21/07/27(火)15:32:49 個人的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/27(火)15:32:49 No.828139326
個人的に今のモーニングで1,2を争うくらい面白い漫画
1 21/07/27(火)15:33:42 No.828139589
スピンオフ乱発しすぎだろとは思うけど毎回ちゃんと面白いからすげえよな
2 21/07/27(火)15:33:45 No.828139606
大阪人いい奴だよな ウザいけど
3 21/07/27(火)15:34:59 No.828139917
毎回ちゃんと切り口違うから偉いよ
4 21/07/27(火)15:36:19 No.828140222
マルチ商法のセミナーに連れてかれるやつ好き
5 21/07/27(火)15:37:13 No.828140472
村上(ガタイはいい)
6 21/07/27(火)15:37:14 No.828140475
トネガワでヨイショが下手なやつにされてたけどこれはこれでいい
7 21/07/27(火)15:37:56 No.828140650
最初は求めてたのと違って困惑したけど普通に面白い…
8 21/07/27(火)15:38:00 No.828140666
結局3匹目のドジョウなのか…
9 21/07/27(火)15:42:16 No.828141787
連載前にタイトル当てられた人はいたんだろうか
10 21/07/27(火)15:43:27 No.828142101
三好と面識ある設定はスピンオフとはいえどうなんだ… これ公式になるの…?
11 21/07/27(火)15:43:59 No.828142252
一条じゃなくてもいいとは思うけど キャラ背景の説明が不要になる分楽でいいんだろうか
12 21/07/27(火)15:45:44 No.828142707
この柳の下 いつもドジョウが捕れるな…
13 21/07/27(火)15:47:02 No.828143031
>三好と面識ある設定はスピンオフとはいえどうなんだ… >これ公式になるの…? 年代設定的に無理だろ! モンストとスプラやってるのに
14 21/07/27(火)15:47:34 No.828143175
>三好と面識ある設定はスピンオフとはいえどうなんだ… >これ公式になるの…? スピンオフどれも時代設定が元と違いまくってるしifみたいなもんじゃねえかな…
15 21/07/27(火)15:47:52 No.828143249
気軽に年代をあやふやにするのできがるによめる
16 21/07/27(火)15:47:59 No.828143280
他作品と違ってカイジスピンオフは毎回外してこないの何なんだろうな トネガワはちょぅと微妙だったか
17 21/07/27(火)15:48:00 No.828143287
一条である意味は分からないが面白い
18 21/07/27(火)15:48:53 No.828143506
スピンオフのやつら全員カイジに負けたんだよな…
19 21/07/27(火)15:49:56 No.828143784
現代舞台だからカイジの一条とあんま脳内で繋がらない 面白いからいいけど
20 21/07/27(火)15:49:57 No.828143790
ハンチョウはもうおっさんあるある漫画に
21 21/07/27(火)15:51:01 No.828144085
>一条じゃなくてもいいとは思うけど >キャラ背景の説明が不要になる分楽でいいんだろうか 読む側もキャラ把握ラクだしね ギャップで面白いのもあるし
22 21/07/27(火)15:52:16 No.828144387
時代背景はともかく本編とどういう風な繋がりになるのか気になる…
23 21/07/27(火)15:52:16 No.828144388
一条が地下のモニター見た描写は本編に無かったはずだし 三好と入れ替わる様に地下に入ったからお互いに言及が無くても矛盾は無いんだよね 一条は三好の地下落ち知ってても触れないだろうし
24 21/07/27(火)15:52:22 No.828144411
トネガワは今でも好きだよ
25 21/07/27(火)15:53:22 No.828144691
三好はクズだったけど作者側もクズという認識なのはよかった
26 21/07/27(火)15:54:06 No.828144893
>三好はクズだったけど作者側もクズという認識なのはよかった 普通にクズ要素しかなくね!?
27 21/07/27(火)15:54:15 No.828144933
基本バカの子だけど流石に変なセミナーは変なセミナーとわかるくらいの頭はあってよかった
28 21/07/27(火)15:54:48 No.828145066
もうこれ以上は流石に増やせないかな… おっちゃんとか美心ならいけるか…?
29 21/07/27(火)15:54:49 No.828145071
トネガワ→ハンチョウでこれ完全に原作との繋がり無視してもいいんだな!ってなったんじゃないかしら
30 21/07/27(火)15:54:58 No.828145104
東京でビッグになってやる!の時代なのに気軽にswitchで遊んでやがる…
31 21/07/27(火)15:55:19 No.828145198
アメコミ映画ばりにスピンオフ展開してんな…
32 21/07/27(火)15:55:27 No.828145232
むしろカイジ以外のスピンオフってなんかあったっけ
33 21/07/27(火)15:55:29 No.828145238
あんま原作キャラは増やさなくてもいいかな… 宮本さんとか木村さんみたいなキャラ出してほしい
34 21/07/27(火)15:55:38 No.828145280
トネガワはなんだかんだ会長絡む回が面白かった 黒服の関係性というか掘り下げが微妙だったなという感じ
35 21/07/27(火)15:55:42 No.828145299
一条はイケメンで野心家だからか生意気なとこが可愛くなるのは盲点だった
36 21/07/27(火)15:55:45 No.828145311
>ハンチョウはもうおっさんのきらら漫画に
37 21/07/27(火)15:55:54 No.828145353
トネガワはアニメがね… でもあのアニメがあったからハンチョウに興味持てた
38 21/07/27(火)15:55:58 No.828145374
ナカネは犠牲になった
39 21/07/27(火)15:55:59 No.828145377
>アメコミ映画ばりにスピンオフ展開してんな… 福本マルチユニバース…
40 21/07/27(火)15:56:33 No.828145511
>むしろカイジ以外のスピンオフってなんかあったっけ アカギが天のスピンオフであるという事を知らない者は多い
41 21/07/27(火)15:56:42 No.828145545
天→アカギ→ワシズ →HIRO
42 21/07/27(火)15:56:42 No.828145547
カイジ系はセーフだけど黒沢のほうのスピンオフは外して終わってたね…
43 21/07/27(火)15:57:38 No.828145784
>基本バカの子だけど流石に変なセミナーは変なセミナーとわかるくらいの頭はあってよかった 海老谷程周りに踊らされるタイプじゃないけど目先しか考えていないよねイチジョウ
44 21/07/27(火)15:57:41 No.828145793
さいつよ伝説は残念だったね…
45 21/07/27(火)15:57:43 No.828145804
どのスピンオフも絵の再現度がすごいけどみんな元アシとかなの?
46 21/07/27(火)15:57:45 No.828145810
頑張ってキャラたてしてたけど黒服ばっかりは無理があったよ
47 21/07/27(火)15:57:49 No.828145829
>むしろカイジ以外のスピンオフってなんかあったっけ 黒沢のナカネ
48 21/07/27(火)15:57:54 No.828145850
スピンオフなんて当たりゃいい方だけど打率凄いよね
49 21/07/27(火)15:57:57 No.828145866
鉄球で空を飛ぶ方の鷲巣結構好き
50 21/07/27(火)15:58:06 No.828145895
一条はわりと本編からドジっ子属性が強い萌キャラだからな 大槻や利根川よりかなり脇が甘い
51 21/07/27(火)15:58:09 No.828145905
最強伝説仲根はまぁ…うん 出来は良いけど求めては無かったものというか
52 21/07/27(火)15:58:18 No.828145936
>むしろカイジ以外のスピンオフってなんかあったっけ 黒沢のスピンオフがあったけど全く話題にもならずに消えた気がする
53 21/07/27(火)15:58:32 No.828145993
黒沢もスピンオフあったけど皆見て見ぬ振りしてた気がする
54 21/07/27(火)15:58:57 No.828146108
いずれ帝愛裏カジノの店長に上り詰めるという結果が約束されてるからいいけど それ無かったらちょっといかにも夢みがちな東京に出てきた若者という風で若干見ててお辛くなりそう
55 21/07/27(火)15:59:04 No.828146144
銀さんと金さんが意外とやってないんだなスピンオフ
56 21/07/27(火)15:59:18 No.828146197
班長はいい人になりすぎちゃうから定期的にクズ発言入れてる感じだよね
57 21/07/27(火)15:59:37 No.828146278
HIROは今更お前が出てくるんかい!みたいな唐突な展開がちょっと本家っぽい
58 21/07/27(火)15:59:55 No.828146350
>銀さんと金さんが意外とやってないんだなスピンオフ 森田ルート攻略失敗みたいになったし…
59 21/07/27(火)16:00:25 No.828146466
ナカネでやろうとして大失敗した若者路線をイチジョウが受け継いだ感じだな
60 21/07/27(火)16:00:34 No.828146505
スピンオフは全部シリアスを完全に捨てて欲しいわ
61 21/07/27(火)16:00:57 No.828146589
>HIROは今更お前が出てくるんかい!みたいな唐突な展開がちょっと本家っぽい アカギ死後の話なのに今更市川が…!? ってなりましたよ私は
62 21/07/27(火)16:01:35 No.828146740
仲根よりまず黒沢を宣伝しろよって思ってた
63 21/07/27(火)16:01:37 No.828146755
>HIROは今更お前が出てくるんかい!みたいな唐突な展開がちょっと本家っぽい 雷に撃たれて能力に目覚めた浦部が鷲巣ポジションになってて駄目だった
64 21/07/27(火)16:02:05 No.828146856
銀と金はスピンオフやろうにも誰で…? キャラ的に立ってるのは画商とかだけど…
65 21/07/27(火)16:02:12 No.828146883
イチジョウの方はいずれ実写化できそう
66 21/07/27(火)16:02:14 No.828146890
黒沢自体の知名度がね…
67 21/07/27(火)16:02:59 No.828147063
HIROはラスボスが浦部だからな…
68 21/07/27(火)16:03:20 No.828147129
>HIROはラスボスが浦部だからな… まだ生きてたんだあの人…
69 21/07/27(火)16:03:24 No.828147148
>イチジョウの方はいずれ実写化できそう 松竹辺りでやったら普通に当たる路線だよなあ
70 21/07/27(火)16:03:29 No.828147173
この上昇志向の強い若者達が帝愛の闇側の住人になるかと思うと今からつらい
71 21/07/27(火)16:03:43 No.828147237
でもスピンオフシリーズを実写化ってもはや完全に別物になりそうだな…
72 21/07/27(火)16:03:55 No.828147278
こいついつ成り上がるんだ…
73 21/07/27(火)16:04:02 No.828147301
>>三好はクズだったけど作者側もクズという認識なのはよかった >普通にクズ要素しかなくね!? 借金して地下にぶち込まれてカイジに出してもらった直後に また借金して唆されてカイジ騙して金むしり取ろうとしただけじゃないか!
74 21/07/27(火)16:04:09 No.828147331
蔵前の爺さんとか連続殺人犯でスピンオフされてもあれだしな…
75 21/07/27(火)16:04:19 No.828147363
成り上がるって言っても裏カジノのオーナーだからそこまで成り上がったわけでもない…
76 21/07/27(火)16:04:34 No.828147417
イチジョウよりハンチョウをアマゾンオリジナルでドラマ化とかがいいと思う
77 21/07/27(火)16:04:49 No.828147481
やるか…坊っちゃんスピンオフ…
78 21/07/27(火)16:04:53 No.828147501
銀さんに出会う前の森田とか別れた後の森田とか…
79 21/07/27(火)16:04:55 No.828147507
>銀と金はスピンオフやろうにも誰で…? >キャラ的に立ってるのは画商とかだけど… 画商喰う時に協力した奴とか…
80 21/07/27(火)16:05:03 No.828147532
>こいついつ成り上がるんだ… 精一杯生きてるハムスターに格付け負けてるぐらいだからな
81 21/07/27(火)16:05:18 No.828147590
株価的には銀と金で言われてたバブルの再来が来てると言ってもいいような状態なんだよな 全然景気良くないけど
82 21/07/27(火)16:05:31 No.828147646
歴代ラスボス的に次はカズヤになる?
83 21/07/27(火)16:06:02 No.828147775
地下に連れていかれてからの消息ってなんかあったんだっけ
84 21/07/27(火)16:06:24 No.828147846
カイジのキャラの知名度の高さも利用したスピンオフだからナカネは厳しかったよね
85 21/07/27(火)16:06:30 No.828147864
成り上がったところでカジノの雇われ店長だしな…
86 21/07/27(火)16:06:33 No.828147880
福本がもう地下出ましたよって発言だけしたくらいじゃない一条
87 21/07/27(火)16:06:39 No.828147909
>歴代ラスボス的に次はカズヤになる? 17歩編あるし…
88 21/07/27(火)16:06:58 No.828147990
最終回で帝愛就職してカジノのオーナーにまで一気に成り上がるので それまではどれだけマゴマゴしててもよい
89 21/07/27(火)16:07:13 No.828148043
地下脱出した後に成り上がるかもだから…
90 21/07/27(火)16:07:28 No.828148097
>地下に連れていかれてからの消息ってなんかあったんだっけ 作者のインタビューによると結構早い段階で稼いで脱出したとされている 多分作者何も考えてないだろうけど
91 21/07/27(火)16:07:35 No.828148131
まあでもザンスの社長はあんまり人気あるとは思えないし…
92 21/07/27(火)16:07:40 No.828148152
銀さんとポーカーやったボンボンが悪女をギャンブルでノシてお持ち帰りするセクシー路線のスピンオフとか
93 21/07/27(火)16:07:43 No.828148166
もう脱出はしてるんだ 流石に才覚はあるなあ
94 21/07/27(火)16:08:15 No.828148314
>トネガワは今でも好きだよ 最後の締めも少し切なく綺麗に終わっててよかったと思う
95 21/07/27(火)16:08:18 No.828148319
元の作品で同居の後輩が出てたかどうかもうよく覚えていない
96 21/07/27(火)16:08:30 No.828148380
一条以降の敵は知名度低すぎて仲根化する気しかしない
97 21/07/27(火)16:08:58 No.828148494
実際脇が甘いところあるけどそれこそ挫折経験して強くなるタイプだからな…もう出ないだろうけど
98 21/07/27(火)16:09:17 No.828148583
>一条以降の敵は知名度低すぎて仲根化する気しかしない 坊っちゃんくらいか知名度あるのは… あとはチャンとマリオがカイジと出会う前の話とか…
99 21/07/27(火)16:09:21 No.828148598
一条はもう脱出してるはサイン会で作者にそう聞いたみたいなヒだか書き込みだかがソースなはずだから オフィシャルと断言するのは微妙なところだ
100 21/07/27(火)16:09:29 No.828148633
正直三好は出さないで欲しかった 今のところ少しいいやつだからそこまで不満はないけど
101 21/07/27(火)16:09:32 No.828148646
ナカネの問題は知名度じゃないし…
102 21/07/27(火)16:09:36 No.828148667
>銀さんとポーカーやったボンボンが悪女をギャンブルでノシてお持ち帰りするセクシー路線のスピンオフとか 福本デザインでセクシー路線は挑戦的すぎる…
103 21/07/27(火)16:10:27 No.828148882
次スピンオフやるとしたらエンドウじゃないかと思うけどちょっとヘタレなウシジマくん路線でいけるかな…
104 21/07/27(火)16:10:40 No.828148925
>元の作品で同居の後輩が出てたかどうかもうよく覚えていない 一条と交代で釘調節してたり倉庫から風吹き出し装置のスイッチ持ってきたやつだよ
105 21/07/27(火)16:10:48 No.828148955
逆に有名な福本キャラなら…と思ったけど大体リサイクルされてるって言うね アカギ自体とかも本来はスピンオフだし鷲巣なんてスピンオフのスピンオフだからな
106 21/07/27(火)16:11:09 No.828149054
実は零の続きずっと待ってる
107 21/07/27(火)16:11:19 No.828149088
>一条と交代で釘調節してたり倉庫から風吹き出し装置のスイッチ持ってきたやつだよ アイツとこんな仲良かったんだ…ってなった
108 21/07/27(火)16:11:55 No.828149233
というかアカギに至ってはスピンオフ元の天の方が知名度低いし天自体のキャラクターもヒロユキとアカギで分けてスピンオフ出てるしで…
109 21/07/27(火)16:11:56 No.828149236
エンドウは今後も原作で使うだろうから福本先生が手放さないと思う
110 21/07/27(火)16:11:57 No.828149240
掟破りのスピンオフのスピンオフ……!!黒服ミヤモトだ………!!!
111 21/07/27(火)16:12:25 No.828149346
涯が普通にサラリーマンしてるのはちょっと見たい
112 21/07/27(火)16:12:30 No.828149373
まず今のモーニングがひどすぎる
113 21/07/27(火)16:12:33 No.828149384
ワシズがスピンオフのスピンオフだった‥
114 21/07/27(火)16:12:55 No.828149469
トネガワ世界に南郷製鉄ってあったから南郷さんがのし上がるまでのスピンオフを…
115 21/07/27(火)16:12:58 No.828149480
福本のアシは相当大変と聞くからこういう形でも名前が世に出て しかも稼げるようになるのはとても良いことだと思う
116 21/07/27(火)16:13:01 No.828149494
>掟破りのスピンオフのスピンオフ……!!黒服ミヤモトだ………!!! スピンオフのスピンオフのは鷲巣があるんだよな
117 21/07/27(火)16:13:23 No.828149593
>掟破りのスピンオフのスピンオフ……!!黒服ミヤモトだ………!!! 実質ハンチョウじゃないですか!
118 21/07/27(火)16:13:36 No.828149649
>他作品と違ってカイジスピンオフは毎回外してこないの何なんだろうな >トネガワはちょぅと微妙だったか いやトネガワが成功したからこそのハンチョウだろ?!
119 21/07/27(火)16:14:00 No.828149738
一条はどんなきっかけで帝愛てか黒崎さまのバックに就けたんだろうか
120 21/07/27(火)16:14:21 No.828149839
>まず今のモーニングがひどすぎる モーニングって見るもん多いけど雑誌としてはどんなもんなんだろうな
121 21/07/27(火)16:14:28 No.828149875
>>掟破りのスピンオフのスピンオフ……!!黒服ミヤモトだ………!!! >スピンオフのスピンオフのは鷲巣があるんだよな アカギがスピンオフって事しょっちゅう忘れちゃう
122 21/07/27(火)16:15:23 No.828150118
>一条はどんなきっかけで帝愛てか黒崎さまのバックに就けたんだろうか 多分相当下に見てた御仁が帝愛関係者なんだろうと思うけどやるの最終回付近だろうしな
123 21/07/27(火)16:15:30 No.828150152
グラゼニとか…
124 21/07/27(火)16:15:52 No.828150254
>いやトネガワが成功したからこそのハンチョウだろ?! ハンチョウ始まる前はこんなんやらんで良いだろみたいな意見すごい多かった
125 21/07/27(火)16:16:21 No.828150389
ハコヅメとか望郷太郎とかこづかいとか面白いよ
126 21/07/27(火)16:16:22 No.828150391
自転車の話好き 都内って案外狭いんだよな…
127 21/07/27(火)16:16:25 No.828150408
クズ4人組がちゃんと船に乗ってたのにおどろいた
128 21/07/27(火)16:16:29 No.828150433
年代最初から完全に無視してるしもはや本編通りになる必要なくない?と思うが 一話できっちりその後カイジと戦うことまで説明してるんだよな
129 21/07/27(火)16:16:34 No.828150464
スピンオフも面白いけど元の漫画が面白くないとここまで人気出ないからね ちょくちょく下げられる事多いけど福本先生の漫画やっぱり面白いよ
130 21/07/27(火)16:16:55 No.828150569
ワシズのスピンオフで白服スズキってのはどうだ!
131 21/07/27(火)16:17:34 No.828150737
>>いやトネガワが成功したからこそのハンチョウだろ?! >ハンチョウ始まる前はこんなんやらんで良いだろみたいな意見すごい多かった どれも始まる前はこんなんやらんで良いだろって意見は出るに決まってるだろ 始まってから黙ったの何て仲根くらいだろ
132 21/07/27(火)16:18:12 No.828150909
ハンチョウがおっさん向けだから若者向けやりましょうってのは良いと思う
133 21/07/27(火)16:18:15 No.828150927
会長が予言したとおり核戦争が起きて世紀末になった世界で 帝愛シェルターを本拠に黒服軍団で世界制覇に挑む近未来SFカイチョウが読みたい
134 21/07/27(火)16:18:20 No.828150949
ヒで知り合った女がセミナーの人だった話が好き 最後に強がってるのも含めて好き
135 21/07/27(火)16:18:32 No.828150999
>ちょくちょく下げられる事多いけど福本先生の漫画やっぱり面白いよ 引き伸ばし展開は酷いけどカイジあたりは最近の展開も単行本で読めば全く面白くないってほどではないよね 面白いだけに尺取りすぎだろもう一巻終わるぞ!って怒りもあるが
136 21/07/27(火)16:18:47 No.828151065
ちょっと向上心が空回りしてる切れるところも青いところもある若者って感じなのに 血のマニキュアで笑って盗聴器しこんでこれで怨嗟の声聞きながら一杯やるのが楽しみとか言うようになるのかと思うと少し悲しい トネガワハンチョウはしょっぱなから悪役側だったがイチジョウはまだその前夜の話だから…
137 21/07/27(火)16:19:10 No.828151179
>ハンチョウがおっさん向けだから若者向けやりましょうってのは良いと思う おっさんと言っても30代前半向けくらいのネタが多い!
138 21/07/27(火)16:19:11 No.828151184
>ヒで知り合った女がセミナーの人だった話が好き >最後に強がってるのも含めて好き ちょうど今その回が無料だ
139 21/07/27(火)16:19:14 No.828151198
でもモーニング読んでるのに若者なんて居るのか…読者層の何割だよとは思う
140 21/07/27(火)16:19:33 No.828151300
>>ちょくちょく下げられる事多いけど福本先生の漫画やっぱり面白いよ >引き伸ばし展開は酷いけどカイジあたりは最近の展開も単行本で読めば全く面白くないってほどではないよね >面白いだけに尺取りすぎだろもう一巻終わるぞ!って怒りもあるが 黒服側のアホ描写が長すぎると言うか…レンタカー屋のおっさんの掘り下げは良かったけど黒崎のキャンプは絶対いらなかっただろって
141 21/07/27(火)16:20:23 No.828151532
カイジ本編は今も普通に楽しんでるけど電子書籍出るの遅いのがつらい…
142 21/07/27(火)16:20:44 No.828151651
ハンチョウはエンジョイしすぎる…
143 21/07/27(火)16:21:03 No.828151744
なんとハンチョウもイチジョウもカイジもその他もろもろも全部コミックDAYSで読めちまうんだ
144 21/07/27(火)16:21:30 No.828151898
>でもモーニング読んでるのに若者なんて居るのか…読者層の何割だよとは思う DAYSのおかげでマガジン目当ての若者が結構読んでる ってアフタの人が言ってた
145 21/07/27(火)16:21:38 No.828151931
>でもモーニング読んでるのに若者なんて居るのか…読者層の何割だよとは思う 若者はコミックDAYSで読んでるからいいんだ
146 21/07/27(火)16:21:43 No.828151957
今までのスピンオフ以上に本編の一条とは別人って割り切ると面白い 本当に別人すぎる
147 21/07/27(火)16:21:49 No.828151987
>でもモーニング読んでるのに若者なんて居るのか…読者層の何割だよとは思う まあ若者当時を振り返ると立ち読みの選択肢にも入らない雑誌よな…
148 21/07/27(火)16:21:57 No.828152021
マミヤの引き延ばしとか本当に酷い 始まった時から既に引き延ばしてる
149 21/07/27(火)16:22:02 No.828152047
求められたものと違っても面白ければそれはそれで
150 21/07/27(火)16:22:17 No.828152124
>なんとハンチョウもイチジョウもカイジもその他もろもろも全部コミックDAYSで読めちまうんだ コミックデイズ唯一の弱点がはじめの一歩が読めないことだったが それも解消してしまったからもうコンビニに行くことがほぼなくなってしまった
151 21/07/27(火)16:22:52 No.828152285
こっちは原作の時系列通りで90年代ネタやるのかなと思ってたら 普通に現代で困惑した
152 21/07/27(火)16:22:57 No.828152301
おのぼり大学生っぽさがなんとも言えなすぎる
153 21/07/27(火)16:23:06 No.828152355
マミヤは今のエロジジイ戦いつまで続けるつもりなんだろう…
154 21/07/27(火)16:23:41 No.828152499
ワンポーカーも単行本で読んだら結構楽しめた 坊っちゃんの豪運だけで勝ちたくねぇイカサマしたくねぇ真っ向勝負してぇ……あやばいイカサマしちゃう!とか 互いに隠しボックス開いてここからが本当の勝負だ!って流れから即決着つくのとか ただ連載で追ってたらたまったもんじゃねぇのはわかる
155 21/07/27(火)16:23:46 No.828152529
>こっちは原作の時系列通りで90年代ネタやるのかなと思ってたら >普通に現代で困惑した 原作担当の人がわりと若いから多分無理だ
156 21/07/27(火)16:23:57 No.828152585
一歩はマガポケ!マガポケです!
157 21/07/27(火)16:24:08 No.828152647
スーパーマンのは正直うn…ってなってる
158 21/07/27(火)16:24:53 No.828152832
>ワンポーカーも単行本で読んだら結構楽しめた >坊っちゃんの豪運だけで勝ちたくねぇイカサマしたくねぇ真っ向勝負してぇ……あやばいイカサマしちゃう!とか >互いに隠しボックス開いてここからが本当の勝負だ!って流れから即決着つくのとか >ただ連載で追ってたらたまったもんじゃねぇのはわかる マジで定期的に総集編みたいなのが挟まるのがクソすぎてね…
159 21/07/27(火)16:25:11 No.828152916
>海老谷程周りに踊らされるタイプじゃないけど目先しか考えていないよねイチジョウ クズ共とは違うってのはわかりやすいよね
160 21/07/27(火)16:25:15 No.828152937
>ってアフタの人が言ってた 今デイズの恩恵一番受けてる雑誌じゃない?本当に面白いな今のアフタ
161 21/07/27(火)16:25:40 No.828153056
電子版でいろんなのまとめたのは正解だよな…
162 21/07/27(火)16:26:04 No.828153153
でも賭博黙示録のカイジやアカギとか銀と金の全体的なクォリティ凄まじいし 少なくとも枯れたとか一発屋とかの扱いはされるべきじゃないくらいの凄い漫画家先生だよ 読んだ人の人生哲学に何度もパンチ入れられる作家なんて何人も居ないよ…
163 21/07/27(火)16:26:11 No.828153183
プレミアムにすると週刊少年マガジンも読める
164 21/07/27(火)16:26:15 No.828153208
やたら長々と坊っちゃんの小説の内容説明されるみたいなのはやめて欲しい
165 21/07/27(火)16:26:54 No.828153384
一条は人気キャラだけど村上がモーニングの表紙に同じ扱いで出まくってるのは笑える
166 21/07/27(火)16:27:00 No.828153409
黒沢の終盤とか未だにクルものがあるよ
167 21/07/27(火)16:27:06 No.828153436
そういや零ってもう続き描く気は無いのかな
168 21/07/27(火)16:27:12 No.828153454
裏カジノの店長になるのもちょっときついけど一条これから会長の終末思想を本気で信じるようになるんだよな…
169 21/07/27(火)16:27:15 No.828153472
佐原のスピンオフで電流鉄鋼渡りで死んだはずの俺が異世界転生した件ってやりそう
170 21/07/27(火)16:27:22 No.828153492
村上とか名前チラッと出てきただけのガチモブに近いからな…
171 21/07/27(火)16:27:57 No.828153653
村上を拾ってきたのはすごいいいと思う
172 21/07/27(火)16:28:17 No.828153736
黒沢は狙ったギャグがめちゃくちゃ笑えるのも凄いよね スーパーカップとかアジフライはめちゃくちゃ笑ってしまった
173 21/07/27(火)16:28:34 No.828153804
マルチ商法は自分も大体同じような事あったから読んでて辛かったな… SNSじゃなくて街コン経由だけど
174 21/07/27(火)16:29:40 No.828154090
サムネでイニシャルDに見えた
175 21/07/27(火)16:30:02 No.828154186
表参道回が1番好きかもしれん
176 21/07/27(火)16:30:05 No.828154198
>一歩はマガポケ!マガポケです! デイズでも読めるぞ!マガポケで単話買いするのもありだが
177 21/07/27(火)16:30:05 No.828154200
ハムスター回好き
178 21/07/27(火)16:30:10 No.828154221
猜疑心の塊みたいな一条が沼のメンテ任せてるってけっこうすごいことだからね村上
179 21/07/27(火)16:30:12 No.828154235
一条はまぁカジノの店主に成り上がって終わりって出来るからいいけど班長はどうするんだろう カイジに破滅させられるんだよな…
180 21/07/27(火)16:30:17 No.828154257
紙の単行本が売れてる間は電子書籍出るの遅くなるのは仕方ないと思う 逆に言えば電子書籍する迄もないくらいまだ最前線で本編が安定して売れてるって事だし電子派には悪いけどいい知らせでもあるよね
181 21/07/27(火)16:30:26 No.828154305
>表参道回が1番好きかもしれん (破壊される鞄)
182 21/07/27(火)16:30:36 No.828154348
カイジと北斗の拳はどっちもスピンオフが素晴らしい
183 21/07/27(火)16:30:59 No.828154453
>スーパーカップとかアジフライはめちゃくちゃ笑ってしまった 未だになんこつ揚げライスをやりたくなってしまう
184 21/07/27(火)16:31:01 No.828154464
>カイジと北斗の拳はどっちもスピンオフが素晴らしい 北斗は最近よくスレ立ってるドラマのやつが面白すぎる…
185 21/07/27(火)16:31:08 No.828154492
>カイジと北斗の拳はどっちもスピンオフが素晴らしい 北斗のはスピンオフかなぁ!?
186 21/07/27(火)16:32:07 No.828154759
>>カイジと北斗の拳はどっちもスピンオフが素晴らしい >北斗のはスピンオフかなぁ!? ドラマのほうはともかくイチゴはスピンオフでもいいと思う
187 21/07/27(火)16:32:26 No.828154861
>一条はまぁカジノの店主に成り上がって終わりって出来るからいいけど班長はどうするんだろう >カイジに破滅させられるんだよな… トネガワみたいに本人は出さずに宮本さんや木村さんのその後をちょっと描いて終わりだと思う
188 21/07/27(火)16:32:50 No.828154954
一条が料理出来なくて村上にマウントマンになるのは見ててちょっと辛かった 一条お前ほんとしょうもない奴だな…!
189 21/07/27(火)16:33:32 No.828155144
イチジョウは調子に乗りすぎた時に自分でちゃんと反省するからな… 読者のツッコミが空回りすることがほとんどないから読後感がいい カイジもちょっとは見習え
190 21/07/27(火)16:33:36 No.828155158
この作風が完成度高いよね 実際面白くできるかはともかく福本漫画エミュはそれっぽさがすぐ出せるからな
191 21/07/27(火)16:34:31 No.828155375
>一条が料理出来なくて村上にマウントマンになるのは見ててちょっと辛かった >一条お前ほんとしょうもない奴だな…! ただ一条は俺しょうもないマウントマンだったな…って自省するんだよな… 落ち込むとめんどくさいけど
192 21/07/27(火)16:35:09 No.828155537
一条をギャグ系スピンオフの主人公にするのはちょっと解釈違いかな…って思ってたけど 単行本読んだら普通に面白かったし次巻も楽しみになっちゃった…
193 21/07/27(火)16:35:12 No.828155547
今週のハンチョウは味噌汁にキャベツ問題を掘り起こして上手いこと料理してて感心した いやでも俺のゴールド…
194 21/07/27(火)16:35:35 No.828155648
ざわざわ…とあの分かりやすい造形した特徴的な顔の作画とかは最早漫画界隈のmemeに近いからね すぐ福本ネタって分かる
195 21/07/27(火)16:36:26 No.828155855
>一条をギャグ系スピンオフの主人公にするのはちょっと解釈違いかな…って思ってたけど >単行本読んだら普通に面白かったし次巻も楽しみになっちゃった… 今の所スピンオフでイマイチだな…っての仲根くらいしかないな 俺が苦手なだけで人気はあるのかもしれないけど
196 21/07/27(火)16:36:45 No.828155942
いやでも俺のゴールド…ってなるよあれは! 引きずり過ぎだけど! なるよ!!分かる!!!!!!
197 21/07/27(火)16:37:16 No.828156075
>なるよ!!分かる!!!!!! なあ大槻…あっ…!もすごいわかる…
198 21/07/27(火)16:37:45 No.828156184
>今週のハンチョウは味噌汁にキャベツ問題を掘り起こして上手いこと料理してて感心した >いやでも俺のゴールド… 俺も原付きで犬が飛び出してきて一時停止無視しちゃってゴールドじゃなくなったことあったから気持ちはわかるってなった
199 21/07/27(火)16:37:48 No.828156196
いや仲根はイマイチだった…というか仲根の本編後は続黒沢でやれよ案件だった
200 21/07/27(火)16:38:55 No.828156453
味噌汁にキャベツ、今でもやっちゃうな… 全部千切りで食べると飽きるけど野菜炒めもな…ってなる時雑に入れちゃう
201 21/07/27(火)16:38:56 No.828156458
貧乏だけど未来ある若い兄ちゃん達がわちゃわちゃやってんの見ると 行き着く先が裏社会ってのがなんか割と辛くなってくる…
202 21/07/27(火)16:39:22 No.828156580
一条ってそもそもなんで進学しなかったんだっけ
203 21/07/27(火)16:39:50 No.828156702
>いや仲根はイマイチだった…というか仲根の本編後は続黒沢でやれよ案件だった あれと被るんだよなぁ…肉蝮のスピンオフと イマイチ主人公に共感できない
204 21/07/27(火)16:39:52 No.828156715
船井とかスピンオフしたらどんな感じになるんだろうな
205 21/07/27(火)16:39:53 No.828156722
>結局3匹目のドジョウなのか… 実は4匹目なんだが… 3匹目が早々に打ち切られたから誰も気にしてない
206 21/07/27(火)16:40:59 No.828157011
>>結局3匹目のドジョウなのか… >実は4匹目なんだが… >3匹目が早々に打ち切られたから誰も気にしてない スピンオフ第三弾!って堂々とうたってるけど 読み切りかなんかで消えたやつがあったのかね
207 21/07/27(火)16:42:39 No.828157397
>一条ってそもそもなんで進学しなかったんだっけ 本編でもスピンオフでも理由は不明 学力は高かったらしい
208 21/07/27(火)16:43:02 No.828157498
でも大学に進学しなかった自分の正当化はすごいする一条であった
209 21/07/27(火)16:43:25 No.828157582
福本も儲かるしアシスタントも仕事を得られるし特しかないスピンオフ達
210 21/07/27(火)16:43:36 No.828157622
銀と金はあいつでいいじゃん 有賀
211 21/07/27(火)16:44:16 No.828157787
ハンチョウとかって今のカイジ本編より売れてたりするんだろうか
212 21/07/27(火)16:45:40 No.828158100
ハンチョウの大槻ロールの二度蒸し精神には今でも世話になる
213 21/07/27(火)16:45:44 No.828158118
カイジは一時期コンビニに並んでたけど今はハンチョウの方が目に付くからな…
214 21/07/27(火)16:45:48 No.828158130
>一条ってそもそもなんで進学しなかったんだっけ 進学でき…いやしなかった て言ってたけどもしや東大早慶辺り狙っていたんだろうか
215 21/07/27(火)16:46:27 No.828158277
モーニングってハコヅメ以外にスレ立つ漫画あったんだ
216 21/07/27(火)16:46:50 No.828158363
望郷太郎とかはたまーに立たないっけ
217 21/07/27(火)16:47:05 No.828158423
1位は不動のオーマイコンブミドル?
218 21/07/27(火)16:47:15 No.828158468
ハンチョウは休載理由に大槻の金が尽きそうだからという納得の理由がつけられるのがずるい
219 21/07/27(火)16:47:49 No.828158607
モーニングはこづかいのやつとかしょっちゅう立ってるだろ
220 21/07/27(火)16:49:36 No.828159044
>モーニングってハコヅメ以外にスレ立つ漫画あったんだ まずスレ立つから人気ってわけでもないから…