虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クトゥ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/27(火)19:54:15 No.828216047

    クトゥルフtrpgのシナリオ作ろうと思ってルルブ買ったけど思ったより詳しく載ってなくて途方に暮れている 蛇人間に人体実験とかさせても良いんだろうか…

    1 21/07/27(火)19:54:45 No.828216274

    いいよ

    2 21/07/27(火)19:56:32 No.828216947

    支配血清とかあるし人体実験くらいやってもいいんじゃないかな

    3 21/07/27(火)19:57:36 No.828217342

    小説じゃなくてゲームだからな 好きにしていいんだ

    4 21/07/27(火)19:58:11 No.828217556

    どの作品か忘れたがヘビ人間が薬や毒物の研究してたの見た覚えある やるなら薬の人体実験やらせるかなあ

    5 21/07/27(火)19:58:42 No.828217744

    いいなら良かった… なんか崇拝してるイグとかそんな理不尽でも凶悪でもないから蛇人間と敵対する理由が思い浮かばなくて困ってたから助かる

    6 21/07/27(火)20:00:02 No.828218228

    なぁに人間同士だって争うんだから争う理由なんていくらでも作れるさ

    7 21/07/27(火)20:00:04 No.828218245

    >どの作品か忘れたがヘビ人間が薬や毒物の研究してたの見た覚えある >やるなら薬の人体実験やらせるかなあ 7つの呪いで人間のサンプルもうあるから要らないんだよねとかしてたのが印象的な蛇人間 没落前は本当に科学者やってんな…ってなる

    8 21/07/27(火)20:01:04 No.828218621

    >いいなら良かった… >なんか崇拝してるイグとかそんな理不尽でも凶悪でもないから蛇人間と敵対する理由が思い浮かばなくて困ってたから助かる 別に宗旨替えして生贄さらい出した蛇人間をイグパワーでとっちめにいってもいいんだ とっちめられた例ももうあるし

    9 21/07/27(火)20:02:05 No.828219031

    >蛇人間と敵対する理由が思い浮かばなくて困ってたから 公式シナリオだとイグ信仰の聖域を犯した人間の家系を呪ってヘビ人間が生まれるようにしてたりがあったよ

    10 21/07/27(火)20:02:49 No.828219316

    TRPGのルルブの世界観や設定は基本的な世界観を説明してくれているんだ 人間と同じで良い蛇人間も悪い蛇人間も頭おかしい蛇人間もいるんだ

    11 21/07/27(火)20:03:59 No.828219810

    崇拝している神が邪悪じゃないというのは崇拝している奴が邪悪ではないことを保証しないからいいんだ

    12 21/07/27(火)20:04:20 No.828219971

    砂漠に行ったら蛇が出てきた!コレは復活しようとするイグの前触れだ!って話もあるし蛇を蛇人間に変えたらどこでも出せちゃうぜ イグ様も善良めとは言え寝ててほしい神なのは間違いないし

    13 21/07/27(火)20:04:25 No.828220013

    探索者は蛇人間マフィアと蛇人間ヤクザの抗争に巻き込まれ…

    14 21/07/27(火)20:04:37 No.828220087

    蛇人間というと筋肉少女帯の踊るダメ人間を元に友人が作った 踊る蛇人間というシナリオを思い出す 歌の歌詞に合わせてマイト持って突入した

    15 21/07/27(火)20:04:45 No.828220141

    なんならクトゥルフ神話自体も作者ごとに設定が二転三転するんだ

    16 21/07/27(火)20:05:43 No.828220541

    原点の小説だの何だのはあくまでよくわからんものに接した人々の記録でしかないので アレはこれと繋がりがあってだのこいつはこれを崇拝していてだの設定を気にする必要はない 深き者がクトゥルフを消滅させようと頑張ってたり ニャルラトホテプが人類を旧神から守ってるとかにしても良い

    17 21/07/27(火)20:06:34 No.828220938

    崇拝してるからこそ今は時期が悪い!ってのもあるしな…

    18 21/07/27(火)20:07:24 No.828221336

    >なんならクトゥルフ神話自体も作者ごとに設定が二転三転するんだ それがあるからリアルクトゥルフ神話技能チェックが失敗することがちょくちょくある それはまだいいとして設定なんてKP次第で変わるからなーとスルーした出来事が伏線で状況が悪化したこともあった

    19 21/07/27(火)20:07:35 No.828221419

    蛇人間さんたちも時間が経ちすぎていや神様とかいるわけないじゃん…っていう現代っ子になってるかもしれない

    20 21/07/27(火)20:07:53 No.828221545

    結構設定に厳しいイメージあったけど解釈次第で意外といろんなことができるんだな

    21 21/07/27(火)20:10:20 No.828222590

    >結構設定に厳しいイメージあったけど解釈次第で意外といろんなことができるんだな ラブクラフト本人の作ですら設定は割とコロコロ変わってるぞ! エルダーサインって結局誰由来なんだよ!

    22 21/07/27(火)20:11:21 No.828223037

    なんかよくわかんないけど描いとくと悪いやつが来なかったり弱まったりするマーク 魔力は込めろ

    23 21/07/27(火)20:11:24 No.828223067

    >ニャルラトホテプが人類を旧神から守ってるとかにしても良い 国産の公式シナリオに出てくるすごく親切なNPCの正体が記憶失ってるニャルってのがあった覚えが 記憶失ってるから優しい!

    24 21/07/27(火)20:13:32 No.828223994

    ただいくら親切でも死んだ瞬間みんなでロストになりかねない地雷なんだよなニャルの野郎…

    25 21/07/27(火)20:14:20 No.828224391

    たまには縦棒と横棒の方のエルダーサインを出してみたい

    26 21/07/27(火)20:14:53 No.828224639

    なんでニャル様死ぬと大惨事巻き起こして逃げるの… ただでさえ迷惑なのに

    27 21/07/27(火)20:15:18 No.828224783

    なんかこんな木の棒みたいなのだっけ

    28 21/07/27(火)20:16:01 No.828225071

    トートの短剣があれば…

    29 21/07/27(火)20:16:49 No.828225400

    エルダーサインに種類があるの初めて知ったわ 星型しか知らん

    30 21/07/27(火)20:17:42 No.828225809

    そこら辺楽しくなるのがマレモンだ …でもお高いんだよなこれも

    31 21/07/27(火)20:18:07 No.828225974

    >1627384518716.png >なんかこんな木の棒みたいなのだっけ なんかに似てると思ってたけど俺の中で蓬莱の玉の枝のイメージがこんな感じだったことに気づいた 竹取物語はクトゥルフ

    32 21/07/27(火)20:18:26 No.828226103

    最新版買うだけで手一杯だよ…

    33 21/07/27(火)20:18:56 No.828226359

    その後にダーレスが設定固めたのがこんなのだった気がする

    34 21/07/27(火)20:18:56 No.828226360

    >エルダーサインに種類があるの初めて知ったわ >星型しか知らん 最近出た漫画版のインスマウスの影だと卍型っぽかったな 原作だとなんて言われてたっけか

    35 21/07/27(火)20:19:13 No.828226490

    >竹取物語はクトゥルフ 竹の中に小さな人間の赤子を発見してしまった竹取の翁はSANチェックです

    36 21/07/27(火)20:19:29 No.828226635

    >エルダーサインに種類があるの初めて知ったわ >星型しか知らん 一番有名なのはダーレスの星型じゃないかな ラブやんのインスマスを覆う陰に出てくるのは大の字みたいなやつだったような

    37 21/07/27(火)20:19:44 No.828226760

    TRPGの解説はオリジナルだったり肝心な事が書いてなかったりするから気をつけて!

    38 21/07/27(火)20:20:34 No.828227159

    そういや7版用のマレモンそろそろ出るな

    39 21/07/27(火)20:20:42 No.828227219

    >TRPGの解説はオリジナルだったり肝心な事が書いてなかったりするから気をつけて! マレモンに潜むオリジナル神話存在たち! すべてのサメの父は一回使ってみたいとずっと思ってる

    40 21/07/27(火)20:20:56 No.828227354

    >>エルダーサインに種類があるの初めて知ったわ >>星型しか知らん >一番有名なのはダーレスの星型じゃないかな >ラブやんのインスマスを覆う陰に出てくるのは大の字みたいなやつだったような カナキー族の魔法の印も後々の解釈で恐らく旧神の印と言われてる謎のアイテム

    41 21/07/27(火)20:21:23 No.828227566

    というかクトゥルフ神話は二次創作が公式みたいなノリだからな 自分の中で納得できる設定ができたらそれでいいんだ

    42 21/07/27(火)20:21:24 No.828227577

    >カナキー族の魔法の印も カブキ一族に見えてしまったんやな

    43 21/07/27(火)20:21:46 No.828227737

    ソースは俺を平気でやるスタイルは真似していきたい

    44 21/07/27(火)20:22:00 No.828227845

    >マレモンに潜むオリジナル神話存在たち! なんでこんなんいるんだと思ったらマッケン辺りが元ネタだったりしてるのあったような

    45 21/07/27(火)20:22:04 No.828227873

    マレモン今度出るね

    46 21/07/27(火)20:22:55 No.828228296

    米国シナリオだとオリジナル神話生物は割とメジャーで 日本だとオリジナルは敬遠されやすい傾向はある

    47 21/07/27(火)20:23:01 No.828228340

    見てくれよこの御三家で一番のファンタジー作家ロバートEハワードの神話作品! なんとダジャレ

    48 21/07/27(火)20:23:07 No.828228385

    マレモンはコラムが楽しかったが7版用はどうなるかな

    49 21/07/27(火)20:23:25 No.828228519

    「」! パルプクトゥルフで遊びたい!

    50 21/07/27(火)20:24:02 No.828228812

    >見てくれよこのCAスミス! >ほぼ落語のノリじゃんこれ!

    51 21/07/27(火)20:24:07 No.828228847

    >米国シナリオだとオリジナル神話生物は割とメジャーで >日本だとオリジナルは敬遠されやすい傾向はある データを作るのが面倒臭いのはあると思う

    52 21/07/27(火)20:24:30 No.828229015

    イスの偉大な種族も国産公式だと敵じゃなかったり向こうから協力求めてくるけど 海外公式だと普通に殺しに来てやべえ!たばい!ってなったりと色々あっていいね

    53 21/07/27(火)20:24:41 No.828229102

    >マレモンはコラムが楽しかったが7版用はどうなるかな だいぶ増量されてるっぽいのは楽しみ 欲を言えば初出とかもつけてくれないかな

    54 21/07/27(火)20:25:20 No.828229433

    本気で殺しにくるイス人とか想像したことねえな…

    55 21/07/27(火)20:25:42 No.828229580

    気まぐれに熊とかのデータ見るとそら死ぬわってなる

    56 21/07/27(火)20:25:47 No.828229617

    まず精神転移を防がなくちゃな…

    57 21/07/27(火)20:26:08 No.828229812

    >結構設定に厳しいイメージあったけど解釈次第で意外といろんなことができるんだな 設定に厳しかったら今頃TRPG出してる会社は焼き討ちされて跡形も無くなってるわ

    58 21/07/27(火)20:26:32 No.828229970

    >米国シナリオだとオリジナル神話生物は割とメジャーで 神話生物が出ないシナリオもちょくちょくあって驚く SAN値すり減らした探索者用のシナリオという触れ込みで保養地で穏やかに過ごしてると 連続ダイナマイト爆破犯が押しかけてくる…

    59 21/07/27(火)20:26:33 No.828229971

    >気まぐれに熊とかのデータ見るとそら死ぬわってなる 平気で複数回攻撃持ってるし地味に追跡発見系の技能も持ってる DBもヤバイ

    60 21/07/27(火)20:26:49 No.828230084

    >本気で殺しにくるイス人とか想像したことねえな… 電撃銃を衛星軌道上から撃ってきそう

    61 21/07/27(火)20:27:15 No.828230292

    >>米国シナリオだとオリジナル神話生物は割とメジャーで >神話生物が出ないシナリオもちょくちょくあって驚く >SAN値すり減らした探索者用のシナリオという触れ込みで保養地で穏やかに過ごしてると >連続ダイナマイト爆破犯が押しかけてくる… 旧支配者並みの強敵じゃん!!

    62 21/07/27(火)20:27:58 No.828230589

    >SAN値すり減らした探索者用のシナリオという触れ込みで保養地で穏やかに過ごしてると ゴルゴの休暇じゃねえんだぞ!? でも楽しそうだなそれ

    63 21/07/27(火)20:28:16 No.828230704

    TRPG→原作に行くとコイツのメンタルおかしくない?みたいなのがちょいちょい出てくる ピースリー教授は主人公枠じゃなくて被害者枠でしょアンタ…

    64 21/07/27(火)20:28:58 No.828230969

    本場のシナリオは特にボスの弱点とか用意されてなくて 火力は自前で調達できるよな!って前提になってる

    65 21/07/27(火)20:29:41 No.828231282

    >本場のシナリオは特にボスの弱点とか用意されてなくて >火力は自前で調達できるよな!って前提になってる 悪霊の家がもう既にそういうのだったな

    66 21/07/27(火)20:29:44 No.828231306

    銃が…銃が強い!

    67 21/07/27(火)20:29:58 No.828231408

    >本場のシナリオは特にボスの弱点とか用意されてなくて >火力は自前で調達できるよな!って前提になってる ライフル協会ある国は違うなあ

    68 21/07/27(火)20:30:31 No.828231678

    公式キャンペーンで1920年代なのに未来の世界からM16やってくるのはアメリカ人お前…ってなった

    69 21/07/27(火)20:30:56 No.828231879

    >崇拝している神が邪悪じゃないというのは崇拝している奴が邪悪ではないことを保証しないからいいんだ なんなら旧神を崇拝してる邪悪な狂信者を出してもいいよな

    70 21/07/27(火)20:31:16 No.828232030

    もしかしてCoCって銃火器でヒャッハーして神話生物ぶっ殺すゲームなのでは?

    71 21/07/27(火)20:31:33 No.828232184

    >もしかしてCoCって銃火器でヒャッハーして神話生物ぶっ殺すゲームなのでは? アメリカ人はそう

    72 21/07/27(火)20:32:02 No.828232406

    とりあえず銃撃って効くなら殺す 効かないなら逃げる それがCoC

    73 21/07/27(火)20:32:05 No.828232440

    >もしかしてCoCって銃火器でヒャッハーして神話生物ぶっ殺すゲームなのでは? >パルプクトゥルフで遊びたい!

    74 21/07/27(火)20:32:07 No.828232450

    アメリカ人だって銃使えない環境でセッションするし…するし……

    75 21/07/27(火)20:32:41 No.828232728

    ああイグ信仰ってそういう…

    76 21/07/27(火)20:32:49 No.828232785

    >アメリカ人だって銃使えない環境でセッションするし…するし…… どうにかして銃を入手するぞ!って傾向のも一定数ありそう

    77 21/07/27(火)20:32:49 No.828232790

    クトゥルフ神話の神格はとても邪悪で強力だ 普通の人間では見ただけで正気を失い手も足も出ずに殺されてしまうだろう だからこのようにして銃火器を使う

    78 21/07/27(火)20:33:21 No.828233023

    トレマーズを見ればCoCのアメリカでの振る舞い方は分かるはず

    79 21/07/27(火)20:34:00 No.828233305

    >もしかしてCoCって銃火器でヒャッハーして神話生物ぶっ殺すゲームなのでは? 海外公式シナリオのNPCにマーシャルアーツ93%の美女が出てくるやつもあったし… でもあれ13の恐怖だったかそれじゃダメだ

    80 21/07/27(火)20:34:08 No.828233363

    >どうにかして銃を入手するぞ!って傾向のも一定数ありそう アメリカ人さんもしかして銃のことを必須アイテムかシナリオクリアのキーアイテムだと思ってらっしゃる?

    81 21/07/27(火)20:34:18 No.828233435

    SANチェックに耐えさえすればアザトースだろうがお帰り願えるのが現代火器だ

    82 21/07/27(火)20:34:26 No.828233492

    >アメリカ人だって銃使えない環境でセッションするし…するし…… きっと銃があれば助かったのに…って落ちになるんだ

    83 21/07/27(火)20:34:39 No.828233577

    データの上ではアザトースやヨグ様だって準備次第で殺せるんだぜ …ダゴン様は普通に出して普通に死にかける事例が割とある

    84 21/07/27(火)20:34:56 No.828233689

    パルプもいいけどデルタグリーンも遊びたい

    85 21/07/27(火)20:35:22 No.828233879

    >アメリカ人さんもしかして銃のことを必須アイテムかシナリオクリアのキーアイテムだと思ってらっしゃる? マスターキーと呼ぶショットガンもあるし…

    86 21/07/27(火)20:35:24 No.828233903

    残念ですがあなたたち探索者は全滅してしまいました ですが善良な探索者が銃で武装していればこのような悲劇は防ぐことができたのです

    87 21/07/27(火)20:35:33 No.828233954

    トンプソンぶっ放せば大体の敵は死ぬからな…

    88 21/07/27(火)20:35:35 No.828233967

    >もしかしてCoCって銃火器でヒャッハーして神話生物ぶっ殺すゲームなのでは? 海外のシナリオを現代日本にコンバートして遊ぶと火力が足りなすぎることが結構ある プレロールドキャラも6人いたら5人は銃持ってるし

    89 21/07/27(火)20:35:51 No.828234075

    漫画家小説だって みんな好き勝手に作ってるから何でも大丈夫だよ

    90 21/07/27(火)20:35:53 No.828234091

    そこで物理完全無効のティンダロス犬ですよ

    91 21/07/27(火)20:36:01 No.828234154

    Steamでアーリーアクセス中のWorld of horrorってゲームが伊藤潤二+クトゥルフ神話で戦うスタイルしてて面白いし参考になると思う なお日本語版はまだない

    92 21/07/27(火)20:36:22 No.828234292

    邪神は遭遇時のSANチェックで壊滅するから戦闘以前の問題になることがほとんどだもんな

    93 21/07/27(火)20:36:27 No.828234337

    パルプに比べるとデルタグリーンは意外とヒャッハーじゃないよ せいぜいXファイルくらい

    94 21/07/27(火)20:36:37 No.828234397

    7版は銃つえー!が加速した代わりに近接格闘が便利技能化した印象を受ける オラ敵に突っ込まずに止まるんだよ!!

    95 21/07/27(火)20:37:29 No.828234747

    邪神を見て生還した探索者が蛇人間の拳銃でサクッと死ぬ そんな世界

    96 21/07/27(火)20:37:54 No.828234942

    ダニッチの怪や夜歩く石像を読むこと恐怖に立ち向かうのは本来のクトゥルフじゃないとほざく輩に恥をかかせることができるので原作を読むのも悪くないぞ

    97 21/07/27(火)20:38:05 No.828235041

    >邪神を見て生還した探索者が狂信者のナイフでサクッと死ぬ >そんな世界

    98 21/07/27(火)20:38:12 No.828235085

    >Steamでアーリーアクセス中のWorld of horrorってゲームが伊藤潤二+クトゥルフ神話で戦うスタイルしてて面白いし参考になると思う >なお日本語版はまだない これ日本語実装するって言っといて期日過ぎたのにいま公式まったく音沙汰無いから注意な ただしゲームは面白い

    99 21/07/27(火)20:38:18 No.828235127

    >邪神を見て生還した探索者が蛇人間の拳銃でサクッと死ぬ >そんな世界 この感覚が素敵

    100 21/07/27(火)20:38:23 No.828235171

    GM 覚悟してから見るのでSANチェック軽減できたりしませんか

    101 21/07/27(火)20:39:19 No.828235595

    気違い男を銃無しで完全クリアできるものなら見てみたいな 銃あっても辛いダイナマイト欲しい

    102 21/07/27(火)20:39:26 No.828235656

    何ならアザトースとかパンの大神見て平気だったやつがグールやスライムで発狂する世界だ

    103 21/07/27(火)20:39:46 No.828235815

    >GM 覚悟してから見るのでSANチェック軽減できたりしませんか 発狂する覚悟があるという事ですね!

    104 21/07/27(火)20:39:48 No.828235827

    >GM 覚悟してから見るのでSANチェック軽減できたりしませんか パルプで幸運消費かデルタグリーンで意思力を消費してください

    105 21/07/27(火)20:39:49 No.828235843

    CoCは本当死ぬときはあっさり死ぬから結構気楽なPC作ってわいわい遊ぶと楽しい あんまりPCをうちの子的に入れ込む人向けでは無いなと思う

    106 21/07/27(火)20:39:56 No.828235898

    >GM 覚悟してから見るのでSANチェック軽減できたりしませんか その結果がダイス目だから諦めなさる

    107 21/07/27(火)20:39:57 No.828235903

    >銃あっても辛い原子力潜水艦欲しい

    108 21/07/27(火)20:40:04 No.828235958

    >GM 覚悟してから見るのでSANチェック軽減できたりしませんか 補正後の判定がコレですよ市民

    109 21/07/27(火)20:40:42 No.828236279

    >パルプもいいけどデルタグリーンも遊びたい 6版時代のデルタはサプリ含めて全部持ってる

    110 21/07/27(火)20:40:44 No.828236292

    >>銃あっても辛い原子力潜水艦欲しい 導入で行方不明になるやつ来たな…

    111 21/07/27(火)20:40:47 No.828236324

    拳銃はみんな持ってる前提なんで 火力担当はショットガンかサブマシンガンを持とう

    112 21/07/27(火)20:40:52 No.828236355

    なまじ日常で銃手に入るから(流石にこれくらいは用意するだろ…)となるのだろうか

    113 21/07/27(火)20:41:19 No.828236558

    偏見だけど向こうではスマホ感覚で拳銃持ってんだろうな

    114 21/07/27(火)20:41:48 No.828236807

    デルタグリーンにパルプクトゥルフ合わせれば西部警察できるぞ!

    115 21/07/27(火)20:41:59 No.828236894

    >偏見だけど向こうではスマホ感覚で拳銃持ってんだろうな スマホほどじゃないけど持ってる人は普通に持ってる世界だ

    116 21/07/27(火)20:42:12 No.828236983

    スーパーに子供用のカラフルな拳銃売ってる国はレベルがちげえな

    117 21/07/27(火)20:42:13 No.828236986

    州にもよるけど普段持ち歩くものとして銃とナイフが出てくる国だからな…

    118 21/07/27(火)20:42:17 No.828236999

    >偏見だけど向こうではスマホ感覚で拳銃持ってんだろうな 実はアーカムあるマサチューセッツ州は銃規制ある州

    119 21/07/27(火)20:42:42 No.828237215

    パルプがなくても我が国には比叡山炎上がある!

    120 21/07/27(火)20:42:43 No.828237226

    >なまじ日常で銃手に入るから(流石にこれくらいは用意するだろ…)となるのだろうか 未訳シナリオに呪文でガッチガチに装甲固めたボスが登場するんだけど これくらい硬くないと銃ですぐ死ぬのでと書いてあるところが好き みんなが銃持ってるの確信してるような表記なのが素敵

    121 21/07/27(火)20:42:56 No.828237325

    >>偏見だけど向こうではスマホ感覚で拳銃持ってんだろうな >実はアーカムあるマサチューセッツ州は銃規制ある州 多分深きものかグールの陰謀

    122 21/07/27(火)20:43:02 No.828237382

    >偏見だけど向こうではスマホ感覚で拳銃持ってんだろうな だが購入する場合は拳銃はライフルより審査厳しいぞ

    123 21/07/27(火)20:43:29 No.828237587

    防弾チョッキも手に入れにくいぞ!

    124 21/07/27(火)20:43:44 No.828237717

    >>偏見だけど向こうではスマホ感覚で拳銃持ってんだろうな >だが購入する場合は拳銃はライフルより審査厳しいぞ 隠せるからだっけ?

    125 21/07/27(火)20:44:25 No.828238006

    最近海外シナリオ翻訳したら 想定するプレイヤーは4~8人 一つや二つ呪文を使えることが望ましいって書いてあってダメだった

    126 21/07/27(火)20:44:42 No.828238150

    >防弾チョッキも手に入れにくいぞ! 海外の現代シナリオで宗教団体の施設を警護してる警備員が装甲3点の防弾ベスト着てるのが許せない それくれよ!

    127 21/07/27(火)20:45:18 No.828238392

    >海外の現代シナリオで宗教団体の施設を警護してる警備員が装甲3点の防弾ベスト着てるのが許せない >それくれよ! やろう死体剥ぎ取り

    128 21/07/27(火)20:46:00 No.828238743

    >CoCは本当死ぬときはあっさり死ぬから結構気楽なPC作ってわいわい遊ぶと楽しい >あんまりPCをうちの子的に入れ込む人向けでは無いなと思う システムの向き不向きには同意なんだけどそういう遊び方も定着しちゃったからなあ

    129 21/07/27(火)20:46:13 No.828238839

    ヨグだかユゴスだったかあの辺りの古い海外シナリオだと 全ての呪文を知ってると書かれたボスが出てくるのでクソゲーだと思いました

    130 21/07/27(火)20:46:18 No.828238889

    日本では銃が持てないので俺は謙虚に武道立ち技とキックと仕込み靴しか使わないよ…

    131 21/07/27(火)20:46:19 No.828238896

    >>海外の現代シナリオで宗教団体の施設を警護してる警備員が装甲3点の防弾ベスト着てるのが許せない >>それくれよ! >やろう死体剥ぎ取り その考え!心がオールドワールドか何かに支配されている!

    132 21/07/27(火)20:48:28 No.828239911

    ショットガンなんかは娘の彼氏にとりあえず突きつけるわけだし一家に一丁はあるはずだぜ

    133 21/07/27(火)20:48:48 No.828240039

    現代日本みたいな銃のない環境で海外産シナリオやるならそりゃあ武道取るよなと思う 取っても足りないけどなHAHAHA…

    134 21/07/27(火)20:49:28 No.828240370

    俺もシナリオ考えてるんだけど前任探索者のいないケースで敵の倒し方教えるのってどうすればいいんだろうな 手記とか伝説とかが使えないとどう伝えればいいのかわかんねえよお!

    135 21/07/27(火)20:49:43 No.828240472

    >その考え!心がオールドワールドか何かに支配されている! そ、ソードワールドやアリアンロッドでも剥ぎ取りは楽しい時間だし…

    136 21/07/27(火)20:49:45 No.828240487

    戦いはなるべく避けるにしても 銃がある前提ない前提の国柄の違いがあるならバランスも変わるわ

    137 21/07/27(火)20:49:59 No.828240603

    >現代日本みたいな銃のない環境で海外産シナリオやるならそりゃあ武道取るよなと思う >取っても足りないけどなHAHAHA… この世界の現代日本は銃刀法ありません!してもいいんだ

    138 21/07/27(火)20:50:21 No.828240784

    >俺もシナリオ考えてるんだけど前任探索者のいないケースで敵の倒し方教えるのってどうすればいいんだろうな >手記とか伝説とかが使えないとどう伝えればいいのかわかんねえよお! 敵対者に教えてもらうとか ショゴスの倒し方をオールドワンに教わるみたいな

    139 21/07/27(火)20:50:30 No.828240852

    オオサカCoCか…

    140 21/07/27(火)20:50:50 No.828241011

    たまには銃を探索アイテムとして使ってもいいんじゃないだろうか 宙吊りになった犠牲者を調べるためにザイルを狙撃で切るとか

    141 21/07/27(火)20:50:58 No.828241068

    >オオサカCoCか… 神話技能あるしなサタスペ…

    142 21/07/27(火)20:51:12 No.828241183

    >俺もシナリオ考えてるんだけど前任探索者のいないケースで敵の倒し方教えるのってどうすればいいんだろうな >手記とか伝説とかが使えないとどう伝えればいいのかわかんねえよお! ボスの分身みたいなザコが偶然なにか弱点で死ぬところを見せるとか……水がかかると死ぬみたいな あとは敵が露骨に隠してる武器=これが弱点だな!みたいな誘導とか?

    143 21/07/27(火)20:51:19 No.828241230

    >オオサカCoCか… この銃器不安なんですけおおお!

    144 21/07/27(火)20:51:52 No.828241515

    >俺もシナリオ考えてるんだけど前任探索者のいないケースで敵の倒し方教えるのってどうすればいいんだろうな >手記とか伝説とかが使えないとどう伝えればいいのかわかんねえよお! ギミックありそうな場所に閉じ込めて襲わせる

    145 21/07/27(火)20:52:00 No.828241581

    >>オオサカCoCか… >この銃器不安なんですけおおお! (暴発)

    146 21/07/27(火)20:52:05 No.828241624

    >俺もシナリオ考えてるんだけど前任探索者のいないケースで敵の倒し方教えるのってどうすればいいんだろうな >手記とか伝説とかが使えないとどう伝えればいいのかわかんねえよお! 手記や伝説も使えないとなるとほんときついな 現代もので地下鉄工事で穴掘ってたら宇宙からの色が~みたいなシナリオ考えた時も弱点の提示に困ったが 襲われた人と襲われたけど逃げ切れた人の状況の違いを情報で出して探索者に気付いてもらおうとしたっけ

    147 21/07/27(火)20:52:21 No.828241738

    >>オオサカCoCか… >この銃器不安なんですけおおお! 何故か打ち損じると制服警官が召喚される銃来たな…

    148 21/07/27(火)20:52:34 No.828241832

    いいGMだな…