虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/27(火)12:42:40 この生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/27(火)12:42:40 No.828095761

この生臭坊主好き

1 21/07/27(火)12:48:07 No.828097527

もういないじゃない

2 21/07/27(火)12:49:48 No.828098073

老練魔法使いの5倍くらいの魔力がある20代僧侶

3 21/07/27(火)12:51:20 No.828098531

100年分ぐらいの魔力量だな…ってアウラに値踏みされた抑制フリーレンの五倍の魔力量って相当ヤバイ

4 21/07/27(火)12:57:49 No.828100608

制限状態でも宮廷魔術師を軽く雑魚扱いできる魔法使いの5倍…

5 21/07/27(火)12:59:12 No.828101054

もしかしてこのパーティーやべーやつらなのでは

6 21/07/27(火)13:00:24 No.828101430

魔王倒したから…

7 21/07/27(火)13:04:09 No.828102390

>100年分ぐらいの魔力量だな…ってアウラに値踏みされた抑制フリーレンの五倍の魔力量って相当ヤバイ 20代でアウラと同じぐらいの魔力量と考えるとゼーリエに会ったら熱烈に勧誘されてそう 基本魔力は鍛えた年数だって言われてるのに

8 21/07/27(火)13:04:37 No.828102498

幼馴染にたまたま凄い僧侶が居た

9 21/07/27(火)13:06:19 No.828102959

もしかしてこいつこそ選ばれし者

10 21/07/27(火)13:06:41 No.828103064

普通に魔王倒してるからこいつら最強格なんだよな 例外は同じく世界救ってるっぽいモンクエルフくらいで

11 21/07/27(火)13:08:00 No.828103393

>幼馴染にたまたま凄い僧侶が居た 地元にたまたま蕭何がいた劉邦みたいだ

12 21/07/27(火)13:08:04 No.828103414

伝説の聖剣無しで力任せに魔王討伐してるパーティーだぞ

13 21/07/27(火)13:09:19 No.828103768

100年近く生きた

14 21/07/27(火)13:10:57 No.828104175

フリーレンでも解読に5年かかる魔導書って何だったんだろう

15 21/07/27(火)13:11:07 No.828104221

サンデーの漫画なら女の子になってた所だ

16 21/07/27(火)13:11:18 No.828104258

めっちゃ抑えて見えてる状態の5倍なのでは?

17 21/07/27(火)13:11:47 No.828104380

単純に解読の作業量が多いんじゃね

18 21/07/27(火)13:15:46 No.828105284

>めっちゃ抑えて見えてる状態の5倍なのでは? 抑えてる状態でも超強いのにその5倍だぞ

19 21/07/27(火)13:17:29 No.828105697

あいつ抑制してるぞって教えられてたっけこのあと

20 21/07/27(火)13:20:39 No.828106440

>抑えてる状態でも超強いのにその5倍だぞ そう言われればそうだった

21 21/07/27(火)13:21:48 No.828106711

10年寄り道しまくった

22 21/07/27(火)13:22:07 No.828106781

ヒンメル死後もフェルンと会うまでは酒飲んでたっぽいのに 20年以上長生きしてるこいつおかしい…

23 21/07/27(火)13:22:32 No.828106895

抑えてる状態で百年分の魔力 アウラは五百年分の魔力

24 21/07/27(火)13:22:45 No.828106945

>もういないじゃない 二度と言わないで

25 21/07/27(火)13:23:25 No.828107113

>抑えてる状態で百年分の魔力 >アウラは五百年分の魔力 アウラ相当の魔力あるのかよこの生臭坊主…

26 21/07/27(火)13:24:15 No.828107318

抑制してるのは他人から見える魔力であって戦闘力まで抑制してるわけじゃないよ だから魔族からすると「なんでこいつ雑魚のはずなのにこんなに強いの?」となる

27 21/07/27(火)13:24:54 No.828107480

>アウラ相当の魔力あるのかよこの生臭坊主… そりゃアウラ逃げるわけだ

28 21/07/27(火)13:25:53 No.828107712

ヒンメルが勇者として旅立たずフリーレンやアイゼンと出会わなかったとしても ハイターとコンビでそれなりの功績はあげてそうだなって思う

29 21/07/27(火)13:26:18 No.828107817

超強いパーティでもダンジョン踏破してりゃ10年かかる

30 21/07/27(火)13:26:36 No.828107881

ハイターが見たページでは100年パワーよりもっと細いな たぶん50年ぶんくらい?

31 21/07/27(火)13:27:19 No.828108047

二日酔いでしょっちゅう置物になるにもかかわらず勇者一行に選ばれる程度の僧侶

32 21/07/27(火)13:27:28 No.828108081

>ヒンメルが勇者として旅立たずフリーレンやアイゼンと出会わなかったとしても >ハイターとコンビでそれなりの功績はあげてそうだなって思う ヒンメルとハイター生み出した故郷ってどんなところなんだ…

33 21/07/27(火)13:29:00 No.828108466

孤児院に魔王討伐級の人材が二人も埋もれてるとかすごいよね

34 21/07/27(火)13:29:50 No.828108682

年数に関しては現代地球と同じなのかちょっと疑問はある 90過ぎにしては若く描いてるかなあと

35 21/07/27(火)13:31:21 No.828109030

当時のアウラは420年パワーなのでこの坊主に天秤勝負すると危ないと判断したわけか

36 21/07/27(火)13:31:45 No.828109119

フリーレンの揺らぎに気付いたのは人間ではお前だけだ…っておばあちゃんが弟子に言ってたけど ハイターも気付いたんだよな…まあ数年一緒にいたからってのはあるけど

37 21/07/27(火)13:33:08 No.828109413

>当時のアウラは420年パワーなのでこの坊主に天秤勝負すると危ないと判断したわけか ヒンメルが速攻したっぽいシーンがある そりゃヒンメル死ぬまで身を潜めるわ…

38 21/07/27(火)13:33:26 No.828109504

ヒンメルはヒンメルで多分あの天秤に抵抗し得るだけの精神持ちだろうし 二人が死んだ頃合いに速攻で活動開始したアウラは賢いじゃない

39 21/07/27(火)13:33:34 No.828109542

>フリーレンの揺らぎに気付いたのは人間ではお前だけだ…っておばあちゃんが弟子に言ってたけど >ハイターも気付いたんだよな…まあ数年一緒にいたからってのはあるけど あれは一目で気づいたのはって言ってるからな あの弟子の人も暗にフリーレンに勝てる可能性があるってゼーリエが言ってるしかなりのもんなんだろうな

40 21/07/27(火)13:34:12 No.828109679

抑制の程度も自分でコントロールできてゼロにさえできるのがフリーレンだ この瞬間ハイターの1/5だからといってアウラ戦でも同じだったとは限らない

41 21/07/27(火)13:35:30 No.828110004

流石に低すぎると怪しまれるからアウラ用には見せ魔力ぐらいは出してそう

42 21/07/27(火)13:36:32 No.828110244

絵だけで判断するならこのときのフリーレンは100年より抑えてて数十年とかのレベルに見える その5倍や

43 21/07/27(火)13:36:36 No.828110257

>あいつ抑制してるぞって教えられてたっけこのあと 自分で気づく

44 21/07/27(火)13:37:42 No.828110566

生臭坊主も旅の過程で気付いたというやり取りがある

45 21/07/27(火)13:37:43 No.828110572

>あれは一目で気づいたのはって言ってるからな >あの弟子の人も暗にフリーレンに勝てる可能性があるってゼーリエが言ってるしかなりのもんなんだろうな 人間ヤバいやつ多くない?

46 21/07/27(火)13:38:10 No.828110688

神がかったバフなしにガチのレベルと戦闘能力で魔王に打ち勝った本物の勇者チームの一員だ 面構えが違う

47 21/07/27(火)13:38:12 No.828110696

フリーレンが負けたことあるやつ半分以上人間だったろ

48 21/07/27(火)13:39:15 No.828110952

こいつら基準のまぁまぁ

49 21/07/27(火)13:39:31 No.828111011

>フリーレンが負けたことあるやつ半分以上人間だったろ 負けても殺されてない辺り相手はそれなりの人格者だったんだろうか

50 21/07/27(火)13:40:05 No.828111166

魔力計算でSPIやめろ

51 21/07/27(火)13:41:07 No.828111439

じゃあスレ画が40代の頃はさらに倍?

52 21/07/27(火)13:42:40 No.828111810

クヴァールにフリーレンは負けたけど封印はできたってもしかして封印したのスレ画?

53 21/07/27(火)13:42:53 No.828111857

封印して逃げたのも負けにカウントしてるから結構判定は厳しいんだ

54 21/07/27(火)13:43:31 No.828112029

スレ画の時は今より抑えてたんじゃないかと思ってる

55 21/07/27(火)13:44:10 No.828112186

100年パワーくらいは見せないと逆に警戒しちゃうじゃない

56 21/07/27(火)13:49:24 No.828113470

冒険出る前の話だからこれでもハイターはレベル1の状態という

57 21/07/27(火)13:52:52 No.828114395

なんかこういう数字でおおよそハイターとフリーレン同等ってでるあたりなんか表に出ない部分もしっかり作り込んでるんだなって思う

58 21/07/27(火)13:53:39 No.828114601

聖職者の術は神様があれこれしてくれる感じで魔法とは違うらしいが魔力というリソースは同じなのか

59 21/07/27(火)13:56:26 No.828115327

>封印して逃げたのも負けにカウントしてるから結構判定は厳しいんだ 時代遅れおじさんは明確に負けでしょ

60 21/07/27(火)13:56:28 No.828115333

フリーレンが圧倒的最強キャラから結構程遠かったのがわかってきたのはちょっとショック まあクヴァールとかいたけど

61 21/07/27(火)13:57:08 No.828115517

やはり酒…!酒は百薬の長…!

62 21/07/27(火)13:57:29 No.828115609

>フリーレンが圧倒的最強キャラから結構程遠かったのがわかってきたのはちょっとショック >まあクヴァールとかいたけど 初めからそう言う漫画じゃないじゃない

↑Top