21/07/26(月)21:38:51 マナー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/26(月)21:38:51 No.827911843
マナーは大切
1 21/07/26(月)21:40:20 No.827912782
まあな
2 21/07/26(月)21:40:59 ID:.UsDixEI .UsDixEI No.827913123
削除依頼によって隔離されました 断るのって正式な作法だっけ...覚えてねえ...
3 21/07/26(月)21:41:00 No.827913133
そうかな…?
4 21/07/26(月)21:41:44 No.827913507
一応回してから飲むのはあってんだよなこれ…
5 21/07/26(月)21:43:04 No.827914198
>断るのって正式な作法だっけ...覚えてねえ... 出されたお茶を一回断るマナーは流石にリアルだと意味不明だよ!
6 21/07/26(月)21:43:36 ID:kdX6HB6g kdX6HB6g No.827914535
>出されたお茶を一回断るマナーは流石にリアルだと意味不明だよ! …?
7 21/07/26(月)21:43:47 No.827914644
正式な作法ではないけど 1度断ってから受け取れは実に日本的である
8 21/07/26(月)21:44:31 No.827915002
>出されたお茶を一回断るマナーは流石にリアルだと意味不明だよ! 即ムラハチ!
9 21/07/26(月)21:44:39 No.827915061
人になんか奢られる時も一回ぐらいは断るポーズを取るのがマナーだし
10 21/07/26(月)21:45:14 No.827915341
そういうマナーだからと言われればそれまでだけど作る前ならともかく一度作らせてる時点で断るのはシツレイなのでは…?
11 21/07/26(月)21:45:39 No.827915551
ムーフォーフォー ブッダも怒る
12 21/07/26(月)21:45:40 No.827915561
一回断るのは別の作法だった気がするな…茶室でもうお茶が出てる時のものではないはず
13 21/07/26(月)21:46:16 No.827915884
>そういうマナーだからと言われればそれまでだけど作る前ならともかく一度作らせてる時点で断るのはシツレイなのでは…? はいムラハチ
14 21/07/26(月)21:46:16 No.827915886
>そういうマナーだからと言われればそれまでだけど作る前ならともかく一度作らせてる時点で断るのはシツレイなのでは…? 作らせてるのではなく善意で作ってくれているという建前なのだろう
15 21/07/26(月)21:46:58 No.827916241
>出されたお茶を一回断るマナーは流石にリアルだと意味不明だよ! おいは恥ずかしか!
16 21/07/26(月)21:47:13 No.827916380
マスクの上から飲んでる…
17 21/07/26(月)21:47:33 No.827916530
>マスクの上から飲んでる… こいつらマスクの上からでもスシ食ったり蕎麦すすったりできるから…
18 21/07/26(月)21:47:45 No.827916643
fu194948.jpg
19 21/07/26(月)21:47:56 No.827916740
>>出されたお茶を一回断るマナーは流石にリアルだと意味不明だよ! >おいは恥ずかしか! セプクする羽目になる!
20 21/07/26(月)21:48:10 No.827916875
>マスクの上から飲んでる… 口元のヤツに印ついてるしそこが開くんじゃない?
21 21/07/26(月)21:48:15 No.827916915
茶室に茶を飲みにきてんだろ!断んなや!
22 21/07/26(月)21:48:33 No.827917082
そういやなんで回すの?
23 21/07/26(月)21:48:51 No.827917230
これはネオサイタマにおける表のチャドーなので茶道の作法とは何一つ関係ないんだが…
24 21/07/26(月)21:48:58 No.827917295
マナーが階級の障壁になるのはどの国でもあったらしい なんなら現代イギリスでも下層階級だとスーツにスニーカーはNGみたいな事すら教われないので勉強出来ても進路は限られるなんて話が
25 21/07/26(月)21:49:02 No.827917319
そのまま飲んだら毒付いてるかもしれないから
26 21/07/26(月)21:49:06 No.827917360
>一回断るのは別の作法だった気がするな…茶室でもうお茶が出てる時のものではないはず ぶぶ漬けだよ 一回断ってまだ帰らない時に勧めてきたら飯食ってけって意味になる
27 21/07/26(月)21:49:09 No.827917389
>そういやなんで回すの? 当時は茶器を見せびらかすのが大きな目的だったからじゃない?
28 21/07/26(月)21:49:23 No.827917508
fu194955.jpeg アイエエエ…こんなのテストに出ないよぉ…
29 21/07/26(月)21:49:33 No.827917591
これ一回断る受け答えのくだり以外はもしかして大体合ってる…?
30 21/07/26(月)21:49:54 No.827917742
>マスクの上から飲んでる… マスクの上から飲めないの? ちょっとカラテが足りないんじゃないか?
31 21/07/26(月)21:49:59 No.827917786
まあジョークじみてるけどネクタイとかもそういうものだからね
32 21/07/26(月)21:50:05 No.827917833
調理した食い物は断ると断られても相手も困るから謙遜じゃなくてただの下品にしかならないから断らないのがマナーなはず…
33 21/07/26(月)21:50:21 No.827917954
>>一回断るのは別の作法だった気がするな…茶室でもうお茶が出てる時のものではないはず >ぶぶ漬けだよ >一回断ってまだ帰らない時に勧めてきたら飯食ってけって意味になる 京都人怖い…
34 21/07/26(月)21:50:54 No.827918220
>これ一回断る受け答えのくだり以外はもしかして大体合ってる…? ちょっとお茶残すのは間違ってる 三回に別けて飲むのは合ってる
35 21/07/26(月)21:51:00 No.827918261
>>一回断るのは別の作法だった気がするな…茶室でもうお茶が出てる時のものではないはず >ぶぶ漬けだよ >一回断ってまだ帰らない時に勧めてきたら飯食ってけって意味になる ぶぶ漬けでもどないどすって回数で飯時だから帰れと飯食っていけで分岐するの…怖い…
36 21/07/26(月)21:51:01 No.827918268
>アイエエエ…こんなのテストに出ないよぉ… これ全面同じ模様の茶碗とかだと向きどうすんの そういう茶碗そもそもでないの? それとも手の動きで正確にピタッと決めるもんなの?
37 21/07/26(月)21:51:45 ID:.UsDixEI .UsDixEI No.827918599
>これ全面同じ模様の茶碗とかだと向きどうすんの >そういう茶碗そもそもでないの? >それとも手の動きで正確にピタッと決めるもんなの? そんな無粋な茶碗使うホストに礼儀など要らぬ
38 21/07/26(月)21:51:47 ID:kdX6HB6g kdX6HB6g No.827918609
>これ全面同じ模様の茶碗とかだと向きどうすんの お前には一生縁の無いことなのに何を心配してるの?
39 21/07/26(月)21:51:52 No.827918636
>マスクの上から飲めないの? >ちょっとカラテが足りないんじゃないか? ゴブスレさんニンジャだった?
40 21/07/26(月)21:51:58 No.827918678
ぶぶ漬けだって本来は「もてなせるものがないからごめんね」って意味だからな 奥ゆかしい
41 21/07/26(月)21:52:01 No.827918711
>これ全面同じ模様の茶碗とかだと向きどうすんの >そういう茶碗そもそもでないの? >それとも手の動きで正確にピタッと決めるもんなの? 真面目に答えると茶器を全方位から鑑賞するために回すんだよ それが形式化したものだね
42 21/07/26(月)21:52:04 No.827918728
>ちょっとお茶残すのは間違ってる じゃあこのちょっと残すってどこから湧いて出たんだ…
43 21/07/26(月)21:52:12 No.827918788
>>これ全面同じ模様の茶碗とかだと向きどうすんの >お前には一生縁の無いことなのに何を心配してるの? ニンジャになった時に困るだろうが何言ってんだ
44 21/07/26(月)21:52:27 No.827918927
奥ゆかしさを付与ってすごいわかりやすい表現だ
45 21/07/26(月)21:52:40 No.827919012
>>ちょっとお茶残すのは間違ってる >じゃあこのちょっと残すってどこから湧いて出たんだ… 中国の食事作法かも
46 21/07/26(月)21:52:44 ID:kdX6HB6g kdX6HB6g No.827919038
削除依頼によって隔離されました >ニンジャになった時に困るだろうが何言ってんだ あーうん…ごめんね続けて?
47 21/07/26(月)21:52:54 ID:.UsDixEI .UsDixEI No.827919127
書き込みをした人によって削除されました
48 21/07/26(月)21:53:07 No.827919222
>fu194955.jpeg >アイエエエ…こんなのテストに出ないよぉ… お茶菓子先に食べないといかんの 喉が渇くよぉ
49 21/07/26(月)21:53:12 No.827919247
>お前には一生縁の無いことなのに何を心配してるの? まともな縁がない人は逆に誰かが作法を知らないと笑い者にするために呼び出す可能性があるからな
50 21/07/26(月)21:53:12 No.827919252
>>ちょっとお茶残すのは間違ってる >じゃあこのちょっと残すってどこから湧いて出たんだ… 中国の方かな? 飯ちょっと残すのがマナー
51 21/07/26(月)21:53:18 No.827919294
>じゃあこのちょっと残すってどこから湧いて出たんだ… 中国あたりの全部食べ尽くされると足りないみたいなの表すやつじゃない?
52 21/07/26(月)21:53:24 No.827919341
>>ちょっとお茶残すのは間違ってる >じゃあこのちょっと残すってどこから湧いて出たんだ… 中華料理じゃ無い? 全部食べるとお前の店の料理すくねぇな!満足感ねぇわ!!!!って意味になる
53 21/07/26(月)21:53:24 ID:kdX6HB6g kdX6HB6g No.827919343
>中国の出された食べ物を残す的な... >即ムラハチ!
54 21/07/26(月)21:53:40 No.827919452
>真面目に答えると茶器を全方位から鑑賞するために回すんだよ >それが形式化したものだね ありがとう そういう由来だったんだ…
55 21/07/26(月)21:53:43 No.827919481
>真面目に答えると茶器を全方位から鑑賞するために回すんだよ >それが形式化したものだね なるほど、飲み方じゃなくて器の楽しみ方だったのか
56 21/07/26(月)21:53:59 No.827919601
お酒出されて3回断らないといけないのが韓国の文化
57 21/07/26(月)21:54:00 No.827919605
>fu194955.jpeg >アイエエエ…こんなのテストに出ないよぉ… これ茶の飲み方は茶道のを適当に真似してるだけだな 茶道は器を使い回すので自然とこういう動作になる
58 21/07/26(月)21:54:01 No.827919619
>お茶菓子先に食べないといかんの >喉が渇くよぉ 途中で喉が渇いてつらいくらい沢山出すのはもてなす側の失態だから気にするな
59 21/07/26(月)21:54:04 No.827919643
お茶は音を出して飲み干すのが礼儀ってどっかで見た
60 21/07/26(月)21:54:26 No.827919811
社格 会差
61 21/07/26(月)21:54:36 No.827919883
>お茶は音を出して飲み干すのが礼儀ってどっかで見た 蕎麦かよ
62 21/07/26(月)21:55:02 No.827920093
この時点でスローハンド=サン老体だったのか
63 21/07/26(月)21:55:11 No.827920148
マナーに寛容はございません
64 21/07/26(月)21:55:11 No.827920150
>じゃあこのちょっと残すってどこから湧いて出たんだ… 奥ゆかしさ
65 21/07/26(月)21:55:13 No.827920165
>あーうん…ごめんね続けて? 今の発言はやや邪悪ですね 嗜虐心を満たしたいだけなのでは
66 21/07/26(月)21:55:13 No.827920174
セップク以外はだいたい合ってる
67 21/07/26(月)21:55:25 No.827920280
>お茶は音を出して飲み干すのが礼儀ってどっかで見た そういや他所の地域だと音立てて啜るのはNGな文化が多いのにわざわざ音立てるのが礼儀になるって変わってるな… 一応熱いものを冷ましながら飲みやすいってメリットはあるけど
68 21/07/26(月)21:55:27 No.827920296
>中華料理じゃ無い? >全部食べるとお前の店の料理すくねぇな!満足感ねぇわ!!!!って意味になる まさかネパール人がやたらナン押し付けてくるのってそう言う意味なのか!?
69 21/07/26(月)21:55:53 No.827920493
ああ中国の方か 自分はまだマナーレベル低いから混ぜられると判別しにくくなるな…
70 21/07/26(月)21:55:54 No.827920508
>まさかネパール人がやたらナン押し付けてくるのってそう言う意味なのか!? ナンオカワリスル?
71 21/07/26(月)21:56:07 No.827920606
「」だってもしこういうチャやハイクの作法を身に着けてなくても カラテさえあればマスター位階までなら辿り着けるから安心してほしい
72 21/07/26(月)21:56:11 No.827920665
オマエノ ナン ナイ
73 21/07/26(月)21:56:18 No.827920723
>この時点でスローハンド=サン老体だったのか ジツ使わなくても副作用でどんどん老けるんだっけ
74 21/07/26(月)21:56:32 No.827920834
ナン?ライス?
75 21/07/26(月)21:56:48 No.827920972
>>じゃあこのちょっと残すってどこから湧いて出たんだ… >中華料理じゃ無い? >全部食べるとお前の店の料理すくねぇな!満足感ねぇわ!!!!って意味になる つまり、おかわりが出てくる…?
76 21/07/26(月)21:56:48 No.827920975
ここにもムラハチトラップはいくつかあるし「」とて無縁ではない
77 21/07/26(月)21:56:54 No.827921021
>「」だってもしこういうチャやハイクの作法を身に着けてなくても >カラテさえあればマスター位階までなら辿り着けるから安心してほしい カラテがあっても式典とかでミスったらムラハチ処刑じゃなかったっけ…
78 21/07/26(月)21:57:21 No.827921226
>セップク以外はだいたい合ってる ムラハチされるなんて日常茶飯事だしな
79 21/07/26(月)21:57:22 No.827921231
>>まさかネパール人がやたらナン押し付けてくるのってそう言う意味なのか!? >ナンオカワリスル? ディナー食べ終わってお腹ポンポンしてたらサービスですってまさに焼きたてのナン出てきたの思い出す 美味しい……お腹苦しい……美味しい…
80 21/07/26(月)21:57:28 No.827921265
>マナーが階級の障壁になるのはどの国でもあったらしい >なんなら現代イギリスでも下層階級だとスーツにスニーカーはNGみたいな事すら教われないので勉強出来ても進路は限られるなんて話が あっちは言葉遣いとか発音ではっきり階級わかっちゃうからそれ以前の問題なんだ
81 21/07/26(月)21:57:29 No.827921273
「詳細は?」 「美獣R」 一度はぐらかすことで十分な奥ゆかしさが付与され
82 21/07/26(月)21:57:34 No.827921311
顔文字をE-mail欄に貼り付けると即 ムラハチ
83 21/07/26(月)21:57:39 No.827921368
茶道は関係ないよ キョートではいきなり飲む奴はヨクバリと言うだけの話だよ
84 21/07/26(月)21:58:17 No.827921693
探したらこれはこれでこういう流派ありそうな気がしてくるのは実在のマナー混ざってるせいか
85 21/07/26(月)21:58:27 No.827921760
>ここにもムラハチトラップはいくつかあるし「」とて無縁ではない いやー、ここではさすがにそんな事は無いでしょう。
86 21/07/26(月)21:58:38 No.827921848
レッドゴリラ=サンぐらい割り切って生きれば実際楽
87 21/07/26(月)21:58:44 No.827921886
勧められたお酒をすぐ飲まずに3度断ってから顔背けて口元を手で隠しながら飲む! っていう作法が中学だか韓国だかであるというのを 美味しんぼを読んで知った 富井副部長がやらかすエピソードでさ
88 21/07/26(月)21:58:55 No.827921965
>ここにもムラハチトラップはいくつかあるし「」とて無縁ではない ああよかったw 助けてくださいンゴw
89 21/07/26(月)21:58:59 No.827922000
>。 ムラハチ!
90 21/07/26(月)21:59:00 No.827922004
句読点を使うものは即座にムラハチ
91 21/07/26(月)21:59:18 No.827922134
>ディナー食べ終わってお腹ポンポンしてたらサービスですってまさに焼きたてのナン出てきたの思い出す >美味しい……お腹苦しい……美味しい… お客サン二枚目も完食 マダ満足シテナイ オカワリスル?
92 21/07/26(月)21:59:19 No.827922143
>>ここにもムラハチトラップはいくつかあるし?「」とて無縁ではない >ああよかったw >助けてくださいンゴw ムラハチ!
93 21/07/26(月)21:59:31 No.827922246
>つまり、おかわりが出てくる…? インド料理屋とかならマジで出てくる
94 21/07/26(月)21:59:32 No.827922251
セキガハラでは主催がチャに使用済みの包帯を異物混入してくるので それを気にせず飲み干せるかでショーグンとしてのランクが決まるらしいな
95 21/07/26(月)21:59:35 No.827922272
>物を知らないフランス人のフリをすることで十分な奥ゆかしさが付与され
96 21/07/26(月)21:59:38 No.827922291
しかしまあ飲み会でのラベル表向きとかよりは心情を読み込めば知識なくてもどうにでもなりそうではある
97 21/07/26(月)21:59:39 No.827922299
こういう礼儀作法に精通してるはずの男が マナーをものともせずただ美味そうに呑むことがむしろ爽やかでさえある って感じのが花の慶次であったっけ
98 21/07/26(月)21:59:43 No.827922336
ヨゴ=センセイってまだ忍殺描いてる?
99 21/07/26(月)22:00:00 No.827922471
>あっちは言葉遣いとか発音ではっきり階級わかっちゃうからそれ以前の問題なんだ BBC英語もまだ普及しきってないのか…難しいな…
100 21/07/26(月)22:00:12 No.827922559
>勧められたお酒をすぐ飲まずに3度断ってから顔背けて口元を手で隠しながら飲む! >っていう作法が中学だか韓国だかであるというのを >美味しんぼを読んで知った >富井副部長がやらかすエピソードでさ 韓国だな 接待相手の前で唐突にタバコ吸い始めたり率先して酒飲んだり
101 21/07/26(月)22:00:20 No.827922613
えっ…お茶菓子ってお茶と合わせて食うもんなんじゃねえの?
102 21/07/26(月)22:00:32 No.827922705
>接待相手の前で唐突にタバコ吸い始めたり率先して酒飲んだり ムラハチどころかカマユデ案件では?
103 21/07/26(月)22:00:36 No.827922746
>ヨゴ=センセイってまだ忍殺描いてる? 今フューネラルが死んだ所
104 21/07/26(月)22:00:42 No.827922800
>レッドゴリラ=サンぐらい割り切って生きれば実際楽 あの方はああ見えて暴力の使いどころを選んでる程度に礼儀はある
105 21/07/26(月)22:00:56 No.827922922
これの意味するムラハチは物理的な意味で死ぬのでコワイ!
106 21/07/26(月)22:00:58 No.827922934
忍殺マナーちゃんと覚えないとな…
107 21/07/26(月)22:01:05 No.827922985
些細なことでムラハチされるんやなw 悲劇やなw
108 21/07/26(月)22:01:10 No.827923027
>ヨゴ=センセイってまだ忍殺描いてる? チャンピオンREDでやっとるよ
109 21/07/26(月)22:01:16 No.827923059
>レッドゴリラ=サンぐらい割り切って生きれば実際楽 あの人ザイバツでも処分されない程度の儀礼は修めながら暴力使ってるしたたかな強者じゃないか…部下はアホばっかだけど
110 21/07/26(月)22:01:18 No.827923078
>>レッドゴリラ=サンぐらい割り切って生きれば実際楽 >あの方はああ見えて暴力の使いどころを選んでる程度に礼儀はある 暴力のプロだからそこらへん弁えてるの強いよね…
111 21/07/26(月)22:01:24 No.827923123
>接待相手の前で唐突にタバコ吸い始めたり率先して酒飲んだり これは相手が格下でもどの国相手でもシツレイでは?
112 21/07/26(月)22:01:25 No.827923129
たしかマナーがなってないやつは実力があっても上には上がれないみたいなこと言われてなかったっけザイバツ レッドゴリラ=サンのせいで半信半疑になるが
113 21/07/26(月)22:01:25 No.827923138
京都の陰湿な風習と茶道の作法一緒にするのは失礼だと思う
114 21/07/26(月)22:01:39 No.827923228
飛び入りのならず者を排除するシステムは まぁ割とあらゆる階級にあると思う
115 21/07/26(月)22:01:47 No.827923296
>えっ…お茶菓子ってお茶と合わせて食うもんなんじゃねえの? 原義のお茶請けはそもそもお茶は刺激物なんで 先に腹になんか入れる事で体へのダメージを減らすためのもの 酒を先になんか腹に入れてから飲めってのと似たようなもん
116 21/07/26(月)22:01:53 No.827923372
つまりナンの切れ端を少し残しておくとオカワリされない?
117 21/07/26(月)22:01:56 No.827923403
>接待相手の前で唐突にタバコ吸い始めたり率先して酒飲んだり 日本でもアウトじゃない…?
118 21/07/26(月)22:01:58 No.827923418
贈答品を一回断るのは普通にやるからこういうの急に出されると自信なくなってくる
119 21/07/26(月)22:02:14 No.827923553
>こういう礼儀作法に精通してるはずの男が >マナーをものともせずただ美味そうに呑むことがむしろ爽やかでさえある >って感じのが花の慶次であったっけ 茶道は風流極まると法なきが法という世界になるからな…
120 21/07/26(月)22:02:25 No.827923651
拷問する時とかも捕虜の目の前でスシを食うやり方が雅で伝統的な作法だぞ
121 21/07/26(月)22:02:26 No.827923660
>原義のお茶請けはそもそもお茶は刺激物なんで >先に腹になんか入れる事で体へのダメージを減らすためのもの >酒を先になんか腹に入れてから飲めってのと似たようなもん また今考えたマナーだろ!
122 21/07/26(月)22:02:27 No.827923676
ギンギラギンの黄金茶室も真っ黒な茶器も同時代に確かに存在したものなんだよね
123 21/07/26(月)22:02:28 No.827923683
ナムサン! バリスタ・テイケイ・トラップだ! このテイケイにマジレスをしてしまったものはムラハチされる!
124 21/07/26(月)22:02:28 No.827923684
>カラテがあっても式典とかでミスったらムラハチ処刑じゃなかったっけ… 即処刑ではないがムラハチ扱いでだんだん冷遇され結果的に処刑に追い込まれるよ
125 21/07/26(月)22:02:42 No.827923797
むしろ閑職にもかかわらずある程度メンターとして勢力作ってる政治巧者だよレッドゴリラ=サン
126 21/07/26(月)22:02:45 No.827923823
>飛び入りのならず者を排除するシステムは >まぁ割とあらゆる階級にあると思う 「正しい」ルールを教えてくれる人脈があるということを示すものだからな ここで句読点使うとdelされるのも似たようなもんだ
127 21/07/26(月)22:02:50 No.827923878
ある意味imgの定型文化も似たようなものだよ ああこいつこの程度なんだなって計る物差しがマナーなのかもしれない
128 21/07/26(月)22:02:58 No.827923940
横になってお茶飲んでもいいよって古田織部が言ってた
129 21/07/26(月)22:03:00 No.827923951
ダッテメッコラー!スッゾコラー!
130 21/07/26(月)22:03:16 No.827924086
>些細なことでムラハチされるんやなw >悲劇やなw ブレーザー受け取る時もちゃんとお盆回さないとアウトだからな…
131 21/07/26(月)22:03:20 No.827924133
>>接待相手の前で唐突にタバコ吸い始めたり率先して酒飲んだり >これは相手が格下でもどの国相手でもシツレイでは? 接待中って時点でどうあがいても失礼でござるよ
132 21/07/26(月)22:03:26 No.827924177
一回遠慮するのは現実社会でもあるけどクソ面倒くさい なんなのアレ
133 21/07/26(月)22:03:30 No.827924230
>たしかマナーがなってないやつは実力があっても上には上がれないみたいなこと言われてなかったっけザイバツ >レッドゴリラ=サンのせいで半信半疑になるが シテンノはまた別枠というか 割と立ち位置がふわふわしてるポジションでもあるから
134 21/07/26(月)22:03:37 No.827924291
>たしかマナーがなってないやつは実力があっても上には上がれないみたいなこと言われてなかったっけザイバツ >レッドゴリラ=サンのせいで半信半疑になるが シテンノは立場が微妙だからなぁ すでに半ムラハチと言っていいような
135 21/07/26(月)22:03:40 No.827924306
ムラハチ×1
136 21/07/26(月)22:03:41 No.827924314
ノーマスクお断りなんかもマナーの一種だよな 明らかにおかしいアレな人を排除するための
137 21/07/26(月)22:03:47 No.827924364
>>接待相手の前で唐突にタバコ吸い始めたり率先して酒飲んだり >これは相手が格下でもどの国相手でもシツレイでは? 礼を欠いて毎度の如くクビ案件だったしセーフ!
138 21/07/26(月)22:03:59 No.827924467
現代のような身分証がない時代においては 誰それの知己であるというのが唯一の身分証明だったからな
139 21/07/26(月)22:04:07 No.827924517
名前欄が無くコテハンが付けられないからと言ってメル欄に名前を書けばムラハチ
140 21/07/26(月)22:04:12 No.827924563
レッドゴリラ=サンはあれで意外と作法とかハイクには通じてるらしいからな…
141 21/07/26(月)22:04:28 No.827924710
>一回遠慮するのは現実社会でもあるけどクソ面倒くさい 奥ゆかしさが付与される
142 21/07/26(月)22:04:44 No.827924847
>礼を欠いて毎度の如くクビ案件だったしセーフ! クビにしろ
143 21/07/26(月)22:04:46 No.827924868
シテンノも体改造してる奴と作法にさほど精通してない奴らしかおらんから ザイバツで成り上がれないのも仕方ないというか…
144 21/07/26(月)22:04:49 No.827924899
ブレーサーの方向を変えて相手に向けてから受け取るとかもなんかリアルであるマナーの変型なんだろうな…ってなる 思い付くのはハサミの受け渡しとかくらいだけど
145 21/07/26(月)22:04:58 No.827924965
トランスペアクィリなんちゃらサンがいきなり失踪したせいで部下全員ムラハチ気味になった悲しきシテンノ…
146 21/07/26(月)22:04:58 No.827924968
>また今考えたマナーだろ! 「」の言うことだから嘘だと思うじゃん? これはマジだし前にそれ知らない奴によって酷いレスポンチバトルが起きた事すらある
147 21/07/26(月)22:05:05 No.827925025
ここでは見て学べるぶんまだ優しいと言えそうだ
148 21/07/26(月)22:05:05 No.827925026
>クビにしろ 昇進しました…
149 21/07/26(月)22:05:06 No.827925029
>また今考えたマナーだろ! 「」はすぐ嘘つくけどこれは本当 あと茶の席のメインはあくまで茶であって菓子は引き立て役なので 茶を味わう前に食べておかないといけないというのも理由の一つ
150 21/07/26(月)22:05:16 No.827925117
奥ゆかしさ付与がゲームめいてて笑う
151 21/07/26(月)22:05:21 No.827925158
>これ全面同じ模様の茶碗とかだと向きどうすんの そういうのでも客に向けてだすほうを正面とする
152 21/07/26(月)22:05:24 No.827925181
即座に仕事に飛び付く者はヨクバリと見なされムラハチ
153 21/07/26(月)22:05:27 No.827925210
一回断るに関してはお茶じゃなくて別の事柄のマナーであった気がする
154 21/07/26(月)22:05:28 No.827925214
キチガイは言葉やふるまいでわかるからな imgですらここのマナーというか習慣を守らない奴は浮く
155 21/07/26(月)22:05:33 No.827925258
>また今考えたマナーだろ! 懐石も似たような感じですぜ >現代では茶道においても共通する客をもてなす本来の懐石の意味が廃れ、茶事の席上で空腹のまま刺激の強い茶を飲むことを避け、茶をおいしく味わう上で差し支えのない程度の軽食や類似の和食コース料理を指すといった実利的な意味に変化している。
156 21/07/26(月)22:05:34 No.827925263
スレ画みたいな事やってるけどこいつら個別のニンジャ組織率いてたのが全員催眠堕ちしてこれやってるんだよな
157 21/07/26(月)22:05:57 No.827925436
imgに精通しないも者がこういった掲示板に紛れ込んだ場合 間違いなくそ爆されIDをこぼしレスを消されアク禁される羽目になる!
158 21/07/26(月)22:06:06 No.827925516
「」=サン。こんど私の屋敷でスシ=トーチャリングを行うのですが一緒にいかがですか。
159 21/07/26(月)22:06:11 No.827925556
色々とねじ曲がってシチめんどくさいマナーは抑えておけば円滑にことが運ぶから知っておいて損はないんだよな…
160 21/07/26(月)22:06:12 No.827925566
エンリョしなかったのでムラハチの末にセプクは現実でも存在するムラハチ=トラップだよね なんで普通にお土産のお菓子あざーすって貰っただけで欲張りとか陰口叩かれるんだよ!!
161 21/07/26(月)22:06:43 No.827925798
茶道に体験入学した時はお菓子の順番とか気にせずに食っていいよその方が茶席が楽しいからって言われたな 本格的に入学すると厳しいトラップの数々が発動するんだろうか
162 21/07/26(月)22:06:49 No.827925844
>「」=サン。こんど私の屋敷でスシ=トーチャリングを行うのですが一緒にいかがですか。 >。 お客様と見なされ即座にムラハチとなる!
163 21/07/26(月)22:06:56 No.827925905
やはり実力さえあればOKなソウカイヤが一番…
164 21/07/26(月)22:07:00 No.827925941
>エンリョしなかったのでムラハチの末にセプクは現実でも存在するムラハチ=トラップだよね >なんで普通にお土産のお菓子あざーすって貰っただけで欲張りとか陰口叩かれるんだよ!! 受け取り方に奥ゆかしさが無かったのだろう…
165 21/07/26(月)22:07:00 No.827925944
スレ画ごっこしてみたい気持ちはあるけど黄金茶室っていくらくらいあれば作れるんだろう…
166 21/07/26(月)22:07:02 No.827925970
シテンノだと一番アレなのが地味にアイヴォリーイーグル=サンかもしれない
167 21/07/26(月)22:07:04 No.827926001
スレ画の連中は生まれついての上流階級だけど パラゴンはよくチンピラから矯正できたなと思うよ
168 21/07/26(月)22:07:07 No.827926029
>スレ画みたいな事やってるけどこいつら個別のニンジャ組織率いてたのが全員催眠堕ちしてこれやってるんだよな 礼節でガチガチに縛って伝統的な組織の張りぼて作ってるからな… それはそれとしてグラマスの貴族出身者からすると常識だけど
169 21/07/26(月)22:07:09 No.827926042
お前茶道で切腹するの?
170 21/07/26(月)22:07:19 No.827926124
田舎に置いてオスソワケをオカエシしないことは ムラハチ級のスゴイシツレイである
171 21/07/26(月)22:07:34 No.827926231
>お前茶道で切腹するの? お前恥かいたら腹切らないの?
172 21/07/26(月)22:07:45 No.827926326
>ブレーサーの方向を変えて相手に向けてから受け取るとかもなんかリアルであるマナーの変型なんだろうな…ってなる >思い付くのはハサミの受け渡しとかくらいだけど 式典でそんな感じのがありそう
173 21/07/26(月)22:07:46 No.827926332
>京都の陰湿な風習と茶道の作法一緒にするのは失礼だと思う でもよう表千家裏千家武者小路千家も京都だぜえ
174 21/07/26(月)22:07:46 No.827926333
>原義のお茶請けはそもそもお茶は刺激物なんで >先に腹になんか入れる事で体へのダメージを減らすためのもの >酒を先になんか腹に入れてから飲めってのと似たようなもん 実際当時の日本人からしたらカフェインやカテキンなんて洒落にならない刺激物だろうしな…
175 21/07/26(月)22:08:01 No.827926430
>imgに精通しないも者がこういった掲示板に紛れ込んだ場合 >間違いなくそ爆されIDをこぼしレスを消されアク禁される羽目になる! 待って!そ爆する方がダメな奴なんじゃねえかな!
176 21/07/26(月)22:08:01 No.827926434
>スレ画ごっこしてみたい気持ちはあるけど黄金茶室っていくらくらいあれば作れるんだろう… 金折り紙で作ればよろしい
177 21/07/26(月)22:08:02 No.827926438
本来はお客さんに楽しんで貰う事が目的だから マナーとかわからない人がベチャベチャやってもフォローして仲良くやれるのがスタンスなんだよね
178 21/07/26(月)22:08:04 No.827926452
ハイクの符丁だけで会話するからなこいつら
179 21/07/26(月)22:08:15 No.827926532
>田舎に置いてオスソワケをオカエシしないことは >ムラハチ級のスゴイシツレイである 作ってる作物が被ってる上に書き置きすらない状態の野菜を玄関先に置き去られて誰がくれたのか推理しなきゃいけないの止めて欲しい…
180 21/07/26(月)22:08:17 No.827926550
この原作者GAIJINなのにやけに日本に詳しいな…
181 21/07/26(月)22:08:20 No.827926575
>茶道に体験入学した時はお菓子の順番とか気にせずに食っていいよその方が茶席が楽しいからって言われたな >本格的に入学すると厳しいトラップの数々が発動するんだろうか 初心者には優しいけどその道歩もうとしたら相応にマナー仕込まれるだけだよ
182 21/07/26(月)22:08:20 No.827926576
「fu…?なんだコイツら…何が見えてるってんだクソナードどもめ…!」 ポットマンはIDの出た肩を抑えながら毒づいた。イモゲ・ドージョーに不用意にレスをした彼を待っていたのは「」による無慈悲なdelの集中砲火であった。
183 21/07/26(月)22:08:21 No.827926580
>パラゴンはよくチンピラから矯正できたなと思うよ モータル時代から頑張ってるからな… けっこうすぐ素が出るが
184 21/07/26(月)22:08:36 No.827926675
たしか賞状授与とかって向き変えて受け取ったりとかあるよね
185 21/07/26(月)22:08:38 No.827926688
>茶道に体験入学した時はお菓子の順番とか気にせずに食っていいよその方が茶席が楽しいからって言われたな まったく知らない相手にルールを強要するのがもてなしとして正しいのかっていう話だしね
186 21/07/26(月)22:08:40 No.827926700
>茶道に体験入学した時はお菓子の順番とか気にせずに食っていいよその方が茶席が楽しいからって言われたな >本格的に入学すると厳しいトラップの数々が発動するんだろうか 本当になんも知らないお客さんを楽しくもてなすのもマナーのうちだろうし 内輪ではまあきっちりしてるんだろうなたぶん
187 21/07/26(月)22:08:43 No.827926730
>やはり実力さえあればOKなソウカイヤが一番… ラオモト=サンに呼ばれて遅刻したら即処刑だぞソウカイヤ
188 21/07/26(月)22:08:55 No.827926818
ザッケンナコラー!アッコラー!スッゾオラー!
189 21/07/26(月)22:09:01 No.827926864
二回断るのは仁義を切る時だったかな
190 21/07/26(月)22:09:01 No.827926865
>>田舎に置いてオスソワケをオカエシしないことは >>ムラハチ級のスゴイシツレイである >作ってる作物が被ってる上に書き置きすらない状態の野菜を玄関先に置き去られて誰がくれたのか推理しなきゃいけないの止めて欲しい… 推理に間違うと恥辱のあまりセプクする羽目になる
191 21/07/26(月)22:09:08 No.827926915
>初心者には優しいけどその道歩もうとしたら相応にマナー仕込まれるだけだよ もてなす側になれば好きにしていいとも言ってられんしな
192 21/07/26(月)22:09:12 No.827926949
>この原作者GAIJINなのにやけに日本に詳しいな… まぁGAIJINって設定なだけだしな!
193 21/07/26(月)22:09:26 No.827927064
先輩とかにご飯奢って貰うときは先輩より高いものは頼まないとか食事のペース合わせるとかは気をつけてる
194 21/07/26(月)22:09:26 No.827927071
アマクダリなら上から降ってくる指示にだけ従っておけばいいよ何も考えなくていいよ
195 21/07/26(月)22:09:28 No.827927083
>>こういう礼儀作法に精通してるはずの男が >>マナーをものともせずただ美味そうに呑むことがむしろ爽やかでさえある >>って感じのが花の慶次であったっけ >茶道は風流極まると法なきが法という世界になるからな… お互いに相手がマナーをちゃんと知ってるって仲になると マナーなんて忘れるぐらい美味しかったって表現にもなるのかも知れない
196 21/07/26(月)22:09:33 No.827927138
タイピング速度で勝ち負けが決まるレスポンチバトルとかやってそうだなネオimg
197 21/07/26(月)22:09:37 No.827927183
>まぁGAIJINって設定なだけだしな! エルフのせんしは光った
198 21/07/26(月)22:09:43 No.827927215
>ハイクの符丁だけで会話するからなこいつら 現実でも離れた地方の大名同士が直接話すと方言のぶつかり合いで意味分からんので 古今和歌集だったかの引用で話し合って解決したとかあるんだそうな
199 21/07/26(月)22:09:51 No.827927288
>>やはり実力さえあればOKなソウカイヤが一番… >ラオモト=サンに呼ばれて遅刻したら即処刑だぞソウカイヤ それはまあ仕方ない
200 21/07/26(月)22:10:01 No.827927377
>ブレーサーの方向を変えて相手に向けてから受け取るとかもなんかリアルであるマナーの変型なんだろうな…ってなる マナーというか正面むけて出されたものを受け取るときに相手側に正面むけるために回すっていうのは一般的な礼法
201 21/07/26(月)22:10:07 No.827927426
>>やはり実力さえあればOKなソウカイヤが一番… >ラオモト=サンに呼ばれて遅刻したら即処刑だぞソウカイヤ それは実力社会なので当然では?
202 21/07/26(月)22:10:11 No.827927463
>作ってる作物が被ってる上に書き置きすらない状態の野菜を玄関先に置き去られて誰がくれたのか推理しなきゃいけないの止めて欲しい… 処理の状態または土の臭いなどで これはよく洗ってるから二件隣の人だな…… この土の臭いは東の方だな……
203 21/07/26(月)22:10:30 No.827927594
>タイピング速度で勝ち負けが決まるレスポンチバトルとかやってそうだなネオimg タイピング速度で負けたら何故か死んだりするからなあの世界のハッカー
204 21/07/26(月)22:10:35 No.827927635
利休も言ってるけどおもてなしの心が大事だからな 面倒なマナーで雁字搦めとか駄目
205 21/07/26(月)22:10:38 No.827927671
ここのシーンは連絡入ったのも相手が反応してあげないといけないのめんどくさすぎる…
206 21/07/26(月)22:10:42 No.827927718
実際ソウカイヤは幹部全員で貸し切り温泉旅行もあるホワイトな組織だ
207 21/07/26(月)22:10:55 No.827927808
お茶入れましょうかなら断ってもいいかもしれんが出てきたお茶断られてもじゃあコレどうするの…ってなるじゃない…
208 21/07/26(月)22:10:57 No.827927822
>ハイクの符丁だけで会話するからなこいつら こういうのはリアルでも出来る人は居るんだよな ヒで聖書の章節引用だけでレスポンチしてるカソリック見た事ある
209 21/07/26(月)22:10:59 No.827927848
(違法生体LAN接続してレスポンチする「」)
210 21/07/26(月)22:11:08 No.827927934
さすが利Qさんだぜ
211 21/07/26(月)22:11:11 No.827927969
>>京都の陰湿な風習と茶道の作法一緒にするのは失礼だと思う >でもよう表千家裏千家武者小路千家も京都だぜえ 「」がいつものマナー講師叩きのノリで 日本人の9割が知らない日本の作法って本を頭のおかしいマナー講師だって叩きまくってたのを思い出した 小笠原流の人が出してるちゃんとした本なのに
212 21/07/26(月)22:11:12 No.827927977
>シテンノだと一番アレなのが地味にアイヴォリーイーグル=サンかもしれない あの人ああ見えて他の3人のパイプ役やったりしてるまとめ役なんだ
213 21/07/26(月)22:11:19 No.827928043
普通こんな意味分からんことやってる偉そうなおじさん達とか弱いはずじゃん…
214 21/07/26(月)22:11:22 No.827928056
戦国時代以前の茶道は闘茶の下品なギャンブルだったのに武士階級の嗜みになった謎
215 21/07/26(月)22:11:37 No.827928176
>ラオモト=サンに呼ばれて遅刻したら即処刑だぞソウカイヤ バリバリの実力主義の世界で最強に呼ばれて遅刻とか舐めてんのかオメーされても何一つ文句言えないぞ
216 21/07/26(月)22:11:38 No.827928184
>まぁGAIJINって設定なだけだしな! 原作者は外国人 いいね?
217 21/07/26(月)22:11:49 No.827928265
>>やはり実力さえあればOKなソウカイヤが一番… >ラオモト=サンに呼ばれて遅刻したら即処刑だぞソウカイヤ 遅刻はザイバでもムラハチからのセプクだろうし…
218 21/07/26(月)22:12:09 No.827928438
上にキッチリ従って成果出しとけば細かいことは言われないソウカイヤ ムラハチトラップがそこら中に仕込まれてるけど組織力は凄いザイバツ 個を殺して自分で判断せず組織の歯車として動くだけでいいアマクダリ
219 21/07/26(月)22:12:19 No.827928532
>お茶入れましょうかなら断ってもいいかもしれんが出てきたお茶断られてもじゃあコレどうするの…ってなるじゃない… 合言葉みたいなもんだから…
220 21/07/26(月)22:12:25 No.827928562
ソウカイヤの営業担当にはなりたくない…
221 21/07/26(月)22:12:26 No.827928566
そもそも忍殺世界にここなら所属したいかなってなるような組織があったっけか…
222 21/07/26(月)22:12:31 No.827928625
>ヒで聖書の章節引用だけでレスポンチしてるカソリック見た事ある それどこだっけ…ってなった時点で負けなのか
223 21/07/26(月)22:12:35 No.827928662
最初士農工商だったよね
224 21/07/26(月)22:12:36 No.827928676
ソバは音を立ててすするのがマナー
225 21/07/26(月)22:12:52 No.827928800
ほんやくチームはラジオでも当然のようにこの前ボンモーが~って語り口で今後の予定語り始めるから原作者がいないと困る
226 21/07/26(月)22:12:52 No.827928801
>ラオモト=サンに呼ばれて遅刻したら即処刑だぞソウカイヤ ラオモト=サンの信条はタイムイズマネーだからそれこそクリティカルな
227 21/07/26(月)22:12:54 No.827928822
先にマンジュウを完食させてお茶を怖くするのは何等かのトラップでは?
228 21/07/26(月)22:12:56 No.827928833
>上にキッチリ従って成果出しとけば細かいことは言われないソウカイヤ >ムラハチトラップがそこら中に仕込まれてるけど組織力は凄いザイバツ >個を殺して自分で判断せず組織の歯車として動くだけでいいアマクダリ リスクはニンジャスレイヤーです
229 21/07/26(月)22:12:58 No.827928847
>そもそも忍殺世界にここなら所属したいかなってなるような組織があったっけか… イッキウチコワシとかもろくなもんじゃねぇしな…
230 21/07/26(月)22:13:03 No.827928888
誰でも出来て即死以外の大体のダメージは応急処置できるチャドーの呼吸ずるくね?
231 21/07/26(月)22:13:05 No.827928906
>ソバは音を立ててすするのがマナー 音を立ててすすってもまあ許容されるであって 啜らないのがマナー
232 21/07/26(月)22:13:13 No.827928970
>ヒで聖書の章節引用だけでレスポンチしてるカソリック見た事ある 攻殻機動隊みたいな会話って現実にあるのか…
233 21/07/26(月)22:13:37 No.827929163
>そもそも忍殺世界にここなら所属したいかなってなるような組織があったっけか… 所属以前にあの世界で生きていたくねえ
234 21/07/26(月)22:13:42 No.827929208
ヌーハラとか急に言われてうるせえ知るかってスタンスだけどその内主流になるのかな…
235 21/07/26(月)22:13:46 No.827929243
>現実でも離れた地方の大名同士が直接話すと方言のぶつかり合いで意味分からんので >古今和歌集だったかの引用で話し合って解決したとかあるんだそうな そういう時代は文語もある意味共通言語のニュアンスもあったりしたのかな…
236 21/07/26(月)22:13:51 No.827929282
シテンノは半ムラハチ状態だけど だからこそ有用なので食いっぱぐれがないという 珍しいようで割とよくあるグループ
237 21/07/26(月)22:14:07 No.827929394
>そもそも忍殺世界にここなら所属したいかなってなるような組織があったっけか… 俺は新生ソウカイヤがいいかな…
238 21/07/26(月)22:14:13 No.827929445
ハイクの符丁はimgで言ったら定形会話みたいなものだろうか…
239 21/07/26(月)22:14:24 No.827929548
ブッダならスレ画のマナー全部スルーしてもセーフ扱いになるだろうな… なんならブッダのやり方が新しいマナーになる
240 21/07/26(月)22:14:27 No.827929578
(((ワッツ? 剣山尖った? こいつは一体何を言っているんだ??)))
241 21/07/26(月)22:14:29 No.827929605
ソバはつゆに全部浸さずすするのがマナー
242 21/07/26(月)22:14:45 No.827929719
>誰でも出来て即死以外の大体のダメージは応急処置できるチャドーの呼吸ずるくね? 誰にでもできるものじゃないんだろう
243 21/07/26(月)22:14:45 No.827929723
基本ビガーケイジズな世界だからなあ…
244 21/07/26(月)22:14:52 No.827929790
茶道で二度回すのは器の使い回しの関係上前の人が口をつけたところを避けるため 次の人も同じ器使うんだから残さず飲み干せ
245 21/07/26(月)22:14:59 No.827929863
なんだかんだでソウカイヤが一番気楽にのびのびやっていけると思う
246 21/07/26(月)22:15:02 No.827929907
>そもそも忍殺世界にここなら所属したいかなってなるような組織があったっけか… オムラエンパイアはどうだろう オムラ因子が有ればだけど無いやつは入らないようになってるし
247 21/07/26(月)22:15:03 No.827929911
>>そもそも忍殺世界にここなら所属したいかなってなるような組織があったっけか… >所属以前にあの世界で生きていたくねえ そんなマッポーめいた世界でも小さな幸せを噛みしめながら暮らしてたんだけどねフジキド
248 21/07/26(月)22:15:05 No.827929928
>ハイクの符丁はimgで言ったら定形会話みたいなものだろうか… おぺにす…の解釈ミスったら即死ぬ定型会話とかやりたくねえ
249 21/07/26(月)22:15:10 No.827929963
>ハイクの符丁はimgで言ったら定形会話みたいなものだろうか… 忍殺世界のハイクってあれどう見ても適当に言ってるのにたまに「これ符丁おかしいな」とか「季語がない…妙だな…?」みたいなこと急に言い出すよね
250 21/07/26(月)22:15:10 No.827929967
>>ヒで聖書の章節引用だけでレスポンチしてるカソリック見た事ある >それどこだっけ…ってなった時点で負けなのか 似たようなのだと中華では四書五経丸暗記がスタート地点だぜ
251 21/07/26(月)22:15:13 No.827929986
いもげもマナー多いからな… ニンジャのことはとやかく言えない
252 21/07/26(月)22:15:23 No.827930095
あの世界モータルはおろかニンジャでも割と世知辛いからな…
253 21/07/26(月)22:15:31 No.827930186
ザイバツの閑職でぼんやりしてたいなーって思うけど ノンキしてると誰かの泥を被されて死ぬんだよな…
254 21/07/26(月)22:15:32 No.827930192
>茶道で二度回すのは器の使い回しの関係上前の人が口をつけたところを避けるため 二回転て意味じゃないんだ!?
255 21/07/26(月)22:15:35 No.827930230
断る部分以外大体合ってるなら汗をかき即座にセプクするのか
256 21/07/26(月)22:16:19 No.827930672
>あの世界モータルはおろかニンジャでも割と世知辛いからな… 寿司食いに言って卵ばかり食べる労働者の話が最後までお辛かった思い出
257 21/07/26(月)22:16:42 No.827930864
上司の派閥争いに知らぬ間に巻き込まれてセプクカマユデでとかあるからなザイバツは…
258 21/07/26(月)22:16:54 No.827930983
>二回転て意味じゃないんだ!? どんだけ回すんだよ!
259 21/07/26(月)22:17:07 No.827931119
fu195032.jpg ホスト側にもトラップあるの酷い
260 21/07/26(月)22:17:17 No.827931203
>二回転て意味じゃないんだ!? 720°回す事だと思ってたのか
261 21/07/26(月)22:17:26 No.827931270
死物狂いで勉強していい企業に入社できたと思ったら担当顧客の気分でスナック感覚で殺されるとか嫌だよ…
262 21/07/26(月)22:17:32 No.827931339
能力を隠しつつ適度に小銭を稼ぐのが最良 邪悪なニンジャソウルだったらもうその時点でアウトだけど
263 21/07/26(月)22:17:33 No.827931343
>ザイバツの閑職でぼんやりしてたいなーって思うけど ザイバツってなんかみんなギラギラしてるよね
264 21/07/26(月)22:17:34 No.827931364
imgに精通しない者が場に紛れ込んだ場合そ爆するはめになる!
265 21/07/26(月)22:17:57 No.827931537
>fu194948.jpg 古事記を全編読破はすごい
266 21/07/26(月)22:18:06 No.827931589
>死物狂いで勉強していい企業に入社できたと思ったら担当顧客の気分でスナック感覚で殺されるとか嫌だよ… 失禁して畳汚したからお前死刑!をソウカイヤもザイバツもやってるの笑う
267 21/07/26(月)22:18:13 No.827931627
詳細希望券を入手したとしても使用には複雑な作法があり 答える方も美獣Rと一度はぐらかすのが礼儀であり 何度も聞くとdelも有り得る恐ろしいムラハチ・トラップの一つである また教える方もBeなんとかなどとはぐらかす必要がある
268 21/07/26(月)22:18:19 No.827931667
>ザイバツってなんかみんなギラギラしてるよね 相手がちょっと上になるとめちゃめちゃバカにされるからかもしれない
269 21/07/26(月)22:18:20 No.827931687
末路に目をつぶればオムラに勤めるのは楽しそう
270 21/07/26(月)22:18:23 No.827931710
この世界の古事記はこちらの古事記とはちょっとどころではなく異なるからな…
271 21/07/26(月)22:18:29 No.827931769
灯の……絶えし路傍に……ただ雨な……
272 21/07/26(月)22:18:36 No.827931810
サツバツタイムはよくこんなの思いつくなってくらい酷い
273 21/07/26(月)22:18:39 No.827931838
>死物狂いで勉強していい企業に入社できたと思ったら担当顧客の気分でスナック感覚で殺されるとか嫌だよ… 落ち着いて聞いてほしい 客の気分で殺されるような会社は良いとは言えないのではないか?
274 21/07/26(月)22:19:13 No.827932138
2部のこういうアホな…でも実際アホともいいづらい部分これが好き
275 21/07/26(月)22:19:31 No.827932322
おや…何か聞こえましたな
276 21/07/26(月)22:19:34 No.827932357
何の非も無くても間が悪いと死ぬのがこの世界
277 21/07/26(月)22:19:35 No.827932371
>>>ヒで聖書の章節引用だけでレスポンチしてるカソリック見た事ある >>それどこだっけ…ってなった時点で負けなのか >似たようなのだと中華では四書五経丸暗記がスタート地点だぜ 四書五経は日本の上流階級でもそうじゃね?
278 21/07/26(月)22:19:37 No.827932395
imgもいもげマナーに厳しいからな
279 21/07/26(月)22:19:54 No.827932542
二刀流…イアイドーに勝てなかった…!生まれ変わったら勝つ!!(ハイク)
280 21/07/26(月)22:19:58 No.827932601
ニンジャはモータルを虐めるけどニンジャもより強いニンジャに虐げられてるからな…
281 21/07/26(月)22:20:05 No.827932667
暗黒メガコーポだし…
282 21/07/26(月)22:20:12 No.827932724
>imgもいもげマナーに厳しいからな 次いもげ言うたらムラハチ!
283 21/07/26(月)22:20:22 No.827932797
>何の非も無くても間が悪いと死ぬのがこの世界 スクラピュラスエミッサリー=サン…
284 21/07/26(月)22:20:28 No.827932847
偏った俺の知識によると元々はこんな感じで入れたお茶すごい人数で回し飲みするから 飲んだところをズラして隣の人に回すってのが元々だったはず 最初から複数用意しろやとしか思えないし最後の人絶対冷めてるし場合によっては残ってないよね
285 21/07/26(月)22:20:59 No.827933108
文章に句読点を付ければお客様と見なされ即時にムラハチである
286 21/07/26(月)22:21:14 No.827933245
たまに年一の社員旅行でみんなでスキヤキ食べるなんていう奥ゆかしい企業もあった 潰れた
287 21/07/26(月)22:21:17 No.827933281
>古事記を全編読破はすごい 考古学学んでたからだろうか ダークニンジャだから普通に読んでる可能性はあるが
288 21/07/26(月)22:21:50 No.827933600
そんな大人数で少しの茶を回し飲みするってそんな茶は高価で貴重なものだったのか
289 21/07/26(月)22:22:10 No.827933733
もし選べるなら女子高生を監視するクローンヤクザになりたい
290 21/07/26(月)22:22:23 No.827933887
>忍殺世界のハイクってあれどう見ても適当に言ってるのにたまに「これ符丁おかしいな」とか「季語がない…妙だな…?」みたいなこと急に言い出すよね 二刀流 イアイドーに勝てなかった 生まれ変わったら勝つ
291 21/07/26(月)22:22:29 No.827933967
回し飲みなのは茶器が舶来の貴重品で茶会がそれ見せることも目的にしてたからだろうか?
292 21/07/26(月)22:22:40 No.827934084
>最初から複数用意しろやとしか思えないし最後の人絶対冷めてるし場合によっては残ってないよね 名物茶碗とかたくさん用意できないし… 誰だって一番高い茶碗使いたいだろうし
293 21/07/26(月)22:22:47 No.827934137
昔の茶って俺こんな価値のある茶器持ってるんだぜー!って見せびらかしの意味もありそうだし 人は多く集めたいだろ
294 21/07/26(月)22:22:52 No.827934179
名物とされる器が少ないとかもあるのかね
295 21/07/26(月)22:22:55 No.827934199
>もし選べるなら女子高生を監視するクローンヤクザになりたい 寿命短くなかったっけ
296 21/07/26(月)22:22:57 No.827934213
単純に回し飲みする濃茶だと一人分は上手く点てれないっていうのもある
297 21/07/26(月)22:23:00 No.827934241
>また教える方もBeなんとかなどとはぐらかす必要がある はぐらかしてねえ!?
298 21/07/26(月)22:23:10 No.827934356
キョート城の上に/鶴が飛んでいた
299 21/07/26(月)22:23:22 No.827934486
そういや回し飲みしないと髭茶の笑い話は成立しないのか
300 21/07/26(月)22:23:25 No.827934543
忍殺世界の茶器は裏チャドーで爆発したりしてるしなあ
301 21/07/26(月)22:23:25 No.827934551
>>もし選べるなら女子高生を監視するクローンヤクザになりたい >寿命短くなかったっけ あの世界で寿命長くてもどうせろくなことにならないし…
302 21/07/26(月)22:23:51 No.827934798
>あの世界で寿命長くてもどうせろくなことにならないし… あ…まぁ…それは確かに…
303 21/07/26(月)22:24:07 No.827934956
字余りとかあるんだ…字余りとかあるんだ?!
304 21/07/26(月)22:24:09 No.827934980
読者の立場として比較的マシに見えるのは ネザークイーン=サンかレッドドラゴン=サンのとこくらいだな…
305 21/07/26(月)22:24:11 No.827935001
現実の古事記はそこまで文量無いから暗記はともかく読破は楽 忍殺の古事記は謎
306 21/07/26(月)22:24:28 No.827935172
「まったく、最近のアプレンティスどもはなっとりませんな」 アデプトの「」が意見を述べる だがそれは意見や主張とは名ばかりの愚痴! 年だけを取った亀のひげは長いとミヤモトマサシの格言にある通り、永遠めいた長さで続くものだ! 彼の愚痴はニジウラクランの内部に留まらず社会の情勢やマサハル・ムネノリ・フォビドゥンにまで及び始めていた 「あの…「」=サマ…それはその」 「なんだ? 何かようがあるなら行ってみろ」 耐えかねたアプレンティスが口を挟むとアデプトの「」がギロリとにらみ返す すわ、シオキか?ケジメか? スレッドオーに広がる緊張! サップーケイにも似たサツバツさに支配されたスレッドオーでただ一人だけ、マスタークラスの「」が動く 「…おぺにす」 広げられた彼のセンスウチワには達筆で『御陰茎』としたためられている ワァっ!とスレッドオーの雰囲気が変わる!「御美事!」「オー!」「御美事ニゴザリマスルー!」 一人だけ何も言わずにマスタークラスの「」を見つめるものがいる、アデプト「」だ いずれあの男は俺がゲコクジョをせねばならん…その瞳は野望に暗く燃えていた
307 21/07/26(月)22:24:30 No.827935191
いもげマナーっていいなwww草はえる いもげ仕草と名付けて2ちゃんの連中をだまそうぜ。
308 21/07/26(月)22:24:31 No.827935205
大人数で回すっていうが濃茶は普通は1碗に4~5人前が限界だし薄茶は回し飲みしないよ
309 21/07/26(月)22:24:35 No.827935240
回し飲みは西洋で乾杯して酒をぶつけ合うみたく毒殺を防ぐためという説を今考えた
310 21/07/26(月)22:24:47 No.827935365
>現実の古事記はそこまで文量無いから暗記はともかく読破は楽 >忍殺の古事記は謎 ニンジャはボーを振り上げナイルの川を打った…
311 21/07/26(月)22:24:52 No.827935411
>偏った俺の知識によると元々はこんな感じで入れたお茶すごい人数で回し飲みするから >飲んだところをズラして隣の人に回すってのが元々だったはず >最初から複数用意しろやとしか思えないし最後の人絶対冷めてるし場合によっては残ってないよね 回し飲みするのは濃茶ね 薄茶は1人1杯
312 21/07/26(月)22:24:59 No.827935473
茶室って茶器自慢と自分の財力誇示と密談兼ねてるからマナーにも政治的意図が込められてたのやも
313 21/07/26(月)22:25:12 No.827935581
>キョート城の上に/鶴が飛んでいた 小学生の感想か…?
314 21/07/26(月)22:25:38 No.827935787
>いもげマナーっていいな草はえる >いもげ仕草と名付けて2ちゃんの連中をだまそうぜ。 ハイクを読め!
315 21/07/26(月)22:25:59 No.827935943
>小学生の感想か…? 劇中でもスカムハイク扱いなのでご安心だ
316 21/07/26(月)22:26:00 No.827935957
コブラがどうのこうのの文章を現代語訳すると「コブラニンジャがアンブッシュのルールに関して文句を言った」になるのマジで意味わかんなかった
317 21/07/26(月)22:26:17 No.827936094
レイジはあの狂った世界で一人だけまともな俳句を把握してるからな…
318 21/07/26(月)22:26:32 No.827936215
>考古学学んでたからだろうか >ダークニンジャだから普通に読んでる可能性はあるが 研究の一貫で教授の助手としてピラミッドにいくんだっけ モタロ伝説の試練(イヌサルキジのどれが正しい)みたいなのがあったのもそこだっけ
319 21/07/26(月)22:26:44 No.827936313
>コブラがどうのこうのの文章を現代語訳すると「コブラニンジャがアンブッシュのルールに関して文句を言った」になるのマジで意味わかんなかった ニンジャ真実を隠すために伝承として歪んでるからしょうがないね
320 21/07/26(月)22:26:49 No.827936343
オダ・ニンジャのハイクもちゃんとしてたし…
321 21/07/26(月)22:26:56 No.827936401
>コブラがどうのこうのの文章を現代語訳すると「コブラニンジャがアンブッシュのルールに関して文句を言った」になるのマジで意味わかんなかった 実物もヤマタノオロチ退治は治水の暗喩では?とかあるし…
322 21/07/26(月)22:26:56 No.827936402
あの世界だとこっちの俳句のおばちゃんとかすげえ権力持ってそう
323 21/07/26(月)22:27:05 No.827936478
ニンジャスレイヤー世界において名を奪われたサイバー存在集団って割と厄ネタなのでは
324 21/07/26(月)22:27:16 No.827936578
>キョート城の上に/鶴が飛んでいた 「そもそもセンテンスが二つしか…」「イヤーッ!」
325 21/07/26(月)22:27:44 No.827936759
>>コブラがどうのこうのの文章を現代語訳すると「コブラニンジャがアンブッシュのルールに関して文句を言った」になるのマジで意味わかんなかった >実物もヤマタノオロチ退治は治水の暗喩では?とかあるし… 尾から剣が出た ってのは川の下の方で鉄が出たとかどうとかだっけか
326 21/07/26(月)22:27:54 No.827936843
喧嘩腰なレスした浮いてる子にIDが出されてる… ニンジャの仕業なのでは?
327 21/07/26(月)22:27:56 No.827936859
>あの世界だとこっちの俳句のおばちゃんとかすげえ権力持ってそう あの世界だとたぶんあのおばちゃん相当の人間の否定でおそらく何人か死んでる
328 21/07/26(月)22:27:59 No.827936880
アンブッシュを修業したのにそれがルール違反なのは納得できないという意見があったので最初の一回はオッケーにする
329 21/07/26(月)22:28:07 No.827936953
>ニンジャスレイヤー世界において名を奪われたサイバー存在集団って割と厄ネタなのでは コトダマ空間の奥底に蠢いてるやつだわ
330 21/07/26(月)22:28:33 No.827937148
>あの世界だとこっちの俳句のおばちゃんとかすげえ権力持ってそう めちゃくちゃな内容のハイクも金の力で評価されたことにできてしまうのだ!ナムアミダブツ!
331 21/07/26(月)22:28:45 No.827937258
>ニンジャスレイヤー世界において名を奪われたサイバー存在集団って割と厄ネタなのでは 「」なんて自我の無いフェイスレスだよ
332 21/07/26(月)22:28:50 No.827937290
>茶室って茶器自慢と自分の財力誇示と密談兼ねてるからマナーにも政治的意図が込められてたのやも 政治的かっていうとちょっとズレそうだけど回し飲みなら特定の一人を毒殺とかし難いな…
333 21/07/26(月)22:29:40 No.827937653
>人になんか奢られる時も一回ぐらいは断るポーズを取るのがマナーだし 茶を立てる前に断れや!
334 21/07/26(月)22:29:41 No.827937668
いもげマナーをわざと破るの難しいな 句読点、ヒや壺への持ち出し、同人up要求、口が悪い、クソみたいなコピペ ぐらいか
335 21/07/26(月)22:29:43 No.827937686
「たくさん撃つと実際当たりやすい」もあれ一応ハイクの一瞬らしいからな
336 21/07/26(月)22:29:45 No.827937706
>「」だってもしこういうチャやハイクの作法を身に着けてなくても >カラテさえあればマスター位階までなら辿り着けるから安心してほしい マナーや作法がからっきしな奴はカラテがマスター級でも万年アデプトだよ あのレッドドラゴン=サンだってマスター級にとどまれる程度には作法を身に着けている
337 21/07/26(月)22:30:06 No.827937871
ショドーが上手くないとカチグミになれないとかってのも まあ能力に差がなければ字が綺麗なほうを取るよなって思えば間違ってもいない
338 21/07/26(月)22:30:08 No.827937883
>ニンジャスレイヤー世界において名を奪われたサイバー存在集団って割と厄ネタなのでは せいぜいペケロッパカルトの分派の一団じゃね?
339 21/07/26(月)22:30:52 No.827938239
>回し飲みなのは茶器が舶来の貴重品で茶会がそれ見せることも目的にしてたからだろうか? 当時の日本人にとってカフェインたっぷりのお茶はアッパー系の麻薬の様なものでこれを回し飲みするということは実際マリファナパーティー
340 21/07/26(月)22:30:58 No.827938288
>句読点、ヒや壺への持ち出し、同人up要求、口が悪い、クソみたいなコピペ 読点は禁止されていないって聞いたけど誰も使ってないんだよね
341 21/07/26(月)22:31:00 No.827938303
「」なんてヒョットコみたいなもんでしょ
342 21/07/26(月)22:31:07 No.827938368
>オダ・ニンジャのハイクもちゃんとしてたし… ポエット! あれ日本語でもちゃんとしてて英語だと淫を踏んでるんだよね
343 21/07/26(月)22:31:15 No.827938445
他はともかく句読点のルールは簡単に破れるようでないと外でやっていけないぞ
344 21/07/26(月)22:31:42 No.827938678
いもげはスレ内のローカルルールがあるから忍殺だったらわりと何度か地雷踏んで死んでる自信がある
345 21/07/26(月)22:32:02 No.827938831
>「」なんてヒョットコみたいなもんでしょ アイエエエ…こんなカップリング本編に出ないよぉ…
346 21/07/26(月)22:32:04 No.827938843
>淫を踏んでるんだよね スゴイ!ヒワイ!!
347 21/07/26(月)22:32:13 No.827938921
>読点は禁止されていないって聞いたけど誰も使ってないんだよね ワシは句読点のどっちがどっちか理解しておらん!
348 21/07/26(月)22:32:17 No.827938953
実際カラテが強いってのはニンジャ組織なら みんな基本的に強いんだから他の価値を求めたくなるかもね まあこのザイバツの場合は欺瞞だけども…
349 21/07/26(月)22:32:44 No.827939163
トク=サンか?
350 21/07/26(月)22:32:46 No.827939184
レッドゴリラ=サンはあれこれ言われるけど 「何事も暴力で解決するのが一番だ」って教えはあの世界で無茶苦茶重要だから実際スゴイ
351 21/07/26(月)22:32:55 No.827939255
imgで画像の貼り方を聞いたものはムラハチされボーで叩かれる
352 21/07/26(月)22:32:58 No.827939280
タキにエッチ・ピクチャで釣られて無料で情報引き出されるくらいの出番があればいいが…
353 21/07/26(月)22:33:13 No.827939382
エコノミックカラテでもカラテはカラテだしな…
354 21/07/26(月)22:33:14 No.827939392
句読点は実は別に使っては行けないみたいな訳でもないので 無言引用しすぎるとした方にIDが出ることもある
355 21/07/26(月)22:33:29 No.827939500
ニンポを使うぞ!ニンポを使うぞ!
356 21/07/26(月)22:33:50 No.827939657
>シテンノも体改造してる奴と作法にさほど精通してない奴らしかおらんから >ザイバツで成り上がれないのも仕方ないというか… あれ上司のやらかしだしマスター上位なら十分成り上がってるだろう
357 21/07/26(月)22:34:00 No.827939751
>あの世界だとこっちの俳句のおばちゃんとかすげえ権力持ってそう 「サイノナシ!」「アイエエエエ!!!」 センセイにサイノアリと評価されなかった生徒は永遠にカチグミの道を閉ざされる その上にサイノナシ評価を下された生徒はただちにケジメを要求されるのだ!コワイ!
358 21/07/26(月)22:34:01 No.827939757
句読点を用いずとも読みやすい文章を作るカラテが試されているんだ
359 21/07/26(月)22:34:01 No.827939762
>句読点は実は別に使っては行けないみたいな訳でもないので >無言引用しすぎるとした方にIDが出ることもある 引用元が明らかに浮いてるような場合でなければ むしろ引用した方が何こいつって感じで見られる気がする
360 21/07/26(月)22:34:24 No.827939946
>いもげはスレ内のローカルルールがあるから忍殺だったらわりと何度か地雷踏んで死んでる自信がある みんなが女の子のふりをしているスレでは、。も普通に使ってて指摘する方が悪いみたいなとこもある
361 21/07/26(月)22:34:28 No.827939963
「オペニス…を信じるんだ」
362 21/07/26(月)22:34:41 No.827940061
空気を読むそれができればIDを出されずにムラハチされることもない…と古事記に書かれている
363 21/07/26(月)22:34:52 No.827940120
>実際カラテが強いってのはニンジャ組織なら >みんな基本的に強いんだから他の価値を求めたくなるかもね >まあこのザイバツの場合は欺瞞だけども… とあるニンジャのジツで洗脳された連中の寄せ集めに歴史と伝統だの何らかの権威をミックスして信じ込ませると人材の質も層も厚い強大なニンジャ組織になる
364 21/07/26(月)22:34:52 No.827940123
>ワシは句読点のどっちがどっちか理解しておらん! 学校行け 小の方だぞ
365 21/07/26(月)22:34:54 No.827940145
そもそも横の繋がりがしっかりしてればマナーでしくじりそうになった時もそっとフォローが入る これもまたひとつのフーリンカザンよ
366 21/07/26(月)22:35:02 No.827940200
句点は使うとムラハチのトラップ 読点は無理のない使い方をしている場合指摘したほうがムラハチのトラップ
367 21/07/26(月)22:35:11 No.827940258
指摘されることなく無言でdelコマンドが連打されるのは実際シキタリめいている
368 21/07/26(月)22:35:15 No.827940295
句読点と安易に指摘して定型の一部だったりするとたちまちムラハチ
369 21/07/26(月)22:35:24 No.827940351
点の代わりにスペイシーを使ってる「」がいるが 逆にムキになって浮いてるからやめた方が良いと思う
370 21/07/26(月)22:35:24 No.827940358
>空気を読むそれができればIDを出されずにムラハチされることもない…と古事記に書かれている 理不尽にIDが出ることも割とあるのでは?ボブは訝しんだ
371 21/07/26(月)22:35:25 No.827940365
>みんなが女の子のふりをしているスレでは、。も普通に使ってて指摘する方が悪いみたいなとこもある 彼ら自身がオトコラシサとイサギヨサに拘る悪い癖が実際出ているのだ!
372 21/07/26(月)22:35:29 No.827940402
ウオー!IPスレだ!IPスレを使うぞ! IPが出るぞ!
373 21/07/26(月)22:35:48 No.827940549
>句点は使うとムラハチのトラップ うむ >読点は無理のない使い方をしている場合指摘したほうがムラハチのトラップ なんたるおくゆかしさ
374 21/07/26(月)22:36:27 No.827940841
>空気を読むそれができればIDを出されずにムラハチされることもない…と古事記に書かれている 好きなゲームのスレを初めて立てたら「またいつものやつか」と言われてIDを出された ナンデ?
375 21/07/26(月)22:36:33 No.827940891
郷にゲットィンするならば郷にフォロミー…スレッドオーにはそれぞれの文化があるのだ
376 21/07/26(月)22:36:39 No.827940930
カイブンショオーや定型の場合はむしろ句読点を使わないほうがシツレイになる場合もある 備えよう
377 21/07/26(月)22:36:51 No.827941023
>>空気を読むそれができればIDを出されずにムラハチされることもない…と古事記に書かれている >理不尽にIDが出ることも割とあるのでは?ボブは訝しんだ チンポコポーン!訝しむボブにカシマ=サンはマーチをしながら叫んだ
378 21/07/26(月)22:36:51 No.827941024
>>空気を読むそれができればIDを出されずにムラハチされることもない…と古事記に書かれている >好きなゲームのスレを初めて立てたら「またいつものやつか」と言われてIDを出された >ナンデ? 「」はbotのAIだから
379 21/07/26(月)22:36:52 No.827941030
>好きなゲームのスレを初めて立てたら「またいつものやつか」と言われてIDを出された >ナンデ? ゲイのサディストだから
380 21/07/26(月)22:37:02 No.827941105
>好きなゲームのスレを初めて立てたら「またいつものやつか」と言われてIDを出された >ナンデ? 「」がゲイのサディストだからです
381 21/07/26(月)22:37:05 No.827941128
>点の代わりにスペイシーを使ってる「」がいるが >逆にムキになって浮いてるからやめた方が良いと思う スペイシーをつかうと 歌の歌詞に見える それもまたひとつの ポエット それもまたひとつの ポエット
382 21/07/26(月)22:37:20 No.827941245
正解です
383 21/07/26(月)22:37:36 No.827941363
スレ「」のナンバーに/IDが出ていた