ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/28(水)00:32:29 No.828340426
ブリーチって名OP/ED多いよね
1 21/07/28(水)00:35:34 No.828341535
OPに期待されるオサレ度が高くて大変そう
2 21/07/28(水)00:35:40 No.828341570
何度見ても本編にかすってすらいない映像で耐えられない
3 21/07/28(水)00:36:28 No.828341839
(このおっぱいでかい金髪のねーちゃんヒロインなんだろうな…)
4 21/07/28(水)00:37:56 No.828342339
(おっぱいに向かって走る一護)
5 21/07/28(水)00:38:01 No.828342375
サブミナルで出てくるの止め絵のクオリティ凄いよね
6 21/07/28(水)00:38:02 No.828342381
千年血戦篇のアニメ企画もちゃんと動いてるみたいだしOPに期待がかかる
7 21/07/28(水)00:39:46 No.828342986
なんだかんだいって一番始めのアスタリスクが一番好き 音ハメが気持ちいい
8 21/07/28(水)00:41:40 No.828343606
死神代行消失篇OPでこれまでの話数タイトル流すのオサレすぎる
9 21/07/28(水)00:42:08 No.828343753
折れたー
10 21/07/28(水)00:43:40 No.828344300
月島さん編のOPの新章きた!って感じのワクワク感凄い
11 21/07/28(水)00:45:16 No.828344853
これの1:05のとこディケイドライバーって言ったやつ許さない
12 21/07/28(水)00:47:25 No.828345626
アフターダークのサビ好き
13 21/07/28(水)00:48:09 No.828345889
うひょー
14 21/07/28(水)00:48:14 No.828345913
改めて聞くと音楽にメリハリが無さすぎると思う
15 21/07/28(水)00:48:25 No.828345968
乱舞のメロディは1つの到達点
16 21/07/28(水)00:48:41 No.828346071
乱舞のメロディ一強
17 21/07/28(水)00:50:03 No.828346536
カタオサレダンス 開いてオサレダンス
18 21/07/28(水)00:50:23 No.828346673
>アフターダークのサビ好き 原作絵と微妙に違ってグリムジョーがカメラ目線なの好き
19 21/07/28(水)00:50:38 No.828346754
あまり思い入れがないからAqua Timezとサンボマスターをローテーションしてるイメージしかない
20 21/07/28(水)00:50:52 No.828346829
blueが好きだな…サビのアクションが小気味いい
21 21/07/28(水)00:50:55 No.828346840
未だになんで松本さんがいるのかわからない
22 21/07/28(水)00:51:01 No.828346869
一定の世代にはブリーチがオシャレの認識が妙に通ってるな…
23 21/07/28(水)00:52:25 No.828347307
チェンジいいよね
24 21/07/28(水)00:53:01 No.828347490
>あまり思い入れがないからAqua Timezとサンボマスターをローテーションしてるイメージしかない サンボは1回だけだよ!アクアはEDや映画含めたら4回やってる
25 21/07/28(水)00:53:26 No.828347632
サンボはNARUTOのイメージだな
26 21/07/28(水)00:53:42 No.828347715
アニオリの時もわりと演出凝ってる気がする
27 21/07/28(水)00:53:58 No.828347791
こうやって見たらルキアと織姫の体の厚さ違い過ぎる…
28 21/07/28(水)00:54:01 No.828347814
サンボはどっかのEDと映画2だっけ
29 21/07/28(水)00:54:13 No.828347868
各13隊のPVになってるED好き
30 21/07/28(水)00:54:21 No.828347916
「夢にまで見たような世界で争いもなく平和に暮らしたい」がフルに存在しない歌詞で俺はびっくりした
31 21/07/28(水)00:54:22 No.828347919
>アニオリの時もわりと演出凝ってる気がする いいですよねBLUE
32 21/07/28(水)00:54:40 No.828348006
当時観てなかったけど一輪の花は耳に残った
33 21/07/28(水)00:54:53 No.828348077
>アクアはEDや映画含めたら4回やってる なそ にん
34 21/07/28(水)00:55:40 No.828348339
>各13隊のPVになってるED好き (始解判明前だからただ高速移動してるだけの檜佐木)
35 21/07/28(水)00:55:57 No.828348427
オシャレだけど冷静に見るとなんだこのOP…
36 21/07/28(水)00:56:02 No.828348474
あまり語られないビートクルセイダーズのOP
37 21/07/28(水)00:57:13 No.828348898
wikiで調べると解散してるグループばっかりで切なくなるよね
38 21/07/28(水)00:57:31 No.828348986
>あまり語られないビートクルセイダーズのOP 毎回映像変わるの凝ってると思う
39 21/07/28(水)00:57:58 No.828349107
rolling starは映像も好きだけど編曲のこだわりも凄い 知らない前サビ→イントロ→AメロBメロ→サビ1→間奏→Cメロ→サビ2(Dメロ) 1分半の間に詰め込みすぎる…
40 21/07/28(水)00:58:03 No.828349131
千の夜をこえてでAqua Timez大好きになったよ あのお話であの曲はずるい
41 21/07/28(水)00:59:02 No.828349429
>wikiで調べると解散してるグループばっかりで切なくなるよね ソニーミュージックの売り出したいメンツ総動員だったからな…他の少年漫画アニメでよく見るメンツでもある
42 21/07/28(水)00:59:13 No.828349496
最近だと鬼滅の紅蓮華のサビの「何度でも 立ち上がれ」が原曲になくてビックリしたな
43 21/07/28(水)00:59:42 No.828349640
ポルノグラフティも結構歌ってた気がする
44 21/07/28(水)00:59:49 No.828349667
印象に残るカットが多いアフターダークはよく見りゃ全然動いてないから凄い
45 21/07/28(水)00:59:50 No.828349673
>知らない前サビ >間奏 フルにこれがないの不具合すぎる
46 21/07/28(水)01:00:04 No.828349736
アニメOPEDってフルになると意外と変わってること多いよな
47 21/07/28(水)01:00:36 No.828349874
NARUTOと鰤は有名バンドののちの代表曲になるような名曲ばかりで凄い
48 21/07/28(水)01:01:02 No.828349992
泥だらけモーニングスター!
49 21/07/28(水)01:01:34 No.828350140
Velonicaがオサレすぎる
50 21/07/28(水)01:01:54 No.828350228
卓を囲んで座ってるだけで超かっこいいあいつらずるいよ
51 21/07/28(水)01:02:00 No.828350256
>NARUTOと鰤は有名バンドののちの代表曲になるような名曲ばかりで凄い ジャンプじゃないけどハガレンもここに連なるイメージ
52 21/07/28(水)01:02:48 No.828350477
カラオケでへーBLEACHメドレーなんてあるんだって軽はずみに入れると歌えない曲が結構多い
53 21/07/28(水)01:02:59 No.828350527
AimerやfumikaやSPYAIRがデカくなって俺も鼻が高いよ
54 21/07/28(水)01:03:21 No.828350637
折れたー淡い翼ーはCMでめちゃくちゃ聞いた覚えある
55 21/07/28(水)01:03:33 No.828350682
まずアスタリスクの時点でラップ無理!
56 21/07/28(水)01:03:44 No.828350744
最後のEDのMASKだっけ あれすごい好き
57 21/07/28(水)01:03:48 No.828350760
>オシャレだけど冷静に見るとなんだこのOP… 一向にキレイどころにクネクネしてもらってるだけですが? あんまりダンスが上手くなかったんだろうな…
58 21/07/28(水)01:03:49 No.828350768
>Velonicaがオサレすぎる ハリベルがカバーしてるのもめちゃくちゃカッコいい……
59 21/07/28(水)01:03:56 No.828350803
改めて見るとルッキャさんには残酷なOPだ…
60 21/07/28(水)01:04:08 No.828350856
ブリコンいいよね…
61 21/07/28(水)01:04:48 No.828351039
>ジャンプじゃないけどハガレンもここに連なるイメージ ハガレンってポルノアジカンYUISCANDALシドって時期的にレーベル繋がりでの被り多いんだよなぁ
62 21/07/28(水)01:04:48 No.828351046
アジカンはこのころの夕方アニメにだいたいいる
63 21/07/28(水)01:05:00 No.828351095
好きなキャラ出してるだけだよ!ってやっていいんだ…
64 21/07/28(水)01:05:26 No.828351217
MASKは歌詞がちゃんとチャン一にかかってるのがいい
65 21/07/28(水)01:05:35 No.828351259
同じバンド何回も使う傾向が強かったのは師匠の意向もあるんだろうか よくWJ本誌の巻末コメで今度のOPは気合い入ってますとか書いてたし
66 21/07/28(水)01:05:42 No.828351283
なにが悲しくて十三隊関係者の中でも特に出るところ出てる人たちに囲まれてるからな…
67 21/07/28(水)01:05:49 No.828351329
ネムとか京楽とかの一枚絵がえっちだからいいんだ
68 21/07/28(水)01:06:13 No.828351437
>>Velonicaがオサレすぎる >ハリベルがカバーしてるのもめちゃくちゃカッコいい…… 妙にハリベルにマッチしてる歌詞…
69 21/07/28(水)01:06:49 No.828351597
>同じバンド何回も使う傾向が強かったのは師匠の意向もあるんだろうか >よくWJ本誌の巻末コメで今度のOPは気合い入ってますとか書いてたし サンボは本当にファンだったらしい 他は知らん
70 21/07/28(水)01:07:01 No.828351657
アニメ初期のアスタリスクとD-tecnoLifeがもうゴキゲンすぎて当時の学生には劇薬だよあんなの
71 21/07/28(水)01:07:05 No.828351678
藍染の一輪の花……
72 21/07/28(水)01:07:14 No.828351715
オープニングでずっと出続けるバウント編のマスコット達
73 21/07/28(水)01:07:20 No.828351754
あんまり出番ない隊長副隊長が取り上げられて楽しかったわ
74 21/07/28(水)01:07:26 No.828351775
>アジカンはこのころの夕方アニメにだいたいいる NARUTOやハガレンをメジャー上がり立てであの曲たちでタイアップ取れたのめっちゃ持ってるな…って改めて思う それこそUVERもここでメジャーデビューだったし
75 21/07/28(水)01:07:43 No.828351851
まあ本人は体の凸凹特に気にしてないから…
76 21/07/28(水)01:08:02 No.828351928
>アニオリの時もわりと演出凝ってる気がする 終盤にあったアニオリは劇場版作り終えたスタッフが合流して凄い良作画になった回とかあったよね
77 21/07/28(水)01:08:02 No.828351930
>オープニングでずっと出続けるバウント編のマスコット達 後の方のアニオリでもたまに出るからな…
78 21/07/28(水)01:08:52 No.828352169
>アニメ初期のアスタリスクとD-tecnoLifeがもうゴキゲンすぎて当時の学生には劇薬だよあんなの 一輪の花も映像曲共にスタイリッシュだし継投やばいよね…
79 21/07/28(水)01:08:56 No.828352188
ブリーチのOPって当たりばかりというかハズレが無い気がする
80 21/07/28(水)01:09:36 No.828352395
カタダンディダンス
81 21/07/28(水)01:10:09 No.828352556
(藍染のラップ)
82 21/07/28(水)01:10:13 No.828352570
少女SといきものがかりのHANABIはカラオケで入れた時のアニメ映像で「えっこれBLEACHの歌だったの!?」って驚かれる2トップ
83 21/07/28(水)01:10:13 No.828352573
>終盤にあったアニオリは劇場版作り終えたスタッフが合流して凄い良作画になった回とかあったよね 因幡影狼佐戦はすごかった
84 21/07/28(水)01:10:21 No.828352617
うひょー
85 21/07/28(水)01:10:32 No.828352670
スレ画のダンスエロ過ぎて教育に良くないと思う!
86 21/07/28(水)01:10:44 No.828352722
ブリーチとリボーンは思春期には刺激が強すぎる
87 21/07/28(水)01:11:16 No.828352868
落ち込んだ背中にパイパイパイでおっぱい押し付けてくるの好き
88 21/07/28(水)01:11:19 No.828352889
>スレ画のダンスエロ過ぎて教育に良くないと思う! 家族の前で見るのはだいぶ気まずかった思い出
89 21/07/28(水)01:11:57 No.828353058
定期的にファッションショー開催されるの好き
90 21/07/28(水)01:12:04 No.828353088
チャン一にとってのターニングポイントであるウルキオラ戦にアップテンポなchAngEを持ってきてその後のちょっと燃え尽きてる時期に落ち着いた乱舞のメロディが来るのが良い…
91 21/07/28(水)01:12:20 No.828353167
EDは偶に大丈夫かな?ってのがあった ステレオポニーの奴の最後の一護の顔とか
92 21/07/28(水)01:12:28 No.828353210
>ブリーチとリボーンは思春期には刺激が強すぎる Dグレで中和しよう
93 21/07/28(水)01:12:53 No.828353333
>(スタークのラップ)
94 21/07/28(水)01:13:15 No.828353414
>Dグレで中和しよう トドメを刺すな
95 21/07/28(水)01:13:50 No.828353574
なんだかんだで虚圏突入した辺りのOPが1番好きだな
96 21/07/28(水)01:14:46 No.828353835
一輪の花と乱舞とBLUEあたりはフルサイズ聞いた時面食らう
97 21/07/28(水)01:14:49 No.828353845
他のアニメと比べても実はそんなに変わらないのかもしれないけど アニメブリーチはなんかもうしょっちゅうOPもEDも変わってたイメージ
98 21/07/28(水)01:15:11 No.828353939
デスマンでvelonica流れてる時に仮面の軍勢のシーンで罵詈雑言流れるの悲しいけど笑っちゃう
99 21/07/28(水)01:16:03 No.828354196
ヴァイザードのカメラがぐるっと回り込むシーンも全員抜刀するシーンもかっこいいけど脳裏にデスマンのコメントがちらつく
100 21/07/28(水)01:16:20 No.828354280
>他のアニメと比べても実はそんなに変わらないのかもしれないけど >アニメブリーチはなんかもうしょっちゅうOPもEDも変わってたイメージ 夕方アニメって長いから2クールで変わるOP多いしなんならEDは1クールで変わるんだよな
101 21/07/28(水)01:16:20 No.828354281
>デスマンでvelonica流れてる時に仮面の軍勢のシーンで罵詈雑言流れるの悲しいけど笑っちゃう 「ハッチ確定ガチャ」は本当にひどいと思う
102 21/07/28(水)01:16:43 No.828354378
>ブリーチとリボーンは思春期には刺激が強すぎる 銀魂もその世代の少年少女にかなり効いてた気がする OPがDOESの修羅だった辺りの時代
103 21/07/28(水)01:17:06 No.828354462
石浜OPはヤマノススメとかレイヴンズとか監督の名前めっちゃでかでかと出すのに定評あるのにRolling starはマジで一瞬すぎる fu198145.jpg
104 21/07/28(水)01:17:15 No.828354495
XCUTION全員敵なの踏まえて最終OPサビ前見ると吹く
105 21/07/28(水)01:17:47 No.828354640
強くなくていい?に対して良いわけねえだろとか一護が藍染のお茶会に突っ込むとこで勢いのいい自殺とか言われてるの見ると笑う
106 21/07/28(水)01:18:25 No.828354800
chAngEの何も始まらないって所でヴァイザードが刀抜くの好き
107 21/07/28(水)01:18:37 No.828354855
カタうひょー
108 21/07/28(水)01:18:44 No.828354880
>デスマンでvelonica流れてる時に仮面の軍勢のシーンで罵詈雑言流れるの悲しいけど笑っちゃう だっていかにも強そうな感じなのにね…
109 21/07/28(水)01:19:08 No.828354976
スタッフはギンと乱菊好きだな
110 21/07/28(水)01:19:18 No.828355019
>強くなくていい?に対して良いわけねえだろとか一護が藍染のお茶会に突っ込むとこで勢いのいい自殺とか言われてるの見ると笑う あの時点での最強状態の仮面割れて笑ってるからな…
111 21/07/28(水)01:19:37 No.828355107
オープニングで戦闘シーンがある鉄拳断風
112 21/07/28(水)01:19:48 No.828355168
血戦篇は本編は勿論だけどOPが見たくて待っているふしがでかい
113 21/07/28(水)01:20:20 No.828355314
>>オープニングでずっと出続けるバウント編のマスコット達 >後の方のアニオリでもたまに出るからな… デザイン好きなのに話が無監修ですっ飛んでったばっかりに黒歴史になってしもうて
114 21/07/28(水)01:20:35 No.828355378
>(藍染のお経)
115 21/07/28(水)01:20:40 No.828355400
>石浜真史はギンと乱菊好きだな
116 21/07/28(水)01:21:07 No.828355496
山爺平子愛染の三つ巴みたいな様子を離れた所から眺めてるギンいいよね
117 21/07/28(水)01:21:18 No.828355549
アニメ勢と原作勢で認識の違いが著しいのはコンだと思う
118 21/07/28(水)01:21:25 No.828355580
歴代アイキャッチが流れて変身するのいいよね
119 21/07/28(水)01:22:05 No.828355759
乱舞のメロディは他に真似できる作品がどれだけあるよってぐらい極まってる
120 21/07/28(水)01:22:26 No.828355831
コンには九条望実っていうヒロインがいるもんな…
121 21/07/28(水)01:22:31 No.828355850
この頃のアニプレジャンプアニメのEDってバラードかヒップホップな印象があるな…
122 21/07/28(水)01:23:43 No.828356161
>乱舞のメロディは他に真似できる作品がどれだけあるよってぐらい極まってる クレジット最初に流して後は映像の暴力ってアイデアとその映像が凄すぎる 当然のように曲も滅茶苦茶にカッコいい…
123 21/07/28(水)01:23:56 No.828356205
>アニメ勢と原作勢で認識の違いが著しいのはコンだと思う アニメだとアニオリですら出番ない時も死神図鑑んんんでうるさいのに原作はマジでちょい役なんだよな
124 21/07/28(水)01:24:00 No.828356219
BLEACHとNARUTOがそれぞれ別方向にかっこいいアニメOP作ってて楽しかったなあ
125 21/07/28(水)01:24:12 No.828356270
呪術の2クール目OPはちょっと乱舞のメロディっぽいなって思った
126 21/07/28(水)01:25:01 No.828356431
>>乱舞のメロディは他に真似できる作品がどれだけあるよってぐらい極まってる >クレジット最初に流して後は映像の暴力ってアイデアとその映像が凄すぎる >当然のように曲も滅茶苦茶にカッコいい… いいよね見えない死神が戦ってて揺れる現代の風景 そして乱菊さんの涙とおっぱい
127 21/07/28(水)01:25:17 No.828356496
シドくらいしか血戦篇のOP出来そうなの残ってないのがちょっと辛い
128 21/07/28(水)01:25:57 No.828356649
リリネットスタークの歌うオレンジ百万回聴いたねこれ
129 21/07/28(水)01:26:03 No.828356671
>シドくらいしか血戦篇のOP出来そうなの残ってないのがちょっと辛い やはり満を辞してバクホンか…
130 21/07/28(水)01:26:12 No.828356713
OPに影響されたのか単行本表紙が陰影バリバリになったよね
131 21/07/28(水)01:26:23 No.828356753
むちむちの織姫がヘソ出してるのに気づくと次の瞬間エロの権化が出てくる
132 21/07/28(水)01:26:29 No.828356787
>シドくらいしか血戦篇のOP出来そうなの残ってないのがちょっと辛い SCANDAL…はレーベル移籍してんだっけな
133 21/07/28(水)01:27:05 No.828356925
>OPに影響されたのか単行本表紙が陰影バリバリになったよね 消失篇からの表紙はもろにVelonicaだね
134 21/07/28(水)01:27:20 No.828356972
乱舞のメロディ終盤のずっと物語の最初から藍染の手のひらの上だったんだ的な感じの演出好き
135 21/07/28(水)01:27:30 No.828357011
>シドくらいしか血戦篇のOP出来そうなの残ってないのがちょっと辛い 満を持してUVERがデビューぶりに帰ってくるとかでもいいんだ
136 21/07/28(水)01:27:37 No.828357032
アニメだけで見てた頃は織姫が悪堕ちするのかと思って期待してた
137 21/07/28(水)01:28:18 No.828357183
ハルカゼ
138 21/07/28(水)01:28:48 No.828357299
>乱舞のメロディ終盤のずっと物語の最初から藍染の手のひらの上だったんだ的な感じの演出好き あの巻き戻しのカットで原作1コマ目まで戻るの本当に秀逸だと思う
139 21/07/28(水)01:30:27 No.828357637
AquaTimezがOPやらないのやっぱ寂しいな
140 21/07/28(水)01:30:34 No.828357662
省エネなのに動くとこ動くの上手いな
141 21/07/28(水)01:30:54 No.828357735
テロップがないとオサレ度が下がるのが多い
142 21/07/28(水)01:31:22 No.828357838
このルキアと織姫の体型の対比が俺を狂わせた
143 21/07/28(水)01:31:30 No.828357859
>テロップがないとオサレ度が下がるのが多い アスタリスクなんか魅力半減しちゃう
144 21/07/28(水)01:31:46 No.828357905
tonight tonight tonight 好き
145 21/07/28(水)01:32:06 No.828357972
見上げた 夜空の 星
146 21/07/28(水)01:32:29 No.828358033
>テロップがないとオサレ度が下がるのが多い テロップをデザインに組み込んでるの多いからなぁ 現世と尸魂界と虚圏でテロップの出方違うのとか気づかんかったよ
147 21/07/28(水)01:32:31 No.828358039
diggy-mo'のED好き 何さらっと女装してるんだ花太郎
148 21/07/28(水)01:32:31 No.828358043
スレ画はルキアと織姫と並ぶなら夜一さんあたりじゃね?なんで乱菊?と思うけどまあエロいからいいか
149 21/07/28(水)01:33:03 No.828358152
死神編終わってアニオリ突入とか破面編からアニメ追い付いて進まねえ…ってなってもOPED目当てに見てた
150 21/07/28(水)01:33:12 No.828358189
アニマロッサの斬魄刀達がわちゃわちゃしてるのすき
151 21/07/28(水)01:33:18 No.828358201
>スレ画はルキアと織姫と並ぶなら夜一さんあたりじゃね?なんで乱菊?と思うけどまあエロいからいいか 風でバサバサなびく金髪ロングが映えるから… それはそれとしてアニメ制作陣大分乱菊好きだと思う
152 21/07/28(水)01:33:32 No.828358251
副隊長メンツはアニメでの恩恵が強い
153 21/07/28(水)01:33:34 No.828358259
テンション上がってスレ画のダンス真似したら腰やった「」は知ってる
154 21/07/28(水)01:34:27 No.828358434
一応破面篇の裏ヒーロー的なギンに対して明らかなヒロインではあるし…
155 21/07/28(水)01:35:19 No.828358563
26人プラスαを90分で捌かないといけないって時点できっつい
156 21/07/28(水)01:35:32 No.828358596
>副隊長メンツはアニメでの恩恵が強い 檜佐木に面白兄ちゃんのイメージついたのアニメからだな
157 21/07/28(水)01:36:19 No.828358751
卯ノ花さんとか浮竹さんとかちょくちょく隊長格もアニメで印象盛ってる人いる感じ 二人とも部下がひっついてきて出番盛られるから余計に出番が増えたりして
158 21/07/28(水)01:36:24 No.828358767
rolling starの感想がopにしかなくて困る