ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/27(火)16:54:26 No.828160353
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/27(火)16:57:08 No.828161054
ポポポポポ...
2 21/07/27(火)16:58:21 No.828161353
おねショタ八尺様はどれだけあっても困らないけど怪談はそんなにバリエーション要らないかな…
3 21/07/27(火)16:59:25 No.828161620
八尺の背丈で低い声でポポポ言う イコール TSジャイアント馬場
4 21/07/27(火)16:59:48 No.828161709
ぶっちゃけ左でも抜けるので問題無い
5 21/07/27(火)17:01:11 No.828162035
右は下手したら自己上書きされそうだけど大丈夫?
6 21/07/27(火)17:02:49 No.828162407
シコネタにするにあたって不都合な部分はなかったことにされてるから八尺様と言っていいのかどうか
7 21/07/27(火)17:03:02 No.828162462
現状のエロ漫画界だと大分八尺様の方が優勢だな…
8 21/07/27(火)17:04:02 No.828162705
左のタイプに性的になぶられてトラウマを植え付けられるシチュもあり
9 21/07/27(火)17:04:40 No.828162855
>右は下手したら自己上書きされそうだけど大丈夫? 左上と比較するとすでに若干…
10 21/07/27(火)17:05:15 No.828163009
右下でお願いします
11 21/07/27(火)17:05:39 No.828163093
>ぶっちゃけ左でも抜けるので問題無い マジか… fu196747.jpg
12 21/07/27(火)17:05:51 No.828163150
元ネタの八頭身モナーも>>1さんに卑猥なことしてるし…
13 21/07/27(火)17:06:49 No.828163389
左のおっさんは八尺様に何の恨みがあるんだ
14 21/07/27(火)17:07:41 No.828163588
最終的にジジイが一番抜ける改変されそう
15 21/07/27(火)17:07:49 No.828163625
坊さん的には調伏するしたいならエロで描くべきでは…? 八尺様的には怪異として維持するためにはホラーを描くべきでは…?
16 21/07/27(火)17:10:04 No.828164192
何のバトルだよ!
17 21/07/27(火)17:10:08 No.828164205
左はまず生き返って...
18 21/07/27(火)17:11:01 No.828164423
最近八尺様よく見るけどなにか起きてるの?
19 21/07/27(火)17:11:57 No.828164647
>最近八尺様よく見るけどなにか起きてるの? 夏だからかなあ
20 21/07/27(火)17:12:09 No.828164702
>最近八尺様よく見るけどなにか起きてるの? 恐怖をスケベで上書きしようとしている
21 21/07/27(火)17:12:50 No.828164862
>ぶっちゃけ左でも抜けるので問題無い 抜いたんか! 左で抜いたんか!
22 21/07/27(火)17:13:13 No.828164941
>最近八尺様よく見るけどなにか起きてるの? 怪談は夏の定番だからな…
23 21/07/27(火)17:13:38 No.828165050
作者は匿名で書いたの後悔してそう
24 21/07/27(火)17:14:58 No.828165357
ハエたかってるのは無理
25 21/07/27(火)17:16:59 No.828165817
おねショタした後に帰ってこなければ両立できるだろが
26 21/07/27(火)17:18:00 No.828166052
クソコラ感ある
27 21/07/27(火)17:18:37 No.828166193
>作者は匿名で書いたの後悔してそう 八尺様の話なら都市伝説は作者不詳だからこそ盛り上がるというのがあるんよ 同じような存在である海外産のスレンダーマンも初出は結構話題になったんだけど 向こうは著作者はっきりさせておこうやってなって勢いが落ちちゃったの 偶像存在は創作だと分かっていてもいちいちそこはっきりさせない神秘性があるからこそ長生きするもんなのよ
28 21/07/27(火)17:18:52 No.828166247
>クソコラ感ある クソコラて
29 21/07/27(火)17:19:13 No.828166326
>クソコラ
30 21/07/27(火)17:20:13 No.828166552
ポポポって声もショタの知らない外国語がなんかそんな感じに聞こえたってことで金髪八尺様もありだと思うんです
31 21/07/27(火)17:20:37 No.828166633
それこそ口裂け女とか出本分からないあたりが不気味ってなるもんね
32 21/07/27(火)17:20:53 No.828166700
左ハエたかってんのか
33 21/07/27(火)17:21:57 No.828166946
>ポポポって声もショタの知らない外国語がなんかそんな感じに聞こえたってことで金髪八尺様もありだと思うんです スレンダーマンと良い勝負しそう
34 21/07/27(火)17:22:14 No.828167019
蛾っぽくもある
35 21/07/27(火)17:22:32 No.828167095
しもんきんだって誰が描いたか分かんないから面白かったのに ちょっと前に俺が描いたんだぜーってヒで自称作者が現れてつまんね…ってなったもんな
36 21/07/27(火)17:23:22 No.828167327
八尺様とか天狗とか大抵外人を見たことない時代の人が外人見て勘違いしたんだろうな
37 21/07/27(火)17:23:50 No.828167448
>元ネタの八頭身モナーも>>1さんに卑猥なことしてるし… 元ネタあれなの...?マジか...
38 21/07/27(火)17:23:54 No.828167464
まんまの怪異は基本対処法もセットだけどスケベ怪異は対処法ないから被害で言えばこっちのほうが危険かもしれん
39 21/07/27(火)17:24:08 No.828167494
こういうSCPいなかったっけ
40 21/07/27(火)17:24:35 No.828167585
これ八尺様が自分をえっちな怪異にしようと頑張ってるの…?
41 21/07/27(火)17:24:55 No.828167664
いつのまにか尺八様になってた
42 21/07/27(火)17:25:29 No.828167800
>>作者は匿名で書いたの後悔してそう >八尺様の話なら都市伝説は作者不詳だからこそ盛り上がるというのがあるんよ >同じような存在である海外産のスレンダーマンも初出は結構話題になったんだけど >向こうは著作者はっきりさせておこうやってなって勢いが落ちちゃったの >偶像存在は創作だと分かっていてもいちいちそこはっきりさせない神秘性があるからこそ長生きするもんなのよ まあ作者と著作権決めちゃったせいで 拡散しようにもスレンダーマンって名称が商標登録されて使えないから限定的に収まっちゃったしな…
43 21/07/27(火)17:26:00 No.828167918
>拡散しようにもスレンダーマンって名称が商標登録されて使えないから限定的に収まっちゃったしな… すげーつまんなくなっちゃったな…
44 21/07/27(火)17:26:10 No.828167969
起源は壺
45 21/07/27(火)17:26:23 No.828168013
>これ八尺様が自分をえっちな怪異にしようと頑張ってるの…? 獲物を誘き出すためじゃないの
46 21/07/27(火)17:26:32 No.828168062
都市伝説をアイドルにしてライブすることで慰安と対処を兼ねてるSCPはいたな
47 21/07/27(火)17:26:37 No.828168076
なんかいつの間にかおねショタ妖怪化か進行してるけどなんで…?
48 21/07/27(火)17:26:55 No.828168167
>しもんきんだって誰が描いたか分かんないから面白かったのに >ちょっと前に俺が描いたんだぜーってヒで自称作者が現れてつまんね…ってなったもんな 普通に見るけどつまんねになってるって話は初めて見たな
49 21/07/27(火)17:27:31 No.828168300
>>これ八尺様が自分をえっちな怪異にしようと頑張ってるの…? >獲物を誘き出すためじゃないの なるほど坊さんは注意喚起してるのか… どっちも賢い
50 21/07/27(火)17:28:15 No.828168497
右下が一番シコれる
51 21/07/27(火)17:28:50 No.828168650
白ワンピと黒髪ロングがおねショタっぽいからってだけでおねショタ妖怪かするのは 都市伝説に性欲が打ち勝ってる感じでいい
52 21/07/27(火)17:29:08 No.828168710
スレンダーマンは殺人事件起きたせいだと思う
53 21/07/27(火)17:29:13 No.828168738
おれはちんぽ咥えてくれるほうがいいよ
54 21/07/27(火)17:30:10 No.828168957
最終的におっさんと八尺様で合同誌出して欲しい
55 21/07/27(火)17:30:50 No.828169096
八尺様もだいしゅきホールドみたいなパブリックドメイン感ある そのうち誰かがアレ実は俺の著作なんだって言い始めるだろうか
56 21/07/27(火)17:31:21 No.828169226
何故かずっと「ヤタさま」って呼んでた 「ハッシャクさま」なんだな
57 21/07/27(火)17:31:48 No.828169331
fu196796.jpg
58 21/07/27(火)17:31:52 No.828169352
>何故かずっと「ヤタさま」って呼んでた >「ハッシャクさま」なんだな 八咫烏からの連想かな…
59 21/07/27(火)17:32:20 No.828169468
坊さんの鼻息が水木しげる風
60 21/07/27(火)17:32:27 No.828169502
ボーボボは何とでもコラボするな
61 21/07/27(火)17:33:02 No.828169654
>何故かずっと「ヤタさま」って呼んでた >「ハッシャクさま」なんだな 身長が八尺あるって意味だろうしな
62 21/07/27(火)17:33:24 No.828169762
ポーポポ…ということだね?
63 21/07/27(火)17:33:51 No.828169877
八尺様は自分でおねショタ描いてるのか
64 21/07/27(火)17:36:36 No.828170590
またたび子はネタ絵を描かせると光るよな...エロだと幼女の首とばすけど
65 21/07/27(火)17:39:11 No.828171256
元の文だと女かどうかも分からんかった気がする
66 21/07/27(火)17:39:14 No.828171262
SCPは彫刻のネタ元はっきりしても勢い続いたじゃん
67 21/07/27(火)17:39:42 No.828171375
巨乳じゃなくて普乳か貧乳がいいです ショタじゃなくて同じくらい大きい大人がいいです
68 21/07/27(火)17:40:13 No.828171497
>SCPは彫刻のネタ元はっきりしても勢い続いたじゃん それは彫刻以外のSCPを生み出す方向性に進んだからじゃん 彫刻の取り扱いは今でも繊細なままだよ
69 21/07/27(火)17:40:44 No.828171648
スレンダーマンは子供が真似して友人殺そうとしたのが致命傷な気がする
70 21/07/27(火)17:40:50 No.828171664
>巨乳じゃなくて普乳か貧乳がいいです >ショタじゃなくて同じくらい大きい大人がいいです ふふふ…饅頭怖い!というわけだね?
71 21/07/27(火)17:41:05 No.828171715
>巨乳じゃなくて普乳か貧乳がいいです >ショタじゃなくて同じくらい大きい大人がいいです それなら別に八尺様じゃなくてよくね?
72 21/07/27(火)17:42:47 No.828172184
>スレンダーマンは子供が真似して友人殺そうとしたのが致命傷な気がする 自殺した子もいるしな 正直あんまり怖いビジュアルしてないのに影響力強すぎる
73 21/07/27(火)17:42:56 No.828172221
>>何故かずっと「ヤタさま」って呼んでた >>「ハッシャクさま」なんだな >八咫烏からの連想かな… なんかアホの子属性が付きそう
74 21/07/27(火)17:43:19 No.828172330
>スレンダーマンは子供が真似して友人殺そうとしたのが致命傷な気がする 殺そうとじゃなくて殺したんじゃなかったっけ?
75 21/07/27(火)17:43:30 No.828172373
割と狙われてる語り手(書き手)が高校生辺りなのは知られてないんだよな出会いがショタの頃ってだけ
76 21/07/27(火)17:44:20 No.828172612
>割と狙われてる語り手(書き手)が高校生辺りなのは知られてないんだよな出会いがショタの頃ってだけ 高校生が爺婆に言われて籠るかと言われると微妙だし
77 21/07/27(火)17:44:28 No.828172643
>>スレンダーマンは子供が真似して友人殺そうとしたのが致命傷な気がする >殺そうとじゃなくて殺したんじゃなかったっけ? 殺人未遂だよ
78 21/07/27(火)17:44:45 No.828172706
>八尺様は自分でおねショタ描いてるのか 妖怪自身が自分を変えるために風説を流布してるのか… なんか話が進んでいくとこんがらがりそうだ
79 21/07/27(火)17:45:08 No.828172812
ただ怪異は伝承や認識で変異するからおねショタ妖怪って認識になると本当にショタの性癖だけ破壊していく妖怪になりかねんのだよな…
80 21/07/27(火)17:45:29 No.828172885
>>スレンダーマンは子供が真似して友人殺そうとしたのが致命傷な気がする >殺そうとじゃなくて殺したんじゃなかったっけ? 19回刺されたけど生還してる https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%88%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
81 21/07/27(火)17:45:35 No.828172916
元ネタがモナーってのはなんかソースあるの? 坪発祥だからそうなんじゃないかみたいな推論が一人歩きしてるんではなく?
82 21/07/27(火)17:45:54 No.828172999
19回メッタ刺しされて生きてる被害者の体力どうなってんだ…
83 21/07/27(火)17:46:16 No.828173110
>割と狙われてる語り手(書き手)が高校生辺りなのは知られてないんだよな出会いがショタの頃ってだけ 全て無視する!
84 21/07/27(火)17:46:52 No.828173261
邪魔すんな和尚!
85 21/07/27(火)17:46:52 No.828173264
>19回刺されたけど生還してる 一番すごいのは人体だったオチか…
86 21/07/27(火)17:47:04 No.828173319
刺した側も子供だし中まで届いてなかったんじゃないの
87 21/07/27(火)17:47:35 No.828173461
>邪魔すんな和尚! 八尺様のトラップをわかりきっての行動だぞ
88 21/07/27(火)17:48:00 No.828173562
たまにアオザイ着てるからベトナム人だろ
89 21/07/27(火)17:48:29 No.828173667
貞子もだけどホラーに出てくる女は結局可愛い路線に行く奴出てくるな… 呪まーす
90 21/07/27(火)17:48:48 No.828173775
家の天井くらいはあるはずなのに明らかに縮んでる…
91 21/07/27(火)17:48:51 No.828173784
>刺した側も子供だし中まで届いてなかったんじゃないの でも記事見たら主要臓器2つを傷つけた上に心臓から1mmに満たない位置に刺されたって…
92 21/07/27(火)17:48:55 No.828173807
>ボボボッ >パンパンパン
93 21/07/27(火)17:49:05 No.828173864
ネットロアは特に個人の創作が故にエロ創作に弱いと思う
94 21/07/27(火)17:49:12 No.828173894
>刺した側も子供だし中まで届いてなかったんじゃないの The wounds on Payton’s arms and legs were to soft tissue and didn't pose an immediate threat, but two stab wounds were to major organs. In one, the knife had nearly penetrated her heart, but missed a major artery by less than a millimeter.
95 21/07/27(火)17:49:18 No.828173928
>元ネタがモナーってのはなんかソースあるの? >坪発祥だからそうなんじゃないかみたいな推論が一人歩きしてるんではなく? 適当なでまかせでもごり押し続ければ信じるやつが増えていくからな…
96 21/07/27(火)17:49:37 No.828174024
>The wounds on Payton’s arms and legs were to soft tissue and didn't pose an immediate threat, but two stab wounds were to major organs. In one, the knife had nearly penetrated her heart, but missed a major artery by less than a millimeter. 翻訳!
97 21/07/27(火)17:49:54 No.828174107
>>元ネタがモナーってのはなんかソースあるの? >>坪発祥だからそうなんじゃないかみたいな推論が一人歩きしてるんではなく? >適当なでまかせでもごり押し続ければ信じるやつが増えていくからな… これもまた都市伝説の形成過程
98 21/07/27(火)17:49:58 No.828174118
おねショタ妖怪として認知されたらそれはそれで恐怖が薄れて弱くならんか?
99 21/07/27(火)17:50:24 No.828174254
貞子も個人的な認識がたわわの貞ちゃんになってる あの元ファン羨ましすぎる…
100 21/07/27(火)17:50:49 No.828174388
>翻訳! ペイトンの腕と脚の傷は軟部組織にあり、差し迫った脅威にはなりませんでしたが、2つの刺し傷は主要な臓器にありました。 1つは、ナイフが彼女の心臓をほぼ貫通していましたが、主要な動脈を1ミリメートル未満しか逃していませんでした。
101 21/07/27(火)17:51:30 No.828174591
ショタ食い巨女にされるか八頭身モナーにされるか 八尺様選んでください
102 21/07/27(火)17:51:32 No.828174604
>おねショタ妖怪として認知されたらそれはそれで恐怖が薄れて弱くならんか? 恐怖の代わりに情欲とか吸収するようになって強化されるのでは? いつだってエロのパワーは強いんだ
103 21/07/27(火)17:51:46 [DeepL] No.828174670
>翻訳! ペイトンの腕と足の傷は軟部組織で、すぐには脅威にならなかったが、2つの刺し傷は主要な器官にあった。1つは、ナイフが彼女の心臓をほぼ貫通していたが、主要な動脈を1ミリ以下の差で外していた。
104 21/07/27(火)17:52:38 No.828174925
なんか色々派生キャラがあって女人気があるジェフザキラー
105 21/07/27(火)17:52:58 No.828175018
>翻訳! 手足の傷は大したことなかったけどふたつの刺創が主要な臓器に達してて内ひとつはあと1mmもずれてたら心臓近くの大動脈を傷つけたとかなんとか
106 21/07/27(火)17:53:18 No.828175127
その刺された女の子がのちの八尺様でしたってオチです
107 21/07/27(火)17:54:07 No.828175362
あれ爆破失敗してる?
108 21/07/27(火)17:54:18 No.828175423
>おねショタ妖怪として認知されたらそれはそれで恐怖が薄れて弱くならんか? 本来は凶悪な怪異を弱体化させるためにおねショタ妖怪のミームを流布しているのかもしれない
109 21/07/27(火)17:54:51 No.828175563
心臓刺されても死なないとか人間怖い...
110 21/07/27(火)17:55:09 No.828175648
寺生まれのTさんは絡んでこないんだな
111 21/07/27(火)17:55:20 No.828175695
なんで爆破しようとしてんの
112 21/07/27(火)17:55:30 No.828175755
スレ「」連れてかれたか…
113 21/07/27(火)17:55:47 No.828175821
こわいこわい
114 21/07/27(火)17:56:06 No.828175909
>こわいこわい こわいはエロい
115 21/07/27(火)17:56:28 No.828176020
エンダーマンに連れていかれたか
116 21/07/27(火)17:56:31 No.828176029
あのスレにレスしたんか「」!?
117 21/07/27(火)17:56:44 No.828176078
>寺生まれのTさんは絡んでこないんだな https://twitter.com/naniwadou999/status/1419261843843940352
118 21/07/27(火)17:57:12 No.828176215
>おねショタ妖怪として認知されたらそれはそれで恐怖が薄れて弱くならんか? 認知によって強さが変動する設定はあらゆる妖怪に適用されるもんじゃないっていうか むしろそういう人間の想像に左右される種はそういう設定付きだと明言されるくらい少ないと思う
119 21/07/27(火)17:58:06 No.828176466
また「」がインターネットミームをつくってしまったのか
120 21/07/27(火)17:59:33 No.828176883
胃と肝臓と横隔膜貫かれて心臓の真横を刃が通っても生き残れるんだ…
121 21/07/27(火)18:01:25 No.828177402
ポポポポポ
122 21/07/27(火)18:01:50 No.828177512
ぽっぽぽっぽぽっぽ
123 21/07/27(火)18:03:25 No.828177995
>ぽっぽぽっぽぽっぽ (フェラ音)
124 21/07/27(火)18:04:56 No.828178435
八尺様題材のエロ漫画初めて見たのは叙火のかなぁ他の都市伝説のも色々描いてたよね