ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/27(火)21:03:15 No.828247113
新作まだ?
1 21/07/27(火)21:05:07 No.828248045
がんばれ
2 21/07/27(火)21:05:22 No.828248185
so
3 21/07/27(火)21:05:33 No.828248264
新作はいいからゴエモンコレクション出せ
4 21/07/27(火)21:05:50 No.828248390
>死んだやつ
5 21/07/27(火)21:06:44 No.828248816
新作は諦めたほうがいいけどコレクションがないのはちょっとかなしい
6 21/07/27(火)21:07:16 No.828249082
スマブラにでるんじゃないかって十年くらい思ってる
7 21/07/27(火)21:07:57 No.828249382
雪姫救出絵巻やりたい
8 21/07/27(火)21:08:26 No.828249608
コレクションにしたってねぇ ファミコン2作とスーファミ2作とGB1作ぐらい入れれば十分かな
9 21/07/27(火)21:09:21 No.828250063
>スマブラにでるんじゃないかって十年くらい思ってる 出てるじゃん
10 21/07/27(火)21:09:45 No.828250244
いいやネオ桃山幕府は絶対に入れてもらう
11 21/07/27(火)21:10:34 No.828250644
スーファミはキラキラ道中くれ 他はVCあるし
12 21/07/27(火)21:10:49 No.828250762
後半のもやったけどそんなに楽しくなかったからスーファミのが入ってりゃいいかな…
13 21/07/27(火)21:10:51 No.828250780
>コレクションにしたってねぇ >ファミコン2作とスーファミ2作とGB1作ぐらい入れれば十分かな 雪姫 マッギネス からくり卍固め きらきら道中 これらが入っててもらわないと困る
14 21/07/27(火)21:11:03 No.828250885
>スマブラにでるんじゃないかって十年くらい思ってる 使ってやってよ https://www.smashbros.com/ja_JP/products/dlc3.html#
15 21/07/27(火)21:11:46 No.828251244
悪魔城を見るに別にコレクションには名作しか入らんわけではない
16 21/07/27(火)21:12:19 No.828251495
きらきら道中はパロディが露骨すぎて配信できないのかな
17 21/07/27(火)21:14:44 No.828252730
PSの新世代がよくなかったんかねえ ちゃんとしたアクションゲームだったのに
18 21/07/27(火)21:15:05 No.828252940
単純にネタ切れだよ
19 21/07/27(火)21:16:27 No.828253614
>PSの新世代がよくなかったんかねえ >ちゃんとしたアクションゲームだったのに プレステ入る頃には誰もやってなかったゲームってイメージだな 事実新世代はなんか妙に声が聞こえてくるが比較してそれ以前が異常なまでにプレイ経験ある声を一切聞かない きらきら・ネオ桃~の空白期間恐らく誰もゴエモンを買っていなかった
20 21/07/27(火)21:16:45 No.828253739
まるで新世代がなかったことになってるみたいじゃん
21 21/07/27(火)21:17:23 No.828254081
64から入ったから思い入れあるんだけどあれファンからしたら微妙なんだっけ…
22 21/07/27(火)21:17:48 No.828254298
新世代は売れなくなって試行錯誤してた時期の一本ってだけだからな
23 21/07/27(火)21:18:01 No.828254415
ちなみにだが俺はアコギング・とびだせ鍋奉行・冒険時代活劇は買ってた GB・PSのクソゲーとかダイナマイッツとかのタイトルを知ったのはかなり後年になってからだった
24 21/07/27(火)21:18:05 No.828254457
プレステのあやしげ流行ったけどちょい微妙だったかな
25 21/07/27(火)21:18:14 No.828254536
>64から入ったから思い入れあるんだけどあれファンからしたら微妙なんだっけ… どっちも名作扱いだと思うけど…
26 21/07/27(火)21:18:23 No.828254616
PSで別にゴエモンというか今更横スク求めてなかったというか… やってて早い時期にアゴキングくらいのもんで
27 21/07/27(火)21:18:25 No.828254625
>64から入ったから思い入れあるんだけどあれファンからしたら微妙なんだっけ… むしろファンは大絶賛するわりに売上が全く振るわなかったタイトル
28 21/07/27(火)21:18:58 No.828254953
>64から入ったから思い入れあるんだけどあれファンからしたら微妙なんだっけ… ネオ桃山は良かったと言われる割に次のでろでろの話はあまり聞かないから その辺でみんな自然に離れたんじゃないかという気はする
29 21/07/27(火)21:19:17 No.828255112
>きらきら道中はパロディが露骨すぎて配信できないのかな ひでぶ!とかモロにやってた初代パロが同様に移植を避けられてたけどWiiUでやっと配信されてたから出来なくはないと思う
30 21/07/27(火)21:19:34 No.828255265
2買ってハマって3まで好きでやってたけどきらきら道中~の長いタイトルでなんか違うのかな…ってなってそれ以降全くやってない
31 21/07/27(火)21:20:05 No.828255561
次新作出るのはサイレントヒルという噂
32 21/07/27(火)21:20:08 No.828255593
>まるで新世代がなかったことになってるみたいじゃん のちに公式であいつらは偽物で勝手に名乗ってただけってことにならなかったっけ
33 21/07/27(火)21:20:11 No.828255636
GBは本当いろいろやばかった 久しぶりのゴエモンだったからがっかりもひとしお
34 21/07/27(火)21:20:39 No.828255921
書き込みをした人によって削除されました
35 21/07/27(火)21:20:45 No.828255973
携帯アプリの移植して欲しい…
36 21/07/27(火)21:21:00 No.828256130
いろんな意味できらきらがターニングポイントだと思う こっからPSに入ってもういいやって感じで離れた人が大半だと推測してる 友達に見せたら2人プレイないの?なんで?って感じで全然いい反応貰えなかったし1人専用になったのも悪かったと思う
37 21/07/27(火)21:21:04 No.828256160
ネオ桃山幕府はめちゃくちゃ評価高いけど販売直後は売り上げが伸びず割とワゴンに行ってた 俺もそのワゴンから買ってすげーおもしれーじゃんこれ!ってなった口だ
38 21/07/27(火)21:21:11 No.828256230
きらきら道中は通常ボス戦あってインパクト戦が普通にあったら良かった ミニゲームはミニゲームで好きだけども
39 21/07/27(火)21:21:13 No.828256250
>2買ってハマって3まで好きでやってたけどきらきら道中~の長いタイトルでなんか違うのかな…ってなってそれ以降全くやってない 近い時期にそれいけエビス丸って全然違うジャンルのゲーム出てたのも紛らわしさに拍車をかけてたな
40 21/07/27(火)21:21:17 No.828256290
>>まるで新世代がなかったことになってるみたいじゃん >のちに公式であいつらは偽物で勝手に名乗ってただけってことにならなかったっけ それがDS
41 21/07/27(火)21:21:40 No.828256505
悪魔城みたいなカルト人気の出るようなアクションってわけでもなかったのが復活できなさを助長している
42 21/07/27(火)21:22:10 No.828256773
でろでろは小学生だった身にはキツかったなー 数年後にリベンジしてクリアした
43 21/07/27(火)21:22:31 No.828257004
>GBは本当いろいろやばかった >久しぶりのゴエモンだったからがっかりもひとしお これもDSのことだったよ
44 21/07/27(火)21:22:34 No.828257052
いつ頃から疑問を持ったかみたいな話になるんだったら3の時点でん?ってなるところは結構あったよ
45 21/07/27(火)21:23:18 No.828257484
>いつ頃から疑問を持ったかみたいな話になるんだったら3の時点でん?ってなるところは結構あったよ ソロ向けでRPG寄りで何かゴエモンに求めてるものと違うなーってってのはあった
46 21/07/27(火)21:23:33 No.828257611
熱狂的なファンは居たけどコアなファンは生まれなかったって感じかな
47 21/07/27(火)21:23:44 No.828257704
>これもDSのことだったよ なんかとりあえず悪く言っとけばいいって考えになってない…?
48 21/07/27(火)21:23:51 No.828257781
一番迷走してたのがアニメだと思うよ
49 21/07/27(火)21:24:33 No.828258134
でろでろは普通に難しくて困る
50 21/07/27(火)21:24:40 No.828258203
GBというか名古屋コナミが負の遺産だよ
51 21/07/27(火)21:24:48 No.828258272
からくり卍固めはゼルダすぎて大丈夫なのかなこれって当時ちょっと思った
52 21/07/27(火)21:24:53 No.828258318
>>GBは本当いろいろやばかった >>久しぶりのゴエモンだったからがっかりもひとしお >これもDSのことだったよ やったことなさそう
53 21/07/27(火)21:25:02 No.828258400
GBA版1・2の開発秘話のグダグダっぷりがシャレになってなかった よくグッドフィールで巻き返せたな!?ってなったくらい
54 21/07/27(火)21:25:07 No.828258442
アニメは俺は好きだったよ 裏番組がガオガイガーだったから「」の大半は視聴してなかっただろうけど
55 21/07/27(火)21:25:21 No.828258573
>からくり卍固めはゼルダすぎて大丈夫なのかなこれって当時ちょっと思った ゼルダオマージュなゲームはいくらでも出てた当時だ
56 21/07/27(火)21:25:24 No.828258610
DSそんなよかったっけ?
57 21/07/27(火)21:25:39 No.828258753
>熱狂的なファンは居たけどコアなファンは生まれなかったって感じかな コアっていうよりはぼんやりとゴエモン面白かったのになーって感じがある気はする
58 21/07/27(火)21:26:01 No.828258969
声だけ大きいファンが大半と思われてるんだろうな
59 21/07/27(火)21:26:03 No.828259000
>裏番組がガオガイガーだったから「」の大半は視聴してなかっただろうけど むしろ米谷監督が息子がガガガじゃなくゴエモン見てたって嘆いてたくらいでは
60 21/07/27(火)21:26:13 No.828259075
>いつ頃から疑問を持ったかみたいな話になるんだったら3の時点でん?ってなるところは結構あったよ 3からきらきらで売り上げ大分落ちてるからな ここら辺でガクッときてハードも変わった過渡期で更にドンって感じかな
61 21/07/27(火)21:26:14 No.828259079
>DSそんなよかったっけ? 悪くはない メチャいいわけでもない 復活するには全然足りない
62 21/07/27(火)21:26:37 No.828259296
ゴエモンインパクト戦をアップデートしていけばよかったと思うんだが 後から出たのはだいたいなんか違う感あるんだよな…
63 21/07/27(火)21:26:47 No.828259390
懐古厨かもしれんがやっぱりスーファミとくに2はめっちゃおもしろかったよ
64 21/07/27(火)21:26:50 No.828259408
PSの来るなら恋!はフルプライスで当時買ったけどはっきり言ってくそだったよ
65 21/07/27(火)21:27:15 No.828259616
>懐古厨かもしれんがやっぱりスーファミとくに2はめっちゃおもしろかったよ それはわりと共通認識だと思う 全てにおいて秀でてる作品
66 21/07/27(火)21:27:17 No.828259628
SFCの2が一番気楽に遊べて満足度も高い はじめからエンディングまで2時間くらいでテンポよかった
67 21/07/27(火)21:27:19 No.828259651
>DSそんなよかったっけ? 個人的にアクションアドベンチャーとしては3より良かった ギャグ分やメチャクチャ感は鳴りを潜めてたのは人を選びそう
68 21/07/27(火)21:27:35 No.828259790
というかPS・SSの頃はハードによって別れちゃったせいで追えないシリーズ続出したから 別にゴエモンに限った話でもないよな
69 21/07/27(火)21:27:36 No.828259797
ゴエモンらしさってなんだろうって考えると難しい気がする
70 21/07/27(火)21:27:40 No.828259832
まるで おれっちが がんばってねえ みたいじゃねえか
71 21/07/27(火)21:27:48 No.828259906
作品ごとに微妙にゲーム性が違っててそれぞれにファンが居るから面倒よね
72 21/07/27(火)21:27:53 No.828259951
>プレステのあやしげ流行ったけどちょい微妙だったかな 流行ってたの!? アレかでろでろかの2択でそっち選んだのずっと後悔してたレベルでコレじゃない感あったんだけどな…
73 21/07/27(火)21:28:01 No.828260040
ゴエモンはとりあえずバカにしておけばわかってる感出ると思ってそう
74 21/07/27(火)21:28:02 No.828260051
>懐古厨かもしれんがやっぱりスーファミとくに2はめっちゃおもしろかったよ マッギネスは楽しくて遊びやすいから本当に名作だと思う
75 21/07/27(火)21:28:24 No.828260230
俺がゴエモン2と言ったら外伝2だろうが!という人も意外といそうなくらいにはいそうだが そんな人はタイコ屋でベルくーぽんでも増やしていなさい
76 21/07/27(火)21:28:28 No.828260264
>ゴエモンらしさってなんだろうって考えると難しい気がする 頭悪そうな江戸文化感 だとからくり道中は全く駄目になるんだよな…
77 21/07/27(火)21:28:37 No.828260350
雰囲気は一貫してるけどゲーム性は結構バラバラだもんな…
78 21/07/27(火)21:28:50 No.828260500
>というかPS・SSの頃はハードによって別れちゃったせいで追えないシリーズ続出したから >別にゴエモンに限った話でもないよな ファミコン・スーファミ黄金期時代に生まれたタイトルはここでありえないぐらい死んだ 今でも生きてると言えるタイトルは任天堂除けばほぼないんじゃないかな 魔界村とかロックマンとかちょいちょい動きあるぐらいで
79 21/07/27(火)21:29:11 No.828260680
>ゴエモンらしさってなんだろうって考えると難しい気がする とりあえずひょうきんないつもの四人とゴエモンインパクトが最低限必要かな…
80 21/07/27(火)21:29:32 No.828260888
>頭悪そうな江戸文化感 >だとからくり道中は全く駄目になるんだよな… 銀魂がウケたんだからイケないかなあ ムリかなあ
81 21/07/27(火)21:29:41 No.828260961
最初にやったのが2だったから3の移動パートも何か違うなって気持ちになってた インパクト戦でコマンド入力の必殺技があるのは好きだったけど
82 21/07/27(火)21:29:55 No.828261100
なんか3Dになってから違うな…って感じて買ってなかったけどそんな感じだったんだ
83 21/07/27(火)21:30:06 No.828261205
月風魔くんぐらいがんばってから言え
84 21/07/27(火)21:30:13 No.828261266
>ゴエモンらしさってなんだろうって考えると難しい気がする 冷静に考えればトンチキだけどアガる和風とSFの融合と爽快感
85 21/07/27(火)21:30:19 No.828261318
>>頭悪そうな江戸文化感 >>だとからくり道中は全く駄目になるんだよな… >銀魂がウケたんだからイケないかなあ >ムリかなあ 今こそ刺さりそうな感じするよね未来の江戸
86 21/07/27(火)21:30:23 No.828261355
>ゴエモンらしさってなんだろうって考えると難しい気がする ゴエモンがプレイヤーキャラか ゴエモンとエビス丸がプレイヤーキャラか ゴエモンとエビス丸とサスケがプレイヤーキャラか ゴエモンとエビス丸とサスケとヤエちゃんがプレイヤーキャラ ならゴエモンらしく感じる
87 21/07/27(火)21:30:29 No.828261391
外伝と外伝2やりたいけどエンカウントで死にそう
88 21/07/27(火)21:30:30 No.828261409
雪姫やってる人はだいたいマッギネスもやってると思う からくり卍固めやってる人はだいたいきらきら道中もやってると思う マッギネスとからくり卍固めの間で若干の隔たりを感じる
89 21/07/27(火)21:30:33 No.828261434
ゴエモンのスタッフって紆余曲折あってスクウェアで武蔵伝作ったらしいけど その後どうなったんだろ
90 21/07/27(火)21:30:34 No.828261443
ゲームボーイカラーも割とがんばりどころだった記憶があるが何本くらい出てたのかな
91 21/07/27(火)21:30:44 No.828261554
3Dの波に振り落とされたシリーズとか腐るほどあるからな ゴエモンは売れないのになまじしぶとく出し続けたせいで魔界村とかみたいな昔のタイトルを復活みたいな流れにも乗れない感じ
92 21/07/27(火)21:30:48 No.828261590
>最初にやったのが2だったから3の移動パートも何か違うなって気持ちになってた >インパクト戦でコマンド入力の必殺技があるのは好きだったけど 激震ステージは2の爽快感の後にお出しされるとなんか違う…ってなるね
93 21/07/27(火)21:30:53 No.828261638
>月風魔くんぐらいがんばってから言え シリーズ作品2作しかないやつが20作以上出てるゴエモンに物申そうとはいい度胸だ
94 21/07/27(火)21:30:55 No.828261656
>銀魂がウケたんだからイケないかなあ >ムリかなあ そっちの考えだと刀使わない木刀ですら無いキセル一本なのが厳しい
95 21/07/27(火)21:30:58 No.828261687
プレステ選ばなかったからドラクエやFFみたいな有名シリーズも個人的にそこで断絶してるんだ俺… あとからやろうやろうと思って逃したままというか…
96 21/07/27(火)21:31:04 No.828261751
だんだんBGMが過去作のアレンジや流用ばかりになってった辺りから制作側のやる気が伺えなくもない
97 21/07/27(火)21:31:07 No.828261786
>月風魔くんぐらいがんばってから言え 何で新作出てるのかわからない
98 21/07/27(火)21:31:15 No.828261869
>そっちの考えだと刀使わない木刀ですら無いキセル一本なのが厳しい 別によくない?
99 21/07/27(火)21:31:44 No.828262122
>雰囲気は一貫してるけどゲーム性は結構バラバラだもんな… スレ見ても結構好きな部分が人によって違ってるからゴエモンらしさがよくわからんのも当然なのかも
100 21/07/27(火)21:31:57 No.828262251
アクションゲームというと2ときらきらが好きかな 何度でもインパクト戦できるって点で新世代も好き
101 21/07/27(火)21:32:00 No.828262280
>>月風魔くんぐらいがんばってから言え >何で新作出てるのかわからない 35年ぶりの新作ゲームってギネス乗れそう
102 21/07/27(火)21:32:02 No.828262315
>別によくない? ジャンプ漫画的な視点だと刀はすごい重要
103 21/07/27(火)21:32:09 No.828262390
2のインパクトパートが友達と取り合いになるくらい楽しかったんだけどだからこそ3は何これ…ってなった
104 21/07/27(火)21:32:17 No.828262460
とはいえ好きなゴエモンで語ると大体タイトルは似通う
105 21/07/27(火)21:32:17 No.828262463
むしろフックショットみたいにも使えるキセルを振り回して戦うって相当キャッチ―なんだが
106 21/07/27(火)21:32:34 No.828262630
武器が喧嘩煙管なのは風情があっていいと思うけど…
107 21/07/27(火)21:32:36 No.828262651
>ジャンプ漫画的な視点だと刀はすごい重要 ジャンプ漫画じゃねーじゃんこれ
108 21/07/27(火)21:32:37 No.828262655
月風魔に関しては1作しか出てないからむしろ今出せた感ある
109 21/07/27(火)21:32:40 No.828262692
>シリーズ作品2作しかないやつが20作以上出てるゴエモンに物申そうとはいい度胸だ お祭り作品にマメに顔出して音ゲーには欠かさず曲提供してずっと頑張ってるんだけど ゴエモンは何やってたの?
110 21/07/27(火)21:32:47 No.828262752
ゴエモンに限らないけど当時3D化とポリゴンCGの勝手がわからずに 時代についていけずに脱落していったゲームは多かった ドラクエですら痛い目見てるし
111 21/07/27(火)21:32:52 No.828262792
>別によくない? 剣や刀ってやっぱアクションの見栄え良いもの
112 21/07/27(火)21:32:58 No.828262846
ファンが自分で新作を作るからライセンスを貸してくださいって言えば貸してもらえるみたいだよ
113 21/07/27(火)21:33:01 No.828262868
誰こいつ感すごかったけどPS2のやつもゲームとしては嫌いじゃなかった
114 21/07/27(火)21:33:06 No.828262913
>お祭り作品にマメに顔出して音ゲーには欠かさず曲提供してずっと頑張ってるんだけど >ゴエモンは何やってたの? 同じ事やってました…
115 21/07/27(火)21:33:14 No.828262979
からくり道中とかゴエモンらしいゴエモンだけど あまり語られない というか難くてクリア出来てない…
116 21/07/27(火)21:33:15 No.828262983
総合点で傑作は2だと思うが 3はアクションじゃなくてアドベンチャーならすごくいい出来だと思う
117 21/07/27(火)21:33:17 No.828263012
>月風魔に関しては1作しか出てないからむしろ今出せた感ある まぁ実際そうらしい fu197466.jpg
118 21/07/27(火)21:33:19 No.828263035
>>ジャンプ漫画的な視点だと刀はすごい重要 >ジャンプ漫画じゃねーじゃんこれ じゃあ銀魂を例に出すなや
119 21/07/27(火)21:33:28 No.828263136
どうせ振り回して戦うって意味じゃ全部一緒だよ
120 21/07/27(火)21:34:05 No.828263533
>からくり道中とかゴエモンらしいゴエモンだけど >あまり語られない >というか難くてクリア出来てない… まず何やったらクリアなんだよあれ
121 21/07/27(火)21:34:12 No.828263579
>からくり道中とかゴエモンらしいゴエモンだけど >あまり語られない >というか難くてクリア出来てない… 嫌いじゃないけど流石にシンプルすぎる あのオールドスタイルもゆき姫までしか続かなかったしな
122 21/07/27(火)21:34:27 No.828263706
ゆき姫はひたすら通行人殴って金稼ぐだけで楽しいから良ゲー
123 21/07/27(火)21:34:29 No.828263716
ゴエモンみたいにこういう部分が良かったって意見すら分かれる作品に比べて そこまで共通イメージが無いからリブート出来たのはあるよね…
124 21/07/27(火)21:34:30 No.828263732
>まず何やったらクリアなんだよあれ 8周クリアでエンディングだよ
125 21/07/27(火)21:34:31 No.828263736
>じゃあ銀魂を例に出すなや 銀魂の世界観っぽい所が似通ってるって言っただけでジャンプ漫画のっぽい所なんて一切上げてないだろ
126 21/07/27(火)21:34:45 No.828263893
きらきら道中だけVC無いのなんでなの
127 21/07/27(火)21:34:59 No.828264007
GBのさらわれたエビス丸結構好きだったんだけど 微妙だったのかい? いとこの家にあって遊びに行ったら毎回がっつりプレイしてたけど 所持してないからクリアするほどやれなかったんだ
128 21/07/27(火)21:35:01 No.828264024
SFC4作だと好みは分かれると言いつつまぁやっぱ2だよなという感覚はある ゆき姫が意外と話題にならない気もする
129 21/07/27(火)21:35:10 No.828264089
月風魔はコナミの偉い人と寝るのをやめろ
130 21/07/27(火)21:35:21 No.828264175
からくり道中は殿を見つけてよしクリア!してもまた同じセットを数回で心が折れる エンディングあるFCの方の2がやりやすい
131 21/07/27(火)21:35:28 No.828264232
ゴエモンもわりと「あの懐かしのキャラが」的な展開する時は 普通に楽曲参加したりカード化したりはしてる方だよな
132 21/07/27(火)21:35:42 No.828264358
>ゴエモンみたいにこういう部分が良かったって意見すら分かれる作品に比べて >そこまで共通イメージが無いからリブート出来たのはあるよね… そういう意味で言うとゴエモンは逆に頑張り過ぎたから先がなくなってるよな
133 21/07/27(火)21:35:49 No.828264428
僕ダンのミニゲームボス戦嫌いじゃないよ むしろ当時はふすまのぞきクイズで友達とクソほど盛り上がったよ
134 21/07/27(火)21:36:10 No.828264599
個人的にはSFCなら3だなあ
135 21/07/27(火)21:36:12 No.828264609
>GBのさらわれたエビス丸結構好きだったんだけど >微妙だったのかい? >いとこの家にあって遊びに行ったら毎回がっつりプレイしてたけど >所持してないからクリアするほどやれなかったんだ いや曲も良くてステージも良いんだ ただ一点が作品全体を下げているというか…
136 21/07/27(火)21:36:12 No.828264615
>GBのさらわれたエビス丸結構好きだったんだけど >微妙だったのかい? 好きなゴエモンで話せば5,6番目ぐらいにはまず挙がってくるタイトル そして同時に炎と水で即死の話題になる
137 21/07/27(火)21:36:19 No.828264683
月風魔伝はアーリーアクセスでβ版やってるけど 60時間くらいでプレイヤースキル飽和してきてちょっと飽きてきた
138 21/07/27(火)21:36:29 No.828264768
>ゆき姫が意外と話題にならない気もする SFC作の中では難しいんだよな
139 21/07/27(火)21:36:32 No.828264793
さらわれたエビス丸は曲は最高にいい 難易度が一部おかしい
140 21/07/27(火)21:36:40 No.828264875
>そういう意味で言うとゴエモンは逆に頑張り過ぎたから先がなくなってるよな マリオだって色々やってシリーズ棲み分けできてるのに… マリオと比べるのはおこがましすぎる?うん
141 21/07/27(火)21:36:50 No.828264946
ゴエモンはん結構表情豊かなんだけどパッケージのキメ顔がいつも一緒だから 他の3人と比べるとイマイチキャラや表情に関する印象が薄いんだよな
142 21/07/27(火)21:36:51 No.828264964
3はライフ共通で弟が無駄に減らすから嫌いだった
143 21/07/27(火)21:36:53 No.828264981
>そういう意味で言うとゴエモンは逆に頑張り過ぎたから先がなくなってるよな とにかくなんでもやろう!をやった結果ダメだった成果だけが残ってしまった
144 21/07/27(火)21:37:11 No.828265140
リブートの際にとりあえずこれだなでゆき姫スタイルでやったら違うよ!!って言われそうな感じはある それだから出来ないってもんでもないとは思うけど
145 21/07/27(火)21:37:17 No.828265195
>月風魔伝はアーリーアクセスでβ版やってるけど >60時間くらいでプレイヤースキル飽和してきてちょっと飽きてきた 凡人クリアしたあたりで意外と底が浅くねえかこれってなったな
146 21/07/27(火)21:37:23 No.828265252
どれだけビジュアルで冒険しまくって迷走しようが悪魔城でドラキュラを倒すことだけは基本常に一貫してた悪魔城と比べると変に色んなジャンルを出すのは良くない気がした
147 21/07/27(火)21:37:43 No.828265439
がんばってないやつ
148 21/07/27(火)21:37:44 No.828265444
個人的にアコギングはもう少し評価されてもいいと思ってる 普通に良いアクションだと思う
149 21/07/27(火)21:37:57 No.828265565
>僕ダンのミニゲームボス戦嫌いじゃないよ >むしろ当時はふすまのぞきクイズで友達とクソほど盛り上がったよ きらきら道中は友達と遊ぶのには最高だったから今でもその思い出のおかげで好きなゲーム ワイワイワールド2とかも楽すぎって酷評されたりしてるけど当時は仲良かった兄貴と遊ぶのには最高だった
150 21/07/27(火)21:38:18 No.828265752
PSのババアが出てくる奴は全然面白くなくて子供ながらになんだこれって思ってた
151 21/07/27(火)21:38:36 No.828265921
>ワイワイワールド2とかも楽すぎって酷評されたりしてるけど当時は仲良かった兄貴と遊ぶのには最高だった あれ楽しいよね コントラ強すぎ問題だけど
152 21/07/27(火)21:39:00 No.828266159
>個人的にアコギングはもう少し評価されてもいいと思ってる >普通に良いアクションだと思う 結構意欲作だよね 確かラブプラスPが参加してたんだっけ
153 21/07/27(火)21:39:02 No.828266175
>個人的にアコギングはもう少し評価されてもいいと思ってる >普通に良いアクションだと思う サスケとヤエちゃん使えてたらもうちょっと好きになれてたゲーム
154 21/07/27(火)21:39:09 No.828266246
実際GetsuFumaDenはシステムから何から完全に旧作から変わってけど そこまでやっても「月風魔伝じゃない」って言われないぐらい 元のイメージが源平のパクリ程度にしか残ってないので…
155 21/07/27(火)21:39:10 No.828266261
ゆき姫は後の作品と比べるとすごく真面目な作品だと思う
156 21/07/27(火)21:39:13 No.828266284
古い国名の全国を回るのが好きだったから3とかは割とガッカリしたな
157 21/07/27(火)21:39:18 No.828266316
>個人的にアコギングはもう少し評価されてもいいと思ってる >普通に良いアクションだと思う 難易度が割と高いのがちょっと厳しいかも
158 21/07/27(火)21:39:44 No.828266572
ニンダイ終わるたびにスレ立ってる気がする
159 21/07/27(火)21:40:05 No.828266764
GetsuFumaDen今確認したら87時間やってたわ 何でこんなにやってるのか俺でも分からん
160 21/07/27(火)21:40:23 No.828266920
桃山のサントラだけでもいいから欲しい… ファミコンの奴が出たからそれから続くのかと思ってたらぱったり…
161 21/07/27(火)21:40:41 No.828267095
>サスケとヤエちゃん使えてたらもうちょっと好きになれてたゲーム ゴロクとババンは好きな方ではある ただ花が本当にないんだよな…
162 21/07/27(火)21:40:44 No.828267116
>個人的にアコギングはもう少し評価されてもいいと思ってる >普通に良いアクションだと思う どっちかって言うと好きなタイトルだが 遊びまくったからこそダメなとこはいっぱいあるゲームだと思うなあ… 好きなところと同じぐらいダメ出しは出来る
163 21/07/27(火)21:40:47 No.828267146
ファミコンの2は傑作だけど 小学生には4面くらいまで進められたら御の字だったな 難しさ的にもカーチャンがいつまでやってるってキレる的にも
164 21/07/27(火)21:40:48 No.828267162
>がんばってないやつ FC時代からDSまで色んなハードでソフト売りまくってたのは確実に頑張ってただろ そこから先リタイアしただけで
165 21/07/27(火)21:41:03 No.828267279
雪姫はFC時代とSFC時代の過渡期って感じがある
166 21/07/27(火)21:41:03 No.828267289
ゴエモンと言えばこれ!ってテーマ曲が無い気がする からくり道中の曲が真っ先に思い浮かぶけど からくり道中とワイワイワールドくらいでしか流れないし
167 21/07/27(火)21:41:08 No.828267327
>ゆき姫は後の作品と比べるとすごく真面目な作品だと思う BGMをほとんど和風でやりきったのはすごい
168 21/07/27(火)21:41:08 No.828267333
アコギングだけめちゃくちゃ難しいよな
169 21/07/27(火)21:41:32 No.828267545
懐古ファンは多いから近くに新作出てもおかしくはないんじゃないの
170 21/07/27(火)21:41:37 No.828267592
>>がんばってないやつ >FC時代からDSまで色んなハードでソフト売りまくってたのは確実に頑張ってただろ >そこから先リタイアしただけで シリーズ全く知らないけどここの知識で言ってる奴だからほっときなよ
171 21/07/27(火)21:41:51 No.828267727
>>サスケとヤエちゃん使えてたらもうちょっと好きになれてたゲーム >ゴロクとババンは好きな方ではある >ただ花が本当にないんだよな… そうそうその二人も最初は誰だてめーってなるけど嫌いじゃないんだよね
172 21/07/27(火)21:42:01 No.828267813
ゴエモンコレクション出したらどれくらい売れるかな
173 21/07/27(火)21:42:15 No.828267952
>からくり道中とワイワイワールドくらいでしか流れないし ゴエモンのテーマはシリーズでも2とかゆき姫とかでも結構流れるぞ
174 21/07/27(火)21:42:21 No.828268009
>懐古ファンは多いから近くに新作出てもおかしくはないんじゃないの コナミが昔のIP掘り起こして色々やってるから可能性はなくはないんだけど コナミ自体がシリーズファンを信じてなさそうなのがね
175 21/07/27(火)21:42:22 No.828268013
>>月風魔くんぐらいがんばってから言え >シリーズ作品2作しかないやつが20作以上出てるゴエモンに物申そうとはいい度胸だ っていうかこのスレで名前みるまで存在自体知らなかったこの月風魔? なんでリブートしたの?
176 21/07/27(火)21:42:26 No.828268049
>アコギングだけめちゃくちゃ難しいよな ババンの宇宙船ボスと雪山超えたとこのボスが強すぎる…
177 21/07/27(火)21:42:36 No.828268142
2のダメな点を挙げるとすれば城が一度クリアしたらもう遊べない点 全部めっちゃ凝ってるのに
178 21/07/27(火)21:42:44 No.828268211
>ゴエモンコレクション出したらどれくらい売れるかな 正直そんなに売れないんじゃねえかなと思う 俺は買うけど
179 21/07/27(火)21:42:48 No.828268252
>なんでリブートしたの? >制作関係者に『月風魔伝』のファンが多かったことも大きな要因になりました
180 21/07/27(火)21:43:01 No.828268357
ゴロクもババンも結構好きだけどババンは若い女の子とかでも良かったんじゃねぇかな…って
181 21/07/27(火)21:43:10 No.828268429
冒険活劇は世界観が良かったからまた遊びたいなぁ って思って十年以上経つ
182 21/07/27(火)21:43:14 No.828268467
メーカー違うけど魔界村とかまで復活してんだから楽しみにしてるよ
183 21/07/27(火)21:43:16 No.828268487
>正直そんなに売れないんじゃねえかなと思う >俺は買うけど 自分も買うな…
184 21/07/27(火)21:43:18 No.828268512
まあ売れないじゃんって実績重ねちゃうと会社としてはな…
185 21/07/27(火)21:43:24 No.828268573
スマブラに出たりグッズに出たり今でも頑張ってるじゃない
186 21/07/27(火)21:43:26 No.828268602
サスケやヤエちゃんでスピンオフ作ってくれないかな
187 21/07/27(火)21:43:41 No.828268708
いつもの4人みたいになりつつあった所でおっさんと婆さんはちょっと冒険し過ぎた
188 21/07/27(火)21:43:56 No.828268831
>冒険活劇は世界観が良かったからまた遊びたいなぁ >って思って十年以上経つ ちょっと漂白され過ぎてる感はある 結構雰囲気好きなんだけどね
189 21/07/27(火)21:44:19 No.828269018
言いたくないけど声が大きいけど買わないファンって本当にいるからね… 商売でやってる側としては慎重にもなる
190 21/07/27(火)21:44:48 No.828269289
買わなきゃハド損
191 21/07/27(火)21:45:02 No.828269416
月風魔は作品は出てないけどBGMがずっと使いまわされてたからな…
192 21/07/27(火)21:45:34 No.828269680
>言いたくないけど声が大きいけど買わないファンって本当にいるからね… >商売でやってる側としては慎重にもなる この場合ただネタとして乗っかってるだけとかただのコナミアンチとか 別にファンじゃないの普通に混ざってるの察せるからな
193 21/07/27(火)21:45:55 No.828269849
月風魔伝FC版は国内販売のみだったけど新作は和風ダークファンタジーとして海外に売り込む気満々で アーリーアクセス段階から11か国語対応して英語Discodeとtwitterアカウントがあるぐらい 海外市場をあてにしてる ゴエモンは海外ウケ無理だろうから…
194 21/07/27(火)21:45:58 No.828269869
パワポケみたいに言い続けたらマジで出た!ってのがあったばっかだし なくはないんだけどねえ
195 21/07/27(火)21:46:17 No.828270027
遊ぶまでアゴキングだと思ってた
196 21/07/27(火)21:46:32 No.828270159
ちょっと間違った日本感とかミステリアスニンジャとして海外市場も狙える土壌は整ってる
197 21/07/27(火)21:46:38 No.828270206
>冒険活劇は世界観が良かったからまた遊びたいなぁ >って思って十年以上経つ ああいうケレンミのある和風ファンタジーっていうのも唯一無二な所あったよね からくりロボットも出てくるけど同時に山海経に出てくるような妖怪がウジャウジャ出てくる世界観っていう
198 21/07/27(火)21:46:42 No.828270235
からくり道中町BGMはpop'nとかパチスロとかでアレンジ出てたな 結構いい曲だからシリーズ通して使っても良かったんじゃないかって気はする あとMr.五右衛門からある曲だし
199 21/07/27(火)21:46:48 No.828270272
>ちょっと漂白され過ぎてる感はある >結構雰囲気好きなんだけどね せめてOPの良さの半分もあればよかったんだけどな 各キャラの対応四聖獣とかもいると思ったんですよ…
200 21/07/27(火)21:47:17 No.828270515
続いてほしいからパワポケは買うけど絶対3以降は出ない気がする
201 21/07/27(火)21:47:37 No.828270662
>ちょっと間違った日本感とかミステリアスニンジャとして海外市場も狙える土壌は整ってる ゆき姫とか海外版あるけど人気ないよ
202 21/07/27(火)21:48:00 No.828270849
あやしげも各キャラのインパクトが!とかは好きだったよ
203 21/07/27(火)21:48:05 No.828270880
>遊ぶまでアゴキングだと思ってた 宇宙で商売しててアコギな事してるからアコギングなんだったかな… シーワールドみたいな所に行く夕焼けの街のBGMがシリーズ随一ってレベルでめちゃくちゃよかったの覚えてる
204 21/07/27(火)21:48:42 No.828271190
>>ちょっと漂白され過ぎてる感はある >>結構雰囲気好きなんだけどね >せめてOPの良さの半分もあればよかったんだけどな >各キャラの対応四聖獣とかもいると思ったんですよ… 本編も好きではあるけど OPのワクワク感いいよね 定期的に見返したくなる
205 21/07/27(火)21:49:04 No.828271377
>60時間くらいでプレイヤースキル飽和してきてちょっと飽きてきた >GetsuFumaDen今確認したら87時間やってたわ ヘビーユーザー多すぎない…?
206 21/07/27(火)21:49:14 No.828271474
でろでろは友達の家でやっただけだけど難易度高かった気がするな…ジャンプがシビアだったり
207 21/07/27(火)21:49:35 No.828271663
パワポケはどれくらいファンいるのかたくさん調べた結果リメイクで来るって形だしとりあえずコレクションが出ないとどうにもならんと思う
208 21/07/27(火)21:49:43 No.828271743
>シーワールドみたいな所に行く夕焼けの街のBGMがシリーズ随一ってレベルでめちゃくちゃよかったの覚えてる https://www.youtube.com/watch?v=ICz1Ed9CuTU 猫がおんねんのアレンジだな アコギングはマジでアレンジサントラとしての価値がメチャクチャ高いから1度は聞いてみて欲しい
209 21/07/27(火)21:50:10 No.828271945
実際海外の売り上げとかわからんから人気なのかそうなのかわからんのよね ただやってる人はいるっぽいのでyoutubeに時たまアレンジ音楽とかあったり日本にはない海外商品とか売ってたりする
210 21/07/27(火)21:50:23 No.828272053
新世代偽物話は悪意ある切り取りってやつだぞ
211 21/07/27(火)21:50:32 No.828272140
コナミはよく抜けた人だけクローズアップされるけど実際にはスタッフ残っててそういう人が居るおかげで続編出るんだよな魂斗羅とかまさにそれ パワポケもそうだし それに対してゴエモンの場合本当に原動力だったエビスさん達が抜けてるのが痛い
212 21/07/27(火)21:50:39 No.828272194
大工の源さんみたいにパチンコで活躍して その資金でゲームにも戻ってきたりしねえかなあ
213 21/07/27(火)21:50:41 No.828272209
というか一時期コナミだけじゃなく各社かなり復刻路線だったよね それでまぁ正直アレだったからもう手を引き気味になったわけで… そんな感じだったのに今でもだいぶ色々復刻したりしてくれてるよね各社
214 21/07/27(火)21:50:43 No.828272244
子供の頃アコギングクリアできなかったな エビス丸の武器で上へ上へと登っていくステージで詰んだ記憶がある
215 21/07/27(火)21:50:59 No.828272446
>実際海外の売り上げとかわからんから人気なのかそうなのかわからんのよね >ただやってる人はいるっぽいのでyoutubeに時たまアレンジ音楽とかあったり日本にはない海外商品とか売ってたりする 海外じゃゆき姫を移植した後はGBのクソゲーとネオ桃ぐらいしか移植してなかったはずだから人気なんか出ようもないんだけどな…
216 21/07/27(火)21:51:12 No.828272584
>大工の源さんみたいにパチンコで活躍して >その資金でゲームにも戻ってきたりしねえかなあ それももうやったんですよ
217 21/07/27(火)21:51:19 No.828272656
>https://www.youtube.com/watch?v=ICz1Ed9CuTU >猫がおんねんのアレンジだな >アコギングはマジでアレンジサントラとしての価値がメチャクチャ高いから1度は聞いてみて欲しい そうそうこれ 初めてあの村についた時に曲の美しさに圧倒されて暫く立ち止まって曲聞いてたの覚えてる
218 21/07/27(火)21:51:30 No.828272752
BGMならでろでろ道中のとなりはトロロが好き
219 21/07/27(火)21:51:37 No.828272823
アコギングの猫がおんねんを初めて聞いた時はゆき姫のアレンジって知ってどこのだよって思ったけどここか!となった 聞き流してたよ…
220 21/07/27(火)21:51:41 No.828272853
>子供の頃アコギングクリアできなかったな >エビス丸の武器で上へ上へと登っていくステージで詰んだ記憶がある それ卍固めだよ!
221 21/07/27(火)21:52:15 No.828273111
>そんな感じだったのに今でもだいぶ色々復刻したりしてくれてるよね各社 今でもやってるのは作る側がうるせえ出してえやってるとこばっかな気がする
222 21/07/27(火)21:52:21 No.828273152
>続いてほしいからパワポケは買うけど絶対3以降は出ない気がする パワプロアプリでのコラボで需要を確認して作り始めたんだろうから売上次第で次も出るんじゃないかな
223 21/07/27(火)21:52:30 No.828273244
でろでろの炎上する江戸城好きだった
224 21/07/27(火)21:52:49 No.828273398
>今でもやってるのは作る側がうるせえ出してえやってるとこばっかな気がする 権利者や買い取った人が俺が好き!でやってるよねえ くにおくんとか
225 21/07/27(火)21:53:27 No.828273681
>でろでろの炎上する江戸城好きだった 城内は好きなのにボスは覚えてない…
226 21/07/27(火)21:53:31 No.828273713
桃山だとヤマトナデシコタビノハナが子供の頃凄い好きだった…BGM視聴モード起動したの初めてだったよ 今は深々幽々深い影も好き
227 21/07/27(火)21:53:40 No.828273775
外伝2好きだったな…
228 21/07/27(火)21:54:08 No.828273982
アーケードでアレスタの新作が出たのは流石に正気を疑った
229 21/07/27(火)21:54:27 No.828274136
3を最初にやったせいか本流であるはずの他のシリーズがあまり楽しくなかったわ俺…
230 21/07/27(火)21:54:27 No.828274138
>>60時間くらいでプレイヤースキル飽和してきてちょっと飽きてきた >>GetsuFumaDen今確認したら87時間やってたわ >ヘビーユーザー多すぎない…? シレンみたいなシステムで最初クリアするまでに20時間くらいかかったけど 立ち回り分かるようになったら 初めからやり直しても1時間くらいで面クリゲーセンアクション感覚でクリアできるようになるのが楽しい
231 21/07/27(火)21:54:30 No.828274164
冒険活劇の七支刀手に入れる所とか実は日本列島そのものが青龍だったのだ…!の辺りは当時の自分に割と刺さるときめくなにかがあった
232 21/07/27(火)21:54:46 No.828274301
パワポケはアプリって人気確認できる場があったのもでかい
233 21/07/27(火)21:55:07 No.828274470
今はIPも足りてるだろうからなあ 最近の好調受けてライン増やしてこうってなったら日の目を見るかもね
234 21/07/27(火)21:55:51 No.828274827
>最近の好調受けてライン増やしてこうってなったら日の目を見るかもね 月風魔伝方式が軌道に乗れば… https://www.gamespark.jp/article/2021/05/25/108889.html
235 21/07/27(火)21:55:55 No.828274861
おれはインパクトをカラオケで歌いたい
236 21/07/27(火)21:56:07 No.828274939
>城内は好きなのにボスは覚えてない… 炎とインパクトが印象的すぎるのがね
237 21/07/27(火)21:56:09 No.828274954
https://youtu.be/C-xGW0J9TYw?list=PL9ml1Q4R0s_f8QEhAcjzOAywUR_jceB67 たつのみやシーワールドもいいアレンジ 大好きなんだスーイア城
238 21/07/27(火)21:56:11 No.828274970
>パワポケはアプリって人気確認できる場があったのもでかい つまりゴエモンもソシャゲになれば…? 3ヶ月コースなのが目に見えるようです
239 21/07/27(火)21:56:28 No.828275128
ポップンのゴエモン好きだったけどクリアできなかったよ
240 21/07/27(火)21:56:30 No.828275152
やり過ぎなくらいあざとくリメイクしてくれていいのにその一歩をコナミは踏み出してくれない 新世代お前は早かったからもうちょっと寝とれ
241 21/07/27(火)21:57:17 No.828275558
意外と知られてないパチスロの満開祭りはゴエモンの曲って感じがすごいして今までの歌詞あり曲の中でも一番好きかも知れん
242 21/07/27(火)21:57:36 No.828275737
>ポップンのゴエモン好きだったけどクリアできなかったよ ノーツの流れるスピードが変わる曲は仕方ない…
243 21/07/27(火)21:58:14 No.828276209
VRゴエモンインパクト出してくれ
244 21/07/27(火)21:58:18 No.828276247
アコギングはゲーム自体の評価はあまり高くなさそうだけど曲のアレンジは良いっていう隠れた要素持ってるよな シリーズファンならこれあの曲じゃん!ってなる曲ばっかなんじゃないか
245 21/07/27(火)21:58:50 No.828276563
月風魔伝はインディー開発と言いつつスタッフロールの3/4ぐらいはコナミ社員で吹いた
246 21/07/27(火)21:58:52 No.828276577
ゴエスロの続編も待ってるけど情勢が悪い あんな滑らかな3Dのゴエモン達はもう見られないだろう
247 21/07/27(火)21:58:59 No.828276642
>アコギングはゲーム自体の評価はあまり高くなさそうだけど曲のアレンジは良いっていう隠れた要素持ってるよな >シリーズファンならこれあの曲じゃん!ってなる曲ばっかなんじゃないか アレンジじゃないエンディング曲もなんか好きなんだよな
248 21/07/27(火)21:59:07 No.828276703
オリジナル曲もいいぞ ボス1の三味線とギターの和ロックやからくりでんでんのディスコサウンドもかなりイカしてる
249 21/07/27(火)21:59:10 No.828276736
ボンバーガールのゴエモン要素ってウルシくらい?
250 21/07/27(火)21:59:18 No.828276804
魂斗羅の時に復刻路線軌道に載せたいみたいなこと言ってて実際にCSに出てきたのが桃鉄月風魔伝パワポケとはね…
251 21/07/27(火)21:59:33 No.828276899
>ボンバーガールのゴエモン要素ってウルシくらい? 一応だが爆弾使ってたことあるからなゴエモン
252 21/07/27(火)22:00:21 No.828277288
アコギングの問題点って言っても2Pプレイできないヤエちゃんサスケ使えないボス硬すぎぐらいじゃない?
253 21/07/27(火)22:00:48 No.828277541
でろでろは曲名がユニーク過ぎる
254 21/07/27(火)22:01:37 No.828277958
>でろでろは曲名がユニーク過ぎる 電動地獄でこけしはちょっと苦笑いだけど曲自体はのめっちゃ良いんだよな…