21/07/27(火)03:38:22 宮崎駿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/27(火)03:38:22 No.828020558
宮崎駿一世一代渾身の究極のイケメン
1 21/07/27(火)03:39:27 No.828020630
急にカタログが眩しくなったと思ったらイケメンがいた
2 21/07/27(火)03:40:56 No.828020741
くもりなきまなこ
3 21/07/27(火)03:43:00 No.828020902
見返す度こいつかっこよすぎる そして強すぎる…
4 21/07/27(火)03:43:44 No.828020968
シュナの方がイケメンじゃん
5 21/07/27(火)03:44:20 No.828021017
イケメンでは足らぬ ハンサムだ
6 21/07/27(火)03:45:30 No.828021093
イケメン度合いで言ったらハウルの方が上
7 21/07/27(火)03:45:33 No.828021101
強いし鋼メンタルだし器は雅だし
8 21/07/27(火)03:48:49 No.828021353
世が世なら神話の英雄かなんかだからな…
9 21/07/27(火)03:49:47 No.828021432
足高日子 -日子 足高
10 21/07/27(火)03:50:21 No.828021471
聖痕を受けし古代文明の王って時点で大分イケメン力高い
11 21/07/27(火)03:51:16 No.828021544
強大に力を増す代わりに命を蝕む呪い お嫌いですか?
12 21/07/27(火)03:51:27 No.828021566
人間は剣と弓が上手くて馬に乗るイケメンに弱い
13 21/07/27(火)03:53:18 No.828021701
でも女の趣味はよくない
14 21/07/27(火)03:54:08 No.828021761
>でも女の趣味はよくない カヤはいい子だっただろうがよー!
15 21/07/27(火)03:54:46 No.828021809
女たちが元気な村は良い村だと聞きます
16 21/07/27(火)03:59:13 No.828022131
この程度でいいから強くなりたい
17 21/07/27(火)04:15:07 No.828023146
>でも女の趣味はよくない 人間嫌いなのに看病してくれる優しい子でしょうよ!
18 21/07/27(火)04:15:25 No.828023163
段々力が人間離れしていくのに当時は意識してなかった
19 21/07/27(火)04:15:53 No.828023188
女装シーンが欲しかった
20 21/07/27(火)04:17:43 No.828023289
宮崎オリジナル作品唯一の人間の男主人公
21 21/07/27(火)04:21:19 No.828023476
男から見ても女から見ても最高に格好いい男
22 21/07/27(火)04:22:47 No.828023561
>宮崎オリジナル作品唯一の人間の男主人公 生きねば
23 21/07/27(火)04:43:31 No.828024488
やめろやめろ!矢の無駄だ!
24 21/07/27(火)04:49:34 No.828024758
うにょうにょなってる腕から怪力でるのかっこよすぎた
25 21/07/27(火)04:50:56 No.828024823
矢取りは呪い関係ないんだよね
26 21/07/27(火)04:52:42 No.828024894
結局ハンサムと美人が一目惚れし合うから成立する物語なんだよな
27 21/07/27(火)04:54:17 No.828024962
書き込みをした人によって削除されました
28 21/07/27(火)05:02:55 No.828025312
イケメンは一目惚れだろうけど逆はそうでもなくない? スレ画のイケメンぢからで比較的じっくり攻略されてった感じが…
29 21/07/27(火)05:20:03 No.828025996
何もなくあのまま暮らしてたら想いを寄せられていた子と一緒になっていたんだろうな…
30 21/07/27(火)05:28:28 No.828026341
イケメン食って俺もイケメンの力手に入れてえなあ…
31 21/07/27(火)05:31:39 No.828026480
あそこまで誠実なアプローチされたら容姿に関わらず心を揺さぶられるもんよ 全く耐性ないサンならなおさら
32 21/07/27(火)05:32:00 No.828026486
fu195852.webm
33 21/07/27(火)05:34:41 No.828026608
欠点がなさすぎる… そりゃ皆惚れる
34 21/07/27(火)05:38:18 No.828026753
でもカヤからもらった玉の小刀をサンにあげちゃうよ
35 21/07/27(火)05:38:35 No.828026769
>fu195852.webm つ、つよすぎる…
36 21/07/27(火)05:40:09 No.828026845
殺陣シーンが今見ても超格好いい 敵が強くてそれよりさらにアシタカがヤバイってのがよく伝わる
37 21/07/27(火)05:41:14 No.828026881
どっかに欠点作る造形にしないとなんだこいつ…ってなるはずなんだけど かっこいい…強い…すき…ってなるのは作り手の技量なんだろうなぁ
38 21/07/27(火)05:41:37 No.828026894
>でもカヤからもらった玉の小刀をサンにあげちゃうよ 大切なお守りを大切な人にあげるのは自然だし…
39 21/07/27(火)05:41:59 No.828026911
村唯一の竿役からたたら場ハーレム形成しそのボスに一目置かれ獣姫と結ばれる っていうラノベもびっくりのハーレム展開だけど全く嫌味がないのが凄い
40 21/07/27(火)05:44:07 No.828026995
当人に嫌味が無いからな いつだって真面目で真摯なんだ
41 21/07/27(火)05:44:11 No.828026999
射られた矢を素手でつかんでそのまま撃ち返すのかっこよすぎ…
42 21/07/27(火)05:46:39 No.828027109
いろんな創作物あるけど矢掴んでそのまま打ち返すやつスレ画以外見たことないな
43 21/07/27(火)05:48:48 No.828027216
普通は止めるの無理だし素手が裂ける まあ強化状態だしな…
44 21/07/27(火)05:51:30 No.828027356
美少女の噛み砕いた干し肉口移しで食べさせるぜ! ってやっていやらしさがまったく出ない美しいシーンにするのもワザマエだよね
45 21/07/27(火)05:55:30 No.828027569
>いろんな創作物あるけど矢掴んでそのまま打ち返すやつスレ画以外見たことないな 北斗神拳二指真空把!!
46 21/07/27(火)05:57:04 No.828027634
>普通は止めるの無理だし素手が裂ける >まあ強化状態だしな… 筋力的な物は呪いの力だとしよう 反射神経は自前ですよね?
47 21/07/27(火)05:57:49 No.828027678
イケメンにしか許されない所業を何度もやる
48 21/07/27(火)05:58:38 No.828027724
エボシとサンの仲裁に入るシーンが本当に大好き ハチャメチャに格好いい
49 21/07/27(火)06:00:40 No.828027821
>いろんな創作物あるけど矢掴んでそのまま打ち返すやつスレ画以外見たことないな 三国志の姜維の逸話にある
50 21/07/27(火)06:01:09 No.828027843
呪われる以前から自分もタタリ神も爆走してるのに一発で目玉を射抜けるのおかしい…
51 21/07/27(火)06:01:28 No.828027864
>エボシとサンの仲裁に入るシーンが本当に大好き >ハチャメチャに格好いい そのあと一転して棘のない声で誰か手を貸してくれーって言うのもいいよね…
52 21/07/27(火)06:01:46 No.828027877
各所で女落としまくってるけど悪用も性欲発散もせずただひたすら惚れた女攻略しにいってる… 仮に同じ能力を持ってたとしても絶対真似できない
53 21/07/27(火)06:03:34 No.828027949
まっすぐで気持ちいい男だよ本当に…
54 21/07/27(火)06:06:02 No.828028067
脇腹鉄砲で撃ち抜かれた状態で巨大な門を持ち上げられない俺はアシタカにはなれない…
55 21/07/27(火)06:11:42 No.828028323
誰にとっても真に王子様だよ本当
56 21/07/27(火)06:11:51 No.828028332
>宮崎オリジナル作品唯一の人間の男主人公 ラピュタってオリジナルと言っちゃダメかな?
57 21/07/27(火)06:11:52 No.828028334
(普通に祟り神に負ける「」シタカ)
58 21/07/27(火)06:13:02 No.828028393
>脇腹鉄砲で撃ち抜かれた状態で巨大な門を持ち上げられない それはさすがに呪いの力が無いとアシタカだって無理だよ! >俺はアシタカにはなれない… そうだね…
59 21/07/27(火)06:15:37 No.828028509
おはイケメン
60 21/07/27(火)06:16:25 No.828028545
>(普通に祟り神に負ける「」シタカ) 勝てるほうがおかしいんだよぉ!
61 21/07/27(火)06:16:29 No.828028549
タタリにまみれた二人は、森の中で深い口付けを交わした
62 21/07/27(火)06:19:34 No.828028688
矢の着弾音がなんか必殺攻撃って感じの音をしている…
63 21/07/27(火)06:20:44 No.828028729
俺が同じ立場だったとしても目は曇ってるしカヤやサンには好かれないしタタラ場では役立たずだと思われる
64 21/07/27(火)06:24:11 No.828028879
>俺が同じ立場だったとしても目は曇ってるしカヤやサンには好かれないしタタラ場では役立たずだと思われる (タタラ踏みを手伝おうとするとサーッと逃げていく周囲の女たち)
65 21/07/27(火)06:24:13 No.828028881
こうろくの嫁さんもむっ!いい男!してたね
66 21/07/27(火)06:24:55 No.828028909
エボシアシタカのこと甘ちゃんと思ってるけど割と気に入ってるよね?
67 21/07/27(火)06:28:57 No.828029127
>世が世なら神話の英雄かなんかだからな… アシタカせっ記になってる時点で語り継がれる英雄だよ!
68 21/07/27(火)06:38:00 No.828029660
物凄く強いけど無敵にはほど遠いしそれでいて命を賭けて仁義を通すんだ 男女問わず惚れるのは仕方ない
69 21/07/27(火)06:41:38 No.828029837
すげー好青年なんだけどアルティメット好青年過ぎて世俗にまみれた奴らの争いでは劇物と化してわりと荒らし混乱の元になってる男
70 21/07/27(火)06:46:38 No.828030143
あのあとエボシやらたたら場の女やらともセックスして孕ませちゃうんでしょう!
71 21/07/27(火)06:47:43 No.828030205
>どっかに欠点作る造形にしないとなんだこいつ…ってなるはずなんだけど >かっこいい…強い…すき…ってなるのは作り手の技量なんだろうなぁ 根本的に不幸すぎるからそこでバランス取ってる
72 21/07/27(火)06:49:33 No.828030313
カヤとも旅立ち別れの夜ヤってるよ
73 21/07/27(火)06:50:20 No.828030356
>カヤとも旅立ち別れの夜ヤってるよ 夜に会うのはセックスの暗喩とか言うなよ
74 21/07/27(火)06:52:08 No.828030463
まぁ別れの場でセックスはいきすぎでも 過去にヤッてて孕んでるってのは普通にありそう
75 21/07/27(火)06:54:15 No.828030625
隣でたたら踏んでた人もじもじしててかわいい 人妻だろうけど
76 21/07/27(火)06:56:04 No.828030755
あまりにも人並み外れすぎててついていける人間がいないのが欠点 でもそんな相手にもできる範囲で役目を振れるのがスレ画…
77 21/07/27(火)06:56:48 No.828030814
ヒロインがセックスしてると気づいて出番削る監督いいよね…
78 21/07/27(火)06:58:15 No.828030941
メンタル面の完成度もヤバい 動揺するシーン無いよね
79 21/07/27(火)06:58:32 No.828030965
当時映画観たおすぎだかピーコだかがアニメの主人公に惚れそうになってヤバいわワタシオタクになっちゃう…とか言ってたの覚えてる
80 21/07/27(火)07:00:33 No.828031120
何事も無ければ村の次の長だったろうに
81 21/07/27(火)07:02:41 No.828031289
>何事も無ければ村の次の長だったろうに そうだけどこれ程までの逸材を村にずっと押し込めているのもね…
82 21/07/27(火)07:05:03 No.828031460
いや多分本編終わった後は普通に帰って長になってるよ
83 21/07/27(火)07:05:48 No.828031518
>いや多分本編終わった後は普通に帰って長になってるよ たたら場で暮らそうってセリフをお忘れの様だ
84 21/07/27(火)07:06:10 No.828031541
>いや多分本編終わった後は普通に帰って長になってるよ 村からは永久追放だから無理じゃねえかな… 本人の意思としてもタタラ場に残るって決めてるし
85 21/07/27(火)07:07:03 No.828031596
コイツ精神も肉体もタフで強いんだよな…
86 21/07/27(火)07:08:08 No.828031683
このハンサム弱点無くない…? イヤミの一つすら思い浮かばない
87 21/07/27(火)07:08:33 No.828031720
>いや多分本編終わった後は普通に帰って長になってるよ パンフとかに書いてるけど村出る時に髪切ったでしょ あれと同時に村と縁を切ってんだよ 村の男みんな嘆いてるし 嘆くくらいなら呪いが解けたら戻れるようにしとけや!
88 21/07/27(火)07:10:09 No.828031845
>嘆くくらいなら呪いが解けたら戻れるようにしとけや! 縁切らないと呪いで死んでたたり神になったとき村に帰ってきちゃうかもだから…
89 21/07/27(火)07:10:33 No.828031876
アシタカさんだって人間だし 事情がどうあれ一度追い出された村にホイホイ帰りたくないだろうし今カノだって作るさ
90 21/07/27(火)07:12:42 No.828032057
ただあの村には子孫がいて伝説も残ってるって事だからあの一晩で孕ませたアシタカは種も強い
91 21/07/27(火)07:13:23 No.828032111
>ただあの村には子孫がいて伝説も残ってるって事だからあの一晩で孕ませたアシタカは種も強い カヤ達あの歳で母親に…
92 21/07/27(火)07:13:28 No.828032117
>ただあの村には子孫がいて伝説も残ってるって事だからあの一晩で孕ませたアシタカは種も強い アシタカの子孫じゃないと思うよ…
93 21/07/27(火)07:13:50 No.828032144
ケガレの概念があるから村には帰らないだろうな 禁忌を破った者のさだめだな
94 21/07/27(火)07:14:34 No.828032206
一番若そうな人でも30超えてそうだったんだよなあの村
95 21/07/27(火)07:17:23 No.828032437
ずつと昔に読んだアシタカとサンがシシガミ様のアレでカミサマになってて 月日は流れてセンが湯屋で働いている頃にちょうど泊まりにくる2次創作を思い出している
96 21/07/27(火)07:19:38 No.828032604
乙事主の目になりに嫁いだも同然のサンを返してもらおうって行ったところ随一のイケメン
97 21/07/27(火)07:20:58 No.828032713
「」って美少女と同じかそれ以上くらいにイケメン好きだよね
98 21/07/27(火)07:21:33 No.828032761
髷落として神名の日子を名乗れなくして夜明けまでに村を出ろって言われて出発の際には村人の立ち会いを禁じるのは控えめに言って追放
99 21/07/27(火)07:21:59 No.828032803
死ね そなたは醜い
100 21/07/27(火)07:23:37 No.828032986
>髷落として神名の日子を名乗れなくして夜明けまでに村を出ろって言われて出発の際には村人の立ち会いを禁じるのは控えめに言って追放 掟だからね…タタリガミとはいえ神殺ししちゃったわけだからね…仕方ないんだ
101 21/07/27(火)07:23:41 No.828032997
やってることは女追いかけてるだけなのに凄くカッコいい
102 21/07/27(火)07:23:50 No.828033015
>でもカヤからもらった玉の小刀をサンにあげちゃうよ これやたら言われるよね…
103 21/07/27(火)07:24:30 No.828033077
無敵のイケメンだから欠点の代わりと言わんばかりに物凄い過酷な目に合うけど 無敵のイケメンだからそれら全て跳ね除けて前に進む
104 21/07/27(火)07:25:03 No.828033131
>段々力が人間離れしていくのに当時は意識してなかった あれは最初からなんだ
105 21/07/27(火)07:25:15 No.828033146
>「」って美少女と同じかそれ以上くらいにイケメン好きだよね ちんぽも好きだよ
106 21/07/27(火)07:27:07 No.828033336
力はともかく技量は初めからやばそう
107 21/07/27(火)07:27:08 No.828033338
好きすぎて俺の言葉で表現するのがおこがましいと感じるくらい好きだよアシタカももののけ姫も
108 21/07/27(火)07:27:32 No.828033365
>>でもカヤからもらった玉の小刀をサンにあげちゃうよ >これやたら言われるよね… これは言われても仕方ないって! アシタカからするとあげるに相応しい品だろうけと
109 21/07/27(火)07:27:50 No.828033396
>fu195852.webm このシーンもそうなんだけど 本来首ハネに行こうとしてる呪いを押さえつけて腕にとどめてるんだよね
110 21/07/27(火)07:29:35 No.828033529
>これやたら言われるよね… 当時は全く気にならなかったけど改めて見るとンッ!?ってなる
111 21/07/27(火)07:31:27 No.828033708
>それはさすがに呪いの力が無いとアシタカだって無理だよ! 怪力なのは元からだよ
112 21/07/27(火)07:34:24 No.828033994
サンに小刀を渡したのは自分の本心から大切なモノを預けられる相手だと表現したかったからだと解釈してる…いややっぱり納得できねえー!
113 21/07/27(火)07:38:58 No.828034440
アシタカの境遇を思えばサンに渡すにふさわしい品 だけど何も知らないサンがきれい…って言ってるシーンはなんか心が痛くなった
114 21/07/27(火)07:39:55 No.828034528
>fu195852.webm ちなみにこのシーンで頭巾が取れたときに序盤中盤のふかわりょうみたいな髪型から ワイルドなヘアスタイルにさりげなくイメチェンしてる
115 21/07/27(火)07:41:38 No.828034689
ポーンって飛ぶ首すごい…
116 21/07/27(火)07:43:08 No.828034849
そりゃまあサンとカヤの両方を演じた石田ゆり子が 監督になんであげたんだって問うほどのことだからな
117 21/07/27(火)07:43:27 No.828034889
蝦夷って大和朝廷に戦争で負けて北に追いやられたんだっけ こんな奴を生むような民族にどうやって勝ったんだろう…
118 21/07/27(火)07:43:58 No.828034940
>蝦夷って大和朝廷に戦争で負けて北に追いやられたんだっけ >こんな奴を生むような民族にどうやって勝ったんだろう… 数とかじゃない?
119 21/07/27(火)07:44:53 No.828035034
大衆の前で砂金を出したり恥ずかしげもなく曇りなきまなことかいっちゃう田舎育ちの王子が 「ここで争うとシシガミは出てこぬぞ(微笑(煽))」 とか言っちゃう
120 21/07/27(火)07:44:54 No.828035035
あのシーンは男視点でみるか女視点で見るかで印象が全くかわるんだろうなって
121 21/07/27(火)07:45:02 No.828035049
長い獲物!有利な馬上!オラッ死ね!
122 21/07/27(火)07:47:31 No.828035303
アシタカとはいえあの侍100人同時相手じゃどうにもならんだろうしなー いやたぶんアシタカ無双してるわ…
123 21/07/27(火)07:51:12 No.828035661
大切な人からもらった大切な人へ渡したい御守りではあるよ ただその…
124 21/07/27(火)07:54:25 No.828035957
あれは自分はもう死ぬし手渡せるものもないからって渡したんだとは思うけどまぁうん…
125 21/07/27(火)07:54:42 No.828035987
押しとおーる! かっこいいよね…
126 21/07/27(火)07:54:51 No.828036000
この戦闘シーン40秒しか無いのにめっちゃ強いのわかる
127 21/07/27(火)08:01:08 No.828036703
我が名はアシタカ!mayの果てよりこの地にきた! そなた達はimgの森に住むと聞く「」か?
128 21/07/27(火)08:03:10 No.828036959
>我が名はアシタカ!mayの果てよりこの地にきた! >そなた達はimgの森に住むと聞く「」か? …去れ
129 21/07/27(火)08:03:32 No.828037003
>押しとおーる! 来いやああぁぁ!!
130 21/07/27(火)08:06:14 No.828037338
放映当時ニュース23でやってた映画評論コーナーで もののけ姫をおすぎが批評してたけどずっとアシタカ格好良い!って言ってたのだけ覚えてる
131 21/07/27(火)08:06:20 No.828037354
猪神の呪いを受けてどんどん人間離れした怪力を手に入れるイケメン 弓矢で地侍の頭ふっ飛ばしたときはえっ俺そこまで?って戸惑うイケメン シシ神様にも気に入られるくらいのイケメン 旅に出て欲しい物全て手に入れたイケメン はぁイケメン…
132 21/07/27(火)08:07:02 No.828037469
>そりゃまあサンとカヤの両方を演じた石田ゆり子が >監督になんであげたんだって問うほどのことだからな 公開当時のパンフやパヤオが付き合いのあったモデグラ誌上で 男なんてあんなもんですよ遠くの女より近くの女ガハハって言ってたな監督
133 21/07/27(火)08:08:09 No.828037650
イケメン食う イケメンの力もらう
134 21/07/27(火)08:09:05 No.828037784
首を返して収まったけど呪いは全て消えたわけじゃないのがいい
135 21/07/27(火)08:09:54 No.828037897
>男なんてあんなもんですよ遠くの女より近くの女ガハハって言ってたな監督 言い方!
136 21/07/27(火)08:10:06 No.828037929
>イケメン食う >イケメンの力もらう 「」たち!ふたばの紳士とたたえられるあなたたちが、なぜイケメンを食おうと言うのか
137 21/07/27(火)08:11:07 No.828038088
難しい内容は頭から捨ててアシタカつえー!SAMURAIつえー!鉄砲つえー!ジコ坊つえー!ってしてるだけであっという間に二時間過ぎるからいい映画
138 21/07/27(火)08:12:34 No.828038298
「」はあの世界の住人になれてもせいぜいゴンザ程度
139 21/07/27(火)08:13:54 No.828038486
自分で「曇りなき眼」って言っちゃうあたりイケメン
140 21/07/27(火)08:16:30 No.828038853
>「」はあの世界の住人になれてもせいぜいゴンザ程度 世間様でいう怪力ってあいつくらいの奴だと思うんだが
141 21/07/27(火)08:19:18 No.828039239
ガールズちゃんねるで 子種が欲しいって言えばどのような醜女でも抱いてくれそうって言われてて納得した
142 21/07/27(火)08:22:28 No.828039666
サンに嫌われることは絶対にしないと思うよ
143 21/07/27(火)08:23:21 No.828039779
痛くはないか?って優しく優しく気遣いながら抱いてくれそうなイケメン
144 21/07/27(火)08:23:30 No.828039803
タタラ場の売春婦どもにアシタカの種は勿体ない 目指せ京都 増やせ帝の直系
145 21/07/27(火)08:23:32 No.828039810
荒神を鎮めてその神から呪いを授かり一族の後継者であったのを惜しまれながら追放 旅の最中あちこちで膂力と業前による伝説を残す 神代と人の時代への移り変わりの時代の中でその最前線に参加する 狼と狼の子の人と猪と人と帝と武士の争いの中で立ち回る 神に首を返すも神は滅び山は人の山となる 自身の呪いは大幅に減退するも消えはしない 狼の子と通じ合いながら鍛冶の地で身を収める 神話の英雄だわこれ
146 21/07/27(火)08:25:00 No.828040010
守刀をあげるのは一緒に居れなくてもずっと想ってるって意思表示だから… 大切なのは分かりやすく意思を示すことでサヤの想いは受け取ってるから…
147 21/07/27(火)08:26:13 No.828040176
>大切なのは分かりやすく意思を示すことでサヤの想いは受け取ってるから… 両方の女から殴られるやつ
148 21/07/27(火)08:26:59 No.828040278
曇りなき眼ってのも あ…あんた程の人がそう言うなら… になっちゃう