虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/27(火)01:34:41 設定か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/27(火)01:34:41 No.828004171

設定からして面白くなるじゃん…ってやつが上手くいかなかったり手あかのつきまくった既視感のある設定でも切り口を変えて面白く出来たり 漫画って面白いけど難しいね スレ画はアイデア勝ちだと思うやつ

1 21/07/27(火)01:44:12 No.828005828

なんだかんだで恋愛ゲームでも攻略しないであろうキャラとくっつくの好き それはそれとしてヒロイン達のルートエンドもオマケで読みたかった

2 21/07/27(火)01:49:04 No.828006610

このメソッドはもっと色んな可能性あるはずだと思っている

3 21/07/27(火)01:53:16 No.828007291

新連載のやつがそろそろ終わるか新章に入るかみたいになってきた

4 21/07/27(火)01:54:09 No.828007433

終盤の展開は作者の趣味に走りすぎてたけどウケてたのだろうか あとアニメはクソだった

5 21/07/27(火)01:54:39 No.828007513

全編通して好きだけど女神編序盤まではラブコメとして文句がない

6 21/07/27(火)01:58:09 No.828007997

再攻略編は始まったときは面白くなりそう!となったんだけど 数話で「理屈的にこいつらは女神いないから無し」って切り捨てたのでガックリ来た

7 21/07/27(火)02:00:02 No.828008260

ラブコメ主人公にあるまじき設定の濃さだよねにーさま

8 21/07/27(火)02:00:36 No.828008354

神にーさまがもっと自身の心傷けながらヒーローしてるところを見たかったですよ私は

9 21/07/27(火)02:03:53 No.828008845

にーさまはいいキャラしてたけどヒロインはそこまでって感じではあった

10 21/07/27(火)02:04:07 No.828008882

ハーレムものではないけどヒロインを沢山出してそれぞれとゴールさせるって構成を成り立たせるのにギャルゲーを使うのは唸る 主人公のキャラ付けにもなるし武器にもなるしで便利すぎる

11 21/07/27(火)02:05:26 No.828009102

ギャルゲー好きのにーさまだからギャルゲーっぽくないキャラとエンドを迎えるってのは既定路線な感じではあった ただやっぱギャルゲー感あるヒロイン達のが可愛いのは否めない

12 21/07/27(火)02:05:51 No.828009171

> 神にーさまがもっと自身の心傷けながらヒーローしてるところを見たかったですよ私は 女神編ラストは落とし神への罰って感じだった その後くっつくのはまあ賛否分かれると思う

13 21/07/27(火)02:06:35 No.828009304

>にーさまはいいキャラしてたけどヒロインはそこまでって感じではあった ある意味テンプレヒロインだから成り立つ作品だし…

14 21/07/27(火)02:06:37 No.828009307

ラブコメの癖に一番濃いキャラが誰かっつったら神にーさまだからな…

15 21/07/27(火)02:07:47 No.828009500

こういうアイデア一本勝ちみたいな作品って他にどんなのがあるだろう 全然思いつかない

16 21/07/27(火)02:08:02 No.828009539

まあなんというかあのモブ攻略中は俺の心折りに来てたよ

17 21/07/27(火)02:08:08 No.828009569

4巻のあとがきにギャルゲーに出てこない普通の子が描きたかったって載ってたから女神入ってないのすぐ分かっちゃって終盤はイマイチだったなぁ

18 21/07/27(火)02:08:46 No.828009663

スレ画はアイデアの勝ちなのかなぁ

19 21/07/27(火)02:11:49 No.828010143

入れ替わりで乙女ゲーにはまる神にーさまかわいいよ

20 21/07/27(火)02:12:59 No.828010302

雑誌と単行本で最終話のにーさまの表情が変わってたけど何か思う所あったのかな

21 21/07/27(火)02:13:14 No.828010349

今やってるのは栞系のヒロインだよね

22 21/07/27(火)02:13:40 No.828010421

ラブコメっていうか何かを代償にして戦うヒーロー物みたいなもんだよね

23 21/07/27(火)02:14:28 No.828010547

ヒロインを救うために恋をする=障害を取り除くって構成だから短いスパンで回せるのが他のラブコメと差別化されてる部分かな 複数ヒロインものにありがちな一人(本命)以外は望みなしとかフラフラしてて好感が持てないとか諸々の問題をスルーできるのは強い

24 21/07/27(火)02:15:32 No.828010705

ヒロイン攻略する度に相手は記憶を失うって設定はラブコメと相性が良いしもしかしたら覚えてるかもってお約束があるのも良かった

25 21/07/27(火)02:16:20 No.828010818

スレ画は立ち上げ編集の人がよほど優秀だったんだろうと思う この作者の長所短所を完全に見極めて短所をギャルゲのお約束でカバーしつつ地力を伸ばしていく完璧な育成方針

26 21/07/27(火)02:16:48 No.828010894

ヒロインのためにギャルゲー知識を駆使して悩みを倒す!って話だからな… 文言化するとラブコメじゃねえ…

27 21/07/27(火)02:16:58 No.828010924

最初にちひろを振る場面と歌のシーンをどういう気持ちで読んでたか思い出せん 最終回は好きだったなエルシィのその後も良かった

28 21/07/27(火)02:17:54 No.828011050

>スレ画は立ち上げ編集の人がよほど優秀だったんだろうと思う >この作者の長所短所を完全に見極めて短所をギャルゲのお約束でカバーしつつ地力を伸ばしていく完璧な育成方針 新人賞取った後10年逃げてる!!

29 21/07/27(火)02:18:11 No.828011085

同時期にサンデーで連載してたレンジマンってやつも恋愛の記憶を代償にして戦うヒーローで個人的に好きだった

30 21/07/27(火)02:18:21 No.828011105

ラブコメじゃなかったら一話完結のヒロインは思いつくが ラブコメかつ記憶リセットは確かに他にない都合のよい設定だ まあ死神とか記憶の例外に人気あったような気もするが

31 21/07/27(火)02:18:45 No.828011162

女神編の終わり最高だったな それ以降の話はよくわからなかったが

32 21/07/27(火)02:19:02 No.828011191

> ヒロイン攻略する度に相手は記憶を失うって設定はラブコメと相性が良いしもしかしたら覚えてるかもってお約束があるのも良かった ifに希望を残しつつ次のヒロインへ…って出来るから気軽に読めるんだよね 毎回関係性をリセットしてるようなものだから新鮮な気持ちのままでいられる

33 21/07/27(火)02:20:58 No.828011530

アイデアというか企画?を膨らますのすげー楽しかったと思う 前提からして既存のラブコメと違うからなんでもアリだ

34 21/07/27(火)02:22:45 No.828011818

普通の好青年が女の子を落としていくとかだったらそこまで受けなかっただろうね

35 21/07/27(火)02:22:59 No.828011857

若木さんは16bitセンセーションも良かったなあ 合うテーマだととことん強いなと思う 今のやつは1巻の感じだと良かったからまとまってから読もう

36 21/07/27(火)02:26:32 No.828012407

> 普通の好青年が女の子を落としていくとかだったらそこまで受けなかっただろうね そこでギャルゲーマー要素を加える するとオタメガネになり知識人になり女心がわかる(わからないこともある)やつになる

37 21/07/27(火)02:28:13 No.828012643

にーさまの適度な厭世観もウケた要因だと思う

38 21/07/27(火)02:29:17 No.828012775

ヒロイン攻略しないと首が飛ぶからな…

39 21/07/27(火)02:29:39 No.828012825

レンジマンいいよね… 途中から主人公がレンジからフーカに移った感じだけど

40 21/07/27(火)02:30:38 No.828012969

難聴とか朴念仁みたいな嫌な感じは無かったな

41 21/07/27(火)02:31:04 No.828013040

ヒロインkawaii!をするために無味無臭か完璧人間かになりがちなのがラブコメってイメージがある

42 21/07/27(火)02:32:12 No.828013179

なんでかけたま集めしなきゃならないんだってところから話を展開しなきゃならないから女神編は必要だった アホロが可愛かった 終盤は完全にYU-NOやりたいだけだろ!ってなったけど ドクロウちゃんが可愛かった

43 21/07/27(火)02:32:48 No.828013270

> 難聴とか朴念仁みたいな嫌な感じは無かったな 設定的にも受け身でいる場合じゃねえ!だから… 代わりに攻略ルート外からの好意はテンプレ主人公になってしまう

44 21/07/27(火)02:34:55 No.828013595

全巻買ったけどなぜか読む気が無くなって15,6巻以降シュリンクすら開けてない ギャルゲーやって2,3人攻略したら残りの子やってる途中で飽きるのと同じ現象だこれ!

45 21/07/27(火)02:35:18 No.828013645

普通のあんちゃんが主人公なら二人目でもう厳しそう …と思ったけどラブコメ主人公補正が有るとにーさまが自力で起こしてるイベントに勝手に遭遇するような気がするな!

46 21/07/27(火)02:36:39 No.828013842

初遭遇以外のイベントは基本自分から起こしにいくからなにーさま そう考えると世の主人公の運命力が凄いのかもしれない

47 21/07/27(火)02:37:17 No.828013929

普通のイケメンなら何かの拍子に惚れてくれるけど 攻略するってのがいいんだ

48 21/07/27(火)02:37:56 No.828014020

アニメも終盤は良かってけどちひろ推しだからかもしれない

49 21/07/27(火)02:38:12 No.828014054

基本好感度マイナスからスタートだからな神にーさま

50 21/07/27(火)02:39:41 No.828014253

神にーさまの母ちゃんがエロくて好き 今のも過去のも

51 21/07/27(火)02:41:16 No.828014452

何かそう考えると昨今の何もしないで無双とかハーレムとは真逆だな

52 21/07/27(火)02:42:27 No.828014598

今見ると声優凄いアニメ…

53 21/07/27(火)02:42:49 No.828014639

ひがしやまさん順当に出世したよなって

54 21/07/27(火)02:42:52 No.828014649

補正の代わりにギャルゲー通じたスキル取得と地頭と顔の良さと謎の資金源があるから…

55 21/07/27(火)02:43:19 No.828014706

関係を縮めるために意図してイベント起こすやつなんて古今こいつくらいしか知らない

56 21/07/27(火)02:44:04 No.828014809

ヒロインレース的なやつ好きじゃなかったので終盤はどうかと思った ちひろは納得いった

57 21/07/27(火)02:44:14 No.828014832

>今見ると声優凄いアニメ… と言うより若手声優売り出す為のアニメだった まあ実際成功したしアニメも良い所はまあまああったよ

58 21/07/27(火)02:46:25 No.828015094

オチは納得したけど天理が1番好きだったから読んだ後全部売った

59 21/07/27(火)02:46:40 No.828015126

死神周りの設定とかにーさまのスペックとかで都合のいい部分はお約束の範疇というかギャグとして流されるとこだろうあーハイハイそんな感じねって まあそんなふうに考えてたから後半に死神周り掘り下げて来て一番楽しみにしてたとこから離れた気持ちになったのかもしれない

60 21/07/27(火)02:46:42 No.828015131

ケーキ屋は題材は良かったんだけど主人公以外のメインキャラがキツすぎた

61 21/07/27(火)02:46:49 No.828015150

ちゃんと好きなモノを貫くブレない主人公は良い

62 21/07/27(火)02:48:22 No.828015345

YU-NOやったことないから分からんのだけど終盤の展開そんなにまんまなの?

63 21/07/27(火)02:48:46 No.828015384

ケーキは兄弟へのコンプレックス描きたかったんだろうな…ってのはわかった アイドルは上品すぎた

64 21/07/27(火)02:49:24 No.828015456

それこそギャルゲーのように違うヒロインを攻略していくってとこが魅力に感じていたから関係性が続く終盤についていけなくなるのも分かる ギャルゲーからラブコメに変わったというか

65 21/07/27(火)02:50:02 No.828015534

今やってるの悪くないけどもうハッピーエンドで終わりそう

66 21/07/27(火)02:52:35 No.828015854

あー成る程…前半と後半でウリになる部分が違ったのか… 通常の攻略をしなくなってから感じてた違和感はソレが原因か…

67 21/07/27(火)02:54:13 No.828016055

つくづく特殊な作品だと思う

68 21/07/27(火)02:54:41 No.828016109

アイドルのやつも割と女装潜入ものエロゲのテンプレ感あったけど ヒロインの個別エピソードが全然盛り上がらなかったな… 神のみはそこをメインに描いてたのにどうした!?ってなったな

69 21/07/27(火)02:56:10 No.828016271

ヒロインレースもやってる途中は面白いと思うぜ まあ選ばれなかったヒロイン思うと評価がひっくり返るのも分かるが

70 21/07/27(火)02:59:16 No.828016623

> ヒロインレースもやってる途中は面白いと思うぜ >まあ選ばれなかったヒロイン思うと評価がひっくり返るのも分かるが ヒロインとくっつくのがルートクリアぐらいの感覚だった読者に本当のエンディングは厳しいというか… 勝敗とか関係なく出会って恋してを見ていたかったのかもしれない… …改めて考えるとひどいこと言ってるな!

71 21/07/27(火)02:59:42 No.828016676

と言うかスレ画は最終章滅茶苦茶のんびり描いてたのに 急速に全部すっ飛ばして畳んだからな… ヒロインレース以外もコイツ何だったの!?って要素が多くて

72 21/07/27(火)02:59:56 No.828016704

かのんちゃんのCDというか曲ががめっちゃあるやつ

73 21/07/27(火)03:00:30 No.828016764

女神入りだから重要ポジションかと思ったら割と活躍しない子多かったね

74 21/07/27(火)03:00:32 No.828016769

そもそも誰ともくっ付かないで終わってくれると思ってた

75 21/07/27(火)03:00:34 No.828016774

アルバトロスも好きでしたよ私は

76 21/07/27(火)03:00:38 No.828016782

ギャルゲーにうるさい人がこうじゃないああじゃないと怒らないかなと思ってたら作者がギャルゲーにうるさい人間だった

77 21/07/27(火)03:01:40 No.828016909

にーさまが落としにかかるお話だったからにーさまが落とされるのは違うかな…と 女神のいる子達は攻略の都合であって…なので蚊帳の外にいる子をにーさまの意思で選んだのが良かったのよ…

78 21/07/27(火)03:02:36 No.828017016

>そもそも誰ともくっ付かないで終わってくれると思ってた うn…

79 21/07/27(火)03:02:50 No.828017037

「女の子の心のスキマを恋愛で埋めて助ける話」だけだとパンチ弱いけど「リアル恋愛皆無のギャルゲーマーがギャルゲースキルでリアル女子を攻略する話」だとインパクトあるよね

80 21/07/27(火)03:05:44 No.828017380

> にーさまが落としにかかるお話だったからにーさまが落とされるのは違うかな…と >女神のいる子達は攻略の都合であって…なので蚊帳の外にいる子をにーさまの意思で選んだのが良かったのよ… 話全体を考えて行き着く先としては分かるし良い落とし所だとは思える 尺と描写が足りなくて説得力も納得する材料も足りない…

81 21/07/27(火)03:07:47 No.828017594

偽装結婚は急に栞篇になってきて良い…

82 21/07/27(火)03:08:26 No.828017669

なんか毎回終わり方を悔やむみたいな話になるな… 偶にはなんでウケたかとかどの話が好きとかもいいんじゃないか

83 21/07/27(火)03:09:20 No.828017748

>なんか毎回終わり方を悔やむみたいな話になるな… >偶にはなんでウケたかとかどの話が好きとかもいいんじゃないか コダマ先生が出てくる話はだいたい好き!

84 21/07/27(火)03:09:32 No.828017769

今なに描いてるの

85 21/07/27(火)03:10:21 No.828017855

>今なに描いてるの 結婚するって本当ですか

86 21/07/27(火)03:11:37 No.828017990

序盤の設定を踏まえて一番完成度高かったのはやっぱりテスト勉強の話だと思う

87 21/07/27(火)03:12:26 No.828018091

みなみちゃんが1番可愛い アニメも可愛かった

88 21/07/27(火)03:13:32 No.828018208

テスト勉強回は閑話休題というか本筋とは違う息抜きみたいな回だったな…

89 21/07/27(火)03:13:34 No.828018212

編集が良かった一例

90 21/07/27(火)03:13:42 No.828018226

将棋の子かわいかった

91 21/07/27(火)03:15:15 No.828018392

> みなみちゃんが1番可愛い >アニメも可愛かった 各ヒロインのエピソード単位では一番好きだわ 終始みなみちゃん視点で一夏の思い出が青春してる…

92 21/07/27(火)03:15:58 No.828018463

ガールズバンドやる話好き

93 21/07/27(火)03:17:41 No.828018651

テンプレ的な話も主人公次第でこうも変わるのかと感心した覚えがある

94 21/07/27(火)03:18:08 No.828018701

ちひろはシコれる

95 21/07/27(火)03:19:11 No.828018804

中3モジャ子のモノローグとかきらりと光る回が序盤はかなりあったな

96 21/07/27(火)03:19:20 No.828018824

>ちひろはシコれる アニメのはどう思いますか

97 21/07/27(火)03:20:13 No.828018911

基本構成がぶっちゃけお悩み解決モノではあるんだけどちひろ回以外は他に任せず自ら恋愛による解決に向かうからにーさまが好きなのかもしれない

98 21/07/27(火)03:20:57 No.828018979

キ…キングオブアイドル…

99 21/07/27(火)03:23:02 No.828019193

>>ちひろはシコれる >アニメのはどう思いますか もっとモブいほうがシコれた

100 21/07/27(火)03:26:01 No.828019497

間違いなく面白かったけど後半はどうでもよくなってきた

101 21/07/27(火)03:26:25 No.828019528

考えるとやっぱりこの漫画恋愛物じゃなくてヒーローものとかの文脈なんだな…

102 21/07/27(火)03:30:31 No.828019894

ヒロインと遭遇→ヒロインの問題はなんだ?→ヒロインの問題をどう解決する?→解決! ってのを繰り返すのが基本の流れだから普通のラブコメのメソッドではないわな ともすれば水戸黄門とかのが近いぞ

103 21/07/27(火)03:42:18 No.828020845

時期的にケンイチと同じように1年間55本新連載企画のために打ち切って新連載書いてくれで編集部に終わらされた気がする アルバトロス見る限り新連載期待出来ないんだからもっと引き伸ばした方がいいんじゃないかと当時思ってた

104 21/07/27(火)03:51:46 No.828021582

>間違いなく面白かったけど後半はどうでもよくなってきた 長編のまとめが毎回置いてけぼりになった思い出 内容というより見せ方というか

105 21/07/27(火)04:06:01 No.828022619

8分あるOPいいよね

↑Top