虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジョジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/27(火)22:11:58 No.828283572

    ジョジョ絡みの曲しか知らないけどこの人達の評価ってその道の人からはどんなもんなの?

    1 21/07/27(火)22:13:13 No.828284201

    言葉じゃ上手く表せずにいる

    2 21/07/27(火)22:13:21 No.828284250

    ヒップホップ界からの評判はすこぶる悪かったけど実力は文句なしだと思う 自分はヒップホップも好きだけどSOはそれより数段高い次元にいた

    3 21/07/27(火)22:13:24 No.828284285

    わかってんだろ?

    4 21/07/27(火)22:15:30 No.828285245

    塩が足んねえよ

    5 21/07/27(火)22:15:36 No.828285296

    ラップは超上手いと思うけど何文字もの押韻とか言葉遊びとかが好きな人からは受けんよなあって感じ

    6 21/07/27(火)22:17:00 No.828286003

    次々素敵素敵です

    7 21/07/27(火)22:17:47 No.828286453

    SOはSOっていうジャンルだと思う

    8 21/07/27(火)22:18:25 No.828286819

    影響を受けた歌手がサザンだもんな…

    9 21/07/27(火)22:18:57 No.828287127

    当時のラッパーからはアングラじゃないってだけで嫌われてたと聞く

    10 21/07/27(火)22:19:52 No.828287605

    曲の展開がしっかりしすぎててヒップホップではない感はある

    11 21/07/27(火)22:22:05 No.828288700

    イルカはもうJPOPって言っていいと思う

    12 21/07/27(火)22:23:35 No.828289398

    >わかってんだろ? わかるかい?

    13 21/07/27(火)22:24:08 No.828289667

    ガッサガッサリン

    14 21/07/27(火)22:24:13 No.828289726

    ヒップホップとか全く知らないけど好きだよ

    15 21/07/27(火)22:25:15 No.828290298

    S.O.の曲はようやく時代が追いついてきた

    16 21/07/27(火)22:26:00 No.828290673

    これとmfloは何時までも謎の未来感ある

    17 21/07/27(火)22:26:26 No.828290848

    R指定からはめちゃくちゃリスペクトされとるな

    18 21/07/27(火)22:26:58 No.828291116

    >わかってんだろ? peace

    19 21/07/27(火)22:27:20 No.828291315

    わかってんじゃない?

    20 21/07/27(火)22:28:20 No.828291809

    >これとmfloは何時までも謎の未来感ある SOもm-floも好きなので俺はヒップホップというかメロディアスなラップが好きなのだろうと思う 中々代わりになるアーティストがいない

    21 21/07/27(火)22:28:39 No.828291966

    いわゆるラップってのとは違うよね ラップ全く知らんからイメージの話だけど

    22 21/07/27(火)22:28:55 No.828292097

    ぶっちゃけシャブ中のチンピラみたいなラッパーよりこれくらいの方がとっつきやすい

    23 21/07/27(火)22:28:55 No.828292101

    日本語をこういう音の乗せ方できるってのが衝撃

    24 21/07/27(火)22:29:00 No.828292147

    今また再評価され始めたけど向かう先さえstill i dont know where i am

    25 21/07/27(火)22:29:42 No.828292451

    こういうラップする人って日本でも海外でも全然いなくない? うまく説明できないんだけど全然フローが繰り返さないというか

    26 21/07/27(火)22:29:43 No.828292458

    韻をバチバチに踏んだりとかじゃないからね

    27 21/07/27(火)22:29:47 No.828292492

    フローセンスが抜群とでも言えばいいのか

    28 21/07/27(火)22:30:02 No.828292627

    月光が邪魔したりして

    29 21/07/27(火)22:30:41 No.828292939

    COZMIC TRAVELを生で歌いきるとか無理だろ… って思ってライブ見たらだいぶ誤魔化しててダメだった

    30 21/07/27(火)22:31:21 No.828293262

    フロウが良過ぎるんだよね

    31 21/07/27(火)22:31:40 No.828293423

    韻のセンスもあるんだけどフロウが天才的というか唯一無二すぎる

    32 21/07/27(火)22:31:50 No.828293494

    Shinnosukeの曲が好き

    33 21/07/27(火)22:31:50 No.828293496

    聞きやすいから好き

    34 21/07/27(火)22:32:04 No.828293611

    韻も踏んでるんだけどあの発音とフローが凄いから目立たない

    35 21/07/27(火)22:32:24 No.828293799

    俺この人たちの曲映画館で聴いた数回しか聞いたことないな

    36 21/07/27(火)22:32:25 No.828293804

    フォロワーは結構居るけど聞くたびにSOの凄さが際立つ

    37 21/07/27(火)22:32:34 No.828293875

    >Shinnosukeのバッキバキのトラックが好き

    38 21/07/27(火)22:32:42 No.828293936

    >Shinnosukeの曲が好き そしてなによりこれよね

    39 21/07/27(火)22:33:07 No.828294129

    broHiのスキルもすごいよね

    40 21/07/27(火)22:33:44 No.828294397

    大まかにはHiphopだけど言われてる通りオンリーワンな音楽性ではある

    41 21/07/27(火)22:33:46 No.828294409

    sinnosukeトラックは一発でわかるね…

    42 21/07/27(火)22:33:55 No.828294492

    >俺この人たちの曲映画館で聴いた数回しか聞いたことないな あれを数回見に行ったのがすごいよ…

    43 21/07/27(火)22:34:03 No.828294547

    DiggyのラップはPOSTMMODERNみたいな曲が一番凄いと思う

    44 21/07/27(火)22:34:56 No.828294925

    ルル・ベルとかめっちゃ流れるようなフロウですごい なんというか何言ってるか分からないけど聞き取れる感じはする

    45 21/07/27(火)22:35:38 No.828295234

    broHiの安定したスキルとdiggyのオンリーワンすぎるフロウが好対照

    46 21/07/27(火)22:35:53 No.828295356

    スターライトディスティニーが一番この人ららしい曲だと思う

    47 21/07/27(火)22:36:12 No.828295513

    ジャンルの定義とか知らんけど単純にいい曲多いと思う

    48 21/07/27(火)22:36:24 No.828295589

    ジョジョ七部で流れるのかな…

    49 21/07/27(火)22:37:40 No.828296188

    歌詞カード見てもどれがどれ!?ってなる

    50 21/07/27(火)22:38:12 No.828296405

    自分じゃ再現できないけどちゃんと聞き取れるよね…

    51 21/07/27(火)22:38:35 No.828296574

    >スターライトディスティニーが一番この人ららしい曲だと思う なんかすごくフィナーレ感あって好き

    52 21/07/27(火)22:39:09 No.828296820

    比較的歌えそうだからってカラオケで爆走夢歌に手を出しちゃ駄目だぞ

    53 21/07/27(火)22:39:49 No.828297166

    やってることスキャットだよね https://youtu.be/Hy8kmNEo1i8

    54 21/07/27(火)22:39:54 No.828297207

    メロディがすごく好き

    55 21/07/27(火)22:40:34 No.828297511

    >歌詞カード見てもどれがどれ!?ってなる 歌詞カード見ながら聞いて今どこだ…?ッてなったのは初めてだった

    56 21/07/27(火)22:40:34 No.828297516

    全く歌えないけど歌いたくなる曲が多すぎる

    57 21/07/27(火)22:40:38 No.828297539

    メンバーみんな器用なんだけどBro.hiが飛び抜けて器用すぎる ドラム希望で入ってきて0からラップ始めてボイパまで超上手いし、解散した後サラリーマンやりながら調理師免許取得して今はフロントマンやってて何者なの本当に…

    58 21/07/27(火)22:40:55 No.828297676

    日本の音楽の中でもかなりキー低いから滑舌さえ何とかなれば歌いやすい曲も多い

    59 21/07/27(火)22:41:03 No.828297738

    >sinnosukeトラックは一発でわかるね… 他所の名前出して申し訳ないけどミリマスで編曲やったやつはS.O.だこれ!ってなるなった クルーの友達も同じリアクションしてた

    60 21/07/27(火)22:41:34 No.828297935

    >ジャンルの定義とか知らんけど単純に分かってんじゃないアーッ↑な曲多いと思う

    61 21/07/27(火)22:41:36 No.828297955

    あんまり詳しく知らないからアララァのイメージしかない

    62 21/07/27(火)22:41:38 No.828297969

    スレ画と全盛期をともにした和製hiphopは今となっては軒並み陳腐化したので むしろ後年の評価的にはスレ画の一人勝ちみたいなところはある

    63 21/07/27(火)22:42:09 No.828298207

    >>スターライトディスティニーが一番この人ららしい曲だと思う >なんかすごくフィナーレ感あって好き 解散ライブの最後これだしね

    64 21/07/27(火)22:43:51 No.828298916

    >スレ画と全盛期をともにした和製hiphopは今となっては軒並み陳腐化したので >むしろ後年の評価的にはスレ画の一人勝ちみたいなところはある 全体のレベルが上がって多様化も進んだのにSOの後継者は全く出てこないからな…

    65 21/07/27(火)22:44:38 No.828299291

    https://www.youtube.com/watch?v=-dt9i2BUtZA https://www.youtube.com/watch?v=4otZG_uV6qQ 思わぬところでShinnosukeを摂取できると嬉しくなる

    66 21/07/27(火)22:44:52 No.828299394

    >歌詞カード見ながら聞いて今どこだ…?ッてなったのは初めてだった とりあえず日本語のとこを探して聞いてここかぁ!ってなる

    67 21/07/27(火)22:45:16 No.828299576

    https://www.youtube.com/watch?v=O7tbXIovZ94 ライブでの爆上げ歌唱はいいよね

    68 21/07/27(火)22:45:32 No.828299720

    いつ見てもダサいジャケットだ

    69 21/07/27(火)22:46:03 No.828299945

    嵐に提供したバッキバキのtrackは冒頭のサクラップがほぼディギラップでダメだった

    70 21/07/27(火)22:46:50 No.828300333

    >歌詞カード見ながら聞いて今どこだ…?ッてなったのは初めてだった 洋楽とかでなるやつ

    71 21/07/27(火)22:47:21 No.828300558

    今調べてみたらShinnosukeはインストのアルバムとか出すのか 聞いてみるか…

    72 21/07/27(火)22:47:22 No.828300569

    HIPHOPにShinnosukeを混ぜた突然変異だからこそスレ画って成立したんだろうな…ってShinnosuke提供曲聞いてると思う

    73 21/07/27(火)22:48:13 No.828300938

    ライブで歌ってるんだこれ…生でこのラップできるのやっぱりすげえわ

    74 21/07/27(火)22:48:14 No.828300945

    曲は好きだけど技量的な評価高いBro.Hiパートは何がいいのか全然わかんなくて 多分スレ画酷評してたラッパーの曲は輪をかけて理解できないんだろうなって思ってる

    75 21/07/27(火)22:48:15 No.828300959

    洋楽は本場の人でも聞き取れないらしいからな

    76 21/07/27(火)22:48:19 No.828300982

    アマチュアだとvaconとかフォロワーはたまにいるんだけど第一線で活躍してるやつは見たことないな…

    77 21/07/27(火)22:48:27 No.828301030

    飛んで飛んで飛んで

    78 21/07/27(火)22:48:29 No.828301055

    Diggyのソロが好きっちゃ好きだけどイマイチハマれないのはやっぱり3人の調和が好きなんだなぁ…って

    79 21/07/27(火)22:48:30 No.828301062

    >HIPHOPにShinnosukeを混ぜた突然変異だからこそスレ画って成立したんだろうな…ってShinnosuke提供曲聞いてると思う きっと大丈夫が最初からバッキバキのshinnosukeでダメだった覚えがある

    80 21/07/27(火)22:48:45 No.828301182

    クソダサジャケットと25年前くらいで停止してそうなクソダサ衣装は 唯一無二すぎる貴重な存在だ

    81 21/07/27(火)22:48:45 No.828301183

    早口でダジャレっぽい歌詞になってるのがラップって思ってたけど違うのか

    82 21/07/27(火)22:48:57 No.828301276

    StarlightDestinyは曲名からして名曲と分かる

    83 21/07/27(火)22:49:34 No.828301542

    >Diggyのソロが好きっちゃ好きだけどイマイチハマれないのはやっぱり3人の調和が好きなんだなぁ…って 個人的にはDiggyのソロはちょっとクセが強すぎる SOに感じていた魅力とはちょっとズレてる感じ

    84 21/07/27(火)22:50:00 No.828301717

    >Diggyのソロが好きっちゃ好きだけどイマイチハマれないのはやっぱり3人の調和が好きなんだなぁ…って 爆走はSO引きずってて好きだった

    85 21/07/27(火)22:50:17 No.828301852

    >早口でダジャレっぽい歌詞になってるのがラップって思ってたけど違うのか 単に韻踏んでるだけじゃダメ ラインとして意味が通った上で踏まないと

    86 21/07/27(火)22:50:35 No.828301986

    言うてdiggyソロも割と評価されてる方ではある むしろジョジョMADでそっちを先に知ってSOに触れた層も多そう

    87 21/07/27(火)22:50:42 No.828302036

    帽子は帽子にぴったりです

    88 21/07/27(火)22:51:28 No.828302318

    ヒプマイに提供した曲もSOすぎてわかってんだろ?って言われる前にわかる

    89 21/07/27(火)22:52:22 No.828302688

    >StarlightDestinyは曲名からして名曲と分かる イントロから歌い出しからサビから終わりまで全部好き 特に最後の「ほら俺たちの星が力強く煌めいてる」で終わるの美しすぎてもうたまんねえよ涙止まんねえよ

    90 21/07/27(火)22:52:39 No.828302805

    最近はオタ系コンテンツでSinnosukeのバッキバキのトラックを聴くことも多い

    91 21/07/27(火)22:53:12 No.828303017

    きっと大丈夫一生聞いてるわ 面白すぎる

    92 21/07/27(火)22:53:51 No.828303282

    マジェンタマジェンタのPVで帽子の上に帽子かぶってたのすき

    93 21/07/27(火)22:54:00 No.828303343

    Diggyに対してAIに唯一奪われない職業って評価付けられてるのがすごい笑ってしまった

    94 21/07/27(火)22:54:20 No.828303473

    飽きることがないんだよな だってしばらく聴いてないと唐突に聴きたくなってそこからまたハマり出すんだもん これはもう発作とか中毒症状って言っていいと思う

    95 21/07/27(火)22:54:46 No.828303659

    なんかずっと聞いてるというよりはたまにすごく聞きたくなるんだよねSOULD' OUT

    96 21/07/27(火)22:55:15 No.828303885

    ヒプマイにdiggyが提供したしshinnosukeもなんか提供してくんないかなと思っている

    97 21/07/27(火)22:56:04 No.828304261

    so magicが意外と歌いやすくて良い…

    98 21/07/27(火)22:56:05 No.828304263

    juvesは何言ってるかわかんねぇし歌詞見ても何言ってるかわかんねぇ

    99 21/07/27(火)22:56:10 No.828304313

    SO好きはm-floも好きな率が高いと勝手に思ってる

    100 21/07/27(火)22:56:39 No.828304548

    それなりに韻も踏んでるよね

    101 21/07/27(火)22:56:44 No.828304588

    >juvesは何言ってるかわかんねぇし歌詞見ても何言ってるかわかんねぇ サビがシンプルだから歌いやすい方だ さあレッツてっぺこ

    102 21/07/27(火)22:56:52 No.828304641

    >juvesは何言ってるかわかんねぇし歌詞見ても何言ってるかわかんねぇ タンニョーレラハテッピコー ジュベー テッピッコテッピコー

    103 21/07/27(火)22:57:17 No.828304830

    なんか当時は同業者から叩かれてたって聞いて驚いたやつ

    104 21/07/27(火)22:57:20 No.828304848

    ルルベルとかmagenta magentaとかイルカみたいにSOの女性絡みの曲好き

    105 21/07/27(火)22:57:36 No.828304971

    ソロになってからは歌詞カード見ても「この歌詞を歌ってるの?本当に?」ってなる事案が多発し出したからな…

    106 21/07/27(火)22:59:37 No.828305884

    >juvesは何言ってるかわかんねぇし歌詞見ても何言ってるかわかんねぇ テッペコ!ジュベー!! ティッピッコティッピコ!!ジュベー!! ティッピッコティッピコジュベジュベッジュッベジューッベジュベジュベジュッベ!!!

    107 21/07/27(火)22:59:39 No.828305902

    輪舞曲すき

    108 21/07/27(火)22:59:54 No.828306021

    >ソロになってからは歌詞カード見ても「この歌詞を歌ってるの?本当に?」ってなる事案が多発し出したからな… 解散してからはやや大衆性かなぐり捨ててる感が… Ptolemyとかもはや曲芸だし

    109 21/07/27(火)23:00:11 No.828306141

    にこにこジョバンニとかもうわかんねえしPTOLEMYかっこいいけど歌詞はさっぱりわかんねえ!

    110 21/07/27(火)23:00:13 No.828306151

    R指定がこの人達から聞き始めて 次にRHYMESTERで日本語ラップにはまったってラジオで話してたな

    111 21/07/27(火)23:00:18 No.828306196

    >ルルベルとかmagenta magentaとかイルカみたいにSOの女性絡みの曲好き Catwalkいいよね…

    112 21/07/27(火)23:00:53 No.828306444

    ヒップホップ詳しくないから他とどう違うのかよくわからない

    113 21/07/27(火)23:01:19 No.828306614

    >R指定がこの人達から聞き始めて >次にRHYMESTERで日本語ラップにはまったってラジオで話してたな バチバチに踏む王道スタイルなのに入り口そこ…?ってなったやつ

    114 21/07/27(火)23:01:38 No.828306763

    SO定型入門セットみたいなのほしい

    115 21/07/27(火)23:02:01 No.828306917

    >SO定型入門セットみたいなのほしい 分かってんだろ?

    116 21/07/27(火)23:02:16 No.828307033

    でも俺が好きなのはやっぱTOKYO通信

    117 21/07/27(火)23:02:35 No.828307144

    diggyはラップMCなんだけどシンガーとしてのセンスが高いよね

    118 21/07/27(火)23:02:57 No.828307270

    00年代ぐらいまでの日本語ラップのコア層はとりあえず売れ線狙いは叩くマジで排他的な村社会だったから…

    119 21/07/27(火)23:03:09 No.828307354

    >SO定型入門セットみたいなのほしい わかってんだろ?ペイス だからなに俺そんなこと聞いちゃいねえよ お前って不思議ちゃん?

    120 21/07/27(火)23:03:37 No.828307523

    ディギーがフラれる歌なんだっけか

    121 21/07/27(火)23:03:46 No.828307578

    to all tha dreamersがやっぱいい 多分大衆向けの曲

    122 21/07/27(火)23:04:14 No.828307756

    juvesは歌詞カード見ても何言ってるかわからんというよりかは絶対に歌詞カードの歌詞を言ってない

    123 21/07/27(火)23:04:41 No.828307917

    チップスのやつと強さランキングでめちゃくちゃ笑った

    124 21/07/27(火)23:04:55 No.828308013

    Morningってアウトロは歌ないインストゥルメンタルだけどすごく良かった

    125 21/07/27(火)23:05:13 No.828308114

    >SO定型入門セットみたいなのほしい 何があったなんて興味ねえよ 人は変わるから…そうだろ?…

    126 21/07/27(火)23:05:51 No.828308356

    >SO定型入門セットみたいなのほしい 聴きまくって頭に網目状にヒビが入るように叩き込めばいいだろyou know?

    127 21/07/27(火)23:06:08 No.828308476

    >バチバチに踏む王道スタイルなのに入り口そこ…?ってなったやつ しかしまぁRHYMESTERはともかくSOの真似なんかできるわけないし…

    128 21/07/27(火)23:06:20 No.828308561

    >SO定型入門セットみたいなのほしい だからそう焦っちゃダメ

    129 21/07/27(火)23:06:51 No.828308740

    聴くっていうより浴びるって感じの曲ばかり iTunesで歌詞見ると高速で流れたり追いついてなかったりして笑っちゃう

    130 21/07/27(火)23:07:09 No.828308842

    カラオケで歌える人すごいと思う

    131 21/07/27(火)23:07:10 No.828308849

    聞いてて気持ちがいいんだよな 普通に曲を聞くのとは別なんだと思う SOを聴くっていう行為というか

    132 21/07/27(火)23:07:44 No.828309077

    >>バチバチに踏む王道スタイルなのに入り口そこ…?ってなったやつ >しかしまぁRHYMESTERはともかくSOの真似なんかできるわけないし… R指定には練習すれば成れると言われるけどSOは無理だわな

    133 21/07/27(火)23:07:44 No.828309086

    ケイトやエマじゃもう物足りない

    134 21/07/27(火)23:08:22 No.828309330

    >SO定型入門セットみたいなのほしい 発想の源が狂ってる

    135 21/07/27(火)23:08:42 No.828309456

    >カラオケで歌える人すごいと思う 歌えるとR指定だからな…

    136 21/07/27(火)23:08:50 No.828309516

    でもR指定ラップとか以前に普通に歌めっちゃうまいんだよな…

    137 21/07/27(火)23:09:11 No.828309647

    >00年代ぐらいまでの日本語ラップのコア層はとりあえず売れ線狙いは叩くマジで排他的な村社会だったから… ドラゴンアッシュとかリップスライムとかキックとか嫌われてたね…

    138 21/07/27(火)23:10:13 No.828310037

    cosmicたーべるんご

    139 21/07/27(火)23:10:33 No.828310168

    Rはいい意味でミーハーでゴリゴリのヒップホップもJ-POPど真ん中も分け隔てなくいいと言える人だからかっこいいよ