割にメニューとして定着しちゃってるのはなぜだろう そう言ってるのは一部のノイジーマイノリティだから以外に結論はないと思う
104 21/07/28(水)07:06:34 No.828387009
>酸っぱいのは何系? 何系というか…オールドタイプ?
105 21/07/28(水)07:06:50 No.828387031
ラーメン発見伝で冷めても美味しいつけ麺ってことで 藤本くんはザル蕎麦みたいな冷やしつけ麺を考案して ラーメンハゲは冷たい麺と熱々のつゆ(冷めにくい)の組み合わせを考案していた
106 21/07/28(水)07:07:00 No.828387037
まともな人間は熱いよりぬるい方が美味しく感じるようにできてるんだ
107 21/07/28(水)07:08:28 No.828387142
元祖の東池袋大勝軒が甘さと酸味があるタイプだったそうだけど
108 21/07/28(水)07:08:54 No.828387173
そもそも温いと不味いってなんだよ江戸っ子かよ
109 21/07/28(水)07:10:43 No.828387323
>ラーメンハゲは冷たい麺と熱々のつゆ(冷めにくい)の組み合わせを考案していた あれ絶対食べてるうちにヌルくなる確信あるわ
110 21/07/28(水)07:11:32 No.828387392
>ロッテリアと笠置そばのどっちか無くなった…? 武蔵浦和駅ナカには今はロッテリア無いな 立ち食いそばはあるけど丸亀製麺もできてるので厳しそう
111 21/07/28(水)07:13:57 No.828387606
>そもそも温いと不味いってなんだよ江戸っ子かよ むしろ江戸っ子が冷たい麺+熱いつゆの開祖まである
112 21/07/28(水)07:14:13 No.828387628
>まともな人間は熱いよりぬるい方が美味しく感じるようにできてるんだ 65℃くらいが一番美味いらしいけど30℃とかになるとぬわ…ってなる
113 21/07/28(水)07:15:20 No.828387731
冷やし中華食べよう
114 21/07/28(水)07:15:53 No.828387765
味わいたいなら熱々レベルの熱なんて邪魔でしかないよ
115 21/07/28(水)07:16:00 No.828387778
江戸っ子は麺の先っちょだけスープに浸して一気に啜り食らうから つけ麺がヌルいとか言ってる相手にこそ「べらんめぇおめぇさんが野暮な食い方してるからでぇ!」してくるぜ
116 21/07/28(水)07:16:20 No.828387808
御茶ノ水にある睡蓮好き
117 21/07/28(水)07:17:45 No.828387936
極細のあっさり系のつけ麺出す店あったから食べたけど美味かった ブームになってから出来たところは大抵太麺だけどつけ麺って細い方が食いやすいなって個人的には思う
118 21/07/28(水)07:17:55 No.828387953
本橋だな
119 21/07/28(水)07:18:38 No.828388022
>味わいたいなら熱々レベルの熱なんて邪魔でしかないよ 熱さで味を誤魔化してる感あるよね
120 21/07/28(水)07:18:45 No.828388028
>江戸っ子は麺の先っちょだけスープに浸して一気に啜り食らうから >つけ麺がヌルいとか言ってる相手にこそ「べらんめぇおめぇさんが野暮な食い方してるからでぇ!」してくるぜ でも今際の際に露をどっぷりとつけて食べたかったとかいいだすし…
121 21/07/28(水)07:19:25 No.828388084
大阪だけどjet600がマイベスト
122 21/07/28(水)07:20:00 No.828388140
ラーメン、つけ麺、僕イケメン
123 21/07/28(水)07:20:13 No.828388155
>でも今際の際に露をどっぷりとつけて食べたかったとかいいだすし… 痩せ我慢チキンレースの文化ですし
124 21/07/28(水)07:20:31 No.828388191
ローソンの冷凍つけ麺も値段の割に美味しいから好きなんだけどあんまり置いてないよね
125 21/07/28(水)07:21:50 No.828388308
>大阪だけどjet600がマイベスト 魚介系じゃなかったっけ
126 21/07/28(水)07:22:30 No.828388379
北綾瀬のわた井がおすすめ
127 21/07/28(水)07:22:31 No.828388381
以前スレで話してた時はつけ麺好きな人は大体麺自体が好きなんじゃないかという話になった
128 21/07/28(水)07:23:42 No.828388481
大阪でいちばん美味いと思ったつけ麺は京橋の細道
129 21/07/28(水)07:24:06 No.828388527
この時期にラーメンが食べたくなった時はつけ麺がありがたい ラーメンって熱いから
130 21/07/28(水)07:25:40 No.828388677
周り誰も同意してくれないんだけど幸楽苑のつけ麺大好きなんだ...
131 21/07/28(水)07:25:48 No.828388687
いくつか支店があるような店で言えば やすべえが一番スタンダードに美味しいと思いますね
132 21/07/28(水)07:26:12 No.828388732
>ラーメン、つけ麺、僕まぜそば
133 21/07/28(水)07:26:14 No.828388740
ラーメンハゲが言うてたやろ つけ麺美味い店はないって
134 21/07/28(水)07:26:48 No.828388811
電子レンジ置いてあるの好き
135 21/07/28(水)07:27:09 No.828388854
市川ウズマサもう一度食いたかった…
136 21/07/28(水)07:27:45 No.828388923
濃厚鶏白湯つけ麺のお店復活しないかなぁ
137 21/07/28(水)07:29:53 No.828389138
酸味スープ出す店と濃厚スープ出す店で気分で変えてる
138 21/07/28(水)07:30:40 No.828389200
>ラーメンハゲが言うてたやろ >つけ麺美味い店はないって そうなんだけど つけ麺には可能性がある!って言って商品開発した訳で
139 21/07/28(水)07:32:31 No.828389393
>ラーメンハゲが言うてたやろ >つけ麺美味い店はないって 情報を食ってる
140 21/07/28(水)07:34:20 No.828389592
>魚介系じゃなかったっけ 流れ読まずに書いたからズレてたらすまない 鶏煮込みのつけダレだな
141 21/07/28(水)07:36:42 No.828389875
夏だから麺もつゆも冷たい冷やしつけ麺が限定でお出しされているよ
142 21/07/28(水)07:37:16 No.828389935
新宿の風雲児というつけ麺屋は美味かった
143 21/07/28(水)07:39:54 No.828390243
今日はつけ麺にするか
144 21/07/28(水)07:41:48 No.828390445
今日は冷やし中華だ…
145 21/07/28(水)07:42:47 No.828390545
>ラーメンハゲが言うてたやろ >つけ麺美味い店はないって sa80977.jpg 作中でこんな事言われてるのに未だにあれだけラーメン業界を席巻したつけ麺に対して「ぬるくてまずい」から進歩してないハゲに笑う しょせん人間は好みという縛りからは逃れられないんだな
146 21/07/28(水)07:43:08 No.828390577
つけ麺はぶっとい麺だろって思ってたけどこないだ丸長行ってピロい麺も悪くないなって思った あと濃くない中華スープみたいな醤油のつけだれも良かった
147 21/07/28(水)07:44:37 No.828390749
つけ麺って料理に弱点があるだけでドカもりでニーズに合わせたつけ麺の店は否定されてないからな?
148 21/07/28(水)07:45:21 No.828390829
マンガの話はいいよ…
149 21/07/28(水)07:46:27 No.828390966
ラーメンハゲ信仰
150 21/07/28(水)07:47:42 No.828391137
丸長いいよね
151 21/07/28(水)07:48:18 No.828391193
つけ麺嫌いならラーメン食えばいいじゃん なんでわざわざ乗り込んでくんの?
152 21/07/28(水)07:50:24 No.828391437
つけ麺食べる時ってだいたいラーメンが熱くて食べたくない時だからぬるくていいじゃんとは思う
153 21/07/28(水)07:50:50 No.828391491
sa80979.jpg 個人的には吉祥寺の青葉の期間限定麺が最高に美味かった 鉄鍋のジャンに出てきた刀削麺に近いけど更にちぢれがかっててスープが良く絡んで最高だった
154 21/07/28(水)07:51:59 No.828391642
>つけ麺嫌いならラーメン食えばいいじゃん >なんでわざわざ乗り込んでくんの? 己を正義を信じて疑わないから異なる意見のスレを潰しにかかる
155 21/07/28(水)07:52:06 No.828391661
冷やし中華的な冷製つけ麺が良いな
156 21/07/28(水)07:54:40 No.828391971
近所の丸長の男らしいメニューがいい つけ麺とチャーハンしかねえ!
157 21/07/28(水)07:54:50 No.828391991
>>つけ麺嫌いならラーメン食えばいいじゃん >>なんでわざわざ乗り込んでくんの? >己を正義を信じて疑わないから異なる意見のスレを潰しにかかる 最終的にはころころしあいしかない末路
158 21/07/28(水)07:56:32 No.828392200
fu198423.jpeg 細い麺のつけ麺も悪くなかった むしろ好き
159 21/07/28(水)07:57:05 No.828392277
>つけ麺嫌いならラーメン食えばいいじゃん >なんでわざわざ乗り込んでくんの? よくいる逆張りして構って欲しいだけの人
160 21/07/28(水)08:01:28 No.828392810
名古屋東片端のらけいこが好き
161 21/07/28(水)08:05:54 No.828393452
>fu198423.jpeg >細い麺のつけ麺も悪くなかった >むしろ好き 充分太く見える
162 21/07/28(水)08:06:00 No.828393464
啜り食らうって表現好き過ぎじゃない?
163 21/07/28(水)08:06:34 No.828393553
つけ麺はお腹いっぱいになりにくくて怖い…ついつい麺増やしちゃう
164 21/07/28(水)08:10:36 No.828394179
>名古屋東片端のらけいこが好き あれはまた別の食い物な気がする
165 21/07/28(水)08:27:19 No.828396597
つけ麺はぜったい熱盛で食うわ とみ田しか行かないけど