ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/27(火)06:34:35 No.828029460
>死ぬやつ
1 21/07/27(火)06:36:14 No.828029547
……!はい!!
2 21/07/27(火)06:36:28 No.828029561
先輩からも推奨されたし…
3 21/07/27(火)06:41:11 No.828029809
むしろ殺されても死ななかったじゃん
4 21/07/27(火)06:43:54 No.828029970
>先輩からも推奨されたし… 死ぬ気でと言ったんだ 死んでもとは言ってねえ!
5 21/07/27(火)06:44:01 No.828029978
目以外は相棒と同じ場所に穴が空いた奴
6 21/07/27(火)06:44:55 No.828030029
なんなのよコイツ…最近やけにイケメンになってきて…ムカつく…!
7 21/07/27(火)06:45:49 No.828030088
香取きたな
8 21/07/27(火)06:47:49 No.828030214
命がいくつあっても足りないやつ
9 21/07/27(火)06:48:13 No.828030239
命が幾つかあるってくらい死に急ぐやつ
10 21/07/27(火)06:54:26 No.828030644
初夜で脱いだ三雲の体に残る傷跡を目撃して撫でる〇〇
11 21/07/27(火)06:54:41 No.828030655
死ぬ気はないんだよなあ…
12 21/07/27(火)06:55:41 No.828030726
本人も これやったら死ぬかもな…ってちゃんと分かってるから大丈夫 覚悟決めたら飛び出せるだけで…
13 21/07/27(火)06:55:51 No.828030743
最初の方読み返すとちんちくりんというか今のガタイが良すぎるだけかもしれん
14 21/07/27(火)06:56:11 No.828030770
>雨取を守って死ね
15 21/07/27(火)06:56:50 No.828030816
まだ成長期の少年だし…
16 21/07/27(火)06:59:36 No.828031034
>覚悟決めたら飛び出せるだけで… いっつもこいつ覚悟完了までのディレイが短すぎる
17 21/07/27(火)07:00:31 No.828031118
作中経過何ヶ月だっけ
18 21/07/27(火)07:00:43 No.828031133
これで死んでたら毎晩うなされるゴリラが誕生してたと思う
19 21/07/27(火)07:03:03 No.828031320
や 君 ヒ
20 21/07/27(火)07:03:23 No.828031345
>作中経過何ヶ月だっけ 1話の日付は不明だけど12月は確定だから三ヶ月強
21 21/07/27(火)07:06:09 No.828031540
>1話の日付は不明だけど12月は確定だから三ヶ月強 3ヶ月あれば大魔王も倒せるんだからニノも倒せるし体格も良くなるな!
22 21/07/27(火)07:06:17 No.828031548
3人のうち1人死にそうだけどな 1人死んでるようなもんだけど
23 21/07/27(火)07:12:31 No.828032045
野良C級からB級2位まで3か月ってボーダーちょろいんだな
24 21/07/27(火)07:16:21 No.828032351
個人戦力の方は多分現時点でもC級で4000点取って昇格出来るほどにはなってないだろうからそんな簡単でもないさ
25 21/07/27(火)07:18:03 No.828032494
C級ランク戦サクっと勝ち上がりたいならハウンド使っとけば早そう
26 21/07/27(火)07:20:12 No.828032643
>野良C級からB級2位まで3か月ってボーダーちょろいんだな 歴戦の傭兵 トリオンモンスター 軍事大国のエリート ネイバーに鬼と呼ばれA級一位の隊員とライバルで3位の隊長と引き分け5位の隊と懇意にしててB級一位の隊長を討ち取り先の大規模侵攻でも特級戦功をあげた上層部を会議に呼び出し記者会見にカチコミ入れるレイガスト使い五指に入るヒーロー これを揃えられるならちょろいと言えるかもしれない
27 21/07/27(火)07:21:54 No.828032797
>大規模侵攻でも特級戦功をあげた 一級です
28 21/07/27(火)07:22:37 No.828032866
このメガネA級との繋がりがめちゃくちゃあるらしいな
29 21/07/27(火)07:23:08 No.828032930
眼鏡は弱いままでもちゃんと頑張っててえらい……
30 21/07/27(火)07:23:31 No.828032970
>>大規模侵攻でも特級戦功をあげた >一級です 調べ直したら一級だった 申し訳ない
31 21/07/27(火)07:27:21 No.828033354
>眼鏡は弱いままでもちゃんと頑張っててえらい…… 周りはごくごく少数以外は全員どうせ無理って前提っぽかったのに何故か勝ち進んでる…
32 21/07/27(火)07:28:46 No.828033452
閉鎖空間試験でトリオン量の少なさが問題視されて 「ベイルアウト外せばトリオン量を補えます!」って平気でまた上層部にカチコミしそうな男
33 21/07/27(火)07:30:27 No.828033613
>「ベイルアウト外せばトリオン量を補えます!」って平気でまた上層部にカチコミしそうな男 これよく見るけどベイルアウトの重要性を理解してるボーダーが許す訳ないし 修でも外すなら遠征先でベイルアウトが使えない状況でもなきゃ外すわけないだろ…
34 21/07/27(火)07:31:08 No.828033669
アタシこいつ嫌い!
35 21/07/27(火)07:31:19 No.828033692
そもそも元のトリオンが貧弱なので外したところであまり意味が無い
36 21/07/27(火)07:32:55 No.828033856
貧弱だからこそベイルアウト外したら トリオン使える量が推定で倍になるんじゃん!
37 21/07/27(火)07:33:00 No.828033866
遠征艇から3km以内しか使えないという点をメガネは見逃さない
38 21/07/27(火)07:33:04 No.828033870
上層部がタマコマに毒されすぎている…
39 21/07/27(火)07:34:03 No.828033956
クッキー生地そのまんまで考えると修がベイルアウト外したところで 素の装備のトリオン3の人にも届かない感じがするしメリット小さ過ぎるんだよな
40 21/07/27(火)07:34:41 No.828034019
しおりちゃんがクッキー生地で表現したのが悪い気もする
41 21/07/27(火)07:34:50 No.828034033
ベイルアウト外せば良いと連呼する奴は何も分かっとらん 大体何の為にベイルアウトを開発したと…
42 21/07/27(火)07:35:24 No.828034080
話の途中一回くらいは記憶消されそう
43 21/07/27(火)07:35:36 No.828034103
大目に見ても木虎レベルかそれ未満なので本当に意味が無い
44 21/07/27(火)07:36:08 No.828034158
ベイルアウト外して隊員が死んだらしたら親御さんになんて説明すればいいんだ お宅の息子さんは死にたがりのクソ野郎だって言えばいいのか
45 21/07/27(火)07:37:01 No.828034228
>「ベイルアウト外せばトリオン量を補えます!」って平気でまた上層部にカチコミしそうな男 解釈違いというかベイルアウトを最初から外すことで得られるメリットとデメリットあと周りを納得させられるかどうかを天秤にかけたらそんな判断はしないイメージ 逆にトリガーオフに関しては死ぬかもしれない可能性、チカキューブをほぼ確実に守れること、周りの反対がないこととかその辺全部パスしたとも言えるけど…
46 21/07/27(火)07:37:14 No.828034248
クッキー生地のところでオサムが思慮してる一コマが挟まってたから何かしら考えてはいると思う
47 21/07/27(火)07:37:59 No.828034328
>クッキー生地のところでオサムが思慮してる一コマが挟まってたから何かしら考えてはいると思う そこでアステロイド抜いたんだろ…
48 21/07/27(火)07:38:19 No.828034373
木虎は修のクッキー生地に更にまっさらな生地もう1枚追加ってくらいだろうし多めに見てもベイルアウト外す程度じゃ届かねえな
49 21/07/27(火)07:38:23 No.828034379
>クッキー生地のところでオサムが思慮してる一コマが挟まってたから何かしら考えてはいると思う ひょろひょろ追尾弾ではなく?
50 21/07/27(火)07:39:42 No.828034504
>ベイルアウト外せば良いと連呼する奴は何も分かっとらん >大体何の為にベイルアウトを開発したと… もときちのレス
51 21/07/27(火)07:40:18 No.828034563
トリガーオフは敵の対策としては筋が通ってるからな… トリガーオフ出来る度胸が異常なだけで
52 21/07/27(火)07:41:09 No.828034640
でもメガネは死亡フラグ立ってないぜ 他のメンバーは結構ビンビンだけど
53 21/07/27(火)07:42:05 No.828034739
ベイルアウト外すって言い出すのってそれを前提として固めた上で都合のいい描写をツギハギするからな……
54 21/07/27(火)07:43:31 No.828034900
性格だけで考えるならベイルアウトを外せば修は死ぬかもしれないが火力的に何か突破出来てより良い結果を得られるかもしれないって状況があれば外すんじゃないかとは思うが そもそも修のベイルアウト着脱での火力差で何かが変わるって状況自体が限定的過ぎる
55 21/07/27(火)07:45:44 No.828035125
ベイルアウト外す展開は無いにしても「僕の今のトリオン量でもこっちなら…」ってベイルアウトがついてない訓練用トリガーを持ち出す可能性はあるかもしれん
56 21/07/27(火)07:46:01 No.828035158
>性格だけで考えるならベイルアウトを外せば修は死ぬかもしれないが火力的に何か突破出来てより良い結果を得られるかもしれないって状況があれば外すんじゃないかとは思うが >そもそも修のベイルアウト着脱での火力差で何かが変わるって状況自体が限定的過ぎる 多分メガネのトリオンだとハウンドからアステロイドに戻して錬度あげたほうが火力出そう
57 21/07/27(火)07:46:20 No.828035195
ベイルアウトはともかく旧ボーダー陣死にまくってるし 猫は遠征編でも人死にを描きかねない
58 21/07/27(火)07:46:24 No.828035197
>ベイルアウト外す展開は無いにしても「僕の今のトリオン量でもこっちなら…」ってベイルアウトがついてない訓練用トリガーを持ち出す可能性はあるかもしれん メイントリガー1個でどうすんだよ…
59 21/07/27(火)07:48:20 No.828035399
嵐山さんも命投げ出すマンだから留守組にしといてほしい
60 21/07/27(火)07:48:29 No.828035409
訓練用は火力が低いって言ってたしベイルアウト無くても期待出来ない気がする 千佳の砲撃についてはまあ…千佳だし
61 21/07/27(火)07:49:34 No.828035509
修がベイルアウト外してもせいぜい平均的な隊員程度のトリオン量にしかならないし素の実力もB級中位程度だからリスクの割にメリットが薄すぎる…
62 21/07/27(火)07:49:51 No.828035532
>ベイルアウト外す展開は無いにしても「僕の今のトリオン量でもこっちなら…」ってベイルアウトがついてない訓練用トリガーを持ち出す可能性はあるかもしれん ベイルアウト外したいのが過ぎて本末転倒になってるじゃねぇか ベイルアウト外す派は駄目だな
63 21/07/27(火)07:50:14 No.828035569
ベイルアウト外すとかいうつまんない事するよりベイルアウト活かした面白い事すると思う
64 21/07/27(火)07:51:35 No.828035699
トリオン2だから2時間で復帰することを活かして何かすると思うんだよね
65 21/07/27(火)07:52:31 No.828035791
>トリオン2だから2時間で復帰することを活かして何かすると思うんだよね 最短で復帰しても武器が出せないぞ
66 21/07/27(火)07:53:36 No.828035891
C級奪還とか考えると行動範囲3kmじゃ済まなさそうだから やられたら終わりな場面はどっちみち出てくるよ
67 21/07/27(火)07:54:23 No.828035954
ぶっちゃけオッサムって指揮官タイプだから余計に死んじゃダメだしな… でもベイルアウト外したせいで捕獲されて敵国の内部へって展開はわりとドラマチックではある
68 21/07/27(火)07:55:03 No.828036032
>ベイルアウト外したいのが過ぎて本末転倒になってるじゃねぇか >ベイルアウト外す派は駄目だな なんでそんなに外させたいんだろうな…
69 21/07/27(火)07:56:07 No.828036150
修が捕まってもその場でトリオン器官だけ取り出されてポイされない?
70 21/07/27(火)07:56:13 No.828036166
>修がベイルアウト外してもせいぜい平均的な隊員程度のトリオン量にしかならないし こっちも厳しいがまあいいか >素の実力もB級中位程度だからリスクの割にメリットが薄すぎる… 個人の戦力って意味なら中位にはまるで届いてないよ…
71 21/07/27(火)07:57:19 No.828036297
>修が捕まってもその場でトリオン器官だけ取り出されてポイされない? そこでトリオン2のゴミがアフトの神になってしまうわけですね
72 21/07/27(火)07:58:54 No.828036465
>なんでそんなに外させたいんだろうな… 自分で思いついてすごい名案!ってなっちゃったんだろう
73 21/07/27(火)07:59:52 No.828036563
オサムが自分のトリガーだけで倒した奴いたっけと思ったらジャクソンがいた
74 21/07/27(火)08:00:12 No.828036600
ベイルアウトを外したところでたかが知れてるのもそうだけどメタ的には死なないための安全装置を外すっていう展開は一度やってるしそう安直なことを何度もするかあ?という気持ちの方が個人的には強い
75 21/07/27(火)08:01:38 No.828036761
アフトでここだとベイルアウトが使えないと思わせておいてガロプラの拠点や遠征艇をベイルアウト先にするとかは期待してる
76 21/07/27(火)08:02:36 No.828036891
>オサムが自分のトリガーだけで倒した奴いたっけと思ったらジャクソンがいた あそこは地味にミューラー落としてるのも偉いんだよ 中近距離とは言えユーマのワイヤー機動戦の最中にあれだけのアステロイドを当てている
77 21/07/27(火)08:02:39 No.828036898
>オサムが自分のトリガーだけで倒した奴いたっけと思ったらジャクソンがいた あれだってユーマが近づいてくるタイムリミット含めてガッチガチに好条件作って 嵌め殺しただけだからあんまりタイマンってわけでもないんだよね むしろその状況作りを褒めるべきところで
78 21/07/27(火)08:03:38 No.828037011
まぁそういうこと言うとそもそもランク戦で完全に個人の活躍のみでのキル自体そんなになくなってくるけどね…
79 21/07/27(火)08:06:23 No.828037363
チーム戦でレーダーに映る事が仕事になると描写する漫画だし完全に個人の手柄ってのはあまり無いな
80 21/07/27(火)08:07:26 No.828037528
よほどに相手との実力差があって戦闘にすらならないって事でもない限り1対1自体が戦術として良くないからな カタに嵌めて戦いの形にすらならないように袋叩きや死角からの不意討ちとかで一方的に点取るだけの作業が推奨されるんだ…
81 21/07/27(火)08:08:08 No.828037645
状況や外的要因に左右されない完全なタイマンとなると鋼熊くらいかな?
82 21/07/27(火)08:09:13 No.828037808
ジャンプ漫画に慣れ過ぎて誰か一人強ければ何とかなると思ってる部分があるのは…そうかもしれないが… ワールドトリガーを読む時は頭を切り替えないと…
83 21/07/27(火)08:10:34 No.828037995
>状況や外的要因に左右されない完全なタイマンとなると鋼熊くらいかな? あれはガンダム側は隙があると勘違いして手を出してこないかなーチラッチラッって感じだったからまさしく戦いになってないな…
84 21/07/27(火)08:10:50 No.828038038
1対1で勝ってやったーってなるのは個人ランク戦だけだからな…
85 21/07/27(火)08:11:28 No.828038146
カナダ人クラスでも囲んで叩けば死ぬ …なかなか死なないな
86 21/07/27(火)08:11:37 No.828038171
>状況や外的要因に左右されない完全なタイマンとなると鋼熊くらいかな? あれ熊ちゃん焦ってたしそれを言うならその後の遊真vs鋼の方がって思ったけど暴風雨だし決着は水中だしなぁ
87 21/07/27(火)08:12:06 No.828038236
>カナダ人クラスでも囲んで叩けば死ぬ >…なかなか死なないな あれでなんで死なないんだろうね
88 21/07/27(火)08:13:16 No.828038402
確かにカナダ人なかなか死ななかったけど逆に言うとタイマンであれを処理しようって考えるのは下策とわかる好例
89 21/07/27(火)08:15:38 No.828038738
半崎に突っ込んだクガ クガに突っかけたカトリ クガと遊ぼうぜしたカゲ ゾエを獲りに行ったニノ 序盤から状況に関係ないタイマン張ろうとしたのはこれくらいか
90 21/07/27(火)08:15:49 No.828038768
>あれでなんで死なないんだろうね 石田ァ!
91 21/07/27(火)08:15:50 No.828038773
>確かにカナダ人なかなか死ななかったけど逆に言うとタイマンであれを処理しようって考えるのは下策とわかる好例 ただの大学院生がなんか罠にはめてる…
92 21/07/27(火)08:15:59 No.828038793
完全にタイマンだったのはニノ弓場くらいしか思い当たらん
93 21/07/27(火)08:17:01 No.828038936
>半崎に突っ込んだクガ >ゾエを獲りに行ったニノ これは単に取れる点を取りに行こうとしただけだと思う 半崎は対応してきて避けられたけど
94 21/07/27(火)08:17:25 No.828038989
話の中で成長してこうなったとかじゃなくて最初の時点であーこれ死ぬかもな…でもやるしかねえな!で即覚悟が決まるメンタル完成してるの一周回って怖い
95 21/07/27(火)08:17:41 No.828039026
>ただの大学院生がなんか罠にはめてる… 大規模侵攻の時もワイヤーに足引っ掛けてたし何気に傾向の描写一貫してんだよな…
96 21/07/27(火)08:18:51 No.828039180
>>ただの大学院生がなんか罠にはめてる… >大規模侵攻の時もワイヤーに足引っ掛けてたし何気に傾向の描写一貫してんだよな… あのスナイパーの祖おかしいよ…
97 21/07/27(火)08:21:20 No.828039514
点が欲しかったとはいえ帯島ちゃんもタイマンフリークの素質がある
98 21/07/27(火)08:21:30 No.828039529
自分はタイマンだと思ってても相手もそう思ってるか分からないからな…
99 21/07/27(火)08:22:28 No.828039667
まあ戦史なんて人殺しのための努力の集大成みたいなの研究してるんだからさもありなん ただ大学院生の戦術傾向もカナダ人にほぼガラス張りにされてたしあまり余裕はないかも
100 21/07/27(火)08:27:38 No.828040369
ワイヤー陣以降は玉狛にタイマンって状況はほぼ無くなったからな やっぱり木虎はすごい
101 21/07/27(火)08:31:05 No.828040863
ザコだけど無視しとくとヤバいやつ そりゃ奥寺も三雲発見!から秒で殺しに来るわ ユズルがいなかったらコア寺撒けてたっぽいオサムもオサムで成長してる
102 21/07/27(火)08:32:24 No.828041040
>ワイヤー陣以降は玉狛にタイマンって状況はほぼ無くなったからな なんならスナイパーがいるチームなら生きてるだけでタイマンじゃない
103 21/07/27(火)08:34:16 No.828041296
>そりゃ奥寺も三雲発見!から秒で殺しに来るわ まずアタックして報告後回しにするのがおもしろいよねここ
104 21/07/27(火)08:36:26 No.828041613
奥寺は慎重派って説明されててその試合も東さんに慎重に合流って言われてるけど 修に対してはR4の試合前から狙うなら三雲って言ってて実際あれだから割とひどい
105 21/07/27(火)08:39:22 No.828042060
単体なら弱いんだし移動中の巣を張ってない状況なら誰でもとりに行くと思う
106 21/07/27(火)08:40:36 No.828042252
太刀川と弾バカが認める戦い方は伊達じゃなさすぎるんだよなあ 一番簡単に取れるし最初に取らないとヤバいのになかなか取れない駒で 修の相手をすること自体が無駄な労力なのにやらないと必勝陣地組まれて詰むという
107 21/07/27(火)08:43:59 No.828042824
でも…レイジさんも死んでこいって…
108 21/07/27(火)08:44:59 No.828042992
個人ポイントが出てる中では奥寺より下は熊ちゃんと虎太郎しかいない その奥寺がノータイムでタイマン選ぶくらいだからオサムの単体性能はやはりネームド最下位クラス
109 21/07/27(火)08:47:00 No.828043358
>単体なら弱いんだし移動中の巣を張ってない状況なら誰でもとりに行くと思う 実際奥寺の選択は正しい 問題点があるとすれば初太刀で仕留めて合流を急ぐって出来なかった事くらいだ
110 21/07/27(火)08:53:51 No.828044510
でもあそこでメガネ死ぬルートが見たいんだ俺は
111 21/07/27(火)08:58:05 No.828045251
なんてこと言うんだ!
112 21/07/27(火)09:05:09 No.828046414
>初夜で脱いだ三雲の体に残る傷跡を目撃して撫でるカトリーヌ
113 21/07/27(火)09:07:42 No.828046794
遠征っていう攻め戦にワイヤー殺法は通じるのだろうか
114 21/07/27(火)09:07:58 No.828046829
おっさむは大人しくオペレーターやれや
115 21/07/27(火)09:10:02 No.828047171
それは…その通りなんですが…
116 21/07/27(火)09:12:55 No.828047620
>でも…レイジさんも死んでこいって… >死ぬ気でと言ったんだ >死んでもとは言ってねえ!
117 21/07/27(火)09:13:49 No.828047762
>初夜で脱いだ三雲の体に残る傷跡を目撃して撫でるカトリーヌ なによこれ…って絶句して バカじゃないの…?って罵倒して 最終的にぼろぼろ泣きながら抱きしめるしかなかったカトリーヌよかったよね…
118 21/07/27(火)09:16:16 No.828048157
でもあの状況で1番2人とも助かる確率のあった手段はアレしかなかったよね