虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/27(火)15:48:48 核シェ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/27(火)15:48:48 No.828143490

核シェルターはロマン

1 21/07/27(火)15:49:30 No.828143671

最下層に原子力発電所

2 21/07/27(火)15:50:06 No.828143824

うちあるよ

3 21/07/27(火)15:52:17 No.828144393

核シェルターに詳しくないけど日本だと地震のせいで地下に掘るのは難しそう

4 21/07/27(火)15:52:48 No.828144567

逃れた後に外部からの救援を想定してるようなタイプは嫌な予感しかしない

5 21/07/27(火)15:54:20 No.828144962

核シェルターって割には地面から浅くね?

6 21/07/27(火)15:55:34 No.828145256

未来はこういうのいっぱいあると思ってたんだけどなあ

7 21/07/27(火)15:55:34 No.828145260

>核シェルターに詳しくないけど日本だと地震のせいで地下に掘るのは難しそう それより湿気がやばそう

8 21/07/27(火)15:55:58 No.828145370

核シェルターは爆発そのものを防ぐことより飛び散る放射線から身を守るほうがメインなところある

9 21/07/27(火)15:56:02 No.828145391

基本的に放射能が収まった頃に政府の救援を待つものであって Vaultみたいに何十年も過ごすのは違うよね…

10 21/07/27(火)15:57:00 No.828145621

>核シェルターって割には地面から浅くね? NHKで昔見たけど隕石が降ってきて恐竜が絶滅した時も50cmくらい潜ったところの生き物は大体無事だったそうだ

11 21/07/27(火)15:57:04 No.828145635

光に当たらないと死ぬのでは

12 21/07/27(火)15:57:11 No.828145663

中身入りの二重螺旋の容器ガチャーン!

13 21/07/27(火)15:57:16 No.828145687

湿度と熱どうするんだろうなこういうの

14 21/07/27(火)15:57:30 No.828145742

こういう核シェルターって酸素持つの?

15 21/07/27(火)15:57:32 No.828145748

地上の構造物なくてもスタンドアロンで動くんだろうけどどんぐらいしのげるんだろうなぁこれで

16 21/07/27(火)15:57:41 No.828145791

>核シェルターって割には地面から浅くね? 核シェルターは核攻撃後の悪環境から身を護るのがメインだから 核ミサイル自体の破壊力からの防御力とか深さはそこまで気にしなくていいんだ

17 21/07/27(火)15:58:05 No.828145889

>最下層に原子力発電所 核(で動く)シェルター

18 <a href="mailto:ト…!!ニヤッ">21/07/27(火)15:58:34</a> [ト…!!ニヤッ] No.828146004

つまんね

19 21/07/27(火)15:58:44 No.828146040

核の直撃に耐える軍施設の核シェルターでは無いから あんまり深くなくていい

20 21/07/27(火)15:58:50 No.828146076

>核シェルターは核攻撃後の悪環境から身を護るのがメインだから >核ミサイル自体の破壊力からの防御力とか深さはそこまで気にしなくていいんだ 広範囲焼く為に空中錯列するから地面抉られる事もないしな

21 21/07/27(火)15:59:13 No.828146177

今現在作られてる核シェルターは実際に使われたことがないので本当に役に立つのか全くデータが無いという あくまでシミュレーションで大丈夫ダヨーってなってるだけで 実際どうなるのかという点において安全保障が確約されてるシェルターは地球上に一つも存在しない

22 21/07/27(火)15:59:20 No.828146202

電力はやっぱり奴隷が例のアレ回すのかな

23 21/07/27(火)15:59:20 No.828146209

真下に爆風行くのってそれこそ爆心地ぐらいだろうしよほど当たりどころ悪くなければ地下は無事かな

24 21/07/27(火)15:59:35 No.828146269

>地上の構造物なくてもスタンドアロンで動くんだろうけどどんぐらいしのげるんだろうなぁこれで 本気で核戦争後も生きることを考えてるシェルターはアメリカのNORADとか モスクワの地下にあるレベルじゃないと無理なんじゃねえかな

25 21/07/27(火)16:00:16 No.828146425

>真下に爆風行くのってそれこそ爆心地ぐらいだろうしよほど当たりどころ悪くなければ地下は無事かな 直撃したらもう運が悪いというほかない

26 21/07/27(火)16:00:25 No.828146465

地下で食料エネルギー自給できるレベルのデカいやつもロマンがあると思う

27 21/07/27(火)16:00:48 No.828146559

そもそもどれくらい凌げば勝ちなんだよ

28 21/07/27(火)16:01:06 No.828146619

核ミサイルのアラートが鳴ったら水持って地下鉄に駆け込んで何十時間かじっとしてろってどっかで見たな

29 21/07/27(火)16:01:14 ID:nfQX0Gsw nfQX0Gsw No.828146656

削除依頼によって隔離されました 因みに円の360は暦の365日から来ているのは周知だろうが 365/5の73倍数で考えると糞みたいな稚拙な誤差が無くなるよ 表記の一番上の0(365)と1をどれにするかは知らんけど

30 21/07/27(火)16:01:40 No.828146765

>そもそもどれくらい凌げば勝ちなんだよ 地上の放射性物質が消えて安全安心に外へ出られるようになるまでか それとも使われた時だけ耐えられればいいのかで大分話が違うな

31 21/07/27(火)16:01:46 No.828146782

>そもそもどれくらい凌げば勝ちなんだよ 核落とされた時点で負けなのでは…

32 21/07/27(火)16:02:01 No.828146842

積層型の地下施設って憧れるけどどうしてもうんこのことを考えてしまう

33 21/07/27(火)16:02:57 No.828147054

>実際どうなるのかという点において安全保障が確約されてるシェルターは地球上に一つも存在しない 核の冬がきても「案外シェルターから外出ても大丈夫だな…」ってなるかもしれんからな

34 21/07/27(火)16:03:00 No.828147065

>核ミサイルのアラートが鳴ったら水持って地下鉄に駆け込んで何十時間かじっとしてろってどっかで見たな 日本だと鳴った時点で間に合わないのでは…

35 21/07/27(火)16:03:28 No.828147165

昔読んだ日本の児童文学で金持ちの社長一家と近くの人たちが間一髪核シェルターに避難したんだけど だんだん精神病んでいって飛び出したきり帰らなかったり焼身自殺したりして最終的に生き残った子供と若い家庭教師とメイドで防護服着て行けるとこまでいってみるってエンドの本があったんだけどタイトルが思い出せない

36 21/07/27(火)16:03:40 No.828147223

>積層型の地下施設って憧れるけどどうしてもうんこのことを考えてしまう うんこしっこを濾過して飲料水に!

37 21/07/27(火)16:03:40 No.828147224

雨降ったら放射性物質が地下に浸透してくし飲料水全部ストックしとくのは無理として濾過してもトリチウムみたいな除去できないやつもあるしでこういうとこで生活したらどこまで被爆防げるのかは謎ではある 長距離移動する手段しこたま格納しといたほうが効果あるかもしれん

38 21/07/27(火)16:03:53 No.828147270

バンカーバスターがズボけおしてこなければ 地中深くにしなくてもいいよね…地上の放射能が浸透してくる? そんな状態なら救いはないから外に出ておしまいにしたほうがいいよ…

39 21/07/27(火)16:04:28 No.828147387

鉛の壁で覆うとかではダメなのか

40 21/07/27(火)16:05:14 No.828147571

助けが来るとしてどうやって見つけてもらうんだろ 電話?

41 21/07/27(火)16:05:19 No.828147593

訓練された人じゃないとこんな密閉空間にいられるの一ヶ月ぐらいが限度だと思う 絶対耐えられない

42 21/07/27(火)16:05:30 No.828147643

>鉛の壁で覆うとかではダメなのか いつまでその中にいるつもり?

43 21/07/27(火)16:06:00 No.828147768

冷戦期ならシェルターのそばで核実験して実際生活してみるとかやってそうだけど

44 21/07/27(火)16:06:01 No.828147773

>助けが来るとしてどうやって見つけてもらうんだろ >電話? シェルターの場所は周知されてるんじゃないか

45 21/07/27(火)16:06:30 No.828147865

降雨の多い地域で地面に積もった放射性物質が流れやすい環境が必須だよ

46 21/07/27(火)16:06:39 No.828147911

正直いまの人類が核兵器をぶち込んだりぶち込まれたりしはじめたらもう絶望しか残ってない気がするわ 復活の日みたく最後の人類になるロマンはあるけど

47 21/07/27(火)16:06:41 No.828147917

冷蔵庫の中に入ればいいんだろ?

48 21/07/27(火)16:06:43 No.828147924

普段から家を地下に作ればいいじゃん!

49 21/07/27(火)16:07:13 No.828148045

こうやってタンスを斜めにして爆風を防ぐんじゃ

50 21/07/27(火)16:07:28 No.828148096

>普段から家を地下に作ればいいじゃん! 日本はじめじめ湿度のせいで地下室は酷い事になるんですよ

51 21/07/27(火)16:07:38 No.828148139

>冷戦期ならシェルターのそばで核実験して実際生活してみるとかやってそうだけど データないって上で言われてるけどアメリカとロシアはデータ持ってそう

52 21/07/27(火)16:07:53 No.828148207

>核シェルターに詳しくないけど日本だと地震のせいで地下に掘るのは難しそう 地震に関しては地下の方が安全

53 21/07/27(火)16:08:00 No.828148246

閉めた扉が開かなくなったら怖い

54 21/07/27(火)16:08:14 No.828148309

潜水艦乗りのデータと同じようなもんじゃないの

55 21/07/27(火)16:08:27 No.828148356

>普段から家を地下に作ればいいじゃん! 縄文人来たな…

56 21/07/27(火)16:08:38 No.828148413

>核シェルターって割には地面から浅くね? これはシェルターとして作ったんじゃなくて 核ミサイルのサイロの改造品

57 21/07/27(火)16:08:40 No.828148427

一番いいのは核攻撃されるようなとこに住まないことだな…

58 21/07/27(火)16:08:50 No.828148462

>冷蔵庫の中に入ればいいんだろ? 仮に無事だったとしても爆発の瞬間しか耐えられねえ!

59 21/07/27(火)16:08:59 No.828148499

俺はvault101から来たんだ 本当なんだ

60 21/07/27(火)16:09:32 No.828148651

>一番いいのは核攻撃されるようなとこに住まないことだな… 核ミサイルは高いから何もないところに撃ち込んでくるとは思えないからな

61 21/07/27(火)16:09:42 No.828148695

こういうのって空気はどうすんの

62 21/07/27(火)16:09:51 No.828148729

>潜水艦乗りのデータと同じようなもんじゃないの 優秀な適性持ちをガンガン訓練して半年が限度 適性もなく訓練もしてない人間は1週間でイカれると思う

63 21/07/27(火)16:10:14 No.828148833

じゃあバイオハザード3は最後ラクーンシティが核攻撃されたけど下水道とかの化け物は生き残ったままということなのか

64 21/07/27(火)16:10:15 No.828148840

接種させたり撒いてみたり悪の組織みたいなこといっぱいやってるからな冷戦期

65 21/07/27(火)16:10:29 No.828148885

本当に全面核戦争になったら絶対ハズレミサイルとかも飛んできて全然関係ないとこにも着弾しそう

66 21/07/27(火)16:10:32 No.828148898

最終核戦争やっても滅びるのは泡みてえな文明だけで 地球の生物層はびくともしねえからな…

67 21/07/27(火)16:10:49 No.828148959

爆心地でも生き残るっていうより 黒い雨とかの初動の周辺被害を受けないようにするぐらいだよね

68 21/07/27(火)16:10:58 No.828148991

>一番いいのは核攻撃されるようなとこに住まないことだな… 米ソ対立の頃は主だった都市は互いに完全破壊できるだけの核持ってたけど今はどうなんだろ

69 21/07/27(火)16:11:04 No.828149030

>本当に全面核戦争になったら絶対ハズレミサイルとかも飛んできて全然関係ないとこにも着弾しそう 戦略兵器なのにそんなことある?

70 21/07/27(火)16:11:17 No.828149078

ファンタジー世界でラストにこういうダンジョン出てくるとテンション上がる

71 21/07/27(火)16:11:20 No.828149093

やたらと深いところにある駅とかシェルター説あるよね

72 21/07/27(火)16:11:44 No.828149185

>逃れた後に外部からの救援を想定してるようなタイプは嫌な予感しかしない でも地下に永住できるわけ無いし

73 21/07/27(火)16:11:50 No.828149211

日本の場合地下施設は地下水問題が…

74 21/07/27(火)16:11:52 No.828149221

>やたらと深いところにある駅とかシェルター説あるよね 出来ればシェルターであってほしいな…

75 21/07/27(火)16:12:10 No.828149276

>こういうのって空気はどうすんの 普通に地上から吸気する それでフィルターに通してキレイにしてからシェルターに送る フィルターがどれだけ濾過できるとかどんだけ持つのかとかは知らない

76 21/07/27(火)16:12:16 No.828149306

>米ソ対立の頃は主だった都市は互いに完全破壊できるだけの核持ってたけど今はどうなんだろ つーかそれどころじゃなく地球上更地にしても足る数あったからなマジで…

77 21/07/27(火)16:12:24 No.828149339

歴史上でも実際に核受けた都市が特に地面は抉れてなかったし…放射能による放射線を防げレばいいのだと思う

78 21/07/27(火)16:12:27 No.828149353

迎撃された核が落ちてきててみたいなのはありそう

79 21/07/27(火)16:12:27 No.828149357

>こういうのって空気はどうすんの 宇宙にいる人達はどうやって生活してると思う?って考えてみれば質問するまでもないはずだぞ

80 21/07/27(火)16:12:29 No.828149366

今の換気システム凄いから建設費用と電力さえありゃ普段から住めるレベルのは作れるとは思う

81 21/07/27(火)16:12:57 No.828149476

「こいつらだけ生き残るとか悔しいからついでで第三世界にも撃っとくプラン」あったから外れるとかじゃなくて狙って飛んでくるよ

82 21/07/27(火)16:13:04 No.828149501

都市一つ地下に作るしかないな…

83 21/07/27(火)16:13:14 No.828149546

>米ソ対立の頃は主だった都市は互いに完全破壊できるだけの核持ってたけど今はどうなんだろ まだ全世界の都市2回分破壊できるほどの核兵器が存在してるよ 昔よりは数自体は減ってるけど米ソ以外も持ち出したのが大きい

84 21/07/27(火)16:13:16 No.828149558

>日本の場合地下施設は地下水問題が… 常に水を外に排出しないと水没するのいいよね

85 21/07/27(火)16:13:44 No.828149682

>宇宙にいる人達はどうやって生活してると思う?って考えてみれば質問するまでもないはずだぞ どうやって生活してんの?

86 21/07/27(火)16:13:50 No.828149706

>>本当に全面核戦争になったら絶対ハズレミサイルとかも飛んできて全然関係ないとこにも着弾しそう >戦略兵器なのにそんなことある? あり得るとしたら巡航ミサイルレベルの戦術核が迎撃されてそのへんに落ちて誤爆とかだろうか あとミサイル迎撃するための対空核ミサイルに巻き込まれるとか

87 21/07/27(火)16:14:07 No.828149774

実は過去に核戦争があって文明がリセットされていたとかいうの何か好き

88 21/07/27(火)16:14:14 No.828149798

>「こいつらだけ生き残るとか悔しいからついでで第三世界にも撃っとくプラン」あったから外れるとかじゃなくて狙って飛んでくるよ 迷惑すぎる…

89 21/07/27(火)16:14:27 No.828149872

水爆級を何十万発も互いに持ってた時代は本当に頭がおかしかった

90 21/07/27(火)16:14:32 No.828149896

札幌の地下ならしばらく住むの余裕なんだけどな核攻撃を耐えきれるかな

91 21/07/27(火)16:14:32 No.828149897

やはり入り組んだ地下鉄網の日本はポストアポカリプスに最適…

92 21/07/27(火)16:14:51 No.828149972

地上部分にカメラ置いて地下の部屋の窓…窓?窓的な場所に外の景色を投影して欲しい 窓のない部屋にいると息苦しくなるんだ

93 21/07/27(火)16:14:56 No.828149986

>ミサイル迎撃するための対空核ミサイル オオオ イイイ

94 21/07/27(火)16:15:15 No.828150065

>電力はやっぱり奴隷が例のアレ回すのかな 当シェルターでは核に頼らないクリーンなエネルギー源を採用 安心と信頼のアンブレラ社製です

95 21/07/27(火)16:15:39 No.828150199

>>宇宙にいる人達はどうやって生活してると思う?って考えてみれば質問するまでもないはずだぞ >どうやって生活してんの? 今日び肺呼吸なんすか?

96 21/07/27(火)16:15:40 No.828150205

実際核が使われるとしたらミサイルじゃなくてドローンだろうとは言われてるんだよな

97 21/07/27(火)16:15:44 No.828150217

>やはり入り組んだ地下鉄網の日本はポストアポカリプスに最適… 高層ビル群で暮らしてる文明崩壊後の世界とかいいな…

98 21/07/27(火)16:15:57 No.828150275

お空で爆発させて辺り一帯の電化製品絶対殺す爆弾とかあるよね

99 21/07/27(火)16:16:08 No.828150326

>実際核が使われるとしたらミサイルじゃなくてドローンだろうとは言われてるんだよな ミニサイズってこと?

100 21/07/27(火)16:16:11 No.828150340

>地上部分にカメラ置いて地下の部屋の窓…窓?窓的な場所に外の景色を投影して欲しい >窓のない部屋にいると息苦しくなるんだ テレビ画面に魚入った水槽映すやつとか欲しい そういや前までデパートとかで見かけたけど10年くらい見てない気がする

101 21/07/27(火)16:16:27 No.828150419

>水爆級を何十万発も互いに持ってた時代は本当に頭がおかしかった お届けする手段の信頼性もあるから…

102 21/07/27(火)16:16:55 No.828150567

マイクラで真っ先に地下に拠点を建設する身としては お金が沢山あったら核シェルター作りたくはある

103 21/07/27(火)16:17:01 No.828150594

>出来ればシェルターであってほしいな… 現実は潰れて死にそう

104 21/07/27(火)16:17:13 No.828150646

地下数千メートルの坑道の奥から 全く知られていなかったかつ系統がよく分からない細菌やウィルスがドバドバ見つかってて 放射性物質捨てるのヤバいんじゃね?ってなってるから こういう深いシェルター作ったら底の方から謎の感染症とか出てくるのかもな

105 21/07/27(火)16:17:38 No.828150757

>>実際核が使われるとしたらミサイルじゃなくてドローンだろうとは言われてるんだよな >ミニサイズってこと? 威力が上がり過ぎたしお互い索敵も協力だから小型化して最低限にってのは分かる

106 21/07/27(火)16:17:46 No.828150786

>迷惑すぎる… ソ連なんか総司令部が沈黙すると他の基地に伝達が自動で行われて 「核攻撃は総司令部の許可がいるけど壊滅したからあとは好きにやっていいよ!」ってなる そして基地自体も壊滅してると「みんな死んじゃった?じゃあ全部撃つか…」ってコンピュータが全ミサイルに発射命令を出す

107 21/07/27(火)16:17:52 No.828150815

広島にも原爆ドームのすぐ近くに地下街あるな 深夜とかだーれもいなくて怖い

108 21/07/27(火)16:18:05 No.828150872

>日本の場合地下施設は地下水問題が… いっそ海底都市の方が水に囲まれてて放射線対策としていいかも

109 21/07/27(火)16:18:30 No.828150985

>「核攻撃は総司令部の許可がいるけど壊滅したからあとは好きにやっていいよ!」 小学校の昼休みじゃねぇんだぞ

110 21/07/27(火)16:18:33 No.828151001

>現実は潰れて死にそう 部屋でimg見てたら空から戦闘機が墜落して半端に潰れて苦しんで死ぬのを心配するようなもんだぞ 実際期待してるんだろうけど

111 21/07/27(火)16:18:45 No.828151055

>>迷惑すぎる… >ソ連なんか総司令部が沈黙すると他の基地に伝達が自動で行われて >「核攻撃は総司令部の許可がいるけど壊滅したからあとは好きにやっていいよ!」ってなる >そして基地自体も壊滅してると「みんな死んじゃった?じゃあ全部撃つか…」ってコンピュータが全ミサイルに発射命令を出す 何考えてんだ!

112 21/07/27(火)16:18:48 No.828151070

最近の空爆とか空からの攻撃はドローンでやってるってこないだなんかで見た

113 21/07/27(火)16:18:58 No.828151123

換気システムはここ数十年ですげえ発達してるみたいだな

114 21/07/27(火)16:19:11 No.828151186

>核シェルターって割には地面から浅くね? 爆発エネルギーは基本的に上に逃げるので地面の下はかなり浅い場所でもへいき

115 21/07/27(火)16:19:24 No.828151249

>地下数千メートルの坑道の奥から >全く知られていなかったかつ系統がよく分からない細菌やウィルスがドバドバ見つかってて >放射性物質捨てるのヤバいんじゃね?ってなってるから >こういう深いシェルター作ったら底の方から謎の感染症とか出てくるのかもな 地球ヤバいな…

116 21/07/27(火)16:19:34 No.828151310

>何考えてんだ! 祖国の繁栄…ですかね

117 21/07/27(火)16:20:06 No.828151454

>こういう深いシェルター作ったら底の方から謎の感染症とか出てくるのかもな じゃあどこに逃げろってんだ

118 21/07/27(火)16:20:08 No.828151462

>>何考えてんだ! >祖国の繁栄…ですかね 世界規模で心中したら相対的には繁栄してるかもしれんが…

119 21/07/27(火)16:20:12 No.828151479

>>ミサイル迎撃するための対空核ミサイル >オオオ >イイイ なあに戦略爆撃機を自国領空で撃墜するための空対空核ロケットよりマシだ

120 21/07/27(火)16:20:18 No.828151505

>祖国の繁栄…ですかね 相対的に繁栄して嬉しいのか

121 21/07/27(火)16:20:25 No.828151543

>>こういう深いシェルター作ったら底の方から謎の感染症とか出てくるのかもな >じゃあどこに逃げろってんだ 山?

122 21/07/27(火)16:20:27 No.828151557

ドローンがどれだけ発達してもマジで核兵器打ち込むならICBM以外の選択肢はないでしょ

123 21/07/27(火)16:20:43 No.828151645

シェルターA「誰か助けに来るだろう」 シェルターB「誰か助けに来るだろう」 シェルターC「誰か助けに来るだろう」 シェルターD「誰か助けに来るだろう」

124 21/07/27(火)16:21:00 No.828151728

>>祖国の繁栄…ですかね >相対的に繁栄して嬉しいのか なんも考えてないと思うよ

125 21/07/27(火)16:21:07 No.828151765

>>祖国の繁栄…ですかね >相対的に繁栄して嬉しいのか まあ生き残った奴らに好きにされるよりはいいだろ ソビエトっていうかロシアって伝統的にそういう所あるし……

126 21/07/27(火)16:21:15 No.828151814

核はやられたらやり返す目的のためだけに持つ兵器なので

127 21/07/27(火)16:21:33 No.828151907

>>>ミサイル迎撃するための対空核ミサイル >>オオオ >>イイイ >なあに戦略爆撃機を自国領空で撃墜するための空対空核ロケットよりマシだ それ放射性物質の混じった塵が大気中で拡散するよね…

128 21/07/27(火)16:21:35 No.828151917

>何考えてんだ! この装置がすごいのは本当に全核ミサイルが対応してて 基地にあるミサイルだけじゃなくて潜水艦とか列車とかトレーラーに積んでる発車可能なミサイルは全て勝手に起動するんだ 一回誤作動したらしいけど

129 21/07/27(火)16:21:50 No.828151992

>「核攻撃は総司令部の許可がいるけど壊滅したからあとは好きにやっていいよ!」ってなる >そして基地自体も壊滅してると「みんな死んじゃった?じゃあ全部撃つか…」ってコンピュータが全ミサイルに発射命令を出す ARS!自動報復装置ARSじゃないか!

130 21/07/27(火)16:21:55 No.828152012

実際金持ちになったら作ってみたいわ地下シェルター 食糧・水・発電機・娯楽用品多数ぶち込んで5年10年は暮らせるくらいの

131 21/07/27(火)16:21:58 No.828152024

こういうシェルターから他のシェルターへたどり着いてエンドとか全然解決してなくない!?ってなる

132 21/07/27(火)16:22:00 No.828152032

核しごと

133 21/07/27(火)16:22:06 No.828152070

>一回誤作動したらしいけど スカイネットすぎる…

134 21/07/27(火)16:22:08 No.828152081

>ドローンがどれだけ発達してもマジで核兵器打ち込むならICBM以外の選択肢はないでしょ 大陸間弾道ミサイルでなくても戦術規模ならJDAMみたいな精密誘導弾でもいいと思うよ

135 21/07/27(火)16:22:11 No.828152097

>一回誤作動したらしいけど よくうっかりで滅ばなかったよね人類

136 21/07/27(火)16:22:15 No.828152114

>一回誤作動したらしいけど バカ!

137 21/07/27(火)16:22:42 No.828152230

>>何考えてんだ! >この装置がすごいのは本当に全核ミサイルが対応してて >基地にあるミサイルだけじゃなくて潜水艦とか列車とかトレーラーに積んでる発車可能なミサイルは全て勝手に起動するんだ >一回誤作動したらしいけど 世界は核の海に包まれてたのか…

138 21/07/27(火)16:22:44 No.828152240

空を再現するLED照明とかあるし今の技術だと閉鎖空間もまだマシになるかなあ

139 21/07/27(火)16:23:00 No.828152321

もし現代で大国同士の戦争があったら核が使われるのかな…

140 21/07/27(火)16:23:19 No.828152402

未だに米ロで各1600だか保有し続けてるし人類が滅びるには十分な量あるな?

141 21/07/27(火)16:23:20 No.828152404

被曝したり爆風で即死するのは避けられるんだからまあ多少は

142 21/07/27(火)16:23:27 No.828152426

博士の異常な愛情がいつまでも笑い話であってほしいもんだわ

143 21/07/27(火)16:23:32 No.828152452

核シェルターに籠っても敵国が本土侵攻して来たら終わりだから見計らって日本脱出を考える方が大事

144 21/07/27(火)16:23:35 No.828152467

>被曝したり爆風で即死するのは避けられるんだからまあ多少は どっちがマシなのやら

145 21/07/27(火)16:23:48 No.828152540

核シェルターや環境シェルターを兼ねた巨大地下都市を国内に建造する必要があると思うんだよな…

146 21/07/27(火)16:24:04 No.828152623

>核シェルターや環境シェルターを兼ねた巨大地下都市を国内に建造する必要があると思うんだよな… 金が ない

147 21/07/27(火)16:24:06 No.828152635

脱出してどこ行くんだ… どこかが受け入れてくれる前提ありきじゃん

148 21/07/27(火)16:24:10 No.828152651

俺も地下生活してる 上の石はスライドして開くタイプ

149 21/07/27(火)16:24:19 No.828152688

>博士の異常な愛情がいつまでも笑い話であってほしいもんだわ 実はあれもあんまり笑えねえ映画なんだよな…

150 21/07/27(火)16:24:29 No.828152725

>もし現代で大国同士の戦争があったら核が使われるのかな… さいばーこうげきにあったわー(棒)で使うと思う

151 21/07/27(火)16:24:34 No.828152745

核で直接死ぬよりその後の食糧不足とか覇権争いで死ぬ方が多そう

152 21/07/27(火)16:24:47 No.828152805

相手が核ミサイル打ってきたと機械が言ってきたけどミスだと判断した人いたよね… 仮に応戦したら大惨事世界大戦になっていたわ

153 21/07/27(火)16:24:50 No.828152817

>もし現代で大国同士の戦争があったら核が使われるのかな… ないとはいえない 平時段階での考え方では核なんて一時的に効果あってもその後の世界からのバッシングやら責任やらを考えると核に頼らないでも有効な大火力兵器があるじゃん?って思えるけどいざ本番になれば核を持ってる以上なんかの弾みで発射することは有り得る

154 21/07/27(火)16:24:56 No.828152842

>空を再現するLED照明とかあるし今の技術だと閉鎖空間もまだマシになるかなあ そもそもの話でここにどれぐらい住まなくてはならないのかってのが示されないともうアウトな気がする…

155 21/07/27(火)16:25:01 No.828152877

「」なら核戦争後を生き抜くためのオナネタ大量保管用タブレット用意してるよね

156 21/07/27(火)16:25:07 No.828152898

>実はあれもあんまり笑えねえ映画なんだよな… ミサイル乗って死ぬのめっちゃ楽しそうよね 痛いとか苦しいとか考える間もなく塵になるだろうし

157 21/07/27(火)16:25:14 No.828152933

>核で直接死ぬよりその後の食糧不足とか覇権争いで死ぬ方が多そう ヒャッハー!

158 21/07/27(火)16:25:19 No.828152955

ちなみに誤作動起こして発射シークエンスに入ってカウントダウン寸前まで行ったシステムをこりゃおかしいと自己判断でシャットダウンして全面核戦争防いだ軍人さんはその後国からすっごい冷遇された

159 21/07/27(火)16:25:21 No.828152958

核兵器の電磁パルスで家庭用品から発電所まで全ての電子機器が死んだ世界は復活できる気がしねえ

160 21/07/27(火)16:25:23 No.828152977

>>一回誤作動したらしいけど >よくうっかりで滅ばなかったよね人類 キューバ危機いいよね

161 21/07/27(火)16:25:33 No.828153021

水没しそうだから山に作るのがいいのか

162 21/07/27(火)16:25:36 No.828153038

>「」なら核戦争後を生き抜くためのオナネタ大量保管用タブレット用意してるよね 核戦争で秩序崩壊してるのにレイプに向かわない当たり実に「」

163 21/07/27(火)16:25:41 No.828153061

>「」なら核戦争後を生き抜くためのオナネタ大量保管用タブレット用意してるよね EMPでハードが死ぬのはわかる

164 21/07/27(火)16:25:43 No.828153067

>実際金持ちになったら作ってみたいわ地下シェルター https://www.businessinsider.jp/post-209704 https://www.businessinsider.jp/post-210776 どうぞ

165 21/07/27(火)16:26:05 No.828153163

>ちなみに誤作動起こして発射シークエンスに入ってカウントダウン寸前まで行ったシステムをこりゃおかしいと自己判断でシャットダウンして全面核戦争防いだ軍人さんはその後国からすっごい冷遇された ソヴィエトは崩壊してくれてまじで良かったってのは恐らく共産圏でも思ってる

166 21/07/27(火)16:26:10 No.828153180

完全に除染されてなくても ポスト核戦争後の地上で生活したいロマンはある

167 21/07/27(火)16:26:15 No.828153205

>もし現代で大国同士の戦争があったら核が使われるのかな… ないと思う 実際インドパキスタン中国という全て核保有国の領土紛争でしょっちゅう 死者が出る小競り合いしてるがやはり全面核戦争という全ツッパは誰も選択しない

168 21/07/27(火)16:26:23 No.828153240

>>「」なら核戦争後を生き抜くためのオナネタ大量保管用タブレット用意してるよね >EMPでハードが死ぬのはわかる やはり印刷してラミネートして物理フォルダに保存か…

169 21/07/27(火)16:26:27 No.828153256

>核兵器の電磁パルスで家庭用品から発電所まで全ての電子機器が死んだ世界は復活できる気がしねえ 多分一回文明が維持できなくなったら最近不可能だよね… 散々資源を掘り尽くしてきたし

170 21/07/27(火)16:26:42 No.828153332

>「」なら核戦争後を生き抜くためのオナネタ大量保管用タブレット用意してるよね タブレットは電力いるしな…紙のエロ漫画を買ってる大きな理由のひとつだわ 文明がなくなっても日の光でシコるんだ

171 21/07/27(火)16:26:43 No.828153339

博士の異常な愛情は今見ても笑えなさすぎて笑えるから凄いよ ブラックコメディの究極系の一つだよあの映画

172 21/07/27(火)16:26:47 No.828153350

>一回誤作動したらしいけど クレムリンの回線を工事してたときに間違って断線しちゃって 「司令部からの通信が途絶えた…?!了解!反撃!!」ってなったんだっけ

173 21/07/27(火)16:26:50 No.828153365

>実際インドパキスタン中国という全て核保有国の領土紛争でしょっちゅう >死者が出る小競り合いしてるがやはり全面核戦争という全ツッパは誰も選択しない 言われてみればあいつら全員核あるな…

174 21/07/27(火)16:26:53 No.828153380

核を次に使われるとしたら正規軍ではない武装組織に核が渡ってしまってってのが1番ありえるかなぁ

175 21/07/27(火)16:27:07 No.828153438

巻こう!アルミホイル!

176 21/07/27(火)16:27:13 No.828153462

ガンジーが最初にキレ散らかして核ミサイルは良くできてるよね

177 21/07/27(火)16:27:15 No.828153470

核使うと使った国のいろんなことが大変になるからな…

178 21/07/27(火)16:27:28 No.828153530

>>>迷惑すぎる… >>ソ連なんか総司令部が沈黙すると他の基地に伝達が自動で行われて >>「核攻撃は総司令部の許可がいるけど壊滅したからあとは好きにやっていいよ!」ってなる >>そして基地自体も壊滅してると「みんな死んじゃった?じゃあ全部撃つか…」ってコンピュータが全ミサイルに発射命令を出す >何考えてんだ! 相互確証破壊ってそういうもんだし 先制核攻撃に対し報復できないのならやったもん勝ちになるから駄目じゃん!て考えてる

179 21/07/27(火)16:27:39 No.828153578

ガンジーは殴って解決するならそれを選ぶタイプだからな…

180 21/07/27(火)16:27:56 No.828153650

核は総力戦を防ぐというのが一番の役割だからね

181 21/07/27(火)16:28:04 No.828153690

東側諸国名物やたら長い地下鉄エスカレーターいいよね…

182 21/07/27(火)16:28:15 No.828153728

>ドローンがどれだけ発達してもマジで核兵器打ち込むならICBM以外の選択肢はないでしょ 今のミサイルはクソ悠長に山なりに飛ばないらしいね やまなりは迎撃も簡単だったらしいし そっちがICBMって言うのか知らんけど

183 21/07/27(火)16:28:23 No.828153769

核が生まれてからこっち世界大戦が起きてないのは多少核の傘のおかげもあると思うの

184 21/07/27(火)16:28:38 No.828153820

印中戦争が起きたらその灰は風にのって日本にやってくるのでマジでヨソでやってほしい

185 21/07/27(火)16:29:05 No.828153935

>>ドローンがどれだけ発達してもマジで核兵器打ち込むならICBM以外の選択肢はないでしょ >今のミサイルはクソ悠長に山なりに飛ばないらしいね >やまなりは迎撃も簡単だったらしいし >そっちがICBMって言うのか知らんけど 今の流行りは極超音速で(比較的)低空を滑空しながら敵のBMDをかいくぐってカッ飛んで行くミサイル

186 21/07/27(火)16:29:10 No.828153956

>核は総力戦を防ぐというのが一番の役割だからね ろしあじんはそこまで考えてないと思うよ

187 21/07/27(火)16:29:13 No.828153970

全面核戦争で渚にてみたいなのは起こらないかもしれないが 汚染地域がまだらに交差する感じにはなるかもな

188 21/07/27(火)16:29:31 No.828154047

大国同士でどっちかの国が崩壊するレベルの戦争もうやめよっか? がスタート地点だしなあ核兵器は

189 21/07/27(火)16:29:45 No.828154117

>>実際インドパキスタン中国という全て核保有国の領土紛争でしょっちゅう >>死者が出る小競り合いしてるがやはり全面核戦争という全ツッパは誰も選択しない >言われてみればあいつら全員核あるな… 仮に自分だけ持ってなかったらノーリスクでブッパされるだろって感じなのかな…

190 21/07/27(火)16:29:46 No.828154120

正直核使われて全滅するくらいなら初手でごめんなさいしとけばいいのではと思う

191 21/07/27(火)16:29:49 No.828154133

ただどっかがもういいわ!核使うわ!ってなったら一気に連鎖的になりそうだよなぁって

192 21/07/27(火)16:30:37 No.828154350

>>「」なら核戦争後を生き抜くためのオナネタ大量保管用タブレット用意してるよね >タブレットは電力いるしな…紙のエロ漫画を買ってる大きな理由のひとつだわ >文明がなくなっても日の光でシコるんだ 核戦争後でも2次元を求めるな 人口増のためにも生身を相手にしろ

193 21/07/27(火)16:30:40 No.828154359

>東側諸国名物やたら長い地下鉄エスカレーターいいよね… やっぱり後楽園駅って地下シェルターだったんだ…

194 21/07/27(火)16:30:42 No.828154367

一回どっかが使うと撃ち合い始まって世界終わると思う

195 21/07/27(火)16:30:45 No.828154377

>仮に自分だけ持ってなかったらノーリスクでブッパされるだろって感じなのかな… 持ってなかったら交渉するたびに不利になるので持たざるを得ないという

196 21/07/27(火)16:31:07 No.828154485

>ただどっかがもういいわ!核使うわ!ってなったら一気に連鎖的になりそうだよなぁって いつかの相互安全保障の網と違ってセルビア人青年が存在し得ない分安全性は高いと言える

197 21/07/27(火)16:31:19 No.828154543

>ただどっかがもういいわ!核使うわ!ってなったら一気に連鎖的になりそうだよなぁって それが現実に起こり得たのがキューバ危機なので そこで全面核戦争にならなかった以上、人類史ではもう起こらんと思う

198 21/07/27(火)16:31:20 No.828154546

クローバーフィールドの続編はクソ映画だったけどちょっと憧れるよね

199 21/07/27(火)16:31:32 No.828154597

>地下数千メートルの坑道の奥から >全く知られていなかったかつ系統がよく分からない細菌やウィルスがドバドバ見つかってて >放射性物質捨てるのヤバいんじゃね?ってなってるから >こういう深いシェルター作ったら底の方から謎の感染症とか出てくるのかもな 細胞分裂が年1回とかスローライフしてる連中だから 大した問題は起こさない気もする

200 21/07/27(火)16:31:33 No.828154604

NPTで君は核持っていいよって言われてるのはアメリカイギリスロシアフランス中国だけなんだけどまぁ非加盟国ってことはつまりそういうことなんだろうな と思ったけどスーダンはなんで加盟してねぇんだ

201 21/07/27(火)16:31:57 No.828154727

>>文明がなくなっても日の光でシコるんだ >核戦争後でも2次元を求めるな >人口増のためにも生身を相手にしろ 核兵器で壊滅した世界に子どもを誕生させるのはあまりに酷だと思うんだ 最後の人類として快楽に生きるんだ

202 21/07/27(火)16:32:07 No.828154760

>東側諸国名物やたら長い地下鉄エスカレーターいいよね… 大江戸線も核戦争の避難の為に作られたとか噂もあったな

203 21/07/27(火)16:32:18 No.828154827

破滅主義のキチガイが一人でもスイッチに近づける立場になったらいつだって起きるよ

204 21/07/27(火)16:32:54 No.828154974

だから北が持ってるの嫌なんだよな…

205 21/07/27(火)16:33:04 No.828155017

まあ核保有国のうち世界中に乱打出来る規模で保有&配備してる国は未だ米露だけなのでそいつらがキレて打ち込まない限りは世界中が焼ける可能性は薄い筈なんだ 所でそんなロシアを挑発しまくってるトルコは一体何考えてるんだ……?

206 21/07/27(火)16:33:08 No.828155033

>破滅主義のキチガイが一人でもスイッチに近づける立場になったらいつだって起きるよ 飛行機のパイロットが自殺する例もあるしないとは言えんよな

207 21/07/27(火)16:33:11 No.828155047

地表だと常に紫外線による淘汰が行われてるけど地下空間はそれがないから変な細菌とかいるだろなあ

208 21/07/27(火)16:34:40 No.828155414

昔アメリカのテレビドラマでザ・デイ・アフターてのがあって 核戦争後どう生き延びるかって話だったな

209 21/07/27(火)16:34:45 No.828155434

最近のスマホとかEMP対策されてるんじゃないの

210 21/07/27(火)16:34:52 No.828155463

>所でそんなロシアを挑発しまくってるトルコは一体何考えてるんだ……? だって実際にはどうせ撃てないじゃん

211 21/07/27(火)16:34:54 No.828155470

>だから北が持ってるの嫌なんだよな… 核保有国に囲まれてるのにいまだ核武装してない日本粘り強すぎるな

212 21/07/27(火)16:35:13 No.828155553

しかし言い方はあれだけど日本で核兵器の威力ってこのレベルだぞってわかったのは良かったよな 作るだけ作って破壊力の程度を確認できてなかったらマジで殴りあいになってたかもしれん

213 21/07/27(火)16:35:20 No.828155579

相互確証破壊も核の傘も地域紛争に核なんか使うわけ無いじゃん…で一部機能停止してた面もあるし…

214 21/07/27(火)16:35:31 No.828155634

>>だから北が持ってるの嫌なんだよな… >核保有国に囲まれてるのにいまだ核武装してない日本粘り強すぎるな 多分保有したら袋にされて死ぬと思う

215 21/07/27(火)16:35:42 No.828155683

>>だから北が持ってるの嫌なんだよな… >核保有国に囲まれてるのにいまだ核武装してない日本粘り強すぎるな 軍事的には実質アメリカ軍の中の日本方面軍みたいなもんだし...

216 21/07/27(火)16:35:51 No.828155715

>しかし言い方はあれだけど日本で核兵器の威力ってこのレベルだぞってわかったのは良かったよな >作るだけ作って破壊力の程度を確認できてなかったらマジで殴りあいになってたかもしれん 実験してるからそれは…

217 21/07/27(火)16:36:14 No.828155805

>最近のスマホとかEMP対策されてるんじゃないの 配線が微細化しまくってるからどんどん弱くなっていってる

218 21/07/27(火)16:36:18 No.828155819

>>しかし言い方はあれだけど日本で核兵器の威力ってこのレベルだぞってわかったのは良かったよな >>作るだけ作って破壊力の程度を確認できてなかったらマジで殴りあいになってたかもしれん >実験してるからそれは… 爆破実験と実際の戦場でマジで的に向かって撃つのは欲しいデータの目的も違うし

219 21/07/27(火)16:36:26 No.828155856

離島に住むのが一番コスパいい

220 21/07/27(火)16:36:38 No.828155913

>離島に住むのが一番コスパいい (台風)

221 21/07/27(火)16:37:18 No.828156083

核なんか持ってても維持費ばっかりかかってアメリカとの関係が微妙になるだけだからいらない…

222 21/07/27(火)16:38:13 No.828156292

>核なんか持ってても維持費ばっかりかかってアメリカとの関係が微妙になるだけだからいらない… 空母もそれなんだよね…アウトバーン作ってくだち…

223 21/07/27(火)16:38:24 No.828156331

核兵器や原子力駆動兵器って凄まじい金食い虫だから持つだけで大変なんだよね

224 21/07/27(火)16:38:34 No.828156372

国力的にも地政的にも別に軍事的に自立する必要なんかないでしょ…

225 21/07/27(火)16:38:52 No.828156442

核撃っても共倒れするから怖くて誰も最初の1人にはなりたがらない 物理的にも経済的にも

226 21/07/27(火)16:39:03 No.828156501

北くんのNPT参加するから核の使い方おしえてくーださい!からのじゃもう核のデータ貰ったし抜けまーす!憲法に核持ってるって書きまーす!はマジでクソガキムーブすぎて嫌い しかもNPTって脱退できねぇし

227 21/07/27(火)16:39:16 No.828156564

アメリカに限らず他国のご機嫌次第なのはちょっと怖いし…

228 21/07/27(火)16:39:46 No.828156676

>アメリカに限らず他国のご機嫌次第なのはちょっと怖いし… しかしねぇ...このご時世単独による自国の安全保障は難しい環境にあるからして...

229 21/07/27(火)16:39:51 No.828156704

日本の核保有ってアメリカと旧西側諸国全体にお前の核の傘と軍事同盟当てにならねーよ!ってに中指立てる行為なのでは…

230 21/07/27(火)16:40:17 No.828156833

>アメリカに限らず他国のご機嫌次第なのはちょっと怖いし… わざわざ能動的にご機嫌を崩してもなぁ やっぱり秘密兵器だぜ

231 21/07/27(火)16:40:24 No.828156865

>逃れた後に外部からの救援を想定してるようなタイプは嫌な予感しかしない いやそのタイプ以外存在しないけど… 一生地下で生活すると思ってんの? 漫画の読みすぎだわ

232 21/07/27(火)16:41:13 No.828157070

>日本の核保有ってアメリカと旧西側諸国全体にお前の核の傘と軍事同盟当てにならねーよ!ってに中指立てる行為なのでは… とは言うけど日本も核武装したら?ってちょいちょい西側からそそのかされたりアメリカからどう?ってそれとなく聞かれたりはする ミサイル(に転用可能な)技術レベルは未だに高いから日本が持てばユーラシア全土を射程に入れられるちょうどいいミサイル基地になるんだよね

233 21/07/27(火)16:41:28 No.828157125

アメリカと決別するつもりなら憲法変更も核武装も原子力空母所有もとっくに実現してるか実現に向けて動いてる筈だし向こう50年はそんな事起こらんだろうと思う

234 21/07/27(火)16:41:31 No.828157145

日本は核も空母も持たずに少しは自衛してくだち!というのがアメリカリニンサンの言い分

235 21/07/27(火)16:42:09 No.828157281

>ミサイル(に転用可能な)技術レベルは未だに高いから日本が持てばユーラシア全土を射程に入れられるちょうどいいミサイル基地になるんだよね 逆に狙われる口実を持っちゃう気がするのだが

236 21/07/27(火)16:42:11 No.828157288

問題は今そんなことしたらノリノリな中国がキレるのがなぁ 全体的な国力が落ち着いたらやりそう

237 21/07/27(火)16:42:15 No.828157306

>日本は核も空母も持たずに少しは自衛してくだち!(だから日本に在日米軍基地と予算増やしてくれたらいいのになぁ)というのがアメリカリニンサンの言い分

238 21/07/27(火)16:42:28 No.828157353

>日本の核保有ってアメリカと旧西側諸国全体にお前の核の傘と軍事同盟当てにならねーよ!ってに中指立てる行為なのでは… 逆にそれに当てになるものであって貰うために頼りにならないなら自前で持つよ?てのは大事 実際に持たなきゃいけないかってなると当てになる間はいらんわな

239 21/07/27(火)16:42:33 No.828157371

地下は秘密基地的ロマンあるけどやっぱり大掛かりなの作るのは難しいみたいでつべ漁っても動画が少ない… ログハウスとかツリーハウスならクソほど出てくるのに

240 21/07/27(火)16:43:05 No.828157508

秘密裏にゴジラとか育てなきゃ

241 21/07/27(火)16:43:08 No.828157520

>>ミサイル(に転用可能な)技術レベルは未だに高いから日本が持てばユーラシア全土を射程に入れられるちょうどいいミサイル基地になるんだよね >逆に狙われる口実を持っちゃう気がするのだが 狙われたところで実際として攻撃行動に出にくさとしてはめちゃくちゃ上がるしなんなら今でも狙われる口実はめちゃくちゃありすぎるくらい

242 21/07/27(火)16:43:19 No.828157564

日本の軍事的な独立と核武装はアメちゃんから勧められる事もちょくちょくあるしアメリカ飼い犬から猪犬位にステップアップする為にはやらないといかん事ではある

243 21/07/27(火)16:43:59 No.828157721

>逆に狙われる口実を持っちゃう気がするのだが まあ黙ってても米中は東京に向けてるだろうし関係ねえや

244 21/07/27(火)16:44:07 No.828157754

核武装しても飛ばす技術ないゾ

245 21/07/27(火)16:44:15 No.828157783

>>日本の核保有ってアメリカと旧西側諸国全体にお前の核の傘と軍事同盟当てにならねーよ!ってに中指立てる行為なのでは… >とは言うけど日本も核武装したら?ってちょいちょい西側からそそのかされたりアメリカからどう?ってそれとなく聞かれたりはする >ミサイル(に転用可能な)技術レベルは未だに高いから日本が持てばユーラシア全土を射程に入れられるちょうどいいミサイル基地になるんだよね キューバ危機でアメリカがやったことを中国+ロシアがやりそうな構図だ…

246 21/07/27(火)16:44:19 No.828157801

>地下は秘密基地的ロマンあるけどやっぱり大掛かりなの作るのは難しいみたいでつべ漁っても動画が少ない… ちゃんとした地下施設はDIYで出来ないからなあ

247 21/07/27(火)16:44:26 No.828157828

司令部さえ生き残れば国の再建に目処は付くし増えすぎた人口を減らすには丁度いい手段だと一部の国は思ってそう

248 21/07/27(火)16:45:00 No.828157958

>司令部さえ生き残れば国の再建に目処は付くし増えすぎた人口を減らすには丁度いい手段だと一部の国は思ってそう 汚染と人口減少のダブルパンチは痛すぎるよ!

249 21/07/27(火)16:45:04 No.828157976

いざ駆け込んでみるとあと二人おばさんが待っている

250 21/07/27(火)16:45:06 No.828157990

某ゲームじゃないけど内乱で滅びるのはわかる

251 21/07/27(火)16:45:16 No.828158027

>核武装しても飛ばす技術ないゾ JAXAがバンバンロケット飛ばしてんじゃん しかも外人の記者にこれロケットに転用出来るんじゃ?って聞かれてもっと良いやつを三ヶ月で作れると返す程のやる気がある 信用できるね

252 21/07/27(火)16:45:42 No.828158113

仮に日本にどこかの国が飛ばしたらその後どのくらい他の国から怒られるの?

253 21/07/27(火)16:45:56 No.828158157

>司令部さえ生き残れば国の再建に目処は付くし増えすぎた人口を減らすには丁度いい手段だと一部の国は思ってそう ユーラシア大陸の中央から東側にかけてですかね

254 21/07/27(火)16:46:19 No.828158248

>地下は秘密基地的ロマンあるけどやっぱり大掛かりなの作るのは難しいみたいでつべ漁っても動画が少ない… >ログハウスとかツリーハウスならクソほど出てくるのに 大規模地下施設は作る技術は余裕である 建設費も維持費も金かかりすぎてやんないだけで

255 21/07/27(火)16:46:29 No.828158286

小惑星まで衛星飛ばす誘導技術と自国技術のみで各種衛星打ち上げられる国って実は中々ねぇんだぞ

256 21/07/27(火)16:46:42 No.828158341

敵国の首都まで飛ばなんて宇宙行くよりだいぶ簡単だからな

257 21/07/27(火)16:47:06 No.828158429

>キューバ危機でアメリカがやったことを中国+ロシアがやりそうな構図だ… 丁度キューバみたいな扱いになりそうな島が南北にあるからな…

258 21/07/27(火)16:47:39 No.828158565

抑止力だしもっと拡散しよう全国に配備しろ

259 21/07/27(火)16:47:45 No.828158589

俺もプレッパーズに憧れてる

260 21/07/27(火)16:47:51 No.828158611

地下マンション同士を地下道で繋いだらどうかしら! 地下道の途中にはレジャー施設を施設しましょう! 距離が遠くなるところは道路や線路を引くの!

261 21/07/27(火)16:47:56 No.828158637

金になんねぇし風当たりきついから軍事技術に力入れてないだけでその気になればもっぺん軍事大国になれる素地はある まぁそれやるとマジでこいつまた世界大戦やる気かよと西からも東からも目をつけられるんやけどなブヘヘヘヘヘ

262 21/07/27(火)16:48:04 No.828158670

限定核戦争論みたいなのは定期的に出てくるけどクリスマスまでに終える戦争レベルに無理があると思う

263 21/07/27(火)16:48:06 No.828158681

位置関係的にはアメリカにとってのキューバが中露にとっての日本か…

264 21/07/27(火)16:48:06 No.828158682

専門家が手取り足取り操作しながら飛ばすのはすぐにできるだろうけど量産してほぼ自動で飛ばせる技術とは全然違うと思う

265 21/07/27(火)16:48:20 No.828158741

>地下マンション同士を地下道で繋いだらどうかしら! >地下道の途中にはレジャー施設を施設しましょう! …地下鉄?

266 21/07/27(火)16:48:39 No.828158810

冷戦時代に核が発射されなかったの奇跡だったのではってエピソードがゴロゴロ出てくるから怖い 人類の最大の敵はヒューマンエラーすぎる…

267 21/07/27(火)16:48:42 No.828158820

>限定核戦争論みたいなのは定期的に出てくるけどクリスマスまでに終える戦争レベルに無理があると思う 一度やったら行き着くとこまで行くよね…

268 21/07/27(火)16:48:44 No.828158837

>位置関係的にはアメリカにとってのキューバが中露にとっての日本か… 太平洋に出るためには絶対に通らないと行けないエリアにまるで防波堤みたいな形の島がある どうです?

269 21/07/27(火)16:48:54 No.828158876

>小惑星まで衛星飛ばす誘導技術と自国技術のみで各種衛星打ち上げられる国って実は中々ねぇんだぞ だから積極的な原理力発電の開発も含めて日本は黙って核武装してんでしょ?無いとしてもすぐ出来るじゃん?みたいな見方をする外人は少なくない 前いた会社の中国人とポーランド人もそんなような事言ってたし

270 21/07/27(火)16:48:57 No.828158891

核拡散防止条約批准してるのにどうもこうもあるかい 戦前並みのぼっちになるようなことでもあればアレだが

271 21/07/27(火)16:48:57 No.828158892

>>位置関係的にはアメリカにとってのキューバが中露にとっての日本か… >太平洋に出るためには絶対に通らないと行けないエリアにまるで防波堤みたいな形の島がある >どうです? ほしい

272 21/07/27(火)16:49:12 No.828158962

>仮に日本にどこかの国が飛ばしたらその後どのくらい他の国から怒られるの? 経済的に関係ある所からタコ殴りにされる

273 21/07/27(火)16:49:55 No.828159107

>仮に日本にどこかの国が飛ばしたらその後どのくらい他の国から怒られるの? アメリカから原油止められるやつ

274 21/07/27(火)16:50:05 No.828159164

日本!国連堂々退場ス!をもっぺんやったらどうなるかな

275 21/07/27(火)16:50:27 No.828159277

ちなみに日本にとってのキューバは北方領土や沖縄になるんだ 日本政府はそろそろ沖縄の親中勢力を一掃したい気分なんじゃないかな

276 21/07/27(火)16:50:29 No.828159282

どんなに立派なシェルターだろうとここ見れないと俺は2時間くらいで死んでしまいそうだ…

277 21/07/27(火)16:50:31 No.828159299

現代で火力と武力で敵地を攻めるのってなんも金にならんからなあ

278 21/07/27(火)16:50:58 No.828159417

逆にいざという時には中露側に寝返るのもありじゃない?近いとこと仲良くしといた方が援軍は期待できそう

279 21/07/27(火)16:51:01 No.828159430

>仮に日本にどこかの国が飛ばしたらその後どのくらい他の国から怒られるの? WW2で中国殴ってた時より酷いシメられかたをするよ

280 21/07/27(火)16:51:04 No.828159444

23区内ならどの地下鉄がいいのかね

281 21/07/27(火)16:51:27 No.828159531

>日本!国連堂々退場ス!をもっぺんやったらどうなるかな 何のメリットもねえから二度とやるんじゃねえ

282 21/07/27(火)16:51:43 No.828159597

ただ今の中国の軍拡ペースはマジでシャレになってないからそろそろ日本も本腰は入れてる こんなしょっぺぇ予算でどうにもなるかよ!って金くれアピールが激化してるし

283 21/07/27(火)16:51:52 No.828159638

先進国に核なんて撃ったらコロナ打撃の比じゃない経済打撃を世界中がくらうんでやったところから搾り取る方向だよ

284 21/07/27(火)16:52:04 No.828159688

核配備こそされてるけど誰も自分の責任で核を撃ちたくはないんだなって というか国の指導者クラスになった時点で撃つメリットよりもデメリットのが大きくなってそう

285 21/07/27(火)16:52:17 No.828159754

>23区内ならどの地下鉄がいいのかね 山奥へ逃げる

286 21/07/27(火)16:52:18 No.828159757

>>>位置関係的にはアメリカにとってのキューバが中露にとっての日本か… >>太平洋に出るためには絶対に通らないと行けないエリアにまるで防波堤みたいな形の島がある >>どうです? >ほしい 北海道の水源地売るね…

287 21/07/27(火)16:52:28 No.828159811

もうすでに核は飽和してるから危険なのは減らすときだよ 理論上は相互確証破壊が崩れた瞬間確実に核が発射される つまり核軍縮は相互に相手が非論理的な判断をすることを信用しないと不可能

288 21/07/27(火)16:52:32 No.828159829

>逆にいざという時には中露側に寝返るのもありじゃない?近いとこと仲良くしといた方が援軍は期待できそう 寝返るもクソもなーなーに仲良くするしかない…何だろう露と仲良くするうま味

289 21/07/27(火)16:52:47 No.828159889

>逆にいざという時には中露側に寝返るのもありじゃない?近いとこと仲良くしといた方が援軍は期待できそう さすがに超上り調子の中国とはいえまだアメリカに勝つには全然足りないからアメリカ様にくっつく方が得策だし...

290 21/07/27(火)16:53:05 No.828159974

>核配備こそされてるけど誰も自分の責任で核を撃ちたくはないんだなって >というか国の指導者クラスになった時点で撃つメリットよりもデメリットのが大きくなってそう 実際核が配備されたとしたらそれを扱える組織体勢も必要になるんだけど日本の場合核兵器よりそっちの方が心配になるな

291 21/07/27(火)16:53:06 No.828159982

>北海道の水源地売るね… クソァ!騙された!

292 21/07/27(火)16:53:23 No.828160058

>逆にいざという時には中露側に寝返るのもありじゃない?近いとこと仲良くしといた方が援軍は期待できそう 仲良くって何?奴隷になるってこと?

293 21/07/27(火)16:53:40 No.828160156

俺も核兵器欲しい 使わんけど

294 21/07/27(火)16:53:44 No.828160169

打算で陣営選ぶならアメリカ以外ありえねーからマジで

295 21/07/27(火)16:54:04 No.828160265

>>逆にいざという時には中露側に寝返るのもありじゃない?近いとこと仲良くしといた方が援軍は期待できそう >仲良くって何?奴隷になるってこと? 奴隷というか軍門に下るというか…アメリカに中国が抑えられるのか個人的に不安

296 21/07/27(火)16:54:41 No.828160419

やるか…第三次大戦!

297 21/07/27(火)16:54:49 No.828160455

>>北海道の水源地売るね… >クソァ!騙された! 道民はわるいやつだな…

298 21/07/27(火)16:55:05 No.828160524

全面的に東側と西側が対決してもアメリカは日本守りきれない 自分の世代は現状の日和でやってほしいよ

299 21/07/27(火)16:55:26 No.828160624

アメリカみたいな国が握手してくれてるのが奇跡なんだよ それを他の国に求めちゃダメ

300 21/07/27(火)16:56:10 No.828160809

中露に味方してくれそうな国がろくなの居ないすぎる…

301 21/07/27(火)16:57:11 No.828161071

日本は立地も歴史的にも奇跡的にツイているな…

302 21/07/27(火)16:57:13 No.828161087

>>仮に日本にどこかの国が飛ばしたらその後どのくらい他の国から怒られるの? >アメリカから原油止められるやつ そんな…じゃあ真珠湾にも打ち込まなきゃじゃん!

303 21/07/27(火)16:57:19 No.828161106

核ミサイル打ち込むなら自分のド頭にまっすぐ落ちてくるように撃ってショックで即死するようにしてほしいわ

304 21/07/27(火)16:57:37 No.828161183

>>核配備こそされてるけど誰も自分の責任で核を撃ちたくはないんだなって >>というか国の指導者クラスになった時点で撃つメリットよりもデメリットのが大きくなってそう >実際核が配備されたとしたらそれを扱える組織体勢も必要になるんだけど日本の場合核兵器よりそっちの方が心配になるな 誰も撃ちたがらないのはわかる

305 21/07/27(火)16:58:03 No.828161300

>やるか…第三次大戦! キスカ辺りでやってくれませんか?

306 <a href="mailto:Vault-Tec社">21/07/27(火)16:58:34</a> [Vault-Tec社] No.828161417

はい!我が社なら出来ます!

307 21/07/27(火)16:59:17 No.828161592

>はい!我が社なら出来ます! 中抜きロケットは飛ぶのかな…

308 21/07/27(火)17:02:24 No.828162318

JAXAは種子島以外からでも発射できるロケット作れないか考えてたこともあったしわりと発想がヤバい

309 21/07/27(火)17:02:36 No.828162359

アメリカ以外どこの国の軍隊が単独国家として世界中に軍隊常駐させられるだけのパワーがあんだよ

310 21/07/27(火)17:02:50 No.828162411

ツダケン声の配達屋さんが来てくれるなら地下シェルター暮らしでも頑張れるかもしれない

311 21/07/27(火)17:02:52 No.828162417

まあ住民を実験台にすればいいだけだから問題もない

312 21/07/27(火)17:02:54 No.828162431

>JAXAは種子島以外からでも発射できるロケット作れないか考えてたこともあったしわりと発想がヤバい 移動式ミサイルローンチシステムですよね?

313 21/07/27(火)17:03:16 No.828162521

>アメリカ以外どこの国の軍隊が単独国家として世界中に軍隊常駐させられるだけのパワーがあんだよ ロシアと中国

314 21/07/27(火)17:03:30 No.828162575

ニュージーランドとかグリーンランドに住んでたら核は来ないだろう…

315 21/07/27(火)17:03:47 No.828162650

>移動式ミサイルローンチシステムですよね? ロケットです ロケットです

316 21/07/27(火)17:03:55 No.828162687

>>アメリカ以外どこの国の軍隊が単独国家として世界中に軍隊常駐させられるだけのパワーがあんだよ >ロシアと中国 旧ワルシャワ条約機構の中だけじゃねぇか

317 21/07/27(火)17:04:32 No.828162821

>>移動式ミサイルローンチシステムですよね? >ロケットです >ロケットです 弾頭に入ってるもんが衛星か核かの違いだけですよね...?

318 21/07/27(火)17:05:13 No.828162997

>>>移動式ミサイルローンチシステムですよね? >>ロケットです >>ロケットです >弾頭に入ってるもんが衛星か核かの違いだけですよね...? ナチス再軍備で見た気がする

319 21/07/27(火)17:05:15 No.828163010

>旧ワルシャワ条約機構の中だけじゃねぇか アメリカは旧ワルシャワ条約加盟国ならびに旧共産国に常駐してないじゃん!って反論も出来る

320 21/07/27(火)17:05:45 No.828163124

>弾頭に入ってるもんが衛星か核かの違いだけですよね...? でも…ロケットですよ?

321 21/07/27(火)17:05:58 No.828163176

ネトウヨおじさん大ハッスルやん

322 21/07/27(火)17:06:08 No.828163214

近年は敵国の愚民を扇動して暴動とか混乱起こさせたりも戦術に入ってそう いや昔からあるのかもしれないけど

323 21/07/27(火)17:06:11 No.828163227

>>旧ワルシャワ条約機構の中だけじゃねぇか >アメリカは旧ワルシャワ条約加盟国ならびに旧共産国に常駐してないじゃん!って反論も出来る 駐留してたら戦争だよォ! いやまぁそうなんだけど...

324 21/07/27(火)17:06:58 No.828163418

>近年は敵国の愚民を扇動して暴動とか混乱起こさせたりも戦術に入ってそう >いや昔からあるのかもしれないけど ロシアのクリミア併合とかまさにそれ

↑Top