虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/27(火)17:34:22 最近色... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/27(火)17:34:22 No.828170010

最近色々読み返してるけど何だかんだ一周回って物語シリーズの完成度高いなって

1 21/07/27(火)17:36:20 No.828170517

相変わらずめっちゃ書いてるけど4、5年前からだいぶ人気落ち着いてるよね…

2 21/07/27(火)17:37:01 No.828170698

通ぶって他シリーズ挙げたくもなるが確かに出来がいいシリーズと言われると物語かなってなる

3 21/07/27(火)17:37:53 No.828170923

何だかんだ死物語楽しみにしてるので俺はチョロいよ

4 21/07/27(火)17:38:16 No.828171027

携帯リスナーいいよ

5 21/07/27(火)17:38:36 No.828171117

作家じゃなく作品に居付く傾向あるラノベでヒット複数あるだけでもすごい

6 21/07/27(火)17:39:40 No.828171368

この人の文章作品に触った事ないんだけどやっぱり初めは化物語がいいの? 気になってたけど10年近く触れずにきてしまった

7 21/07/27(火)17:41:18 No.828171780

>この人の文章作品に触った事ないんだけどやっぱり初めは化物語がいいの? >気になってたけど10年近く触れずにきてしまった 面白いけどシリーズめっちゃ出てるから気軽に勧めにくい 一巻辺りが短くて完結済みの刀語辺りがお勧め

8 21/07/27(火)17:41:47 No.828171907

美少年探偵団もあんま話題にならなかったけど面白かったので 是非とも二期をやって欲しい…

9 21/07/27(火)17:42:25 No.828172088

零崎常識はどうなったんですか

10 21/07/27(火)17:42:44 No.828172168

楽に摂取するならめだかボックスでもいいぞ

11 21/07/27(火)17:42:49 No.828172195

シリーズ自体はともかく化は上下巻単体で纏まってるからそっから読むのがベターだと思う

12 21/07/27(火)17:43:32 No.828172383

>一巻辺りが短くて完結済みの刀語辺りがお勧め 刀語って聞いたことあるけどそれもこの作者だったのか

13 21/07/27(火)17:43:36 No.828172401

化の上下は特に出来いいよね

14 21/07/27(火)17:43:43 No.828172445

刀語と化物語読んでみるか 化物語は漫画も作画大暮だし良さそう

15 21/07/27(火)17:44:14 No.828172588

刀語は今なら図書館とかで探してみるのもいい

16 21/07/27(火)17:44:33 No.828172659

若手代表のこの人ももう厄年か

17 21/07/27(火)17:44:40 No.828172684

刀語は12巻だから結構多いような

18 21/07/27(火)17:44:47 No.828172720

美少年探偵団読んで即アニメでもいいぞ

19 21/07/27(火)17:44:47 No.828172726

緋色の英雄まだ

20 21/07/27(火)17:45:20 No.828172857

>化物語は漫画も作画大暮だし良さそう 行間の補強が凄くてかなりおすすめだ

21 21/07/27(火)17:45:45 No.828172958

完成度ってなんだ?

22 21/07/27(火)17:45:50 No.828172975

西尾維新の個人的に好きなところは小説の締めの文章

23 21/07/27(火)17:46:16 No.828173109

悲鳴伝はアニメ化しないのかしら

24 21/07/27(火)17:46:35 No.828173196

書き込みをした人によって削除されました

25 21/07/27(火)17:46:46 No.828173244

ニンギョウガニンギョウ

26 21/07/27(火)17:46:48 No.828173249

>西尾維新の個人的に好きなところは小説の締めの文章 お化け屋敷 良いよね…

27 21/07/27(火)17:47:39 No.828173477

>行間の補強が凄くてかなりおすすめだ 知らないベトナムの話が紛れ込んでてダメだった 吸血鬼でベトナムとかBLOOD+ですか?

28 21/07/27(火)17:47:41 No.828173484

タンデムローターの方法論持ってるぜって自慢してもいい?

29 21/07/27(火)17:47:49 No.828173517

ツバサハネカワみたいなことしてた今日子さん

30 21/07/27(火)17:47:56 No.828173542

戯言も好きだけど長いこと読んでないな

31 21/07/27(火)17:47:58 No.828173552

あがってないけど戯言シリーズ個人的に好きなんだ…

32 21/07/27(火)17:48:22 No.828173647

刀語一番好き 真庭語はもう出ないのかな…

33 21/07/27(火)17:48:45 No.828173749

僕は階段を登る

34 21/07/27(火)17:49:00 No.828173836

戯言はシリーズだとデビュー作だしあえて挙げないみたいな人も何かいそうだ

35 21/07/27(火)17:49:33 No.828174007

刀は12冊あっても短く感じる

36 21/07/27(火)17:50:12 No.828174199

美少年探偵団はタイトルが悪いみたいな所はあると思う

37 21/07/27(火)17:50:31 No.828174288

ミステリー好きなんだろうけど ミステリーは向いてないと思う

38 21/07/27(火)17:51:00 No.828174456

重要そうな話匂わせるだけでやらないのはそんな好きじゃない というかやって…

39 21/07/27(火)17:51:37 No.828174630

5作?アニメ化してて1作ドラマ化してるって普通に凄いな…

40 21/07/27(火)17:51:38 No.828174633

戯言だけどね

41 21/07/27(火)17:51:55 No.828174720

>ミステリー好きなんだろうけど >ミステリーは向いてないと思う ミステリー風な何かとして読む分には個人的には好き ただミステリー好きには受けないだろうなぁとは

42 21/07/27(火)17:51:59 No.828174740

美少年探偵団は割と今までの作品と意図的に差別化してるとこが好き シンデレラのくだりとか他作品ならそれこそ自力でなんとかしろって言われるとこだろうし

43 21/07/27(火)17:52:00 No.828174749

>重要そうな話匂わせるだけでやらないのはそんな好きじゃない >というかやって… 錆白兵戦本当凄かったな!

44 21/07/27(火)17:52:23 No.828174849

人を選ばない度で言うと化物語か美少年探偵団

45 21/07/27(火)17:52:45 No.828174961

8月に発売される死物語上下巻が楽しみ

46 21/07/27(火)17:52:58 No.828175026

>錆白兵戦本当凄かったな! アニメでも凄かった

47 21/07/27(火)17:53:03 No.828175049

化物語は上下巻で完成してるから続編はまるっと無視してもいい

48 21/07/27(火)17:53:06 No.828175063

>錆白兵戦本当凄かったな! 刀語はそれ以外はちゃんと語った方だろ!

49 21/07/27(火)17:53:08 No.828175078

化物語の一番新しいシーズン こんな刊行に時間かかる予定だっけ…?

50 21/07/27(火)17:53:09 No.828175085

戯言は初心者には勧めづらい 自分はめだかで入って戯言行って一度折れて化履修してからよんでやっと楽しめた

51 21/07/27(火)17:53:34 No.828175199

>美少年探偵団は割と今までの作品と意図的に差別化してるとこが好き >シンデレラのくだりとか他作品ならそれこそ自力でなんとかしろって言われるとこだろうし 『普通の大人になる』事に対する捉え方とかはアンチテーゼとまでは行かないまでも敢えて過去作とは対称的にしてるのかなって

52 21/07/27(火)17:54:06 No.828175356

戯言は今読むとキツいのはなんとなくわかる 時代の流れというか

53 21/07/27(火)17:54:23 No.828175440

>西尾維新の個人的に好きなところは小説の締めの文章 自分は個人的にあとがきの挨拶も好き

54 21/07/27(火)17:55:21 No.828175703

あとがきの頭に浮かんだこと推敲せずそのまんま書き出したみたいなノリよ

55 21/07/27(火)17:55:39 No.828175783

刀語の毎月刊行はすごいとは思ったけどやっぱ薄いよコレ

56 21/07/27(火)17:55:41 No.828175794

>緋色の英雄まだ 書こうとしたけど挫折して再挑戦して出力し直したのが最強シリーズって言ってたでしょ

57 21/07/27(火)17:55:55 No.828175860

>この人の文章作品に触った事ないんだけどやっぱり初めは化物語がいいの? 傷物語がいいよ

58 21/07/27(火)17:55:58 No.828175875

十代後半で読んだ戯言シリーズは本当にすごかった

59 21/07/27(火)17:55:59 No.828175879

>化物語の一番新しいシーズン >こんな刊行に時間かかる予定だっけ…? 来月の十九日くらいに上下巻同時発売だった気がする

60 21/07/27(火)17:56:00 No.828175883

>アニメでも凄かった 予告でやってくれただけでも満足ではある

61 21/07/27(火)17:56:26 No.828176007

刀語の零話とか外伝系で凄いキャラが盛られる

62 21/07/27(火)17:56:26 No.828176009

他人に勧めにくいのはその通りだけど戯言の西尾感はたまらないものがある

63 21/07/27(火)17:56:48 No.828176092

西尾原作の症年症女は連載中いまいちだと思ったけどまとめて読むと良かった 悪くない

64 21/07/27(火)17:57:00 No.828176155

刀語は話の出来としてはそんなでもないんだけどこれを毎月出してたの?!って後から知って驚いた

65 21/07/27(火)17:57:03 No.828176164

学生時代に戯言シリーズ読むと色々歪むよ

66 21/07/27(火)17:57:38 No.828176323

傷物語みたいなの書くのは珍しいよね 戯言だと延々地獄の春休みで匂わせて結局なんもわかんねえ!ってなってたと思う

67 21/07/27(火)17:57:41 No.828176340

>>化物語の一番新しいシーズン >>こんな刊行に時間かかる予定だっけ…? >来月の十九日くらいに上下巻同時発売だった気がする 上下巻同時とか4冊同時とかすごいな…と思った記憶はある

68 21/07/27(火)17:57:49 No.828176381

根暗な中学生あたりに読ませたい

69 21/07/27(火)17:57:59 No.828176433

退場or死んでから盛るみたいな癖はある

70 21/07/27(火)17:58:03 No.828176451

デスノートスピンオフは西尾節控えめだけど俺はすき

71 21/07/27(火)17:58:14 No.828176500

>ニンギョウガニンギョウ 一番勧められないのはこれ

72 21/07/27(火)17:58:30 No.828176580

一番頭おかしかったのはやっぱりめだかやりながら三ヶ月ごとに出してた時だろうな

73 21/07/27(火)17:58:45 No.828176657

>根暗な中学生あたりに読ませたい 歳とって読むと若干つらい…

74 21/07/27(火)17:58:46 No.828176660

刀語はアニメでいいかな… 原作は後半になるほどこれまでのあらすじで結構尺取ってるような

75 21/07/27(火)17:59:06 No.828176744

ニンギョウとりぽぐらは無理してる感がある

76 21/07/27(火)17:59:54 No.828176982

めだかボックスが一番読みやすくてそれらしさがあると思う 後半言葉遊びでグダグダしてくるところも含めて

77 21/07/27(火)18:00:28 No.828177145

扇物語が17年だから4年かけてシリーズ完結か

78 21/07/27(火)18:00:35 No.828177176

序列三位『殺人鬼』 通称『零崎一賊』 殺人動機は「理由なく殺す」 このノリに耐えられるかどうか

79 21/07/27(火)18:01:01 No.828177275

とりあえず少女不十分あたりが一冊でまとまってるから読みやすいのではないか

80 21/07/27(火)18:01:01 No.828177282

>一番頭おかしかったのはやっぱりめだかやりながら三ヶ月ごとに出してた時だろうな 原作とはいえネームまで描いて週刊連載しつつは本当に化物だ… スキル600個考えてたりするし

81 21/07/27(火)18:01:08 No.828177318

十三階段とかろくすっぽ出番もなく消えていった奴ら

82 21/07/27(火)18:01:50 No.828177516

設定とかその場で決めてるだろっていうのは結構ある

83 21/07/27(火)18:01:53 No.828177524

>十三階段とかろくすっぽ出番もなく消えていった奴ら そもそも出番自体終盤からじゃん!

84 21/07/27(火)18:02:08 No.828177600

伝説シリーズは地濃がいなかったら辛かった

85 21/07/27(火)18:02:31 No.828177712

>設定とかその場で決めてるだろっていうのは結構ある というか本人のなんかのインタビューで『設定考えるの苦手』ってぶっちゃけてた気がする

86 21/07/27(火)18:02:47 No.828177796

狐さんは実は何も考えてないことをそういえば恥ずかしいことだと考えてたんだな…と思ったりする

87 21/07/27(火)18:02:59 No.828177858

戯言もなんだかんだ派生色々出てすごい長いシリーズになったなぁ

88 21/07/27(火)18:03:18 No.828177951

戯言の主人公には姉がいる設定とか1行だけ出てきて消えた

89 21/07/27(火)18:03:22 No.828177975

四国編でガチギレすることになるよ!みたいなこと悲痛で言わせたけどなんもなかった!

90 21/07/27(火)18:03:55 No.828178134

ヒトクイは玖渚機関でる病院編も見たかった

91 21/07/27(火)18:03:55 No.828178135

殺してから気に入りだしてキャラを掘り下げるのやめろ 本当にやめてください…

92 21/07/27(火)18:04:13 No.828178219

>原作とはいえネームまで描いて週刊連載しつつは本当に化物だ… >スキル600個考えてたりするし あのスキル大体が言葉遊びになってるのいいよね… 翻訳とか大変そう

93 21/07/27(火)18:04:21 No.828178252

九州と四国に何か恨みが…

94 21/07/27(火)18:04:32 No.828178314

悲鳴伝はまとまりも雰囲気も入門作として勧めやすいんだけど2巻以降のせいかなんとも言えなくなる 自分でも四国ゲーム以降は投げてしまってる……

95 21/07/27(火)18:04:56 No.828178436

零崎一賊気に入りすぎだろ西尾

96 21/07/27(火)18:05:00 No.828178451

>悲鳴伝はまとまりも雰囲気も入門作として勧めやすいんだけど2巻以降のせいかなんとも言えなくなる >自分でも四国ゲーム以降は投げてしまってる…… なんやかんや綺麗に終わったし四国編ほど酷くないよ

97 21/07/27(火)18:05:07 No.828178489

>自分はめだかで入って戯言行って一度折れて化履修してからよんでやっと楽しめた 俺は戯言化からめだか行ったけどなんか駄目だったな…

98 21/07/27(火)18:05:15 No.828178544

伝説シリーズは半分くらい四国なので四国シリーズと呼んでも差し支えない

99 21/07/27(火)18:05:35 No.828178622

悲鳴伝だけ読んで続き読まなければ西尾の最高傑作の一つだと思う

100 21/07/27(火)18:06:00 No.828178740

りすかシリーズはどう?

101 21/07/27(火)18:06:02 No.828178755

悲鳴伝1冊の完成度が高すぎるのが悪いよー

102 21/07/27(火)18:06:07 No.828178774

長く続くとヒロインのイメージひっくり返したりイメチェンするのやめてくだち

103 21/07/27(火)18:06:09 No.828178782

>殺してから気に入りだしてキャラを掘り下げるのやめろ >本当にやめてください… みここちゃんとか子荻ちゃんとか最初期からの性癖ですね

104 21/07/27(火)18:06:16 No.828178815

四国はゲームのルール全部知りたかったな なんとなく予想できるみたいだけど

105 21/07/27(火)18:06:42 No.828178937

最近読んでなかったけど美少年探偵のアニメが面白くて原作読もうか悩んでる

106 21/07/27(火)18:06:47 No.828178966

めだかは初期だけ大人しくいきましょうみたいなの無ければもっと弾けられた気がする ただ日常あってこその雰囲気だとも思うので難しい…

107 21/07/27(火)18:06:48 No.828178968

特別な力は大人になると全部消えるEND

108 21/07/27(火)18:06:51 No.828178984

悲鳴伝は悪趣味でいいよね

109 21/07/27(火)18:07:23 No.828179130

玖渚は初期から最後まで割と安定してたな

110 21/07/27(火)18:07:24 No.828179134

りすか4の郷愁は色々感じ入るものがあった

111 21/07/27(火)18:07:33 No.828179173

>最近読んでなかったけど美少年探偵のアニメが面白くて原作読もうか悩んでる おススメできる アニメだとクズっぷりがカットされまくって2割くらいしか味わえない

112 21/07/27(火)18:07:38 No.828179195

>りすかシリーズはどう? 途中で止まったのがちょっと…

113 21/07/27(火)18:07:44 No.828179227

>りすかシリーズはどう? 一話一話で見ると相手の手の内がある程度分かってる状態でどう打開するかが見所だと思う 最後風呂敷無理矢理畳んだ感じがしなくもない

114 21/07/27(火)18:07:46 No.828179236

戯言ディクショナルとかめだか図鑑とかの設定解説本の体をなしてない設定解説本好き

115 21/07/27(火)18:08:12 No.828179365

十二大戦アニメ化されたのに人気なさすぎない?

116 21/07/27(火)18:08:31 No.828179456

でもだいたいみんな一番好きな作品をあげるとクビシメロマンチストになる

117 21/07/27(火)18:08:55 No.828179557

>でもだいたいみんな一番好きな作品をあげるとクビシメロマンチストになる 俺は人間人間が一番悪くないと思う

118 21/07/27(火)18:08:56 No.828179568

>>最近読んでなかったけど美少年探偵のアニメが面白くて原作読もうか悩んでる >おススメできる >アニメだとクズっぷりがカットされまくって2割くらいしか味わえない クズとかっこいい男の子ムーブのギャップで盛り上げるからクズ発言はノーカットで読んで欲しくなるよね

119 21/07/27(火)18:09:08 No.828179632

人類最強は落ち着いたの?

120 21/07/27(火)18:09:22 No.828179707

>でもだいたいみんな一番好きな作品をあげるとクビシメロマンチストになる 表紙とキャラとオチが良くてね…

121 21/07/27(火)18:09:37 No.828179788

ラッタッタ良いよね…

122 21/07/27(火)18:09:47 No.828179833

出夢に性癖壊された

123 21/07/27(火)18:09:47 No.828179835

僕の世界と真庭語も頑張って完結させてくだち!

124 21/07/27(火)18:09:50 No.828179852

最近掟上読んだけど手堅く面白いなって感じだった

125 21/07/27(火)18:10:05 No.828179935

>ラッタッタ良いよね… 愛称かと思ってたらラッタッタって国産バイクがあったのね

126 21/07/27(火)18:10:23 No.828180016

>十二大戦アニメ化されたのに人気なさすぎない? 舞台化とかされたりお外だとけっこう人気だった記憶

127 21/07/27(火)18:10:37 No.828180074

>でもだいたいみんな一番好きな作品をあげるとクビシメロマンチストになる 他合わせて読んでと言う前提が出来てしまうけど零崎曲識の人間人間が西尾の書いたやつの中だと一番好きだな コミカライズで見たいシーンがめちゃくちゃ多い

128 21/07/27(火)18:11:00 No.828180183

>人類最強は落ち着いたの? 仲間外れにされて哀れすぎるから宇宙人が煽りに来たよ

129 21/07/27(火)18:11:07 No.828180224

人間人間悪くないよね…

130 21/07/27(火)18:11:40 No.828180404

化上下を除いたら実は少女不十分が1番好きかもしれない この手のメタに弱いんだ

131 21/07/27(火)18:11:41 No.828180417

自身が主人公のシリーズでは毎回私も丸くなったなーってくだりが入る人類最強

132 21/07/27(火)18:11:50 No.828180462

ヒトクイマジカル 恋物語 悲鳴伝 ぺてん師と空気男と美少年 あたりが好き

133 21/07/27(火)18:12:03 No.828180540

俺も好きだよめだかボックス丁度いい巻数だった20巻超えちゃってたけど百輪走好き

134 21/07/27(火)18:12:22 No.828180636

>十二大戦アニメ化されたのに人気なさすぎない? 十二大戦対十二大戦みたいな飛び道具使わないとこれ以上物語広げられなさそうだし… いいよね砂粒

135 21/07/27(火)18:12:28 No.828180675

少女不十分は久々に良かったと思った

136 21/07/27(火)18:12:35 No.828180723

大暮との相性が驚くほどよくてびっくりしてる

137 21/07/27(火)18:12:42 No.828180759

四神一鏡と玖渚機関についてもっと教えてくだち… 殺し名呪い名も大体匂宮と零崎だけだったけど…

138 21/07/27(火)18:12:58 No.828180852

哀川さんはもう色々手遅れじゃないかな…

139 21/07/27(火)18:13:10 No.828180922

出夢ととっしーは結局ベッドインしたんですか!教えてくだち!!

140 21/07/27(火)18:13:18 No.828180958

めだかボックスは最終巻の完成度が高いのですごく良かった

141 21/07/27(火)18:13:20 No.828180967

>哀川さんはもう色々手遅れじゃないかな… 婚活が手遅れって言ったかテメー

142 21/07/27(火)18:13:22 No.828180985

セカンドシーズンはヒロインが語り部なのが続いて恋物語はガハラさんが語り部なのかと期待されてた所におっさんが来て吹いた つまり貝木はヒロイン…?

143 21/07/27(火)18:13:23 No.828180988

赤に殴られそうな「」がどんどん出てくる

144 21/07/27(火)18:13:30 No.828181018

めだかと少女不十分しか読んだことないな… Uちゃんかわいそう

145 21/07/27(火)18:13:37 No.828181061

人間人間は一作で完結してる話としては最高傑作だとまで思う

146 21/07/27(火)18:13:50 No.828181138

お友達の方はどうなんだ

147 21/07/27(火)18:13:59 No.828181193

電子化されないなーって思ってたけどいまは普通にあるのね

148 21/07/27(火)18:14:27 No.828181334

りすかは完結してくれてよかったよ本当によかった 終わり方も割と満足した

149 21/07/27(火)18:14:33 No.828181362

あっさり負けたやつが人類最強を名乗るな

150 21/07/27(火)18:14:33 No.828181364

人間人間4つの話全部悪くなくてその上で最後の話がすごい悪くない

151 21/07/27(火)18:14:43 No.828181420

あの…世界シリーズ…

152 21/07/27(火)18:14:46 No.828181439

>電子化されないなーって思ってたけどいまは普通にあるのね 西尾維新デジタルプロジェクトとかあったからな

153 21/07/27(火)18:14:56 No.828181485

一番の衝撃は発売日に買った恋物語だった 物語シリーズあれで完結だと思ってたから最後の語り部お前かよって

154 21/07/27(火)18:14:59 No.828181501

単行本出るっぽいけどりすかコミカライズはどうなの?

155 21/07/27(火)18:15:00 No.828181505

めだかボックスは西尾維新の凄く良いとこと凄く悪いとこ凝縮セットなので めだか美味しく食べれたら後はなんでもいけると思う

156 21/07/27(火)18:15:05 No.828181531

>あっさり負けたやつが人類最強を名乗るな いやいやいや

157 21/07/27(火)18:15:25 No.828181644

人間関係どの順番で読んだ? 自分は出夢→双識→戯言→伊織 伊織との関係すごい前向きな終わり方でいいよね

158 21/07/27(火)18:15:27 No.828181656

>四神一鏡と玖渚機関についてもっと教えてくだち… >殺し名呪い名も大体匂宮と零崎だけだったけど… 玖渚機関は最強の方で少し出番が増えてるぞ

159 21/07/27(火)18:15:42 No.828181727

>あの…世界シリーズ… 終わったと思ってもまあいいかな…?と思う感じの締めだし…

160 21/07/27(火)18:15:50 No.828181770

いーちゃんと人識がダベってるシーンが好きだった

161 21/07/27(火)18:15:56 No.828181800

>単行本出るっぽいけどりすかコミカライズはどうなの? りすかってこんな可愛かったんだ…となる

162 21/07/27(火)18:16:11 No.828181871

>セカンドシーズンはヒロインが語り部なのが続いて恋物語はガハラさんが語り部なのかと期待されてた所におっさんが来て吹いた >つまり貝木はヒロイン…? 貝木はあざといからな…… まあ実際は戦場ヶ原が内心を語らせると常識的で可愛らしいことばかり語りそうなせいで語り部に向いてないせいもあると思う

163 21/07/27(火)18:16:47 No.828182045

人間関係での伊織ちゃんの衝動堪えてた動機がすごく好き 兄弟間でそういう意地の張り方あるってなって

164 21/07/27(火)18:16:56 No.828182101

混抜きにしても一応世界観は繋がってるんだっけ?

165 21/07/27(火)18:17:32 No.828182270

>特別な力は大人になると全部消えるEND でも消えない人もいるのも忘れないで

166 21/07/27(火)18:17:34 No.828182282

戯言遣いとの人間関係は正直肩透かしだったけれど(戯言遣い──無関係)(関係断続)の締めが凄く好き

167 21/07/27(火)18:17:39 No.828182312

哀川さんは作者本人が推薦する最強キャラだ

168 21/07/27(火)18:17:41 No.828182322

伝説シリーズは行き当たりばったりすぎる 非業伝とか悲惨伝の時は心なき少年の非業の死とか書いてたのに手袋ちゃんの話ばっかになってた

169 21/07/27(火)18:17:42 No.828182324

>りすかは完結してくれてよかったよ本当によかった >終わり方も割と満足した りすか終わったの!?と思ったら4巻いつの間にか出てる…

170 21/07/27(火)18:17:47 No.828182349

>単行本出るっぽいけどりすかコミカライズはどうなの? 個人的にはグレ物語とタメ張るくらいには出来は良いと思ってる

171 21/07/27(火)18:18:07 No.828182468

人類最強ってどこらへんが最強なの?

172 21/07/27(火)18:18:20 No.828182529

>哀川さんは作者本人が推薦する最強キャラだ その作者本人が一番信用できない語り手だから困る

173 21/07/27(火)18:18:21 No.828182532

>人類最強ってどこらへんが最強なの? 負けを認めない

174 21/07/27(火)18:18:43 No.828182652

>人類最強ってどこらへんが最強なの? 自分のことを人類最強と自称できるメンタル

175 21/07/27(火)18:18:45 No.828182660

双識のやつだと裏切同盟ってネーミングとエムブレムが超好き

176 21/07/27(火)18:18:57 No.828182719

>戯言ディクショナルとかめだか図鑑とかの設定解説本の体をなしてない設定解説本好き めだかブックスのスキル一覧本で安心院さんや他のキャラのの使ってたスキル等が説明有りで見れるの楽しい

177 21/07/27(火)18:19:24 No.828182878

良かったと思うんだけどあんま話題にならないヴェネチア 殺人鬼のパーソナリティと依頼の解決の噛み合いがよかった

178 21/07/27(火)18:19:31 No.828182918

「」ー!人間関係どの順番で読むべきか語ろうぜ~

179 21/07/27(火)18:20:11 No.828183148

ヴェネチアはノベルズとサイズが違うから他の戯言シリーズと本棚で並べにくいのが困りどころ

180 21/07/27(火)18:20:19 No.828183198

>めだかボックスは最終巻の完成度が高いのですごく良かった 単行本のカバー外すとイラスト見れるの良いよね

181 21/07/27(火)18:20:29 No.828183257

まあでも哀川さん好きだよ 色々わかりやすくしてくれる

182 21/07/27(火)18:20:50 No.828183373

哀川さんはチューしてくれる

183 21/07/27(火)18:20:55 No.828183402

あたしのことを 苗字で呼ぶのは 敵だけだ

184 21/07/27(火)18:21:11 No.828183510

ヴェネチアは舞台が普通の外国だったのもよかった それまで人間が住めないとこばっかだったから

185 21/07/27(火)18:21:42 No.828183683

善吉の後の生徒会長は平戸ロイヤルなの笑う

186 21/07/27(火)18:21:46 No.828183705

ストレートに超人してるけどそれ以上にメンタル最強なのが刺さるよね哀川さん

187 21/07/27(火)18:21:53 No.828183750

>貝木はあざといからな…… >まあ実際は戦場ヶ原が内心を語らせると常識的で可愛らしいことばかり語りそうなせいで語り部に向いてないせいもあると思う でも事実は阿良々木さんよりかは確実に信用できるのは良いと思う 語り部は阿良々木さんにはちょっと…安心できない

188 21/07/27(火)18:21:57 No.828183767

能力で言えばキスショットが最強なんだろうけどメンタルがよわよわだからな メンタル最強で本人の戦闘力もかなり高いのが哀川さん 体術最強なのが影縫さん

189 21/07/27(火)18:22:06 No.828183822

負けを認めないからな…

190 21/07/27(火)18:23:00 No.828184113

>善吉の後の生徒会長は平戸ロイヤルなの笑う 人気あったからな平戸ロイヤル…出番そんなにないのに

191 21/07/27(火)18:23:02 No.828184122

難民探偵とか普通の書くとマジでつまんないのが凄い むらっ気が激しすぎる

192 21/07/27(火)18:23:16 No.828184202

>でも事実は阿良々木さんよりかは確実に信用できるのは良いと思う >語り部は阿良々木さんにはちょっと…安心できない 俺は信頼できない語り部だぜ~?とか言っちゃうからな あたかも普通のやつ面してくるマホラギさんはさあ…

193 21/07/27(火)18:23:17 No.828184208

>善吉の後の生徒会長は平戸ロイヤルなの笑う めだかちゃんの婚約者候補の桃園喪々ちゃんが後の箱庭学園生徒会長になるのも良い

194 21/07/27(火)18:23:20 No.828184223

人類最強は恥を知らないから最後には勝てるよ

195 21/07/27(火)18:23:23 No.828184242

平戸ロイヤルネットで異様な人気あったからな…

196 21/07/27(火)18:23:34 No.828184304

アニメ化きっかけに積んでた美少年探偵団読んだら面白かったけど薄いな!

197 21/07/27(火)18:23:51 No.828184410

裸エプロンも披露した平戸ロイヤル

198 21/07/27(火)18:24:07 No.828184502

>でも事実は阿良々木さんよりかは確実に信用できるのは良いと思う >語り部は阿良々木さんにはちょっと…安心できない 西尾作品の主役並べてもぶっちぎりで信用できない語り部なの凄いと思う

199 21/07/27(火)18:24:08 No.828184504

>「」ー!人間関係どの順番で読むべきか語ろうぜ~ うろ覚えだけど双識→出夢→伊織→戯言!

200 21/07/27(火)18:24:20 No.828184564

西尾維新の作品って超人はだいたい大人になると弱体化してまともになるよね

201 21/07/27(火)18:24:24 No.828184581

初恋で負けはあるけどリベンジじゃ必ず勝ってるぜって言ってたのは素直にかっこよかったよ

202 21/07/27(火)18:24:46 No.828184693

平戸ロイヤルはアブノーマルだから一応生徒会長としての能力は善吉より高そう

203 21/07/27(火)18:24:52 No.828184731

信用できない語り部ってなると串中弟かな…

204 21/07/27(火)18:24:56 No.828184753

>西尾維新の作品って超人はだいたい大人になると弱体化してまともになるよね 安心院さん…バサ姉…人類最強…

205 21/07/27(火)18:25:01 No.828184781

クビシメ読み返したら吐き気アピールとトイレ行ってスッキリした描写が露骨すぎてダメだった

206 21/07/27(火)18:25:09 No.828184837

>>でも事実は阿良々木さんよりかは確実に信用できるのは良いと思う >>語り部は阿良々木さんにはちょっと…安心できない >西尾作品の主役並べてもぶっちぎりで信用できない語り部なの凄いと思う 語り部が情報隠したいーちゃんより低いってひどい

207 21/07/27(火)18:25:10 No.828184844

美少年探偵団はタイトルだけで女性向けと思われてる節がある

208 21/07/27(火)18:25:13 No.828184860

化物語というか撫子で聞きたいことあるのだけれど扇ちゃんが撫子にお札の情報与えちゃったのはどうして…?あと撫子のこと本気でころそうと思えばころせたのかな

209 21/07/27(火)18:25:14 No.828184862

安心院さん死んでからリアルでも十年くらい経っちまったな

210 21/07/27(火)18:25:33 No.828184968

>>西尾維新の作品って超人はだいたい大人になると弱体化してまともになるよね >安心院さん…バサ姉…人類最強… 見事に女の子キャラだな…年齢なら誰が勝つのだろう

211 21/07/27(火)18:25:45 No.828185019

安心院さんはメンタル思春期のままだから…

212 21/07/27(火)18:25:58 No.828185096

他のやつらは自分が異常であることを理解してるけどマララギさん自分のこと普通の人だと思って語り部してるからタチが悪すぎる なんで電車と並行して自転車走らせてんだお前

213 21/07/27(火)18:25:58 No.828185099

>美少年探偵団はタイトルだけで女性向けと思われてる節がある おもしれ―女が男囲う作品だと思われてそう

214 21/07/27(火)18:25:58 No.828185100

伝説はラスト地球破壊前に全員死なせて蘇生させれば被害抑えられるヨシ!ってしたのはどういうことだ…?ってなった パニックにならなくても津波やらなんやらに巻き込まれて死ぬじゃん!

215 21/07/27(火)18:26:29 No.828185298

>安心院さん死んでからリアルでも十年くらい経っちまったな 安心院さんを送る会でもする?

216 21/07/27(火)18:26:33 No.828185319

子荻ちゃんあたりがイってたと思うけど 「人類最強の請負人」であって「人類最強」が「請負人」やってる訳じゃないから つけ入る隙いくらでもあるって…

217 21/07/27(火)18:26:34 No.828185329

物語シリーズは花物語がなんか好きだわ

218 21/07/27(火)18:26:40 No.828185360

>化物語というか撫子で聞きたいことあるのだけれど扇ちゃんが撫子にお札の情報与えちゃったのはどうして…?あと撫子のこと本気でころそうと思えばころせたのかな アララギが忘れて放置してるから使ってくれそうな撫子に教えただけだと思う

219 21/07/27(火)18:26:42 No.828185365

>安心院さん…バサ姉…人類最強… 大人になると弱体化するって設定が出てきためだかボックスの作品内ですら鶴喰梟みたいな怪人がいるしな

220 21/07/27(火)18:26:54 No.828185432

>安心院さんはメンタル思春期のままだから… 不知火半纏さんもついていくの大変だよね…

221 21/07/27(火)18:26:56 No.828185449

めだかボックス3期が来ればと言い続けて10年くらい経っちゃったよ

222 21/07/27(火)18:26:58 No.828185467

>>美少年探偵団はタイトルだけで女性向けと思われてる節がある >おもしれ―女が男囲う作品だと思われてそう クズがおもしれー女なのはまあ嘘じゃないし…

223 21/07/27(火)18:27:07 No.828185511

自称クズの女性が主人公…

224 21/07/27(火)18:27:16 No.828185572

>>安心院さん…バサ姉…人類最強… >大人になると弱体化するって設定が出てきためだかボックスの作品内ですら鶴喰梟みたいな怪人がいるしな 大人になれなかった大人の典型例みたいなやつだからなアレ…

225 21/07/27(火)18:27:29 No.828185652

みんな大人になるけど大人になれない人もいるのが西尾世界

226 21/07/27(火)18:27:34 No.828185685

ここまでスレ伸びて通算100冊記念作品の話題無し

227 21/07/27(火)18:27:35 No.828185686

>物語シリーズは花物語がなんか好きだわ 真面目だよな神原駿河

228 21/07/27(火)18:27:46 No.828185754

>自称クズの女性が主人公… 自称じゃないぞ 自他共に認めるクズだ

229 21/07/27(火)18:27:57 No.828185801

>ここまでスレ伸びて通算100冊記念作品の話題無し でも君の書き込みのお陰で話題が出たね

230 21/07/27(火)18:28:01 No.828185831

なんとなく安心院さんはあの時死ななくても適当なタイミングで姿眩ませてそうなイメージある 周りの奴が大人になったあたりではいなくなってごくたまに現れる感じというか

231 21/07/27(火)18:28:02 No.828185842

球磨川も大人になっても能力そのままだったし…

232 21/07/27(火)18:28:37 No.828186043

>大人になると弱体化するって設定が出てきためだかボックスの作品内ですら鶴喰梟みたいな怪人がいるしな やべぇ…モノホンの変態だ…

233 21/07/27(火)18:28:37 No.828186045

>みんな大人になるけど大人になれない人もいるのが西尾世界 大人になれない事を殊更に否定してる訳じゃないのが絶妙な塩梅だなあってなる

234 21/07/27(火)18:28:37 No.828186053

空々空、沼地蝋花、串中弔士に次ぐ気に入ったネーミングはそろそろ出たんだろうか

235 21/07/27(火)18:28:40 No.828186073

シリーズ物多いから単作は話題に出にくいよね

236 21/07/27(火)18:28:43 No.828186091

>化物語というか撫子で聞きたいことあるのだけれど扇ちゃんが撫子にお札の情報与えちゃったのはどうして…?あと撫子のこと本気でころそうと思えばころせたのかな 扇ちゃんが解決しないまま先延ばしにしていることを無理やり解決させる怪異だったから 物理で解決に関しては吸血鬼度合い全盛期くらいまで上げれば普通に倒せてたと思うよ

237 21/07/27(火)18:28:49 No.828186132

そういう意味では美少年探偵団は珍しい終わり方したよね

238 21/07/27(火)18:28:55 No.828186168

>球磨川も大人になっても能力そのままだったし… まぁ要するに内面子供と言うか思春期のままなんだろう…

239 21/07/27(火)18:28:57 No.828186181

戯言シリーズは今読んだら結構キツイのり

240 21/07/27(火)18:28:58 No.828186184

西尾作品は大人っていうか精神的に成熟すると弱くなる傾向にある

241 21/07/27(火)18:28:59 No.828186189

>球磨川も大人になっても能力そのままだったし… あの人は改心は出来たけど更生は無理だから

242 21/07/27(火)18:29:06 No.828186217

美少年探偵団は値段に対してページ少なくない?となる以外はいいぞ 値段比ページも人間関係や講談社BOXに比べれば多分そこまでではないかもしれない

243 21/07/27(火)18:29:14 No.828186255

鶴喰梟の能力名が「遺言使い」なの酷い…

244 21/07/27(火)18:29:14 No.828186256

ゲシュタルト増築の続きまだ?

245 21/07/27(火)18:29:29 No.828186336

ヴェールドマンは家族設定だけ思いついて書いた感が強すぎる…

246 21/07/27(火)18:29:51 No.828186435

>扇ちゃんが解決しないまま先延ばしにしていることを無理やり解決させる怪異だったから 割とマジで撫子に関しては阿良々木さんが悪いわって…

247 21/07/27(火)18:30:04 No.828186504

球磨川は大人になれなかったというか普通に落ちたというか 受験も就職も失敗してるのに卒業させられる下りが全編通して一番過負荷だと感じた思い出

248 21/07/27(火)18:30:07 No.828186518

戯言遣いってどんな能力だったんだろう 名前を知らないと効かないとか言ってたけど

249 21/07/27(火)18:30:21 No.828186600

>大人になると弱体化するって設定が出てきためだかボックスの作品内ですら鶴喰梟みたいな怪人がいるしな 言彦に殺られてよかったよあんな他人の怒りの感情もわからないスタイルのやつ

250 21/07/27(火)18:30:32 No.828186659

デリバリールームはいつもの西尾作品と比べてかなり読みやすくて感動した

251 21/07/27(火)18:30:44 No.828186722

戯言や物語はこのライトノベルがすごい!にノミネートされたりしたけど内容はともかく本の大きさと値段が全然ライトじゃないと思う

252 21/07/27(火)18:30:49 No.828186752

ああ…俺だけ喪失が遅くて不安になったってそういう…

253 21/07/27(火)18:30:57 No.828186796

十二大戦対十二大戦はあれだけ色々ドラマがあったけどねずみさんで消されてるルートなんだよね…

254 21/07/27(火)18:30:57 No.828186802

化物語は漫画見てから原作読むと 西尾維新て人ほんとに原作読んだ?ってならん?

255 21/07/27(火)18:30:58 No.828186803

>戯言遣いってどんな能力だったんだろう >名前を知らないと効かないとか言ってたけど 推察されてる範囲だと人生が狂う

256 21/07/27(火)18:31:19 No.828186912

>戯言遣いってどんな能力だったんだろう >名前を知らないと効かないとか言ってたけど 戯言だよ

257 21/07/27(火)18:31:25 No.828186954

いふなっしんぐいずばっど

258 21/07/27(火)18:31:30 No.828186978

>鶴喰梟の能力名が「遺言使い」なの酷い… 俺の命は地球より重いんだぞのが本当なの性格がよく現れてるよねって

259 21/07/27(火)18:31:35 No.828187006

ちゃんと纏まって終わったと言えば刀語

260 21/07/27(火)18:31:51 No.828187103

>言彦に殺られてよかったよあんな他人の怒りの感情もわからないスタイルのやつ 殺された結果「遺言遣い」が発動して月を落として全人類に心中迫るんだけどな

261 21/07/27(火)18:31:56 No.828187133

>アララギが忘れて放置してるから使ってくれそうな撫子に教えただけだと思う >扇ちゃんが解決しないまま先延ばしにしていることを無理やり解決させる怪異だったから 扇ちゃん面倒すぎる…貝木がいて良かった… >物理で解決に関しては吸血鬼度合い全盛期くらいまで上げれば普通に倒せてたと思うよ さすがにやっぱそうなんですね

262 21/07/27(火)18:32:09 No.828187215

花物語は普通の青春小説みたいな感じなのが好き あれくらいの怪奇現象はそれこそ普通のでもよくあるし

263 21/07/27(火)18:32:29 No.828187330

>化物語は漫画見てから原作読むと >西尾維新て人ほんとに原作読んだ?ってならん? 行間の補完がとてつもなく上手なんだと思う漫画の方

264 21/07/27(火)18:32:38 No.828187380

>俺の命は地球より重いんだぞのが本当なの性格がよく現れてるよねって あれ最高にクソで好き

265 21/07/27(火)18:32:38 No.828187384

スタイル使いは皆あまり掘り下げなく終わったな 使い捨てキャラの多い話ではあるんだが元々

266 21/07/27(火)18:32:39 No.828187387

>ちゃんと纏まって終わったと言えば刀語 でもやっぱとがめと左右には生きててほしかったよ俺は

267 21/07/27(火)18:32:40 No.828187390

混物語でアララギさんがクビツリの三人娘に殺されてたけどあの子たち強かったんだね

268 21/07/27(火)18:32:50 No.828187459

>戯言遣いってどんな能力だったんだろう >名前を知らないと効かないとか言ってたけど コナン君体質をよりタチの悪い感じにしたようなやつ

269 21/07/27(火)18:32:52 No.828187472

>戯言遣いってどんな能力だったんだろう 適当なことを言って揺さぶってるだけって解釈してた

270 21/07/27(火)18:33:05 No.828187557

>混物語でアララギさんがクビツリの三人娘に殺されてたけどあの子たち強かったんだね ジグザグは強いだろ!

271 21/07/27(火)18:33:11 No.828187617

>>言彦に殺られてよかったよあんな他人の怒りの感情もわからないスタイルのやつ >殺された結果「遺言遣い」が発動して月を落として全人類に心中迫るんだけどな めだかちゃんと不知火半纏が居てくれて本当に良かったなって

272 21/07/27(火)18:33:22 No.828187685

漫画版化物語は原作理解度が原作者超えてる…

273 21/07/27(火)18:33:25 No.828187697

そういえば戯言のアニメどうだったの

274 21/07/27(火)18:33:46 No.828187811

>混物語でアララギさんがクビツリの三人娘に殺されてたけどあの子たち強かったんだね 女装してる根暗なアホが何とか出来ただけで普通の人は殺されるからな…

275 21/07/27(火)18:33:49 No.828187831

>そういえば戯言のアニメどうだったの OPとEDの曲は良かった

276 21/07/27(火)18:33:50 No.828187841

ドラマCDでキチガイじみた奴らが怪獣大戦争してたことが発覚する刀語いいよね

277 21/07/27(火)18:34:02 No.828187924

というか月ぶっ壊して十年もよく地球大丈夫だったな重力とか

278 21/07/27(火)18:34:11 No.828187981

>そういえば戯言のアニメどうだったの 普通

279 21/07/27(火)18:34:14 No.828187997

梟博士は狐さんを思い出すクソ黒幕だったよね

280 21/07/27(火)18:34:31 No.828188125

>あれ最高にクソで好き あのクソ親父はたまに単独でスレ伸ばしてるくらいクソ親父だからな…

281 21/07/27(火)18:34:38 No.828188159

フロントシックスとプラスシックス! 俺?オンリーワン

282 21/07/27(火)18:34:43 No.828188194

阿良々木さんに全身タイツ性癖が…

283 21/07/27(火)18:35:03 No.828188319

子荻ちゃんをあんなに気に入ってるなら何であっさり殺したの?

284 21/07/27(火)18:35:13 No.828188381

ミル貝で刊行作品一覧見ると狂ったペースで出してんなってなる

285 21/07/27(火)18:35:22 No.828188429

>というか月ぶっ壊して十年もよく地球大丈夫だったな重力とか 諸々の惑星が逝ったシリーズもあるし月くらい何よ!

286 21/07/27(火)18:35:31 No.828188502

>子荻ちゃんをあんなに気に入ってるなら何であっさり殺したの? 殺した後で好きだったって気づいた

287 21/07/27(火)18:35:32 No.828188506

接物語いつまでも待ってるよ・・・

288 21/07/27(火)18:35:40 No.828188556

>子荻ちゃんをあんなに気に入ってるなら何であっさり殺したの? イラストが上がってきたときにはもう死んでたから…

289 21/07/27(火)18:35:42 No.828188566

梟はクソ野郎なんだけど合成着色料サイコー!はキレッキレすぎて好き

290 21/07/27(火)18:35:44 No.828188578

>子荻ちゃんをあんなに気に入ってるなら何であっさり殺したの? 殺す話書いてから挿絵見てデザイン気に入って好きになったから

291 21/07/27(火)18:35:51 No.828188608

>ドラマCDでキチガイじみた奴らが怪獣大戦争してたことが発覚する刀語いいよね 黒鍵が頭抜けて異常過ぎる…

292 21/07/27(火)18:35:54 No.828188624

>子荻ちゃんをあんなに気に入ってるなら何であっさり殺したの? 殺してから好きだったことに気づいた

293 21/07/27(火)18:36:04 No.828188686

>俺の命は地球より重いんだぞのが本当なの性格がよく現れてるよねって あの糞親父人の気持ちなんて全然わかんないタイプだろうに共感が必須なスタイル作れた謎

294 21/07/27(火)18:36:07 No.828188705

殺しちゃったから過去の話で活躍させるね…

295 21/07/27(火)18:36:09 No.828188716

1ヶ月に1冊で1年間 格ゲーのコマンド付き

296 21/07/27(火)18:36:20 No.828188784

>蹴語いつまでも待ってるよ・・・

297 21/07/27(火)18:36:28 No.828188830

殺しちゃったから口癖を他のキャラに真似させて遊ぶね…

298 21/07/27(火)18:36:32 No.828188844

刀語の過去編CD聞けてないんだよなあ

299 21/07/27(火)18:36:59 No.828189009

貴重なものを保存し続ける不知火家に代用品大好きの変態は皮肉がききまくってるな色々

300 21/07/27(火)18:36:59 No.828189015

症年症女いいよね…

301 21/07/27(火)18:37:26 No.828189189

>ジグザグは強いだろ! 理不尽な所見殺しで死んだだけで実力勝負で負けたことは無かったよね確か

302 21/07/27(火)18:37:34 No.828189238

>失恋確定しちゃったから過去の話でヒロインポイント荒稼ぎさせるね…

303 21/07/27(火)18:37:41 No.828189272

とがめの父ってどんなのだったんだっけ 七花の父親は断片集再利用したみたいな六重人格だったよね

304 21/07/27(火)18:38:16 No.828189473

本調子の姫ちゃんは曲識と互角の勝負できるからな…

305 21/07/27(火)18:38:21 No.828189505

羽川はなんで負けたの…って言われるけど残酷なほどに負けた理由描写されてる気がする

306 21/07/27(火)18:38:22 No.828189511

同じ偽物に一家言ある者同士でも貝木と梟博士じゃだいぶ違うな…

307 21/07/27(火)18:38:24 No.828189522

>とがめの父ってどんなのだったんだっけ >七花の父親は断片集再利用したみたいな六重人格だったよね 未来が見える だから日本が戦争に負けるのを回避しようと謀反を起こした

308 21/07/27(火)18:38:40 No.828189604

《人を外見で判断してはいけません、ただし指名手配犯》みたいな?

309 21/07/27(火)18:38:40 No.828189606

ドラマCD聴く前はとがめの父親死んでお労しいなと思ってたけれど聴くと父親はよ死ねってなるよ

↑Top