21/07/27(火)23:39:02 彼女を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/27(火)23:39:02 No.828320900
彼女を心配してたら振られた…
1 21/07/27(火)23:40:12 No.828321339
喧嘩したあと別れてヨリを戻した日のえっちは気持ちいいみたいな線はないのかい?
2 21/07/27(火)23:40:24 No.828321426
もうコーディネーターとナチュラルのカップルは諦めた方が…
3 21/07/27(火)23:42:15 No.828322148
アストレイだっけか ナチュラルとコーディの夫婦が多く住んでる場所があるっていう設定があるの
4 21/07/27(火)23:43:55 No.828322771
劇場版では可能な限りキャラ出したいとインタビューで触れられたので出番がありそうで良かった
5 21/07/27(火)23:44:06 No.828322837
付き合ってはいたんだっけ?
6 21/07/27(火)23:44:45 No.828323091
作中の主要なナチュラルはほとんど容姿もいいし才能ある連中だけど一般ナチュラルはコーディネーターと一緒に暮らすと劣等感でどうにかなりそう
7 21/07/27(火)23:45:32 No.828323381
あの情勢でミリアリアをプラントで匿うのは無理だしAA乗るって言い出したら絶対止めるしかと言ってディアッカはついていけないしどうしようもねえよ
8 21/07/27(火)23:45:47 No.828323479
振ってやったわとか言ってたけどミリアリアのことだから突き放しきれてないと思う
9 21/07/27(火)23:46:14 No.828323637
正直こいつにはもっといい女がいると思う
10 21/07/27(火)23:46:47 No.828323846
そうか?ミリアリア以上って作中通しているか怪しいレベルじゃね
11 21/07/27(火)23:47:06 No.828323980
再放送見てるけど記憶以上に活躍シーンが無い
12 21/07/27(火)23:47:23 No.828324073
>付き合ってはいたんだっけ? 付き合ってたけど危険だから戦場ジャーナリストに反対したんだと思う
13 21/07/27(火)23:47:38 No.828324146
ミリアリアかエザリアさんしかいないと思う
14 21/07/27(火)23:47:54 No.828324250
最初期だけなんで性格悪かったんだろう
15 21/07/27(火)23:48:02 No.828324287
>振ってやったわとか言ってたけどミリアリアのことだから突き放しきれてないと思う あの言い方だと君らまだ付き合ってるだろって感じ
16 21/07/27(火)23:48:07 No.828324323
>あの情勢でミリアリアをプラントで匿うのは無理だしAA乗るって言い出したら絶対止めるしかと言ってディアッカはついていけないしどうしようもねえよ 戦争起こった以上はな あの二人で駆け落ちなんかできるわけねえし
17 21/07/27(火)23:48:29 No.828324456
>最初期だけなんで性格悪かったんだろう 若かったから
18 21/07/27(火)23:49:02 No.828324652
>最初期だけなんで性格悪かったんだろう 戦争したことも殺す相手を知ってもいなかったからな 仲間を失って周りを見るようになって捕まってミリアリアに直撃弾ぶっぱなしちゃった事でようやく相手も人間なんだと理解できた
19 21/07/27(火)23:49:03 No.828324656
良い意味で人の死を過程に成長できた
20 21/07/27(火)23:49:10 No.828324706
あの調子ならまたくっつくんじゃないかな
21 21/07/27(火)23:49:11 No.828324715
一向に狡猾で日本舞踊が趣味のエリートですが
22 21/07/27(火)23:49:16 No.828324746
なんか性格変わる転機ってあったっけ ミリアリアの地雷盛大に踏んだのは変わった後だよな?
23 21/07/27(火)23:49:24 No.828324789
准将とアスランの新機体が確定したけどディアッカとイザークは新しい機体貰えるかどうか
24 21/07/27(火)23:49:24 No.828324791
>最初期だけなんで性格悪かったんだろう 狡猾で残忍だから
25 21/07/27(火)23:49:33 No.828324839
>最初期だけなんで性格悪かったんだろう 最初期もせいぜいアスランやニコルの陰口言うくらいじゃね? 後半でもあれくらいの軽口は叩きそう
26 21/07/27(火)23:49:42 No.828324897
性格が悪いっていうかアスランは普通に嫌いだったし ついでにナチュラルに対する認識は平均的なザフト軍人だし
27 21/07/27(火)23:49:42 No.828324898
>良い意味で人の死を過程に成長できた 奇しくも親父といっしょだな…
28 21/07/27(火)23:50:00 No.828325019
>なんか性格変わる転機ってあったっけ >ミリアリアの地雷盛大に踏んだのは変わった後だよな? ピアノ…
29 21/07/27(火)23:50:00 No.828325021
ディアッカ専用機ってやっぱり遠距離高火力か
30 21/07/27(火)23:50:01 No.828325036
アスランが嫌われてただけでは…
31 21/07/27(火)23:50:34 No.828325247
あの件お互いに気にしてそうだよね 軽率な発言も張本人じゃないのに刃を向けたことも
32 21/07/27(火)23:50:34 No.828325249
>なんか性格変わる転機ってあったっけ >ミリアリアの地雷盛大に踏んだのは変わった後だよな? ニコル死んだのはでかいんじゃない
33 21/07/27(火)23:50:34 No.828325250
>アスランが嫌われてただけでは… あの中じゃ一応リーダーなのに…
34 21/07/27(火)23:50:59 No.828325409
パパがザラ派だったけどスレ画が戦死したと聞いて反戦派になったのがどこ出典だったか思い出せない ニコルパパはアニメでもそれっぽいシーンあったけど
35 21/07/27(火)23:51:32 No.828325624
それまでイザークに乗って煽る側だったのにニコル死んだ途端イザークとアスランを宥める側になったからな
36 21/07/27(火)23:51:41 No.828325677
ジャスティスバスターガンダム…
37 21/07/27(火)23:51:44 No.828325705
ニコル死んでからのディアッカとイザークはほんと主人公みたいな成長のしかたしてた コイツらのパートが一番の楽しみですらあった
38 21/07/27(火)23:51:48 No.828325736
ナチュラルとコーディネーターはやっぱり分かり合えないんだって
39 21/07/27(火)23:51:54 No.828325774
>>アスランが嫌われてただけでは… >あの中じゃ一応リーダーなのに… 実際劇中じゃろくにリーダーっぽい事してないし
40 21/07/27(火)23:52:07 No.828325861
>ニコル死んでからのディアッカとイザークはほんと主人公みたいな成長のしかたしてた >コイツらのパートが一番の楽しみですらあった キラから僕達のようにならないでって言われてるシーンは良いシーンだ
41 21/07/27(火)23:52:19 No.828325941
>それまでイザークに乗って煽る側だったのにニコル死んだ途端イザークとアスランを宥める側になったからな なんやかんやでニコルとイザーク係アスラン係してたのはあると思う
42 21/07/27(火)23:52:43 No.828326104
アスランは学生時代に無意識に色んなヘイト稼ぎ過ぎてる
43 21/07/27(火)23:53:28 No.828326370
なんであそこまでピンポイントで対人スキルだけ磨く機会得られなかったんだアスラン…
44 21/07/27(火)23:53:33 No.828326398
俺はお前の敵か? のシーンは結構印象に残ってた
45 21/07/27(火)23:54:12 No.828326632
アスランはストライクの野郎ぶっ殺してやりますよ!からの撃破直前でやっぱこいつは捕獲だ!で逃げられたのはそらキレられるわってなる
46 21/07/27(火)23:54:15 No.828326652
ドラグーンに迎撃対応はできてたあたりはさすがだと思った 撃ち落せずに中破した
47 21/07/27(火)23:54:17 No.828326662
アスランも狂うぜ体調に指名されたからリーダーやってただけで率先してやる気は無かったと思う
48 21/07/27(火)23:54:17 No.828326664
SEEDについて議論すればするほど准将は再評価されるしアスランは株が落ちていくのひどいよね…アンチじゃないけど… そりゃ石田も愚痴りたくなるわ
49 21/07/27(火)23:54:54 No.828326904
>狂うぜ体調 ダメだった
50 21/07/27(火)23:55:35 No.828327167
アスランは良くも悪くも話を動かすのに便利に使われ過ぎる特に種運命
51 21/07/27(火)23:55:38 No.828327187
アスランはシンへの対応がよく叩かれるが一期でも上司としては全く良い所が無い
52 21/07/27(火)23:56:06 No.828327348
シャアもそうだけど状況的に仕方ないとは言え物語的にはアスランがもうちょっと器用だったらなって感じになるから…
53 21/07/27(火)23:56:12 No.828327390
>SEEDについて議論すればするほど准将は再評価されるしアスランは株が落ちていくのひどいよね…アンチじゃないけど… >そりゃ石田も愚痴りたくなるわ むしろあいつは知れば知るほどクソ強いし最善を直進してるからやべぇってなる 普通はしがらみ考えて抜け出せないのにあいつはそういうの躊躇いなく抜け出す
54 21/07/27(火)23:56:19 No.828327430
仲間の死を糧にするんならラスティやミゲルが死んだ時に成長しとけや
55 21/07/27(火)23:56:31 No.828327498
アスランは種でも種死でもキラが絡むのとヘラりすぎ
56 21/07/27(火)23:56:40 No.828327553
手先は器用なのになアスラン
57 <a href="mailto:ジャスティスガンダム担当">21/07/27(火)23:56:44</a> [ジャスティスガンダム担当] No.828327584
正義って…正義って何なん…ワカラナイ…
58 21/07/27(火)23:57:01 No.828327699
ニコルは死んだ甲斐があったな…
59 21/07/27(火)23:57:08 No.828327742
イザークは良い隊長やってるのに
60 21/07/27(火)23:57:19 No.828327800
息子に正義なんて名前の機体与えるのはプレッシャーキツすぎるやつだよね…
61 21/07/27(火)23:57:34 No.828327890
(アイツまたわたくしの誕生日に手製のロボ贈ってきやがりましたわ…)
62 21/07/27(火)23:57:40 No.828327917
>イザークは良い隊長やってるのに スレ画が上手いことバランス取ってそうなイメージはある
63 21/07/27(火)23:57:51 No.828327982
>正義って…正義って何なん…ワカラナイ… 愛ってなんなんだ?正義ってなんなんだ?
64 21/07/27(火)23:58:12 No.828328110
フリーダム担当も自由が何かわからなくなってそう
65 21/07/27(火)23:58:13 No.828328115
>>狂うぜ体調 >ダメだった まあ先は長くないし実際調子悪いだろうしな…
66 21/07/27(火)23:58:14 No.828328125
アスランは力抜けばもっとうまくいくと思うよ? 問題はあいつそういう手抜き一切できないことだよ
67 21/07/27(火)23:58:19 No.828328152
アスランにも舵取り出来る副官が居れば …その副官が隊長やった方がいいな
68 21/07/27(火)23:58:21 No.828328163
>シャアもそうだけど状況的に仕方ないとは言え物語的にはアスランがもうちょっと器用だったらなって感じになるから… シャアは器用じゃない上に周囲がどうしようもなさすぎて敵になるから魅力があるんだけどな やっぱ味方になったり敵になったりをフラフラするのは勘弁してほしいなこれはシンの劇中での動かし方も悪いけど
69 21/07/27(火)23:58:23 No.828328177
>(アイツまたわたくしの誕生日に手製のロボ贈ってきやがりましたわ…) あのラクスを泣かせる
70 21/07/27(火)23:58:27 No.828328197
>仲間の死を糧にするんならラスティやミゲルが死んだ時に成長しとけや 言われてみりゃなんでニコルが死んだ時だけあんな動揺が走ってたんだろう… まああんま仲良くなかったんだろうな
71 21/07/27(火)23:58:34 No.828328228
イザークは射撃訓練の成績がトップだったからね!
72 21/07/27(火)23:58:50 No.828328339
ミゲル死んだのは逆に反ナチュラルに繋がったんじゃないのか
73 21/07/27(火)23:59:12 No.828328467
アスラン人望あるんだかないんだかよくわからねえ
74 21/07/27(火)23:59:23 No.828328525
SEED組は外伝含めて貰った機体の名前が嫌がらせすぎる 核エンジン搭載MSの初期型に乗るやつはバカだろ!ドレッドノートガンダム!意味は恐怖を知らぬ者! 乗ってるやつは実験動物扱いの失敗作!ハイペリオン!意味は高天を行く者!
75 21/07/27(火)23:59:28 No.828328557
>言われてみりゃなんでニコルが死んだ時だけあんな動揺が走ってたんだろう… >まああんま仲良くなかったんだろうな 年下だし嫌われるような性格でもないし誰でもガーンとはなるんじゃない
76 21/07/27(火)23:59:30 No.828328562
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
77 21/07/27(火)23:59:31 No.828328571
ただアスラン嫌ってた風なのは派閥みたいなもんだと思う
78 21/07/27(火)23:59:33 No.828328581
リーダーに向いてたのはミゲルだと思う 緑服だったけど
79 21/07/27(火)23:59:55 No.828328726
他人を信頼して任せるということができない欠点は親父から受け継いじゃったよねアスラン それよりも克服できない事のほうが問題なんだが
80 21/07/28(水)00:00:00 No.828328753
でもアスランは議長がDP言い出した時に俺は諦めがよくないって言ってじゃあいくか!って准将とガシッて握手するシーンや月に行く前のAAの甲板で准将と夢について語り合うシーン見るとやっぱこいつら親友だわってなるよ
81 21/07/28(水)00:00:07 No.828328802
ミゲル…ニコル…ハイネ…良いやつはみんな死ぬ
82 21/07/28(水)00:00:26 No.828328927
今さらだけど遺伝子調整で能力だけやたら高い子供って扱い難しそうだな…
83 21/07/28(水)00:00:39 No.828329014
キラはちゃんと親友として見てるし、シンは何だかんだ止めてくれて感謝はしてるよ? アスラン本人はキラは危なっかしくて目が離せないってまだ思ってるし、シンにはあいつはイザーク科イザーク目だから素直に礼なんて言うはずがないって思ってるけど
84 21/07/28(水)00:01:04 No.828329184
>今さらだけど遺伝子調整で能力だけやたら高い子供って扱い難しそうだな… ハードウェアの性能は上げられても中身の性能は育ちで決まるしなぁ ある程度までは上がっても結局は環境だよ
85 21/07/28(水)00:01:17 No.828329260
>今さらだけど遺伝子調整で能力だけやたら高い子供って扱い難しそうだな… とはいうけどこの世代は別に兵士としての能力持たされたわけでもないからな それでも優秀なんだけども
86 21/07/28(水)00:01:29 No.828329332
正直ザラ親子間ですら日常会話シーン浮かばないレベル
87 21/07/28(水)00:01:34 No.828329359
>アスラン本人はキラは危なっかしくて目が離せないってまだ思ってるし、シンにはあいつはイザーク科イザーク目だから素直に礼なんて言うはずがないって思ってるけど 信用できてねえ…
88 21/07/28(水)00:01:47 No.828329462
死に際を直接見てないミゲルと違ってニコルは一緒に出撃した時に割と目と鼻の先で死んだからね... ラスティはうn...
89 21/07/28(水)00:01:47 No.828329466
自分のやること山積みで、ニコルにコンサートに招待されたら大体の人間は謝って断る アスランは全部徹夜で片づけてコンサートへ行く 疲れで爆睡するけど
90 21/07/28(水)00:01:56 No.828329530
>アスラン本人はキラは危なっかしくて目が離せないってまだ思ってるし、シンにはあいつはイザーク科イザーク目だから素直に礼なんて言うはずがないって思ってるけど 月でキラが僕もいる安心してよみたいな事言ったらムッとしたのはお前そういうとこだぞってなった
91 21/07/28(水)00:02:03 No.828329578
イザークとまともなコミュニケーションなんてしたこと無いのにイザークと同じ対応するから…
92 21/07/28(水)00:02:04 No.828329585
アスランってなんか素で上から目線ていうか親目線なんだよね 准将はともかく反抗期真っ只中のシンちゃんにそれは地雷すぎるよ
93 21/07/28(水)00:02:13 No.828329636
ラスティ俺と同じ声してる…怖…
94 21/07/28(水)00:02:24 No.828329701
>実際劇中じゃろくにリーダーっぽい事してないし でもイザークができてるかっつうとなんもできてない ストライク落としたとこは隊長としてのけじめって感じ
95 21/07/28(水)00:02:24 No.828329708
ラスティ死んだのに結構すぐキラキラ騒いでた気がするけど仲悪かったの?
96 21/07/28(水)00:02:46 No.828329886
でも射撃の成績はお前の方が上だったんだし…
97 21/07/28(水)00:02:56 No.828329958
>むしろあいつは知れば知るほどクソ強いし最善を直進してるからやべぇってなる >普通はしがらみ考えて抜け出せないのにあいつはそういうの躊躇いなく抜け出す 最善の前に本人個人が生き残るにはが付くのが大問題なんだ 周りは混乱する
98 21/07/28(水)00:02:59 No.828329979
>アスランってなんか素で上から目線ていうか親目線なんだよね >准将はともかく反抗期真っ只中のシンちゃんにそれは地雷すぎるよ 親父があんなんだから将来政治家になるために高い目線でものを見るように教え込まれてるのかもしれん 面倒見が良いとも言えるんだがこの年頃の子供には逆効果や
99 21/07/28(水)00:03:04 ID:HVTUdhSM HVTUdhSM No.828330004
イザークはツンデレでディアッカは雰囲気で合わせてたみたいな
100 21/07/28(水)00:03:07 No.828330028
アスランは全部自分でやろうとするクソ真面目野郎なので周囲から好感得られるタイプではないと思われる
101 21/07/28(水)00:03:10 No.828330054
(風邪引いてて調子が悪かった)
102 <a href="mailto:ボアズには弟もいた!">21/07/28(水)00:03:14</a> [ボアズには弟もいた!] No.828330087
>ついでにナチュラルに対する認識は平均的なザフト軍人だし ナチュラルへの恨みに囚われてないだけマシよね
103 21/07/28(水)00:03:16 No.828330099
>まあ先は長くないし実際調子悪いだろうしな… オフの日はお薬のんでベッドでうめいてるだけの人
104 21/07/28(水)00:03:18 No.828330107
>正直ザラ親子間ですら日常会話シーン浮かばないレベル 血のバレンタインまでは幾らかまともだったのかなパトリックさんは 根っからのコーディ至上主義ではあるんだろうけど
105 21/07/28(水)00:03:29 No.828330173
>ラスティ死んだのに結構すぐキラキラ騒いでた気がするけど仲悪かったの? そんな親しくはなさそう
106 21/07/28(水)00:03:51 No.828330314
イザークはアスラン以外にはそれなりに親切にしたりやさしい面もあるから…
107 21/07/28(水)00:03:55 No.828330333
>>ラスティ死んだのに結構すぐキラキラ騒いでた気がするけど仲悪かったの? >そんな親しくはなさそう でもラスティの死を引き摺ってたのってアスランくらいな気がする
108 21/07/28(水)00:03:56 No.828330341
テロメアが短くて体の調子が狂うぜ隊長 NJC流したら核兵器に使われてもう気が狂うぜ隊長
109 21/07/28(水)00:04:26 No.828330543
ディアッカは誰にでも合わせきれるけどあそこでアスランに合わせたらイザークが孤立するから いい具合に2:2の均衡状態に持ち込んでるんだよね マジ狡猾
110 21/07/28(水)00:04:30 No.828330568
>仲間の死を糧にするんならラスティやミゲルが死んだ時に成長しとけや 俺のせいで死んだ……!&キラがやってしまったって部分が同時にないとダメなのかも
111 21/07/28(水)00:04:35 No.828330594
>まあ先は長くないし実際調子悪いだろうしな… (フレイとやることやってたのは公式だったか「」の妄想だったか思い出している)
112 21/07/28(水)00:04:37 No.828330601
>>正直ザラ親子間ですら日常会話シーン浮かばないレベル >血のバレンタインまでは幾らかまともだったのかなパトリックさんは >根っからのコーディ至上主義ではあるんだろうけど あの人穏健派のシーゲルさんとは30年来の親友だったのに血のバレンタイン以降どんどん道が別れていったから…
113 21/07/28(水)00:04:47 No.828330671
>自分のやること山積みで、ニコルにコンサートに招待されたら大体の人間は謝って断る >アスランは全部徹夜で片づけてコンサートへ行く >疲れで爆睡するけど 気の使いどころ間違ってる…
114 21/07/28(水)00:04:55 No.828330723
イザークのアスランへの対抗心は普通の人間は察しがつくんだよ でもアスランは真面目に考えて見当違いの答え出すから……
115 21/07/28(水)00:05:03 No.828330767
まぁラスティやミゲルが死んだのはアスランじゃなくてクルーゼ隊長のせいではある
116 21/07/28(水)00:05:20 No.828330870
>>まあ先は長くないし実際調子悪いだろうしな… >(フレイとやることやってたのは公式だったか「」の妄想だったか思い出している) ちんちん立たない気がする
117 21/07/28(水)00:05:22 No.828330888
>月でキラが僕もいる安心してよみたいな事言ったらムッとしたのはお前そういうとこだぞってなった アスラン的にはキラの印象は未だに月の幼年学校時代のぐーたらなままでストップしてるのが酷い
118 21/07/28(水)00:05:41 No.828330987
ラスティミゲルは視聴者的にもあんまりな…
119 21/07/28(水)00:05:47 No.828331014
キラはアスランから教えられてたイザーク像を鵜呑みにして怖いやつだと思ってたんだっけ
120 21/07/28(水)00:06:04 No.828331126
イザークとキラって相性良さそう
121 21/07/28(水)00:06:08 No.828331151
>あの人穏健派のシーゲルさんとは30年来の親友だったのに血のバレンタイン以降どんどん道が別れていったから… やっぱコーディネイター技術と戦争はクソだな…
122 21/07/28(水)00:06:15 No.828331190
ニコルに関しては自分達の責任で死んでるからな 誰のせいで死んだかは重要なんじゃないか
123 21/07/28(水)00:06:22 No.828331234
SEEDの戦前ドラマCD聞いてたらこのぐーたら具合だったらそりゃアスランも心配するわなってレベルの准将
124 21/07/28(水)00:06:30 No.828331283
>気の使いどころ間違ってる… できるだろって思ってやれるのがズラだけどその向こうまでは目が向かない
125 21/07/28(水)00:06:32 No.828331301
そもそもディアッカ別に射撃得意ってわけじゃないもんな… 学校だと射撃訓練の一位はイザークで2位がアスラン(高熱時)だったし
126 21/07/28(水)00:06:56 No.828331454
>イザークとキラって相性良さそう 作中まともな会話ぜんぜん無いけどアスランのこと話してる時は意見合うだろうな
127 21/07/28(水)00:07:11 No.828331545
>アスランってなんか素で上から目線ていうか親目線なんだよね >准将はともかく反抗期真っ只中のシンちゃんにそれは地雷すぎるよ 能力が高すぎる弊害だと思う
128 21/07/28(水)00:07:12 No.828331547
ニコルは「冷静なあなたらしくありませんよ…」とか言ってたけどむしろ視聴者的にはいつもそんなアスランしか見ていない 剣序盤の橘さんみたいな
129 21/07/28(水)00:07:24 No.828331621
戦後イザークはキラとの軋轢を水に流して歩み寄ろうとした キラはあの性格だからちょっと引いてた
130 21/07/28(水)00:07:27 No.828331637
>>正直ザラ親子間ですら日常会話シーン浮かばないレベル >血のバレンタインまでは幾らかまともだったのかなパトリックさんは >根っからのコーディ至上主義ではあるんだろうけど 妻を殺されたのがデカいけど息子に裏切られたりもう一回核撃たれたりジェネシスを使ったりで徐々に狂ってったと思う
131 21/07/28(水)00:07:44 No.828331729
敵にキラさえいなければ四人それなりに上手くまとまってはいたと思う
132 21/07/28(水)00:07:48 No.828331759
>ニコルは「冷静なあなたらしくありませんよ…」とか言ってたけどむしろ視聴者的にはいつもそんなアスランしか見ていない 冷静というかローテンションなだけというか……
133 21/07/28(水)00:07:52 No.828331783
強奪したガンダム適正毎に振り分けなかったのかね
134 21/07/28(水)00:08:02 No.828331837
>キラはアスランから教えられてたイザーク像を鵜呑みにして怖いやつだと思ってたんだっけ イザークはラクスファンクラブ会員番号1番の大ファンだから(ガセネタ)ラクスの恋人であるお前を恨んでるはずって吹き込まれてた
135 21/07/28(水)00:08:05 No.828331848
ミゲルはそこそこ補足されてるけどラスティはよくわからん
136 21/07/28(水)00:08:12 No.828331883
>キラはアスランから教えられてたイザーク像を鵜呑みにして怖いやつだと思ってたんだっけ アスランが、自分があんなに突っかかられた理由を真面目に考えた結果、イザークは俺が自分がファンだったラクスの婚約者だったから突っかかってきたんだと解釈 それを馬鹿正直にキラへと伝えた結果、キラはイザークと2人きりになるのを避けるようになった という悪意のない伝言ゲームの結果
137 21/07/28(水)00:08:28 No.828331990
アスランはシンの上司やるにはちょっと生真面目すぎたところあったと思う 少しは隙見せて修正されるくらいの関係でいいんたよ
138 21/07/28(水)00:08:39 No.828332060
イザークは自分は上手くやれると思い込んでる坊ちゃんだけど他所の部署行ったときは礼儀ぐらいは弁えてたよ アスランはまぁまぁ横柄な態度だった
139 21/07/28(水)00:08:53 No.828332125
>敵にキラさえいなければ四人それなりに上手くまとまってはいたと思う クソッ何だかんだアスラン優秀じゃないかとイザークが爪をガリガリし続ける
140 21/07/28(水)00:09:09 No.828332212
正直いきなりアスランが上に来て嬉しいやつはいないだろ
141 21/07/28(水)00:09:14 No.828332235
超ナチュラルのマリューさんが相手だったとはいえ銃撃戦で死亡する程度には能力低めだったんだろうラスティは
142 21/07/28(水)00:09:15 ID:HVTUdhSM HVTUdhSM No.828332247
>冷静というかローテンションなだけというか…… 普段は結構シャイボーイなんだろうね… うるさいイメージが強いけど
143 21/07/28(水)00:09:19 No.828332278
>強奪したガンダム適正毎に振り分けなかったのかね 戦術じゃなくてプログラムの方の適正に合わせたんじゃないかな
144 21/07/28(水)00:09:29 No.828332341
>少しは隙見せて修正されるくらいの関係でいいんたよ 殴りあいはやめろ
145 21/07/28(水)00:09:38 No.828332397
>イザークとキラって相性良さそう イザークがリーダーぶろうとしたら譲るだろうし 何かヤバいときは助けつつコーディ同士の能力差なら反感や劣等感煽らない応対にはなりそうだし イザークもそこそこの面倒見はあるから適度に准将の天然につっこみそうでもあるし 旧ザラ隊の中だとディアッカの次くらいに相性よさそう
146 21/07/28(水)00:09:40 No.828332416
>クソッ何だかんだアスラン優秀じゃないかとイザークが爪をガリガリし続ける ちゃんと認めてるならそれで問題ないから
147 21/07/28(水)00:09:41 No.828332431
イザークママとか仮にもパトリック派だったのに失職した後は息子の嫁探し楽しんでるのがなんかすげぇ
148 21/07/28(水)00:09:52 No.828332478
>超ナチュラルのマリューさんが相手だったとはいえ銃撃戦で死亡する程度には能力低めだったんだろうラスティは 一応ザフトレッドなのに…
149 21/07/28(水)00:09:58 No.828332516
>イザークとキラって相性良さそう 本編後だとキラの誤解が解けたあとイザークの世話焼きが全開になって仲良くなってる
150 21/07/28(水)00:10:21 No.828332652
>敵にキラさえいなければ四人それなりに上手くまとまってはいたと思う ナチュラルへの対応にかなり温度差あったからどの道そのうち分裂しそう
151 21/07/28(水)00:10:25 No.828332684
>正直いきなりアスランが上に来て嬉しいやつはいないだろ 先の戦争の戦犯の息子が赤服FAITH待遇で上官として赴任してきたでござるの巻
152 21/07/28(水)00:10:32 No.828332723
>>キラはアスランから教えられてたイザーク像を鵜呑みにして怖いやつだと思ってたんだっけ >イザークはラクスファンクラブ会員番号1番の大ファンだから(ガセネタ)ラクスの恋人であるお前を恨んでるはずって吹き込まれてた ガセだったの!?
153 21/07/28(水)00:10:53 No.828332850
>イザークは自分は上手くやれると思い込んでる坊ちゃんだけど他所の部署行ったときは礼儀ぐらいは弁えてたよ >アスランはまぁまぁ横柄な態度だった プライドで身を固めた人間とナチュラルボーン高慢の差が出てる
154 21/07/28(水)00:11:04 No.828332912
>>超ナチュラルのマリューさんが相手だったとはいえ銃撃戦で死亡する程度には能力低めだったんだろうラスティは >一応ザフトレッドなのに… あの人奇襲かけてきたコーディネイターの特殊部隊拳銃だけで単独で何人も倒す人だから…
155 21/07/28(水)00:11:13 No.828332969
赤服なんて言っても本当にピンからキリまでいるから… 見てくれよこのミニスカ痴女のレッド
156 21/07/28(水)00:11:16 No.828332989
>イザークママとか仮にもパトリック派だったのに失職した後は息子の嫁探し楽しんでるのがなんかすげぇ くっ早く逃げなければ次にでる船は……! AAだとぉ!
157 21/07/28(水)00:11:21 No.828333037
クルーゼ隊に配属されたばかりで赤服なのに自分のジンすらなかったくらい頃と ガンダムに乗って直接戦争に向き合って仲間が死んだ時じゃそりゃ感じ方も変わるよ
158 21/07/28(水)00:11:57 No.828333256
>赤服なんて言っても本当にピンからキリまでいるから… >見てくれよこのミニスカ痴女のレッド 士官学校の成績上位者ってだけだからね
159 21/07/28(水)00:12:17 No.828333350
別にアスラン上司でも実力あるならそれでいいんだけとね あいつセイバー乗ってる時弱いんだもん…
160 21/07/28(水)00:12:30 No.828333430
アスランにはキラよりニコルのが合っていたと思うよ…
161 21/07/28(水)00:12:44 No.828333500
>>>超ナチュラルのマリューさんが相手だったとはいえ銃撃戦で死亡する程度には能力低めだったんだろうラスティは >>一応ザフトレッドなのに… >あの人奇襲かけてきたコーディネイターの特殊部隊拳銃だけで単独で何人も倒す人だから… そもそも艦長やるような立場じゃなくて技官なのに何であんな戦闘力なんだろう ラスティは魔乳でも見てたのか
162 21/07/28(水)00:12:47 No.828333517
>別にアスラン上司でも実力あるならそれでいいんだけとね >あいつセイバー乗ってる時弱いんだもん… 弱くはないけどやり口が半端になる
163 21/07/28(水)00:12:54 No.828333560
>>イザークはラクスファンクラブ会員番号1番の大ファンだから(ガセネタ)ラクスの恋人であるお前を恨んでるはずって吹き込まれてた >ガセだったの!? ガセだよ イザークはラクスの歌いいなぁとは思うけど女の子のみはもっとふくよかな人が良いってタイプだし ファンクラブ云々は完全にアスランの想像の話 なぜかイザークママ曰く社交界でもイザークがラクスの大ファンだと噂になってるらしいが ホモ疑惑つきで
164 21/07/28(水)00:12:57 No.828333577
>超ナチュラルのマリューさんが相手だったとはいえ銃撃戦で死亡する程度には能力低めだったんだろうラスティは だからラスティ殺したのはマリューさんじゃねえって!
165 21/07/28(水)00:13:10 No.828333653
ルナマリアはMSの射撃が苦手なだけで身体能力は高いんだぞ!
166 21/07/28(水)00:13:31 No.828333778
>赤服なんて言っても本当にピンからキリまでいるから… >見てくれよこのミニスカ痴女のレッド 言うてもディアッカの射撃能力も正直ルナと大差無い気がするぞ
167 21/07/28(水)00:13:43 No.828333855
ルナはどうしてあれで赤服なんだ
168 21/07/28(水)00:13:59 No.828333950
>ルナマリアはMSの射撃が苦手なだけで身体能力は高いんだぞ! そもそも苦手なのは生身の射撃でそれもトップのレイと比べたうえでの話だ
169 21/07/28(水)00:14:12 No.828334013
イザーク彼女いただろ 外伝のキャラだったかもしれんけど
170 21/07/28(水)00:14:20 No.828334053
>ガセだよ >イザークはラクスの歌いいなぁとは思うけど女の子のみはもっとふくよかな人が良いってタイプだし >ファンクラブ云々は完全にアスランの想像の話 >なぜかイザークママ曰く社交界でもイザークがラクスの大ファンだと噂になってるらしいが >ホモ疑惑つきで どうして身内が色々足引っ張るの…
171 21/07/28(水)00:14:21 No.828334062
アスランはまあ軍人やってたけど将来的には親父の後継ぐこと望まれてただろうから素で上から目線なのは しょうがないと思う いっそのこと開き直ってパワー振りかざせればよかったのに本人の性格が変なところで内向的なのが悪い
172 21/07/28(水)00:14:26 No.828334085
>そもそもディアッカ別に射撃得意ってわけじゃないもんな… >学校だと射撃訓練の一位はイザークで2位がアスラン(高熱時)だったし スナイパーって訳でもないしな… 隊列組むから後ろから合わせて射撃って言われたら確かにディアッカかもしれん
173 21/07/28(水)00:14:42 No.828334182
白兵戦なら多分ルナマリアはかなり上位に来る そんな機会は無かったが
174 21/07/28(水)00:14:42 No.828334188
>>赤服なんて言っても本当にピンからキリまでいるから… >>見てくれよこのミニスカ痴女のレッド >言うてもディアッカの射撃能力も正直ルナと大差無い気がするぞ ディアッカの狙撃に関しては大体ムウが死ぬ気で妨害してるから… AA以外には決めまくってるし
175 21/07/28(水)00:14:52 No.828334232
射撃下手でも赤服に選ばれるもんなんだよなあ
176 21/07/28(水)00:14:56 No.828334255
ディアッカの父があいつ元から軍人なんて向いてねーよと言ってて捕虜になったら反戦派になるのは何かこうサバサバした関係なんだな…ってなる
177 21/07/28(水)00:14:59 No.828334284
>イザークはラクスの歌いいなぁとは思うけど女の子のみはもっとふくよかな人が良いってタイプだし この報告はシホにはショックであった
178 21/07/28(水)00:15:11 No.828334362
>別にアスラン上司でも実力あるならそれでいいんだけとね >あいつセイバー乗ってる時弱いんだもん… カオスとおいかけっことフリーダムにバラバラされた印象強くてそう思い込んでる人多いが弱くないぞ ザコ相手には無双するしフリーダム相手だってカガ泣きされるまでは優勢だった ただ迷った状態だとデバフ+不殺になるからちょっと強いエースが相手だと異様に手間取る キラくらい強いとまぁ死なないだろと結構本気出す
179 21/07/28(水)00:15:38 No.828334511
よくまぁ地雷踏み抜いておいてミリアリアと付き合えたもんだ
180 21/07/28(水)00:15:45 No.828334544
ふくよか系女子って種シリーズにいないような… イザークそりゃホモ疑惑たつよ
181 21/07/28(水)00:16:01 No.828334644
アスランはセイバー乗る前にザクで大暴れしたのもある
182 21/07/28(水)00:16:03 No.828334656
>>イザークはラクスの歌いいなぁとは思うけど女の子のみはもっとふくよかな人が良いってタイプだし ラクス扱いでなければミーアはタイプだったか…
183 21/07/28(水)00:16:09 No.828334697
>言うてもディアッカの射撃能力も正直ルナと大差無い気がするぞ ディアッカ撃墜スコア1位だぞ
184 21/07/28(水)00:16:16 No.828334755
>イザーク彼女いただろ >外伝のキャラだったかもしれんけど シホはイザークガチ恋勢だけどただの部下だ
185 21/07/28(水)00:16:26 No.828334804
戦争ものだから当然なんだけどサイクロプスを筆頭にグロシーン結構多いよねこの作品 なんで子供の頃は平気で見れたんだろうかと思う むしろ子供だったからショック薄かったのかもしれないけど
186 21/07/28(水)00:16:33 No.828334857
>ふくよか系女子って種シリーズにいないような… >イザークそりゃホモ疑惑たつよ 年増組除けば本物とか
187 21/07/28(水)00:16:34 No.828334869
>ふくよか系女子って種シリーズにいないような… >イザークそりゃホモ疑惑たつよ 平井絵のそういうキャラ一切思いつかねえ
188 21/07/28(水)00:16:43 No.828334924
>ふくよか系女子って種シリーズにいないような… イザークから見るとババァだろうけどマリューさんとか
189 21/07/28(水)00:16:48 ID:HVTUdhSM HVTUdhSM No.828334958
ミーアは豊満ではあるけどどうだろうね
190 21/07/28(水)00:17:05 No.828335046
諜報員としては仕事したしな…まぁアスランにとっては悪い方向に流れたが
191 21/07/28(水)00:17:06 No.828335052
種で一番いいキャラだ
192 21/07/28(水)00:17:15 No.828335110
アスランは仕事関連はともかくとしてカガリの彼氏やってるのは楽しかっただろうな… カガリお馬鹿だし
193 21/07/28(水)00:17:21 No.828335145
ディアッカの射撃能力はめちゃくちゃ高いだろ… 伊達にバスター単独でドミニオンMS隊を抑えてないぞ
194 21/07/28(水)00:17:24 No.828335166
まあバスターとガナーザクの火力が高すぎるからあんまり頑張られると色々不都合がね
195 21/07/28(水)00:17:30 No.828335198
全然ふくよかではないけどメイリンも体重気にしてたような気がする 気のせいかもしれない
196 21/07/28(水)00:17:44 No.828335289
>全然ふくよかではないけどメイリンも体重気にしてたような気がする >気のせいかもしれない 姉よりは太いからな…
197 21/07/28(水)00:17:54 No.828335341
>アスランは仕事関連はともかくとしてカガリの彼氏やってるのは楽しかっただろうな… >カガリお馬鹿だし カガリはお馬鹿であんまり人の意見効かないからむしろ相性悪いでしょ
198 21/07/28(水)00:18:16 No.828335465
>戦争ものだから当然なんだけどサイクロプスを筆頭にグロシーン結構多いよねこの作品 >なんで子供の頃は平気で見れたんだろうかと思う >むしろ子供だったからショック薄かったのかもしれないけど 種せいじ監督の方のハガレン種死の3年間はちょっと頭おかしい 土曜6時でも屈指のグロの3年間だった
199 21/07/28(水)00:18:27 No.828335532
公私共にカガリと居るのはめちゃくちゃ疲れそう
200 21/07/28(水)00:19:02 No.828335755
>種せいじ監督の方のハガレン種死の3年間はちょっと頭おかしい Bloodもぐろいよ
201 21/07/28(水)00:19:05 No.828335771
アスランとカガリって最初の吊橋効果の貯金すり減らしながら付き合ってる感ある
202 21/07/28(水)00:19:27 No.828335904
種死の後にはさらに血+とかやってたね… あれこそなんで夕方にやってたんだ
203 21/07/28(水)00:19:32 No.828335939
アスランはイザークの当たりが強い理由に心当たりが無くて色々考えた結果俺がラクス婚約してるから=イザークはラクスの大ファン!恐らく会員番号1番ぐらいの!!みたいになってしまったんだ
204 21/07/28(水)00:19:33 No.828335947
>アスランとカガリって最初の吊橋効果の貯金すり減らしながら付き合ってる感ある どうしてそんなひどい事言うの わかるけど
205 21/07/28(水)00:19:43 No.828336000
>公私共にカガリと居るのはめちゃくちゃ疲れそう 私ならアスランといるよりは楽だろう 公は地獄
206 21/07/28(水)00:19:43 ID:HVTUdhSM HVTUdhSM No.828336001
サンライズ島の回自体は微笑ましい
207 21/07/28(水)00:19:43 No.828336006
>アスランとカガリって最初の吊橋効果の貯金すり減らしながら付き合ってる感ある だから別れた
208 21/07/28(水)00:19:49 No.828336040
>>アスランは仕事関連はともかくとしてカガリの彼氏やってるのは楽しかっただろうな… >>カガリお馬鹿だし >カガリはお馬鹿であんまり人の意見効かないからむしろ相性悪いでしょ 人の言うこと聞く方の馬鹿なら上から指導者のズラとは相性いいだろうけど 聞かない方の馬鹿とナチュラル傲慢は最悪だよね
209 21/07/28(水)00:19:50 No.828336055
正直アスカガは2年続いたのが奇跡みたいなイメージはあります
210 21/07/28(水)00:19:55 No.828336085
>>ふくよか系女子って種シリーズにいないような… >>イザークそりゃホモ疑惑たつよ >平井絵のそういうキャラ一切思いつかねえ ホモならファフナーにいるだろ…と勘違いした俺は悪くないと思う
211 21/07/28(水)00:19:55 No.828336088
種がっていうよりあの時代の時間帯でやるアニメは過激だったような 血+とかも
212 21/07/28(水)00:20:18 No.828336240
>>アスランとカガリって最初の吊橋効果の貯金すり減らしながら付き合ってる感ある >だから別れた 監督がアスランはカガリと別れたつもりないって…
213 21/07/28(水)00:20:23 No.828336268
>血+ もう誰も
214 21/07/28(水)00:20:33 No.828336325
性格的な相性は良いよ ただ二人とも自分のことより世界全体の平和を考えるタイプだから一緒にいてお互いのためにってことにはならんだけで
215 21/07/28(水)00:20:48 No.828336422
最終的に貯金ゼロのメイリンと駆け落ち
216 21/07/28(水)00:20:54 No.828336447
アスランの本命は誰なんです?
217 21/07/28(水)00:21:06 No.828336521
>>血+ >もう誰も 最終話超悲しかった あんな後味を見せるな
218 21/07/28(水)00:21:15 No.828336560
>アスランの本命は誰なんです? キラかな
219 21/07/28(水)00:21:23 No.828336615
というかアスランが積極的に好意を示したりあまつさえ嫉妬までする女性がカガリしかいねぇ
220 21/07/28(水)00:21:28 No.828336642
>監督がアスランはカガリと別れたつもりないって… カガリ側は別れたつもりなんだよな…?ユウナと結婚するつもりではあったし
221 21/07/28(水)00:21:30 No.828336651
まあアスカガがどうなってるかは確実に劇場版でやるだろうから
222 21/07/28(水)00:21:35 No.828336686
>>>アスランとカガリって最初の吊橋効果の貯金すり減らしながら付き合ってる感ある >>だから別れた >監督がアスランはカガリと別れたつもりないって… 種死後を描いた公式のやつでメイリンと付き合ってるので…
223 21/07/28(水)00:21:40 No.828336716
ザフトトップの息子とオーブトップの娘のカップリングとか政治的意味合いが強すぎる
224 21/07/28(水)00:21:49 No.828336768
アスランと私生活共にするのはやだ…
225 21/07/28(水)00:21:55 No.828336801
>アスランの本命は誰なんです? 恋愛的に惹かれたのはカガリだけ ラクスは婚約者だから頑張ろとはした 他はそもそもそういう対象としては一切見てない
226 21/07/28(水)00:22:01 No.828336837
カガリとアスランの新婚生活とか全く想像出来ない
227 21/07/28(水)00:22:05 No.828336859
どう考えても別れた演出してたのに監督は別れてないって言うどう扱いたいのかよくわからないアスカガ
228 21/07/28(水)00:22:14 No.828336923
実際アスランの全てを丸ごと受け入れたメイリンがベストというかこれ逃したらいよいよおしまいだぞ
229 21/07/28(水)00:22:14 No.828336925
さんざん言っといて何だけどアスランは悪い奴じゃないよな本当に むしろ少し悪い奴になれてたらこんな色々言われないというか
230 21/07/28(水)00:22:20 ID:HVTUdhSM HVTUdhSM No.828336960
割と好きなカップリングではあるんだけどなあアスカガ
231 21/07/28(水)00:22:27 No.828336997
もう誰もの頃はキタエリも新進オタJK声優だったのに 今やキタエリは三十路を超えオタ上がりの声優は珍しくもなくなった…
232 21/07/28(水)00:22:29 No.828337007
アスランは生きろって言われたから生きて彼氏ってこういう役割だよなと思ったらマニュアルに沿って行動しそうだからな それこそ一度喜んだらずっとそれを作って送り続けたように
233 21/07/28(水)00:22:38 No.828337057
>実際アスランの全てを丸ごと受け入れたメイリンがベストというかこれ逃したらいよいよおしまいだぞ まぁもう固定の誰かと付き合うことはなくなるな…
234 21/07/28(水)00:22:50 No.828337131
カガリ可愛いけど一緒になるにはちょっと色々不安すぎる
235 21/07/28(水)00:22:57 No.828337179
少なくとも本編後のドラマCD(公式)ではメイリンと付き合ってる
236 21/07/28(水)00:22:57 No.828337183
>>監督がアスランはカガリと別れたつもりないって… >カガリ側は別れたつもりなんだよな…?ユウナと結婚するつもりではあったし あれは周りに流されすぎてどうすればいいかわからなくなってたから… 本人も結婚したいわけじゃないけど国を守るにはこれしかないんかな…みたいな感じだったし
237 21/07/28(水)00:22:58 No.828337192
>アスランは生きろって言われたから生きて彼氏ってこういう役割だよなと思ったらマニュアルに沿って行動しそうだからな >それこそ一度喜んだらずっとそれを作って送り続けたように お前重いのよ…
238 21/07/28(水)00:23:00 No.828337197
>喧嘩したあと別れてヨリを戻した日のえっちは気持ちいいみたいな線はないのかい? 典型的なケンカップルだからよりを戻す可能性は十分にあるって監督が
239 21/07/28(水)00:23:07 No.828337236
>種死後を描いた公式のやつでメイリンと付き合ってるので… ドラマCDのはアスランが罪悪感からメイリンを過保護にしてるだけで アスラン側に恋人という意識はないぞ
240 21/07/28(水)00:23:16 No.828337281
でもメイリンがラクスやカガリみたいにアスランのケツ叩けるとは思えねぇ
241 21/07/28(水)00:23:23 No.828337330
映画でミリアリアとの絡みあるんかな
242 21/07/28(水)00:23:26 No.828337350
>さんざん言っといて何だけどアスランは悪い奴じゃないよな本当に >むしろ少し悪い奴になれてたらこんな色々言われないというか 善人だからこそ始末に悪いんだよな
243 21/07/28(水)00:23:37 No.828337414
>むしろ少し悪い奴になれてたらこんな色々言われないというか 被るか…仮面!
244 21/07/28(水)00:23:47 No.828337484
>さんざん言っといて何だけどアスランは悪い奴じゃないよな本当に >むしろ少し悪い奴になれてたらこんな色々言われないというか 個人単体として見ればいいやつ 人間関係の中に置くと善良だけど面倒な人 公の世界では混乱の元
245 21/07/28(水)00:23:50 No.828337497
>でもメイリンがラクスやカガリみたいにアスランのケツ叩けるとは思えねぇ あれでメイリン結構押し強いから押し倒して既成事実作れば一発だよ
246 21/07/28(水)00:24:06 No.828337589
>アスラン側に恋人という意識はないぞ 余計悪い気がしてきた…
247 21/07/28(水)00:24:07 No.828337594
しょうがない人だなって思っていながらもなんやかんやアスランに付き合えてるメイリンは相当な良物件
248 21/07/28(水)00:24:12 No.828337629
結局キラさんがカガリの面倒見てる...
249 21/07/28(水)00:24:13 No.828337637
>むしろ少し悪い奴になれてたらこんな色々言われないというか >被るか…仮面! 実際お前が被るべきだったと思うよ!ムウさんじゃなくてさ!
250 21/07/28(水)00:24:18 No.828337662
アスランは少なくとも私利私欲で動いたことは一度もなくていつだって他者や世界の事考えて動いてるからな
251 21/07/28(水)00:24:22 No.828337679
アスカガ派はちょっと往生際が悪すぎる…
252 21/07/28(水)00:24:28 No.828337714
>映画でミリアリアとの絡みあるんかな 見たいけどねえ どうなることやら
253 21/07/28(水)00:24:28 No.828337715
既成事実作ると責任感から余計に空回りしそうだ
254 21/07/28(水)00:24:29 ID:HVTUdhSM HVTUdhSM No.828337729
メイリンはその…いるんかな…
255 21/07/28(水)00:24:34 No.828337756
アスランが誰と付き合ってるかよく分からなくなったシンはやがて廃人と化した
256 21/07/28(水)00:24:52 No.828337852
>あれでメイリン結構押し強いから押し倒して既成事実作れば一発だよ アスランは結婚初夜までは手を出さないって言われてるからまあ無理だな!
257 21/07/28(水)00:24:54 No.828337861
仮面こそ被らなかったけど偽名使ってサングラスかけて身分を偽ってた種死序盤は正にクワトロだったんだよね
258 21/07/28(水)00:24:55 No.828337866
アスランは人付き合いが出来ない部分が致命的に足引っ張っぱりすぎてる
259 21/07/28(水)00:24:58 No.828337886
>アスランは少なくとも私利私欲で動いたことは一度もなくていつだって他者や世界の事考えて動いてるからな 勝ち馬そのものだし人間ってよりシステムに近いよね
260 21/07/28(水)00:25:10 No.828337958
多分メイリンともうまく行かないしずっとそうやって生きていくパターンだと思う 親父は一途だったのに
261 21/07/28(水)00:25:15 No.828337977
カガリは馬鹿だけど全く言うこと聞かないわけじゃないし素直な馬鹿だからたぶん アスランは程よく承認欲求というか上から目線に立てて精神的な満足感は得られてたと思われる
262 21/07/28(水)00:25:23 No.828338022
>アスランは少なくとも私利私欲で動いたことは一度もなくていつだって他者や世界の事考えて動いてるからな 説明が下手くそすぎてシンにブチギレられるところは本当におもしろいよね
263 21/07/28(水)00:25:28 No.828338048
正直アスランは最終的に独り身になってそうなイメージがある
264 21/07/28(水)00:25:36 No.828338094
何で喧嘩したってディアッカが危険な戦場行くのやめよ?ってミリアリアを諭したのが原因だが 自分も軍人で危険と隣合わせなのに何言ってんの?ってのがミリアリアの逆鱗に触れたのかもしれない
265 21/07/28(水)00:25:36 No.828338095
いいのかシンこのままだとお前アスランのこと兄さんと呼ばなくちゃいけなくなるんだぞ
266 21/07/28(水)00:25:37 No.828338109
>アスカガ派はちょっと往生際が悪すぎる… 期待持たせる発言した監督が悪いよ監督が
267 21/07/28(水)00:26:03 No.828338237
>多分メイリンともうまく行かないしずっとそうやって生きていくパターンだと思う >親父は一途だったのに アスランもカガリ以外には恋愛的な感情見せてないから一途だぞ
268 21/07/28(水)00:26:19 No.828338321
>仮面こそ被らなかったけど偽名使ってサングラスかけて身分を偽ってた種死序盤は正にクワトロだったんだよね スパロボUXのクワトロオマージュの演説は最高だったよ あの辺りからスパロボスタッフがアスランの扱いを完璧に理解したと思う
269 21/07/28(水)00:26:27 No.828338352
アスランがよく分からないキャラだと思われてるのって自分の感情や考えををほとんど発露しないからだと思う
270 21/07/28(水)00:26:28 No.828338359
カガリとアスランとより戻せとは言わんがメイリンもアスランはやめとけと思う
271 21/07/28(水)00:26:41 No.828338418
ルナもアスランが親戚になるの嫌だろ
272 21/07/28(水)00:26:45 No.828338449
アスランが女性に指輪送るってマジで異常事態だぞ 婚約者にはハロばっか送りつけたのに
273 21/07/28(水)00:26:46 No.828338453
>何で喧嘩したってディアッカが危険な戦場行くのやめよ?ってミリアリアを諭したのが原因だが >自分も軍人で危険と隣合わせなのに何言ってんの?ってのがミリアリアの逆鱗に触れたのかもしれない そもそもザフトに戻るのかよ!ってなるからなミリアリア側からしたら
274 21/07/28(水)00:26:47 No.828338454
>スパロボUXのクワトロオマージュの演説は最高だったよ >あの辺りからスパロボスタッフがアスランの扱いを完璧に理解したと思う なおV
275 21/07/28(水)00:26:47 No.828338457
>自分も軍人で危険と隣合わせなのに何言ってんの?ってのがミリアリアの逆鱗に触れたのかもしれない まぁ実際トール死んでるからあんたの方が危険じゃない!ってのはあるかもしれない
276 21/07/28(水)00:26:52 No.828338486
>いいのかシンこのままだとお前アスランのこと兄さんと呼ばなくちゃいけなくなるんだぞ 逆では…
277 21/07/28(水)00:27:05 No.828338563
>いいのかシンこのままだとお前アスランのこと兄さんと呼ばなくちゃいけなくなるんだぞ アスランがシンの義弟じゃない?
278 21/07/28(水)00:27:12 No.828338604
メイリンならもっと良い物件見つけられると思うんだ アスランスペック上は最高クラスだけど地雷持ちすぎる
279 21/07/28(水)00:27:14 No.828338619
顔がいいしスペックも高いからとにかくモテるけど、付き合ってみるとなんだこいつ…となって別れる アスランなんてそんなもんだ
280 21/07/28(水)00:27:17 No.828338637
そういえば劇場版では原案は残していたとはいえ嫁脚本じゃないアスランなのか 何か急にみんなに理解できるキャラになってこんなの種でもズラでもねえってなりそう
281 21/07/28(水)00:27:38 No.828338769
メイリンが何で仲間を裏切って命を賭けてまでアスランを助けてくれたのか未だによく分からない
282 21/07/28(水)00:27:41 No.828338780
多分アスランはカガリの面倒を見てるよりキラの世話を焼いている(つもり)の方が満足する奴だわ 構われる本人には避けられそうだが
283 21/07/28(水)00:27:46 No.828338807
ディアッカとミリアリアは別れて復縁してを繰り返していつの間にか結婚してるイメージ 結婚してからはディアッカがめっちゃ尻に敷かれるけどオシドリ夫婦になる
284 21/07/28(水)00:27:58 No.828338863
なんならディアッカが1番一緒にいてツラくないと思う
285 21/07/28(水)00:28:03 No.828338889
>そもそもザフトに戻るのかよ!ってなるからなミリアリア側からしたら 言ってもプラント人としての立場がなあ
286 21/07/28(水)00:28:09 No.828338928
>アスランがよく分からないキャラだと思われてるのって自分の感情や考えををほとんど発露しないからだと思う なんなら劇中人物にもそう思われてる節がある その割にキラにはお前そういう所直せよ的な事言う
287 21/07/28(水)00:28:12 No.828338936
>アスランがシンの義弟じゃない? これきっつ…
288 21/07/28(水)00:28:31 No.828339040
>そういえば劇場版では原案は残していたとはいえ嫁脚本じゃないアスランなのか >何か急にみんなに理解できるキャラになってこんなの種でもズラでもねえってなりそう 嫁が生前100稿ぐらい残してた書きかけの脚本を監督とライターで取捨選択して脚本に仕上げたそうなので嫁濃度はだいぶ高いと思うぞ
289 21/07/28(水)00:28:31 No.828339046
>メイリンならもっと良い物件見つけられると思うんだ >アスランスペック上は最高クラスだけど地雷持ちすぎる それはまぁ… …そうだね
290 21/07/28(水)00:28:35 No.828339067
>そういえば劇場版では原案は残していたとはいえ嫁脚本じゃないアスランなのか >何か急にみんなに理解できるキャラになってこんなの種でもズラでもねえってなりそう 福田がまずキャラクターがどう考えるのかを基準にしたって言ってるからその辺めちゃくちゃ拘ってると思うぞ
291 21/07/28(水)00:28:35 No.828339074
>そういえば劇場版では原案は残していたとはいえ嫁脚本じゃないアスランなのか >何か急にみんなに理解できるキャラになってこんなの種でもズラでもねえってなりそう なんか自分の中の正義感がとち狂って隕石落とすとかして欲しい! CEだとそれよりも地球に埋めたニュートロンジャマーを全部回収できる装置作ったとかだろうか
292 21/07/28(水)00:28:41 No.828339099
トールの写真立てを伏せてベッドインしてると思う
293 21/07/28(水)00:28:43 No.828339111
>>スパロボUXのクワトロオマージュの演説は最高だったよ >>あの辺りからスパロボスタッフがアスランの扱いを完璧に理解したと思う >なおV コミックリリーフやりつつ見せ場はもらってるしいい役どころだっただろ!
294 21/07/28(水)00:28:53 No.828339170
キララクスもシンルナもいい感じにやっていくだろうイメージはつくんだけどアスランはアスカガにしろアスメイにしろ上手くいきそうな気がしねえ
295 21/07/28(水)00:29:07 No.828339254
>メイリンが何で仲間を裏切って命を賭けてまでアスランを助けてくれたのか未だによく分からない 姉妹共々憧れの先輩みたいなテンションでモーションかけてはいたけど えっそこまですんの!?ってなった
296 21/07/28(水)00:29:09 No.828339266
>多分アスランはカガリの面倒を見てるよりキラの世話を焼いている(つもり)の方が満足する奴だわ >構われる本人には避けられそうだが 准将はもう大人になってるから拒みはしないけど行き過ぎた介護はハッキリ否定するよね
297 21/07/28(水)00:29:11 No.828339277
アスランはジャスティスパイロットに相応しく今いる陣営が正義ではないという情報を掴んだら即座に出奔するぞ
298 21/07/28(水)00:29:29 No.828339361
エネルギー問題に限界が来て難民として死ぬ人が多すぎるからニュートロンジャマー全部取っ払うね! とかして欲しい
299 21/07/28(水)00:29:35 No.828339406
>メイリンが何で仲間を裏切って命を賭けてまでアスランを助けてくれたのか未だによく分からない はっきり言ってついてく必要も連れてく必要も全く無かったけどなんか…その場のノリと勢いで…
300 21/07/28(水)00:29:46 No.828339470
ただメイリンはメイリンでアスラン重い…もっと気軽にイチャイチャしたい…でもそういうとこ好き…みたいな感じだしお似合いではあるよ…
301 21/07/28(水)00:29:47 No.828339475
アスランがいきなり狂ってネオザフト総帥になるのは多分キラ死なないとならない
302 21/07/28(水)00:29:54 No.828339504
>メイリンが何で仲間を裏切って命を賭けてまでアスランを助けてくれたのか未だによく分からない メイリンは自分の憧れの人が死んでほしくないから逃げる手伝いをしただけで 裏切ってる意識とかはなく成り行きであそこまでになっただけだよ
303 21/07/28(水)00:29:57 No.828339523
>エネルギー問題に限界が来て難民として死ぬ人が多すぎるからニュートロンジャマー全部取っ払うね! >とかして欲しい そう簡単に取り出せるモノならこんな苦労してないんだ
304 21/07/28(水)00:30:12 No.828339623
>アスランがいきなり狂ってネオザフト総帥になるのは多分キラ死なないとならない 死んだはずがこっそり生きてる奴だ…!
305 21/07/28(水)00:30:13 No.828339625
シンとアスランの面倒を見ようとするフラガとかいう地獄絵図
306 21/07/28(水)00:30:15 No.828339639
正義の怒りを燃やしていると考えるとアスランほどガンダムに相応しい男はいないとも考えられる
307 21/07/28(水)00:30:20 No.828339667
>トールの写真立てを伏せてベッドインしてると思う 子供の名前はトールにしよう
308 21/07/28(水)00:30:23 No.828339688
>キララクスもシンルナもいい感じにやっていくだろうイメージはつくんだけどアスランはアスカガにしろアスメイにしろ上手くいきそうな気がしねえ もう関わる女性を不幸にしつつ仮面を被るしかない
309 21/07/28(水)00:30:30 No.828339736
メイリンも大概吊り橋効果じゃねえかな!?
310 21/07/28(水)00:30:54 No.828339859
>エネルギー問題に限界が来て難民として死ぬ人が多すぎるからニュートロンジャマー全部取っ払うね! >とかして欲しい そもそもNJCの発電所が動いててNJ無くす理由はない
311 21/07/28(水)00:31:00 No.828339908
>エネルギー問題に限界が来て難民として死ぬ人が多すぎるからニュートロンジャマー全部取っ払うね! >とかして欲しい 種~種死でエネルギー関係のブレイクスルー起きた設定じゃないっけ そのおかげでセカンドシリーズのガンダムはバッテリー式なのに得意分野ではフリーダム以上の性能になったはず
312 21/07/28(水)00:31:06 No.828339933
>アスランがいきなり狂ってネオザフト総帥になるのは多分キラ死なないとならない 実は生きてるのに死んだと思って総帥になったけど後半アスランから見てキラの生存が判明して一緒にネオザフト滅ぼすやつ
313 21/07/28(水)00:31:15 No.828339998
>アスランがシンの義弟じゃない? シン!!!!義兄さん!!!!お前!!!!! みたいな感じで親戚の集まりに出てくるのか…
314 21/07/28(水)00:31:17 No.828340011
霊感があるシンはアスランの背後で必死にピアノを聞いてもらおうとするニコルが見えるはず
315 21/07/28(水)00:31:22 No.828340042
>>トールの写真立てを伏せてベッドインしてると思う >子供の名前はトールにしよう (吐き気を催すサイとカズィ)
316 21/07/28(水)00:31:23 No.828340047
忘れてたけどミリアリアの恋人殺したのアスランだったな ディアッカにとってはキューピッドか
317 21/07/28(水)00:31:33 No.828340104
別に叩きたい訳じゃなくて福田夫婦の恋愛観がどうなってるのかは真面目に知りたいな…何度見てもよくわかんねえ…
318 21/07/28(水)00:31:39 No.828340143
イザークはあいつラクスのファンだったからラクスとくっついたお前の事怨んでるぞ とありもしない情報をキラに伝えるアスラン
319 21/07/28(水)00:31:59 No.828340259
>>アスランがいきなり狂ってネオザフト総帥になるのは多分キラ死なないとならない >実は生きてるのに死んだと思って総帥になったけど後半アスランから見てキラの生存が判明して一緒にネオザフト滅ぼすやつ マッチポンプじゃねえか
320 21/07/28(水)00:32:19 No.828340370
>シンとアスランの面倒を見ようとするフラガとかいう地獄絵図 アスラン「キラは優しく見えるけど結構ドライだからあんまり懐くと切り捨てられた時酷いぞ」 シン「セイバーみたいにですか?」 ムウの胃は死んだ
321 21/07/28(水)00:32:45 No.828340520
>>アスランがシンの義弟じゃない? >シン!!!!義兄さん!!!!お前!!!!! >みたいな感じで親戚の集まりに出てくるのか… 親戚はルナとメイリン姉妹の連中しか居ませんね…
322 21/07/28(水)00:32:49 No.828340534
クライン派からしたらアスランって政治的に邪魔なのでは
323 21/07/28(水)00:32:57 No.828340578
カズイといえば種後半の頃の号のNewtypeいいよね ヤクが改良されてスポドリになってる平和な未来
324 21/07/28(水)00:33:24 No.828340743
シンちゃん一応ムウと因縁深いのにサシ飲み誘われてノコノコ来るのはだいぶ打ち解けてるな… アスランいたけど
325 21/07/28(水)00:33:37 No.828340812
>別に叩きたい訳じゃなくて福田夫婦の恋愛観がどうなってるのかは真面目に知りたいな…何度見てもよくわかんねえ… そんな難しい関係ないでしょ
326 21/07/28(水)00:33:37 No.828340813
俺の妹は死んだんですけどね!
327 21/07/28(水)00:33:51 No.828340902
シンとアスランは顔を突き合わせるとすぐに喧嘩するが即仲直りもするのであれはもう逆に仲良いよ シンとかアスランに対してはほぼ条件反射で思ったこと口にするからある意味甘えきってる
328 21/07/28(水)00:33:57 No.828340932
>シンちゃん一応ムウと因縁深いのにサシ飲み誘われてノコノコ来るのはだいぶ打ち解けてるな… ネオとムウは別人って考えてそう
329 21/07/28(水)00:34:29 No.828341140
シンちゃんとムウさんはなんかもう目をつぶらないと面倒な関係すぎる
330 21/07/28(水)00:34:35 No.828341174
>アスラン「キラは優しく見えるけど結構ドライだからあんまり懐くと切り捨てられた時酷いぞ」 どの口で…
331 21/07/28(水)00:35:06 No.828341351
シンちゃんが間違いなく3人で交友関係もコミュ力もぶっちぎりトップだからアスランがその手のやつで騙せるわけがないんだ
332 21/07/28(水)00:35:25 No.828341482
アスランが身内になるってシンよりルナマリアの方が嫌がりそうだな
333 21/07/28(水)00:35:31 No.828341512
ネオの人格って結局どうなったんだ
334 21/07/28(水)00:35:33 No.828341523
まぁステラの面倒も碌に見ずに斬り捨ててのうのうと生きてる仇敵だからな
335 21/07/28(水)00:35:37 No.828341544
ステラ周りの因縁引っ張ってるとキラやムウさんあたりが面倒くせぇ
336 21/07/28(水)00:35:45 No.828341602
アスランはイザークやシンみたいな跳ねっ返りと極端に相性が悪いだけで他は別に問題ないし
337 21/07/28(水)00:35:48 No.828341612
アスランはシンのこと犬猫か何かだと思ってる節がある
338 21/07/28(水)00:36:02 No.828341688
なんだかネオ時代も律儀に一人でステラ迎えにきてくれたしデストロイに乗せた事も命令に逆らえる立場じゃなかったってのはシンも戦後理解したんじゃねぇかな
339 21/07/28(水)00:36:05 No.828341700
実際あの飲み会シンちゃんはまあお前はそういう奴だよって程度の知ってる拗らせ方って感じなんだけどアスランはお前そんな事思ってたの!?何をほざいてるの!?感が非常に高い
340 21/07/28(水)00:36:37 No.828341892
>>アスラン「キラは優しく見えるけど結構ドライだからあんまり懐くと切り捨てられた時酷いぞ」 >どの口で… 准将もドライなところはあるけど種の1年でAAに載り続けてたから1度でも身内認定した人間への情はありすぎる方だよね 少なくともアスランにだけは言われることじゃない
341 21/07/28(水)00:36:56 No.828341995
>シンちゃんが間違いなく3人で交友関係もコミュ力もぶっちぎりトップだからアスランがその手のやつで騙せるわけがないんだ シンは仲の良いのが数人いるだけで他からめちゃくちゃ嫌われるタイプだよ! 上官にすら噛みつきまくりだし
342 21/07/28(水)00:37:00 No.828342011
>ネオの人格って結局どうなったんだ 人格は元々ムウさんだけど記憶を一から植え替えられてた感じだからあんま関係ないんじゃない?
343 21/07/28(水)00:37:06 No.828342047
>なんだかネオ時代も律儀に一人でステラ迎えにきてくれたしデストロイに乗せた事も命令に逆らえる立場じゃなかったってのはシンも戦後理解したんじゃねぇかな まあ実際どうしようもなかった部分が多すぎる
344 21/07/28(水)00:37:08 No.828342060
ディアッカのスレなのにアスランに乗っ取られてる…
345 21/07/28(水)00:37:23 No.828342139
そこらへんは戦場にいたからある程度割り切りしたんだろうし混乱の元よりかはいいかもしれんしな…
346 21/07/28(水)00:38:04 No.828342391
最終回後のシンならまだしも劇中のシンとは近寄りたくねぇ…
347 21/07/28(水)00:38:12 No.828342435
グゥレイト!レスだけは多いぜ!過ぎたな
348 21/07/28(水)00:38:16 No.828342458
というかシンがアスランに噛み付くのはだいぶ照れというか素直になれないだけって部分が大きいので
349 21/07/28(水)00:38:56 No.828342699
実際洗脳状態ではあるからネオの罪をどこまでムウに追及していいかは微妙なところだしなぁ