ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/27(火)13:23:10 No.828107051
「」の体最近冷食で出来てない?
1 21/07/27(火)13:24:06 No.828107279
そんなことないよ 半分ぐらいだよ
2 21/07/27(火)13:24:59 No.828107503
シンイチひょっとしておまえ…冷食で出来てるんじゃないか?
3 21/07/27(火)13:28:22 No.828108316
食うなシンイチ!栄養不足だ!
4 21/07/27(火)13:30:15 No.828108775
私冷食を冷凍食品の略として使うの嫌い!
5 21/07/27(火)13:32:10 No.828109226
栄養不足懸念して買っちゃったよ青汁 不味くないけど美味しくもないねケール
6 21/07/27(火)13:32:19 No.828109258
違う!一日に三食じゃない! 夕食に三食だ!
7 21/07/27(火)13:33:27 No.828109512
オートミールと冷食とビタミン剤で出来ている
8 21/07/27(火)13:33:42 No.828109566
食ったのかシンイチ!
9 21/07/27(火)13:34:59 No.828109873
最近のはかなり美味いぜミギー
10 21/07/27(火)13:36:23 No.828110200
冷凍ラーメンは美味すぎる ラーメン屋いらなくね?ってなる
11 21/07/27(火)13:36:46 No.828110290
そんな普段の食事は栄養足りてるような事…
12 21/07/27(火)13:38:57 No.828110868
>冷凍ラーメンは美味すぎる >ラーメン屋いらなくね?ってなる 冷凍技術の発達もあるけど麺類と冷凍がかなり相性良く感じる…
13 21/07/27(火)13:39:52 No.828111100
塩ラーメンのやつがうますぎる
14 21/07/27(火)13:41:33 No.828111537
冷凍だと難しいラーメンは大分アドバンテージ残ってるけど 被ってる店は厳しかろうなってぐらい強い
15 21/07/27(火)13:43:23 No.828111990
坦々麺とかまぜそばがヤバい 残り汁も白飯でやっつけられてよりヤバい
16 21/07/27(火)13:44:09 No.828112184
冷凍に比べたらカップ麺の具はカスや!となって全く魅力感じ無くなった…
17 21/07/27(火)13:44:28 No.828112256
これほんとよくできてる
18 21/07/27(火)13:44:30 No.828112263
何がいいってラーメンと相性のいい餃子がまた冷凍のやつうまいんだ 唐揚げが冷凍だとそんなでもないからそこは店が強い
19 21/07/27(火)13:44:55 No.828112379
冷凍のソーキそばがかなり完成度高くてステキ もういちいち沖縄料理屋に行かなくてもいいんだ!
20 21/07/27(火)13:45:25 No.828112492
狙われる中華屋
21 21/07/27(火)13:45:32 No.828112514
鍋にごま油引いて解凍するとうまあ
22 21/07/27(火)13:46:09 No.828112681
値段にだいぶ差があるから若い頃はカップ麺の選択肢十分あると思うけど 財布の余裕とか健康面でそこまで頻繁に食べなくなったら冷凍しかねえなってなるよね
23 21/07/27(火)13:47:15 No.828112929
昨今の冷凍技術本当に頭おかし過ぎない?
24 21/07/27(火)13:47:22 No.828112965
惣菜は冷食多めだけどご飯も汁物も自分で作ってる 値段の問題より味の好みの問題が大きい
25 21/07/27(火)13:48:58 No.828113350
この街のどこへ行っても…冷食でぎっしりしてる!
26 21/07/27(火)13:49:23 No.828113458
これに冷凍のサラダチキン乗っけて解凍するの好きだったんだけど数年前から見なくなった…
27 21/07/27(火)13:49:42 No.828113529
>ラーメン屋いらなくね?ってなる それはさすがにない
28 21/07/27(火)13:50:03 No.828113619
冷凍ラーメンの自販機が前に貼られてたけど 一定レベル以下はコイツにまかせていいんじゃね?的強者の風格を感じた
29 21/07/27(火)13:51:08 No.828113927
>昨今の冷凍技術本当に頭おかし過ぎない? 昨今というかこの20年くらいずっと技術革新が定期的に登場する食品業界の化物ジャンルなんすよ…
30 21/07/27(火)13:52:13 No.828114212
チャーシューに力入れてるお店なら安泰だろうな 冷凍食品はスープを大量に作れる圧倒的コスパがやばいから 市販タレ比率多めのお店だと少し危うい
31 21/07/27(火)13:52:36 No.828114321
冷食のスパゲッティがいい 安いのもそうでないのもおいしい
32 21/07/27(火)13:52:45 No.828114355
電子レンジ側の性能向上もプラスに働きましてね…
33 21/07/27(火)13:53:14 No.828114505
>冷食のスパゲッティがいい >安いのもそうでないのもおいしい 中心が冷たい!!!
34 21/07/27(火)13:53:22 No.828114535
冷凍のうまさに気付いてからカップ麺あんまり買わなくなったな… どうせ家で食べるもんだから片付ける手間とか気にならないし
35 21/07/27(火)13:53:27 No.828114551
冷凍技術革命起きまくってるからお取り寄せとか凄いらしいね 今まで出来なかった物を冷凍して送れるから
36 21/07/27(火)13:53:31 No.828114567
食品を美味しく長期保存とか人類的にも最優先事項だし…
37 21/07/27(火)13:54:10 No.828114736
>冷食のスパゲッティがいい >安いのもそうでないのもおいしい 冷凍食品は劇的に美味しくなったがパスタ類はうまく解凍できない問題が未だあるな
38 21/07/27(火)13:54:14 No.828114752
一日2食ラーメン食ってた頃だと冷凍にしたら財政が困っちゃうけど 今は週に2回とかだから全然冷凍がいい
39 21/07/27(火)13:54:38 No.828114871
僕はテーブルマークの汁なし担々麺!
40 21/07/27(火)13:54:45 No.828114905
カップめんはいまや価格も半端 本当に安さだけなら袋麺のが安いし
41 21/07/27(火)13:55:32 No.828115108
>中心が冷たい!!! ラーメンだと汁に浸かるからパスタほどこうはならんよな
42 21/07/27(火)13:55:50 No.828115175
ケンミンの焼ビーフンを作るぞシンイチ
43 21/07/27(火)13:56:34 No.828115361
マツコの知らない世界でやってたピザのお取り寄せしたぞシンイチ うめ…マジでうめ…
44 21/07/27(火)13:56:37 No.828115366
今だとうまいスープそのまま冷凍できるからラーメンはめちゃくちゃうまくなってる
45 21/07/27(火)13:57:34 No.828115624
いいかい「」さん 横綱をな横綱を毎日食えるくらいに偉くなりなよ
46 21/07/27(火)13:58:05 No.828115755
瞬間急速冷凍って凄いんだなって
47 21/07/27(火)13:59:03 No.828115998
あんまりでかけたくない情勢が追い風過ぎる もっと冷凍庫大きいのに買い換えようかなって思ってる
48 21/07/27(火)13:59:26 No.828116092
うどんとかも麺だけの冷凍もあるけどあれも美味くて使いやすい
49 21/07/27(火)13:59:50 No.828116186
冷凍庫だけ買うと大型冷凍商品気兼ねなく買えるようになるぞ
50 21/07/27(火)14:01:10 No.828116531
だいたい美味しくて技術の進歩を感じる
51 21/07/27(火)14:01:29 No.828116607
デカい冷凍庫良いよね…
52 21/07/27(火)14:01:43 No.828116658
>冷凍のソーキそばがかなり完成度高くてステキ >もういちいち沖縄料理屋に行かなくてもいいんだ! 多分冷凍の麺類であれが一番完成度高い あれのためにこーれぐーす買っちゃったよ
53 21/07/27(火)14:02:32 No.828116896
>冷凍のソーキそばがかなり完成度高くてステキ >もういちいち沖縄料理屋に行かなくてもいいんだ! この前見た時はチャレンジする気分じゃなくて避けちゃったけど良いのか…失敗したなぁ
54 21/07/27(火)14:02:45 No.828116946
来月発売らしいザ・ハンバーグ気になる… ザ・シューマイもザ・からあげもおいしかったし期待
55 21/07/27(火)14:02:47 No.828116952
冷凍うどんあればひと夏乗り切るからな
56 21/07/27(火)14:02:50 No.828116973
>うどんとかも麺だけの冷凍もあるけどあれも美味くて使いやすい なんもやる気ない時にチンして調味料だけでちゃんとうどん食べれるの偉すぎる
57 21/07/27(火)14:03:22 No.828117123
カタキンレイ
58 21/07/27(火)14:03:48 No.828117210
うまいもんだ 手作りかね?
59 21/07/27(火)14:04:14 No.828117330
冷凍うどんは割とスペース使うのが欠点っちゃあ欠点 そうだでかい冷凍庫買おう!
60 21/07/27(火)14:04:23 No.828117380
良い冷凍庫も買う 良いレンジも買う 良い冷凍食品を買う 全部やらなきゃならないのが辛いところだな覚悟は良いか?
61 21/07/27(火)14:04:31 No.828117415
うまいけどこれ結構場所とる
62 21/07/27(火)14:04:49 No.828117498
俺はコンビニのチルド弁当でできてるんで不健康な冷凍野郎と一緒にしないで頂きたい
63 21/07/27(火)14:05:50 No.828117799
少なくとも味噌ラーメンは多分店でわざわざ食べるよりもおいしい冷凍が多い
64 21/07/27(火)14:06:31 No.828118001
冷凍うどんはついつい多めに食べてしまいがちな夜食でも一玉で腹持ちが良いの助かる
65 21/07/27(火)14:07:03 No.828118152
偏りがちな栄養に冷凍野菜も添えてバランスもいい
66 21/07/27(火)14:07:47 No.828118333
チャーハンとピラフもおいしい
67 21/07/27(火)14:08:01 No.828118410
>うまいけどこれ結構場所とる 一人用冷蔵庫の冷凍庫だと常備は難しい
68 21/07/27(火)14:08:15 No.828118466
水入れなくてもいいなんて進化してるよな! って思ったんだけどよく考えたら昔からアルミ鍋に入れて売ってたやつの中身なんだよね
69 21/07/27(火)14:10:16 No.828119023
唐揚げがほしいところだけど好みの唐揚げは冷凍だと難しい 冷凍食で浮いた手間で唐揚げだけ揚げるぜ!
70 21/07/27(火)14:11:18 No.828119300
パーキングエリアの冷食自販機も一体型完全廃止でレンジ別枠で設けた新しい自販機出すよって 冷食技術上がりまくったから解答時間もバラバラだろうしなー
71 21/07/27(火)14:13:14 No.828119788
セブンの冷凍つけ麺が湯切りまで考えられててたいしたものですねって思った 値段はちょっと高いが
72 21/07/27(火)14:14:00 No.828119966
美味いんだけど量が物足りない
73 21/07/27(火)14:14:50 No.828120162
店に比べるとカロリー控え目だからな
74 21/07/27(火)14:15:05 No.828120231
唐揚げはレンチンのあとにトースターでカリッとさせると大分変わる
75 21/07/27(火)14:15:11 No.828120257
セブンのつけ麺は前のがよかった… 今のとみ田コラボのもうまいけどオーソドックスなのも食いたい
76 21/07/27(火)14:15:12 No.828120260
冷凍庫のスペースが足りなすぎるよね最近
77 21/07/27(火)14:15:46 No.828120397
ヤサイ盛ってニンニク足せ それでいいんだよシンイチ
78 21/07/27(火)14:17:50 No.828120881
ただでさえ夏はアイスや氷で埋まるのに冷食ガシガシ入れてパンパンよ 保冷剤外にだしたわ
79 21/07/27(火)14:19:07 No.828121208
スレ画にチューブにんにくぶちこむ
80 21/07/27(火)14:21:54 No.828121870
みそとか醤油は冷凍ラーメンでかなり満足できる 細麺の豚骨ラーメンだけは冷凍だと再現無理
81 21/07/27(火)14:22:44 No.828122092
スレ画は上手いが量が足りん
82 21/07/27(火)14:23:26 No.828122260
>セブンのつけ麺は前のがよかった… >今のとみ田コラボのもうまいけどオーソドックスなのも食いたい わかる…
83 21/07/27(火)14:23:40 No.828122325
ハンバーガーを家で食べたくて冷凍バーガー狙ってるんだけど売ってるとこなかなかみない 仕方ないのでマックで大量に買って冷凍してる
84 21/07/27(火)14:24:40 No.828122563
昔マックの限定バーガーが好きで冷凍してる同僚いたなあ ペッパーなんとかだったか
85 21/07/27(火)14:24:44 No.828122578
>スレ画は上手いが量が足りん 冷凍のブロッコリーでかさ増し野菜も取れてグッド! 森の部分が汁と絡んで意外とイケる
86 21/07/27(火)14:26:27 No.828122979
一時期冷凍パスタを食いまくってた 量が少ないのが難点
87 21/07/27(火)14:26:47 No.828123046
冷凍ラーメンもっといろいろ置いてほしい 1スーパーに4種類くらいしかない…
88 21/07/27(火)14:26:51 No.828123054
冷凍麺の探求は止まらない
89 21/07/27(火)14:26:53 No.828123066
冷凍食品とはちょっと違うかもしれないけど楽天とかで売ってる冷凍唐揚げ○kg!とかのやつ買おうか迷ってる そんなに美味しくはないんかねやっぱ
90 21/07/27(火)14:28:17 No.828123432
あんかけスパゲティのチェーン店によく通ってたけど 冷凍あんかけスパゲティ食ったらこれ…味おんなじじゃねーか!ってなって複雑だった 量が欲しければ店に行け
91 21/07/27(火)14:28:51 No.828123591
これの具材だけ冷凍してるのあればいろいろな袋麺とかに使えて良さそう
92 21/07/27(火)14:29:19 No.828123701
冷凍のお好み焼きはその辺で食べるのよりおいしいレベル
93 21/07/27(火)14:29:26 No.828123731
そこまで安くないからお得感はないんだけど 冷凍牛丼は店で食う牛丼と差異がないので常備しておく分にはおすすめ
94 21/07/27(火)14:30:51 No.828124079
書き込みをした人によって削除されました
95 21/07/27(火)14:31:05 No.828124130
>一時期冷凍パスタを食いまくってた >量が少ないのが難点 パスタは混ぜるだけソースと乾麺で結構手軽にできるから冷凍食品は買わないな… やっぱ炒飯と汁無し担々麺だわ
96 21/07/27(火)14:31:33 No.828124257
冷凍食品も凄いと思うけどやっぱりフリーズドライが1番凄いと思う インスタント味噌汁で感動したもの
97 21/07/27(火)14:33:11 No.828124633
シューマイ!餃子!チャーハン!
98 21/07/27(火)14:33:22 No.828124680
>冷凍牛丼は店で食う牛丼と差異がないので常備しておく分にはおすすめ 牛丼の具は肉うどん食べたい時に凄く助かる
99 21/07/27(火)14:33:47 No.828124772
ニップンのよくばりプレートシリーズがおかずとご飯系一緒になってて楽ちんすぎる もっと種類増えないかな…
100 21/07/27(火)14:33:48 No.828124776
担々麺が個人的に最強の冷食
101 21/07/27(火)14:34:12 No.828124871
つけ麺の進化がおかしい…
102 21/07/27(火)14:34:35 No.828124965
>>冷凍牛丼は店で食う牛丼と差異がないので常備しておく分にはおすすめ >牛丼の具は肉うどん食べたい時に凄く助かる あーなるほど… 冷凍うどんと合わせるとボリュームあって良さそうだな
103 21/07/27(火)14:35:34 No.828125213
>冷凍食品も凄いと思うけどやっぱりフリーズドライが1番凄いと思う >インスタント味噌汁で感動したもの あれも凄い技術だよな… 山とかでよく使うけどめっちゃおいしいのに軽いし保存が効く…
104 21/07/27(火)14:37:13 No.828125609
冷凍麵のおススメ教えて 出来ればスープのお湯は自前でとかじゃない奴でお願い
105 21/07/27(火)14:37:51 No.828125766
>つけ麺の進化がおかしい… 近隣のスーパー5店舗探してもたまにしか取り扱ってくれてない…こんなに美味しいのに…
106 21/07/27(火)14:38:14 No.828125860
>冷凍?のおススメ教えて >出来ればスープのお湯は自前でとかじゃない奴でお願い 横綱がド安定
107 21/07/27(火)14:38:43 No.828125988
つけ麺おいしいんだけど麺締めるのが面倒なんだよなぁ