虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/27(火)09:08:37 >死ぬやつ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/27(火)09:08:37 No.828046941

>死ぬやつ

1 21/07/27(火)09:10:15 No.828047225

例外なく一撃必殺できる奴

2 21/07/27(火)09:11:09 No.828047349

スーツが壊れたので一撃必殺にせざるを得なかったやつ

3 21/07/27(火)09:11:45 No.828047445

>スーツが壊れたので一撃必殺にせざるを得なかったやつ そんな理由だったのか

4 21/07/27(火)09:12:16 No.828047511

アメコミでも死ぬやつになったやつ

5 21/07/27(火)09:13:17 No.828047676

発動前に潰されて負けた奴

6 21/07/27(火)09:13:28 No.828047701

終盤でこいつが効かない敵が 現れない

7 21/07/27(火)09:14:56 No.828047932

ダンクーガがリスペクトしたやつ

8 21/07/27(火)09:16:43 No.828048235

>アメコミでも死ぬやつになったやつ だもんで如何にレオパルドンに変形する前に潰すかに敵が苦心する奴

9 21/07/27(火)09:21:29 No.828049033

コズミックパワーチャージして因果歪める兵器になったやつ

10 21/07/27(火)09:32:20 No.828050872

投擲するものを剣の形にする必要あったかな…

11 21/07/27(火)09:35:11 No.828051363

>>スーツが壊れたので一撃必殺にせざるを得なかったやつ >そんな理由だったのか アメコミに輸入された際に設定が補完されてマーベル界最強のエネルギーを纏って相手を存在しなかった事に出来る最強剣って設定になった >だもんで如何にレオパルドンに変形する前に潰すかに敵が苦心する奴

12 21/07/27(火)09:41:48 No.828052511

死ぬんじゃ無くて存在抹消とか本当にヤバいな

13 21/07/27(火)09:43:19 No.828052813

当たらなければどうという事は無い でも多分何か酷い事になるやつ

14 21/07/27(火)09:45:18 No.828053216

最終話でラスボスすらソードビッカーには抗えなかった

15 21/07/27(火)09:47:12 No.828053596

>当たらなければどうという事は無い アメコミ版だとソードビッカー!って叫んで投げたら相手が消えるシステムなんで当たらなくてもいいんだ

16 21/07/27(火)09:48:37 No.828053829

>>当たらなければどうという事は無い >アメコミ版だとソードビッカー!って叫んで投げたら相手が消えるシステムなんで当たらなくてもいいんだ バースとゲドンにそんな描写あったっけ…

17 21/07/27(火)09:49:04 No.828053918

投げると刺さって死ぬ概念武器

18 21/07/27(火)09:50:14 No.828054158

グングニルかよ

19 21/07/27(火)09:52:52 No.828054652

君は鍋~

20 21/07/27(火)10:07:17 No.828057489

スーツも壊れただか盗まれただか諸説あったよな とにかく新規のアクションシーンが撮りづらくなったからバンクで殺すやつになった

21 21/07/27(火)10:17:34 No.828059617

もうこいつだけでいいんじゃないかな

22 21/07/27(火)10:19:48 No.828060101

まんがまつりの劇場版で新規撮影シーンがあってそれが後半のバンクになってるから 単に普段の回はスタジオとか用意してロボットバトルをする予算が足りなかっただけ

23 21/07/27(火)10:23:39 No.828060988

定番ネタでラスボスも一撃だからでこれはもう概念兵器だとか言われてたら アメコミでそのまま輸入された

24 21/07/27(火)10:29:29 No.828062214

>アメコミ版だとソードビッカー!って叫んで投げたら相手が消えるシステムなんで当たらなくてもいいんだ >定番ネタでラスボスも一撃だからでこれはもう概念兵器だとか言われてたら >アメコミでそのまま輸入された さっきからすごい適当言ってない?大丈夫?

25 21/07/27(火)10:40:11 No.828064508

レオパルドンのスーツがデカくて敵と並ぶとスケールおかしかったからなるべく同じ画面にいれなかったみたいなのは見た

26 21/07/27(火)10:44:56 No.828065493

>終盤でこいつが効かない敵が >現れない 変形すらせずマーベラー カノン発射で終了

27 21/07/27(火)10:46:48 No.828065867

>さっきからすごい適当言ってない?大丈夫? マーベル側の独自解釈でコズミックパワー持ちになってしまった

28 21/07/27(火)10:48:05 No.828066128

ロボ着ぐるみのノウハウがまだ出来てなかった頃だから少し動かすともうガタガタだったとか ここからバトルフィーバーロボやら数々の戦隊ロボが生まれたのでマジで必要不可欠なやつ

29 21/07/27(火)10:49:07 No.828066345

>>さっきからすごい適当言ってない?大丈夫? >マーベル側の独自解釈でコズミックパワー持ちになってしまった どこでそんなデマを仕入れてきちゃったの

30 21/07/27(火)10:49:39 No.828066454

マーベル側の最終戦も落ちてるソードビッカーを持ち上げてジェロニモー!して勝ったような

31 21/07/27(火)10:50:03 No.828066545

むしろコズミックパワー持ちの敵に普通に分解されてるんだが なんか変な妄想してるな

↑Top