虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

RPGって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/26(月)19:24:17 No.827850739

RPGってたまによく分からない属性あるよね銅属性とか美属性とか

1 21/07/26(月)19:24:59 No.827850978

愛属性ってなんだよ

2 21/07/26(月)19:25:37 No.827851228

fu194470.jpg 俺がギブアップしたやつ

3 21/07/26(月)19:26:44 No.827851631

無属性とかいう属性があるのが最初焦った

4 21/07/26(月)19:27:22 No.827851870

>fu194470.jpg >俺がギブアップしたやつ 技属性が別にあるのに巧属性って何…?

5 21/07/26(月)19:27:25 No.827851887

>fu194470.jpg なんだっけこれ シンフォギア?

6 21/07/26(月)19:27:39 No.827851970

弱点の無い完全無敵!みたいな属性作るのはどうなのと思わなくもない

7 21/07/26(月)19:27:49 No.827852041

無属性≠物理属性だったりする

8 21/07/26(月)19:28:20 No.827852215

FF7はケアルが無属性だったな

9 21/07/26(月)19:28:35 No.827852293

>fu194470.jpg >俺がギブアップしたやつ このゲームやってるけど右側は正直雰囲気でプレイしてる 怒は無視していい

10 21/07/26(月)19:29:06 No.827852494

>>fu194470.jpg >なんだっけこれ >シンフォギア? シンフォギア 最初は左の円形だけだったけどそれでもスレで覚え方紛糾してた

11 21/07/26(月)19:29:20 No.827852569

キングダムハーツの花属性とかいう今でもよくわからない属性 やってくることは要するに時限ザキなのだが主人公側は使えないので猶更よくわからない

12 21/07/26(月)19:30:37 No.827853035

美属性ってマジバケで見たな

13 21/07/26(月)19:31:00 No.827853180

>fu194470.jpg >俺がギブアップしたやつ 絶陰陽の補足のわかりづらさなんとかしろよ!

14 21/07/26(月)19:31:37 No.827853375

>技属性が別にあるのに巧属性って何…? そこはただの名前付けだから気にしなくても…

15 21/07/26(月)19:31:45 No.827853422

剣とか弓とか属性自体覚えやすい単語なら後は相性覚えたら良いだけだけど シンフォギアみたいな一文字属性は本当に覚えにくい でも世界的人気のポケモンはこれを笑い飛ばせるレベルでややこしいんだよな…

16 21/07/26(月)19:31:45 No.827853426

だいたいのRPGやってるときは左の円だけでも脳筋になるわ

17 21/07/26(月)19:32:05 No.827853546

>やってくることは要するに時限ザキなのだが主人公側は使えないので猶更よくわからない キンハの世界観的に直球で書くのが憚られてるだけで死属性だあれは

18 21/07/26(月)19:32:06 No.827853551

ライブアライブはほぼマスクだけど属性の数めちゃくちゃ多かった気がする

19 21/07/26(月)19:32:26 No.827853677

ややこしいやつはマスクデータにしちゃえよ…

20 21/07/26(月)19:32:50 No.827853827

>最初は左の円形だけだったけどそれでもスレで覚え方紛糾してた 心技体・知力・たくみ で覚えたな

21 21/07/26(月)19:33:05 No.827853914

>美属性ってマジバケで見たな fu194494.jpg マジバケの属性が一番難関極まってると思う 数で言えばポケモンの方が多いのに

22 21/07/26(月)19:33:36 No.827854085

>キンハの世界観的に直球で書くのが憚られてるだけで死属性だあれは でもあのボソボソやる技は直球で死の宣告って名前だしなんならマールーシャ自身も直球でしねいって言ってくるじゃないですか!

23 21/07/26(月)19:33:49 No.827854163

ポケモンはやってみると技を使う時に相性が一々お知らせされるから親切だぞ!

24 21/07/26(月)19:33:52 No.827854180

これ絶属性強すぎない?

25 21/07/26(月)19:33:52 No.827854182

>キングダムハーツの花属性とかいう今でもよくわからない属性 >やってくることは要するに時限ザキなのだが主人公側は使えないので猶更よくわからない ルクソードは時属性なのに時要素がほぼなくてがっかりした

26 21/07/26(月)19:34:06 No.827854299

>ややこしいやつはマスクデータにしちゃえよ… そうするとわかんねーよこんなの!って不満が出るんだ

27 21/07/26(月)19:34:12 No.827854346

美属性とかクイーンズブレイド版スパロボでしか見た事ない

28 21/07/26(月)19:34:14 No.827854370

ボケ ツッコミ

29 21/07/26(月)19:34:20 No.827854419

>でも世界的人気のポケモンはこれを笑い飛ばせるレベルでややこしいんだよな… よく言われるけど直感で関係性がわかりやすいだけマシだと思う 俺はフェアリーとか未だに怪しいけど

30 21/07/26(月)19:34:22 No.827854445

>ポケモンはやってみると技を使う時に相性が一々お知らせされるから親切だぞ! それ付いたのごく最近だろ!

31 21/07/26(月)19:34:44 No.827854609

奇を衒ったりせずにメジャーどころを見習え ドラクエとか

32 21/07/26(月)19:34:55 No.827854670

>俺はフェアリーとか未だに怪しいけど あれは作中で示された通り人間の戦争に弱いから悪より分かりやすいくらいだろ

33 21/07/26(月)19:35:33 No.827854957

>ルクソードは時属性なのに時要素がほぼなくてがっかりした 時間を賭けてギャンブルってなんだよまず!

34 21/07/26(月)19:35:37 No.827854978

>奇を衒ったりせずにメジャーどころを見習え >ドラクエとか 一番わかんねぇの来たな… 呪文ごとに耐性だったとか聞いてねえ…

35 21/07/26(月)19:35:46 No.827855058

ポケモンの属性はよくよく考えてみると複雑な上に2属性持ちも居てよくアレを覚えてられるな…ってなる でも実際に遊んでみると意外と覚えるのが凄い

36 21/07/26(月)19:36:01 No.827855176

剣→斧→槍→剣 とか感覚で分かりやすいよなと思ったけど俺がシリーズ好きで慣れてるだけかもしれない

37 21/07/26(月)19:36:08 No.827855205

>マジバケの属性が一番難関極まってると思う >数で言えばポケモンの方が多いのに このゲームのこと全然知らないから画像だけ見ての感想であれだけど光一強にならないのこれ

38 21/07/26(月)19:36:20 No.827855280

13機関はゼクシオンの幻属性もよくわからない 言いたいことは分かるが…ってなるけど

39 21/07/26(月)19:36:39 No.827855411

>あれは作中で示された通り人間の戦争に弱いから悪より分かりやすいくらいだろ そんな話あったのか… ちょうど追加されたXYやんなかったんだよな…

40 21/07/26(月)19:36:40 No.827855418

ペルソナ1は属性とバステ多すぎてかなり雰囲気でやってた

41 21/07/26(月)19:36:48 No.827855467

ⅩⅢ機関って個人個人にそんなオシャレ属性付いてたの…? アクセルが炎使いなのは分かりやすかったけど…

42 21/07/26(月)19:37:01 No.827855551

案外鋼属性があるゲームって少ない? ポケモンぐらいか?

43 21/07/26(月)19:37:04 No.827855566

>そんな話あったのか… だから毒と鋼に弱いし炎に通りが悪いんよ

44 21/07/26(月)19:37:27 No.827855725

めんどくせえ!殴る!

45 21/07/26(月)19:37:37 No.827855797

>ややこしいやつはマスクデータにしちゃえよ… すぐ情報集まって結局似たようなことになるのでは

46 21/07/26(月)19:37:55 No.827855914

俺が政治家になったら5属性以上の属性作る奴に1属性ごとに重税負担させる

47 21/07/26(月)19:37:57 No.827855930

マジバケの仕様の理解し難いところなら属性よりアミーゴのほうがよほど…

48 21/07/26(月)19:38:01 No.827855952

未だにゴーストにはエスパーだと思っている

49 21/07/26(月)19:38:02 No.827855962

 弓  ↓  槍  ↓ 剣=斧

50 21/07/26(月)19:38:08 No.827855995

ドラクエは気にしなくても済むだけで 属性考えると特技魔法が本来どの属性に属するか覚えてからモンスターの耐性表とにらめっこだぞ

51 21/07/26(月)19:38:08 No.827855997

>ⅩⅢ機関って個人個人にそんなオシャレ属性付いてたの…? >アクセルが炎使いなのは分かりやすかったけど… わかりやすいのから何それ?って属性があって面白かったわ

52 21/07/26(月)19:38:16 No.827856043

虫が悪に強いのは当たり前だろうって仮面ライダーが言ってた

53 21/07/26(月)19:38:33 No.827856155

>ペルソナ1は属性とバステ多すぎてかなり雰囲気でやってた 精霊魔法 物理魔法 神聖魔法 暗黒魔法 があってそれぞれ4つに分岐するからもう大変よね

54 21/07/26(月)19:38:39 No.827856193

FGOは相性自体はあんま直感で理解出来ないけどクラス自体は馴染みあったから割とすぐに覚えられたな 全部相関させずに三すくみのグルーブ2つ作るのも覚えやすかった 円形相関マジ覚えられない

55 21/07/26(月)19:38:39 No.827856195

ポケモンは複雑な上に 複合属性あるのが難し過ぎる…

56 21/07/26(月)19:38:47 No.827856242

>ボケ ツッコミ ボーボボのRPGはボケノリツッコミの3すくみだったな

57 21/07/26(月)19:38:47 No.827856245

イメージでわかりやすくはして欲しいよね フェアリーははがねに弱いとか

58 21/07/26(月)19:38:50 No.827856261

>めんどくせえ!殴る! 物理で殴るのが一番だ

59 21/07/26(月)19:38:59 No.827856302

>虫が悪に強いのは当たり前だろうって仮面ライダーが言ってた 大体あくってなんだよ!

60 21/07/26(月)19:39:09 No.827856355

モンハンの龍属性もようわからんのぅ…

61 21/07/26(月)19:39:17 No.827856401

FF5も一応属性たくさんあるんだけど基本の4つ以外割と影薄いからなんとかなってる感ある 特に大地

62 21/07/26(月)19:39:19 No.827856417

ドラクエは注視してないと効くのか効かないのかよくわかんなくなるので とりあえず自軍に補助かけるね…

63 21/07/26(月)19:39:28 No.827856473

受け攻め変わって複合あるポケモンもおじさんには無理

64 21/07/26(月)19:39:37 No.827856534

基本属性づらしてる連中でさえ安定してない

65 21/07/26(月)19:39:38 No.827856538

遊戯王のGBのやつで相性のせいで攻撃力無視して普通に倒されたの初めて見たときふざけんなバーカ!!!ってなった

66 21/07/26(月)19:39:41 No.827856564

ドラクエは属性の扱いがシリーズごとに違うのと耐性や弱点なんて敵ごとに違うから全然わからん

67 21/07/26(月)19:39:42 No.827856572

五行の相性ってどんな感じだったっけ?

68 21/07/26(月)19:39:42 No.827856578

ペルソナ5で核熱と念動が再登場した時はなぜ…?ってなった

69 21/07/26(月)19:39:48 No.827856614

ポケモンはもう技選ぶ段階で属性相性の結果まで出るから…

70 21/07/26(月)19:39:52 No.827856645

夜襲っていうのはどうかな?

71 21/07/26(月)19:39:59 No.827856689

エスパータイプってなんだよ

72 21/07/26(月)19:40:10 No.827856762

>ⅩⅢ機関って個人個人にそんなオシャレ属性付いてたの…? >アクセルが炎使いなのは分かりやすかったけど… 旧機関ナンバー順に上から無/空間/風/氷/土/幻/月/炎/水/時/花/雷/光だよ 真機関の新メンバーは不明だけどまあ大体闇だと思う

73 21/07/26(月)19:40:15 No.827856808

残打突熱冷雷光

74 21/07/26(月)19:40:20 No.827856846

万能属性(万能じゃない)

75 21/07/26(月)19:40:31 No.827856908

>>美属性ってマジバケで見たな >fu194494.jpg >マジバケの属性が一番難関極まってると思う >数で言えばポケモンの方が多いのに 苦手→得意とか書かれてるせいで余計になんか混乱する どっちか片方書いとけばいいんじゃ

76 21/07/26(月)19:40:37 No.827856944

仮面ライダーじゃなくても蜂の巣に悪戯したら刺されるし… あとかみつくやかみくだくが悪タイプの技であることから悪タイプが肉食動物のようなものだとすると獅子身中の虫という言葉が出てくる

77 21/07/26(月)19:41:06 No.827857149

>>虫が悪に強いのは当たり前だろうって仮面ライダーが言ってた >大体あくってなんだよ! 海外だとダークになってるからまぁ闇属性みたいなものだろう

78 21/07/26(月)19:41:07 No.827857155

最近のだと東方ロストワードとかも面倒だった覚えがある 属性自体はそんな多くないけど耐性弱点攻撃の属性がキャラ毎に完全にバラバラでめっちゃ覚えにくい!ってなった

79 21/07/26(月)19:41:07 No.827857162

ソウルシリーズの斬打刺は作中にほとんど説明なかった気がする…

80 21/07/26(月)19:41:29 No.827857308

タルカジャ!タルカジャ!タルカジャ! バイキルト!バイキルト!バイキルト! プラスパワー!プラスパワー!プラスパワー!

81 21/07/26(月)19:41:41 No.827857382

>FF5も一応属性たくさんあるんだけど基本の4つ以外割と影薄いからなんとかなってる感ある >特に大地 ffの地属性って空気だよね

82 21/07/26(月)19:41:46 No.827857420

>五行の相性ってどんな感じだったっけ? 木土水火金木の順に右側の属性に相性が良い

83 21/07/26(月)19:41:53 No.827857463

ペルソナ1は簡単だろ メギド その他 メギド反射

84 21/07/26(月)19:42:03 No.827857545

>ポケモンはもう技選ぶ段階で属性相性の結果まで出るから… これが出るようになったの最近だろ

85 21/07/26(月)19:42:06 No.827857562

ミサイルばりとダブルニードルしかないむし属性とか したでなめるしかないゴースト属性とか よく一個のカテゴリとして立たせようと思ったよね

86 21/07/26(月)19:42:11 No.827857595

ガンに弱い

87 21/07/26(月)19:42:20 No.827857661

>このゲームのこと全然知らないから画像だけ見ての感想であれだけど光一強にならないのこれ 光が実質隠しキャラ 高難易度の隠しダンジョンの中で手に入る仲間か 通信機能100回利用して主人公の属性変化させるかしか入手出来ない

88 21/07/26(月)19:42:22 No.827857676

ポケモンは技出すときにバツグンとか表示されるからもう覚える必要がないぜ!

89 21/07/26(月)19:42:26 No.827857699

属性なしの必殺特殊能力やめようよ…

90 21/07/26(月)19:42:26 No.827857706

自然属性とか結構聞くけど割と大雑把な括りだよね

91 21/07/26(月)19:42:30 No.827857725

置きビームとライトセーバーとバチバチするボールとバリアの一体どこが無属性なのかイマイチよくわからないゼムナス

92 21/07/26(月)19:42:33 No.827857742

>ミサイルばりとダブルニードルしかないむし属性とか 吸血も最初から虫だったと思うが…

93 21/07/26(月)19:42:40 No.827857788

初代ペルソナの物理魔法4種+精霊魔法4種はやりすぎだと思った

94 21/07/26(月)19:42:53 No.827857873

魔火雷

95 21/07/26(月)19:42:55 No.827857895

FFは炎氷雷までは共通であとは風大地水毒聖闇とかシリーズによってまちまちだな… 状態異常まで含めたらもう訳分からん…

96 21/07/26(月)19:42:56 No.827857896

>ミサイルばりとダブルニードルしかないむし属性とか >したでなめるしかないゴースト属性とか >よく一個のカテゴリとして立たせようと思ったよね ドラゴンなんて固定ダメージのりゅうのいかりしか無かったぞ

97 21/07/26(月)19:42:56 No.827857898

ポケモンは属性の数多いだけじゃなくて複合属性があってさらに特性でも変化するからヤバい

98 21/07/26(月)19:43:01 No.827857932

闇魔法とレーザーが同じ冥属性…?

99 21/07/26(月)19:43:19 No.827858058

>置きビームとライトセーバーとバチバチするボールとバリアの一体どこが無属性なのかイマイチよくわからないゼムナス どちらかというと光だよね

100 21/07/26(月)19:43:20 No.827858067

>ガンに弱い マホイミ…

101 21/07/26(月)19:43:20 No.827858076

元属性だの時属性だの

102 21/07/26(月)19:43:23 No.827858086

フリーズドライみたいなのはもっとあっていい

103 21/07/26(月)19:43:29 No.827858128

初代ペルソナは初見だと本当に混乱する 2でさえ物理の属性過多

104 21/07/26(月)19:43:31 No.827858141

溶岩は火属性と土属性どっちだろう

105 21/07/26(月)19:43:52 No.827858284

>>ポケモンはもう技選ぶ段階で属性相性の結果まで出るから… >これが出るようになったの最近だろ XYからだっけ 最近だな!

106 21/07/26(月)19:43:54 No.827858291

FGOも着実に属性増えてるな

107 21/07/26(月)19:43:57 No.827858314

>どちらかというと光だよね 元を辿れば半分ぐらいテラさんだからな…

108 21/07/26(月)19:44:00 No.827858338

木は火を生み 火は土を生み 土は金を生む

109 21/07/26(月)19:44:01 No.827858346

スパロボも物理とビームとそれ以外とかあるよね

110 21/07/26(月)19:44:05 No.827858374

ドラゴンタイプはカイリュー系統しか居ないのにドラゴン使いに設定されたワタル

111 21/07/26(月)19:44:12 No.827858431

炎水風地聖闇木月が聖剣伝説の基本で ここにLOMだと金が加わる!

112 21/07/26(月)19:44:13 No.827858442

サガフロ2の獣属性ってなんだよ!

113 21/07/26(月)19:44:14 No.827858448

直感で分からない強弱がいくつもあるとキツい

114 21/07/26(月)19:44:22 No.827858486

ポケモンはなんで地面と岩を分けようと思ったんだよ

115 21/07/26(月)19:44:59 No.827858747

三竦みって分かりやすいよね

116 21/07/26(月)19:44:59 No.827858750

炎属性や雷属性の攻撃は分かりやすいから良い 時属性ってなんだよ…

117 21/07/26(月)19:45:01 No.827858757

月の力で狂暴化して戦うから月属性! 13機関なんてそれでいいんだよ

118 21/07/26(月)19:45:02 No.827858767

>ポケモンはもう技選ぶ段階で属性相性の結果まで出るから… (特性で無効化される)

119 21/07/26(月)19:45:05 No.827858784

火→地→風→水→火のループ 火→水→土→風→火のループ

120 21/07/26(月)19:45:06 No.827858788

キクコは毒使い ワタルは飛行使い

121 21/07/26(月)19:45:10 No.827858810

PSU以降の武器属性がNBMDHじゃなくなったのいまだに許さんぞ

122 21/07/26(月)19:45:31 No.827858951

俺が1番発狂したのはこれ fu194530.jpg

123 21/07/26(月)19:45:37 No.827858991

ナルトの属性は中盤で説明するんだ…ってなったな

124 21/07/26(月)19:45:46 No.827859057

やはり四大元素…四大元素はわかりやすくて良い

125 21/07/26(月)19:45:53 No.827859108

>ドラゴンタイプはカイリュー系統しか居ないのにドラゴン使いに設定されたワタル やっぱり素人はそう思うかあ。

126 21/07/26(月)19:45:54 No.827859116

若ハゲが時止めに巻き戻しとすっげえ真っ当に時属性やってるせいでなおさら意味の分からなくなってきたルクソードの時属性

127 21/07/26(月)19:46:02 No.827859163

そもそも3すくみとかループとかさせる必要ないよね? 機械だから水とか雷みたいな感じで良いよね?

128 21/07/26(月)19:46:03 No.827859168

ポケモンは複合がいるのもそうだけど 昔と比べて炎水みたいな反しそうな組み合わせも普通に出てきてる上に お前その見た目でそのタイプなの!? みたいなのも増えてるのが拍車かけてると思う

129 21/07/26(月)19:46:04 No.827859178

最近のゲームは明確に属性間の相性があるものが多いきがする 古いゲームは属性はあるが敵それぞれ別個に弱点設定されてて大抵は見た目通りだが火属性攻撃するからって別に水や氷に弱いというものでもなかった

130 21/07/26(月)19:46:14 No.827859246

>やはり四大元素…四大元素はわかりやすくて良い (作品によって相性が違う)

131 21/07/26(月)19:46:16 No.827859254

>元属性だの時属性だの もとぞくせい?

132 21/07/26(月)19:46:18 No.827859268

陰陽五行はありそうであんまない

133 21/07/26(月)19:46:22 No.827859297

>やはり四大元素…四大元素はわかりやすくて良い なんで 風の弱点が 火なんだよ

134 21/07/26(月)19:46:42 No.827859451

NARUTOの雷が土に有利なのが混乱する 作者も混乱する

135 21/07/26(月)19:46:45 No.827859483

ポケモンは初代だと設定ミスで実際の相性と違ったりしていて余計混乱する

136 21/07/26(月)19:46:54 No.827859549

>溶岩は火属性と土属性どっちだろう 火だったり火と土の複合属性だったりする

137 21/07/26(月)19:46:57 No.827859564

>ソウルシリーズの斬打刺は作中にほとんど説明なかった気がする… 直感的に分かるでしょあれは

138 21/07/26(月)19:46:58 No.827859572

>ペルソナ1は簡単だろ >メギド >その他 >メギド反射 ペルソナ1の頃はフレイとメギドは核熱属性で核熱反射持ちがいたからそこまで簡単じゃなかった記憶がある

139 21/07/26(月)19:47:04 No.827859622

ナルトは作者も覚えてたり忘れてたりする

140 21/07/26(月)19:47:12 No.827859682

イナズマイレブンの風林火山は林…?ってなったな

141 21/07/26(月)19:47:16 No.827859713

>風の弱点が >火なんだよ 風で火は大きくなるから…

142 21/07/26(月)19:47:35 No.827859847

土、火、水、風 液化、気化、凝固、分解 刃、鎧、羽、角、骨、肉 雷、天

143 21/07/26(月)19:47:37 No.827859861

>お前その見た目でそのタイプなの!? >みたいなのも増えてるのが拍車かけてると思う まあタイプ偽装はウソッキーからの定番ネタだし……

144 21/07/26(月)19:47:40 No.827859883

ゲンガーにじしん効かないのは許されないだろ

145 21/07/26(月)19:47:44 No.827859904

私空間属性のシューティングキャラ好き! シグバールしか知らないけど好き!

146 21/07/26(月)19:47:50 No.827859948

>陰陽五行はありそうであんまない 火水土木はまだしも金属性の取り扱いがね… メジャーなのはポケモンの鋼タイプとかじゃねぐらい

147 21/07/26(月)19:47:54 No.827859973

>溶岩は火属性と土属性どっちだろう ネギまだと地の最強術だったな

148 21/07/26(月)19:47:54 No.827859974

なんで弱点属性が複数あるんだ

149 21/07/26(月)19:47:55 No.827859977

やっぱりポケモンはおかしいよ 属性は15種類でさらに複合まで出しましょうって言われたら俺だったら絶対止めるよ

150 21/07/26(月)19:48:06 No.827860041

メジャーな属性でも強弱関係が違ったり相克だったりで油断できない

151 21/07/26(月)19:48:13 No.827860084

鳥モンスター風に弱かったり風吸収したりするのやめろ 統一しろ

152 21/07/26(月)19:48:18 No.827860108

風や雷あたりは他の煽りを受けてよくわからない相性になっていることが多い気がする

153 21/07/26(月)19:48:20 No.827860118

>陰陽五行はありそうであんまない マンキンや遊戯王や烈火とか

154 21/07/26(月)19:48:28 No.827860175

烈火の炎は火属性だけで色々できすぎる

155 21/07/26(月)19:48:36 No.827860220

サガスカで五行相剋を覚えたな 威力というか行動速度の増減がエグかった

156 21/07/26(月)19:48:47 No.827860288

5行の相生はわかるけど相克が覚えられない…

157 21/07/26(月)19:48:47 No.827860290

>ポケモンは複合がいるのもそうだけど >昔と比べて炎水みたいな反しそうな組み合わせも普通に出てきてる上に >お前その見た目でそのタイプなの!? >みたいなのも増えてるのが拍車かけてると思う そういえば虫タイプ四天王の繰り出したドラピオンのタイプが初見で判別出来なかった記憶がある

158 21/07/26(月)19:48:54 No.827860329

>ゲンガーにじしん効かないのは許されないだろ なので没収された

159 21/07/26(月)19:48:56 No.827860340

最終的に属性とかどうでもいいから高火力でぶん殴ればいいじゃん!ってなる

160 21/07/26(月)19:48:58 No.827860356

>なんで弱点属性が複数あるんだ 人間だって炎に焼かれても雷に打たれても水に沈められても死ぬだろ

161 21/07/26(月)19:49:04 No.827860394

全モンスターに属性が付いてるタイプの作品だと無理やり属性付けられた感じのモンスターがたまにいてもんにょりする

162 21/07/26(月)19:49:06 No.827860404

火!水!風!土!それ以上増えるなやめろ!

163 21/07/26(月)19:49:13 No.827860451

元と時があるのはテイルズだったか 弱点とか特に無いから気にしなくていいやつだが

164 21/07/26(月)19:49:27 No.827860546

火 風 毒 美 刃 音 石 虫 木 獣 水 雷 古 闇 光 愛で 16種類も属性があったマジカルバケーション

165 21/07/26(月)19:49:29 No.827860567

>烈火の炎は火属性だけで色々できすぎる 烈火対策に木属性に水属性付与しました!

166 21/07/26(月)19:49:32 No.827860586

>陰陽五行はありそうであんまない 東京レイヴンズで相剋と相性ちゃんと扱っていてよかった

167 21/07/26(月)19:49:34 No.827860598

>最終的に属性とかどうでもいいから高火力でぶん殴ればいいじゃん!ってなる 無属性でいいや…となる

168 21/07/26(月)19:49:37 No.827860611

少ないから覚えるのは楽なんだけどなんでそうなるんだって未だに思うのが氷→雷→炎→氷

169 21/07/26(月)19:49:39 No.827860625

>最終的に属性とかどうでもいいから高火力でぶん殴ればいいじゃん!ってなる レベルを上げて物理で殴る!

170 21/07/26(月)19:49:39 No.827860626

炎、氷、雷、光、闇、銅斧、銅矢、銅剣、鉄斧、鉄矢、鉄剣、銀斧、銀矢、銀剣、ミスリル斧、ミスリル矢、ミスリル剣、アダマン斧、アダマン矢、アダマン剣

171 21/07/26(月)19:49:42 No.827860649

どうして五行と属性が別なんですか…

172 21/07/26(月)19:49:51 No.827860713

>初代ペルソナは初見だと本当に混乱する >2でさえ物理の属性過多 でも上で語られてるようなAはBに対して強くCに対して弱いとか無いから…

173 21/07/26(月)19:50:08 No.827860794

光と闇だけ別枠で相克だったりする

174 21/07/26(月)19:50:08 No.827860796

ポケモンのタイプ相性は同タイプ同士の軽減が分かりづらい 虫は虫に等倍で悪は悪に軽減とか

175 21/07/26(月)19:50:20 No.827860879

核熱属性って超強そうだよね実際強かった 万能属性になったのはなんか違う…

176 21/07/26(月)19:50:23 No.827860897

最終的に属性無しが最強になるのはちょっと悲しくなる

177 21/07/26(月)19:50:24 No.827860905

ドータクンに地震撃ったらふゆうで透かされた そしてパーティーに炎タイプがいねえ…

178 21/07/26(月)19:50:30 No.827860945

五行相剋はピンとこないからもっと簡単にして

179 21/07/26(月)19:50:43 No.827861024

アルカナハートに属性間相性とか無くて良かった…

180 21/07/26(月)19:50:43 No.827861027

>少ないから覚えるのは楽なんだけどなんでそうなるんだって未だに思うのが氷→雷→炎→氷 ロクゼロはマジで混乱したな… いや炎→氷は分かるんだけど氷→雷や雷→炎の理屈が分からん…

181 21/07/26(月)19:50:47 No.827861050

>やっぱりポケモンはおかしいよ >属性は15種類でさらに複合まで出しましょうって言われたら俺だったら絶対止めるよ チャンピオン+四天王+8人のジムリーダーを倒すのがメインストーリーです!四天王とジムリーダーはそれぞれ別個のタイプのエキスパートという設定です!って言われたら15タイプもそれほど非現実的な数字じゃない…かな…?ってなるよ

182 21/07/26(月)19:51:11 No.827861188

ゼノブレイド2の属性はわかりやすかった システムはわかりにくかった

183 21/07/26(月)19:51:15 No.827861214

火炎 冷気 爆発 閃熱 真空 火炎と冷気は実は一緒

184 21/07/26(月)19:51:21 No.827861252

>最終的に属性無しが最強になるのはちょっと悲しくなる でも全部習得した後になれる光一強みたいなのもそれはそれで嫌では

185 21/07/26(月)19:51:28 No.827861310

打>投>守>打…

186 21/07/26(月)19:51:31 No.827861317

ノーマルタイプ…?

187 21/07/26(月)19:51:32 No.827861323

テイルズはGだかBあたりが技ごとに通しやすい種族だか属性とかたくさんあった気がしたけど あんまり気にならなかったな

188 21/07/26(月)19:51:45 No.827861412

ポケモンは初代の時点で多すぎるのに 2作目で早くも二つ追加したのはヤバいと思う

189 21/07/26(月)19:51:54 No.827861471

elonaはいくつだっけ

190 21/07/26(月)19:51:57 No.827861494

ポケモンは15もあるのに覚えていられるのは子供のころから触れていたというのも相当デカいとは思う

191 21/07/26(月)19:52:03 No.827861530

風属性や地属性ってどういう敵に効くのか全然分からん…

192 21/07/26(月)19:52:29 No.827861682

ポケモンの初代は属性の多さじゃなくて 属性によって強弱がめちゃくちゃ極端なのが

193 21/07/26(月)19:52:31 No.827861691

ロックマンエグゼの電気が木に弱いのは子供心にわけわかんねぇ…って思ってた

194 21/07/26(月)19:52:31 No.827861692

ポケモンは今は初見の時だけタイプ相性非表示で それ以降はわざ選択時に相性表示されるけど昔はポケモンごとに覚える必要あったとか異常だな…

195 21/07/26(月)19:52:42 No.827861750

ブレスオブザワイルドは火・氷・雷しかなくて中途半端な感じしたな 火と氷しか相関してなくて雷はなんか独立してるし

196 21/07/26(月)19:52:45 No.827861771

月火水木金土日で一回りにすれば覚えやすいのにな

197 21/07/26(月)19:52:47 No.827861785

雑魚敵すら弱点つかないとキツい難易度のゲームはクソだと思う

198 21/07/26(月)19:52:57 No.827861851

水タイプに10万ボルトなんて小学生でも知ってるし

199 21/07/26(月)19:53:09 No.827861932

>炎、氷、雷、光、闇、銅斧、銅矢、銅剣、鉄斧、鉄矢、鉄剣、銀斧、銀矢、銀剣、ミスリル斧、ミスリル矢、ミスリル剣、アダマン斧、アダマン矢、アダマン剣 レベルを上げて物理で殴ればいい

200 21/07/26(月)19:53:10 No.827861937

火属性は木によく聞くって言うけど生木って案外燃えないよね

201 21/07/26(月)19:53:13 No.827861951

岩属性と地面属性は何が違うのだ

202 21/07/26(月)19:53:34 No.827862055

>火属性は木によく聞くって言うけど生木って案外燃えないよね 貴様ー!五行思想を馬鹿にするかー!?

203 21/07/26(月)19:53:41 No.827862101

フリゲでめっちゃ属性多くて物理の斬だけでも 斬 斬突 斬打 重斬 軽斬 巧斬 出血斬 技斬  とかあったやつなんだったか思い出せない 斬だけでも20以上あったの

204 21/07/26(月)19:53:46 No.827862125

>fu194470.jpg >俺がギブアップしたやつ これ絶が最強じゃね?

205 21/07/26(月)19:53:47 No.827862126

>風属性や地属性ってどういう敵に効くのか全然分からん… ダメージを与えるよりは風圧や地震で強制移動させたり移動を阻む使い方のほうが好きかな

206 21/07/26(月)19:53:52 No.827862159

>炎、氷、雷、光、闇、 うn >銅斧、銅矢、銅剣、鉄斧、鉄矢、鉄剣、銀斧、銀矢、銀剣、ミスリル斧、ミスリル矢、ミスリル剣、アダマン斧、アダマン矢、アダマン剣 待って

207 21/07/26(月)19:54:03 No.827862228

フレーバー的に存在してる特殊属性いいよね…

208 21/07/26(月)19:54:12 No.827862295

fu194562.png まさにカタログのとおりだ

209 21/07/26(月)19:54:25 No.827862364

>それ以降はわざ選択時に相性表示されるけど昔はポケモンごとに覚える必要あったとか異常だな… まあ炎には水かけろーみたいなのは直感的だし 当時メディアミックスしてたのも多かったから予備知識的にわかってたりするのは多かったんだよね

210 21/07/26(月)19:54:38 No.827862434

格闘技も空手家柔道家総合で相性あったりするんだろうか

211 21/07/26(月)19:54:44 No.827862465

岩に水が効くとか悪に虫が効くとかそういうトンチみたいのは好きだ

212 21/07/26(月)19:54:54 No.827862530

FFは少ないときは本当に属性少ないよね

213 21/07/26(月)19:55:08 No.827862624

ポケモンは大体メンツ解ってるからそれで覚えてる …なんだこいつとかたまにある

214 21/07/26(月)19:55:08 No.827862626

ポケモンは8~9割くらいは相性覚えてる人が多いだろうけど 完璧に回答できるのは全プレイヤーの内の1%を余裕で切ると思う

215 21/07/26(月)19:55:13 No.827862666

数も複雑さもポケモンの方が厳しいのにマジバケのほうがとっつきにくい感じがある

216 21/07/26(月)19:55:19 No.827862694

ポケモンはそれだけ見た目でわかりやすいということではある ドラクエとかでどう見ても木なのに火が別に弱点じゃないとかの方が理不尽

217 21/07/26(月)19:55:19 No.827862699

初代の頃ゴーストはエスパーに弱いと思ってた

218 21/07/26(月)19:55:25 No.827862739

>当時メディアミックスしてたのも多かったから予備知識的にわかってたりするのは多かったんだよね ピカチュウの電何でも効きすぎる…

219 21/07/26(月)19:55:34 No.827862798

>雑魚敵すら弱点つかないとキツい難易度のゲームはクソだと思う でもFFとかだと物理耐性高くて属性魔法使えば一撃みたいな雑魚モンスター割と出ない?

220 21/07/26(月)19:55:44 No.827862855

対立する2属性×3か3すくみ×2で十分 というかそれ以上は覚えられん

221 21/07/26(月)19:55:45 No.827862869

ポケモンは作り直せるなら絶対こんなふうにはしないっていうぐらい複雑すぎる

222 21/07/26(月)19:55:49 No.827862892

>ブレスオブザワイルドは火・氷・雷しかなくて中途半端な感じしたな >火と氷しか相関してなくて雷はなんか独立してるし 感覚が麻痺してる… 雷だけに

223 21/07/26(月)19:55:55 No.827862938

シルドラお前、雷属性じゃないのか…

224 21/07/26(月)19:56:02 No.827862989

相性自体も大体覚えてるけど基本環境にいるポケモンとその対策を覚えてる感じだな 知らないやつがでてきたら徹底を見る

225 21/07/26(月)19:56:06 No.827863017

五行はそこそこ分かりやすいけど金が武器と被るのがちょっとね

226 21/07/26(月)19:56:13 No.827863064

>数も複雑さもポケモンの方が厳しいのにマジバケのほうがとっつきにくい感じがある 円形は逆に覚えられんわ 円形相性は三竦みが限度で三竦みの数を増やしてく感じにしないと無理

227 21/07/26(月)19:56:31 No.827863179

>ドラクエとかでどう見ても木なのに火が別に弱点じゃないとかの方が理不尽 ドラクエはそもそも属性大して意識しなくてもクリアーできるからなあ

228 21/07/26(月)19:56:34 No.827863212

原神はまぁバランスとれてるほうかな?

229 21/07/26(月)19:56:45 No.827863278

ゲームによって水火風雷の相関がわからなくなる

230 21/07/26(月)19:56:50 No.827863311

FFの風属性ってなんか扱い雑な気がする

231 21/07/26(月)19:56:56 No.827863341

>火属性は木によく聞くって言うけど生木って案外燃えないよね その辺の話すると 水をかけると火は消えるが火は水を蒸発させるぞ

232 21/07/26(月)19:56:56 No.827863343

>>雑魚敵すら弱点つかないとキツい難易度のゲームはクソだと思う >でもFFとかだと物理耐性高くて属性魔法使えば一撃みたいな雑魚モンスター割と出ない? 風と水に上位魔法はありませんがオイルファイガでなんとかなるため問題ありません

233 21/07/26(月)19:57:10 No.827863433

https://youtu.be/-9nHB_PnL1o?t=73 キングダムハーツの時属性は長いことこんな感じだったのでああこの世界では時属性って止めたりとかはやらない感じなのかな…と思いきや https://youtu.be/5u1ZBD_TQWs?t=123 後から出てきたキャラが普通にこういう技使うもんだからもう時属性がよくわからない

234 21/07/26(月)19:57:11 No.827863442

>初代の頃ゴーストはエスパーに弱いと思ってた あれゴース系が持ってる毒に効いてるだけだしな…

235 21/07/26(月)19:57:15 No.827863468

fgoのクラス相性は未だに確認する程度には覚えてない

236 21/07/26(月)19:57:21 No.827863517

>五行はそこそこ分かりやすいけど金が武器と被るのがちょっとね 五行は雷と風が木属性なのがややこしい

237 21/07/26(月)19:57:23 No.827863524

>ピカチュウの電何でも効きすぎる… ニビジムをでんきショックで攻略する話はやめてくれないか!

238 21/07/26(月)19:57:38 No.827863636

>原神はまぁバランスとれてるほうかな? 反応の性能のバランスが…

239 21/07/26(月)19:57:51 No.827863714

ポケモンは世代によってタイプ変わるからな ノーマルからフェアリー組はややこしさの塊

240 21/07/26(月)19:57:51 No.827863715

溶解 貫通 炸裂 衝撃 硬化 振動 切断 収縮 核熱 分解 湾曲 重力 光 闇 極光 黒闇

241 21/07/26(月)19:58:04 No.827863793

>fgoのクラス相性は未だに確認する程度には覚えてない バーサーカー以外の相性は正直いまだにピンとこない

242 21/07/26(月)19:58:06 No.827863803

>ゲームによって水火風雷の相関がわからなくなる 水火はともかく風雷はピンと来なくて困る

243 21/07/26(月)19:58:11 No.827863840

ポケモン初代は氷は大体が水と複合で岩は大体が地面と複合なのもおかしい バランスとか考えなかったのか

244 21/07/26(月)19:58:18 No.827863888

アヴェンジャーの弱点は!

245 21/07/26(月)19:58:20 No.827863903

>フリゲでめっちゃ属性多くて物理の斬だけでも >斬 斬突 斬打 重斬 軽斬 巧斬 出血斬 技斬  >とかあったやつなんだったか思い出せない >斬だけでも20以上あったの 詰め込みすぎてどうでもよくなるやつ

246 21/07/26(月)19:58:33 No.827863977

マギレコの木水火 光闇 無くらいでいいんだよ属性なんて…

247 21/07/26(月)19:58:41 No.827864031

>アヴェンジャーの弱点は! バーサーカー!

248 21/07/26(月)19:58:43 No.827864037

属性なんてオクトラのように敵に弱点幾つか付けて一定数当たったらブレイク そんなもんでいいんだよ

249 21/07/26(月)19:58:48 No.827864078

>アヴェンジャーの弱点は! バーサーカー!

250 21/07/26(月)19:58:58 No.827864139

>アヴェンジャーの弱点は! バーサーカー!

251 21/07/26(月)19:58:59 No.827864157

>溶解 貫通 炸裂 衝撃 硬化 振動 切断 収縮 核熱 分解 湾曲 重力 光 闇 極光 黒闇 連携属性を持ち出すのはずるくないか?

252 21/07/26(月)19:59:03 No.827864181

未だに存在しない複合がちらほらあるポケモン

253 21/07/26(月)19:59:05 No.827864189

火がアンデッドに効いたりするけど骨は燃えないし ゾンビも表面だけあぶってもたぶん平気だよね

254 21/07/26(月)19:59:20 No.827864294

なぁに全部アスファクシエイションすれば片がつく

255 21/07/26(月)19:59:26 No.827864318

>絶陰陽の補足のわかりづらさなんとかしろよ! 陰陽は外属性に強くて相克 絶は全てを超越する ね、簡単でしょ?

256 21/07/26(月)19:59:26 No.827864321

頭バーサーカーな回答やめーや!

257 21/07/26(月)19:59:27 No.827864324

>fgoのクラス相性は未だに確認する程度には覚えてない そろそろ新クラスとか来てもおかしくなさそうだけどフォーリナー以降来ない… まあこれ以上追加するならサポ枠増やしてほしいが

258 21/07/26(月)19:59:29 No.827864337

よくあるソシャゲの属性ってまとまってるよな… 炎→木→水→炎と光←→闇って凄い覚えやすい…

259 21/07/26(月)19:59:33 No.827864361

>雑魚敵すら弱点つかないとキツい難易度のゲームはクソだと思う ペルソナ2罰はそれに加えて合体攻撃じゃないと弱点でもダメージが上がらない計算だから 徘徊してる雑魚ごとに弱点属性で合体攻撃できるようにペルソナを調整するのが面倒で投げた

260 21/07/26(月)19:59:35 No.827864376

スケルトンとゾンビは弱点設定別になってる気がする

261 21/07/26(月)19:59:53 No.827864481

ポケモンの相性に比べたらどんな煩雑な属性相性も楽勝だなってなるよね …いやそんなこたないな ポケモンが酷過ぎるだけだわ

262 21/07/26(月)20:00:03 No.827864547

P5は主人公に即死刺さってそれからやってない

263 21/07/26(月)20:00:06 No.827864565

属性はあるけど属性そのものに相性はないのが好き 攻略本かモンスター図鑑は欲しい

264 21/07/26(月)20:00:17 No.827864622

>ポケモン初代は氷は大体が水と複合で岩は大体が地面と複合なのもおかしい >バランスとか考えなかったのか 昔はバランスよりも野生動物としてのらしさを重視してた気がする 最近は特性もカプセルに入れれば変えられたりゲームらしくなってきた

265 21/07/26(月)20:00:29 No.827864686

>未だに存在しない複合がちらほらあるポケモン ノーマル・ゴーストの完璧な相性補完はいつ出るんでしょうね

266 21/07/26(月)20:00:38 No.827864739

属性が増えすぎたらもう一点特化でごり押ししようにならないかな…

267 21/07/26(月)20:00:42 No.827864780

>P5は主人公に即死刺さってそれからやってない メガテンは即死属性二種潰すとこがスタートだからな…

268 21/07/26(月)20:00:43 No.827864784

>バランスとか考えなかったのか 実際そこまで考えてる暇がなかった

269 21/07/26(月)20:00:45 No.827864801

属性めちゃくちゃ多い作品ってなんかある? ポケモンとマジカルバケーションを除いて

270 21/07/26(月)20:00:48 No.827864814

>火がアンデッドに効いたりするけど骨は燃えないし >ゾンビも表面だけあぶってもたぶん平気だよね 骨まで灰にする火葬をイメージしてると聞いたことある

271 21/07/26(月)20:01:20 No.827865037

ソウルシリーズの標準属性だけは違和感ある 斬打刺だけじゃダメなんですか…?

272 21/07/26(月)20:01:36 No.827865134

フォーリナーが出てきてバーサカーの天下終わるかと思ったら未だにフォーリナー珍しいし混成が増えてむしろ出番増えた

273 21/07/26(月)20:01:37 No.827865139

>よくあるソシャゲの属性ってまとまってるよな… >炎→木→水→炎と光←→闇って凄い覚えやすい… 木!? 火→風→土→水→火が基本じゃないのか!?

274 21/07/26(月)20:01:45 No.827865200

>属性が増えすぎたらもう一点特化でごり押ししようにならないかな… 飽きてきてさっさとクリアしたいって気持ちになるとそうなる

275 21/07/26(月)20:01:49 No.827865240

多くなくても耐性が面倒になるとメギドラオン連射することになる

276 21/07/26(月)20:01:52 No.827865262

ポケモンも複合タイプによっては弱点が存在しないポケモンも一匹くらいいるんじゃないのって思う でんき・みずとか弱点無いだろ

277 21/07/26(月)20:01:58 No.827865313

斬、打、銃があるゲームがなんとなく好き

278 21/07/26(月)20:02:01 No.827865338

ノーマル←きっと弱点が存在しないタイプなんだろうなぁ 格闘に弱い←は?

279 21/07/26(月)20:02:10 No.827865393

>ポケモンはそれだけ見た目でわかりやすいということではある いや単に覚えるまでプレイさせられてるだけ タイプ毎の8ジム4天王プレイさせてな

280 21/07/26(月)20:02:22 No.827865469

初代のゴース系列しかいないゴーストタイプとかそれ出したかったから入れたの最たる例だからな だいぶノリで入れてたと思う

281 21/07/26(月)20:02:23 No.827865473

>属性めちゃくちゃ多い作品ってなんかある? 名前忘れたがフリーゲームで属性の多さを歌ったので20個だったか 状態異常もめちゃくちゃ多かったがただ面倒なだけで投げた

282 21/07/26(月)20:02:28 No.827865506

ゲーム内で属性確認出来ないのはちょっと

283 21/07/26(月)20:02:42 No.827865595

>ポケモンも複合タイプによっては弱点が存在しないポケモンも一匹くらいいるんじゃないのって思う >でんき・みずとか弱点無いだろ 草と地面が効くぞ 昔はゴースト悪が弱点なしだったがフェアリーが出てきた

284 21/07/26(月)20:02:46 No.827865612

ポケモンはあのクソ相性よく皆覚えられてるな…ってなる 同じ属性同士でも攻撃時と防御時でまた有利不利が変わるのもあるとかお前ーっ過ぎた

285 21/07/26(月)20:02:47 No.827865619

FF7Rは属性使い分けやってらんね!ってなったな

286 21/07/26(月)20:02:52 No.827865658

物理にも属性あるタイプは訳わかんなくなる

287 21/07/26(月)20:03:00 No.827865705

>ポケモンも複合タイプによっては弱点が存在しないポケモンも一匹くらいいるんじゃないのって思う >でんき・みずとか弱点無いだろ じめん… 昔はゴースト悪がそうだったけど今は弱点なしの複合はないはず

288 21/07/26(月)20:03:17 No.827865835

弱点なしのポケモンは昔居たけどもういない

289 21/07/26(月)20:03:25 No.827865893

>FF7Rは属性使い分けやってらんね!ってなったな マテリア付け替えるの面倒だしそもそもファイアとサンダー以外当たらない…ってなった

290 21/07/26(月)20:03:26 No.827865899

なんでノーマルにゴースト効かないんだろうね…

291 21/07/26(月)20:03:27 No.827865910

>ポケモンはあのクソ相性よく皆覚えられてるな…ってなる >同じ属性同士でも攻撃時と防御時でまた有利不利が変わるのもあるとかお前ーっ過ぎた いや割と覚えてない

292 21/07/26(月)20:03:34 No.827865963

ポケモンはさらに物理特殊もあるしなあ

293 21/07/26(月)20:03:37 No.827865973

○○が××に弱い!とかじゃなくて この敵は何属性とか決まってないけど××に弱い! とかの方がいい気がするんだよな

294 21/07/26(月)20:03:51 No.827866060

ポケモンはゲーム的なバランス面だけを考慮されて作られたよく考えたら意味不明なタイプ相性があるのが駄目 なんだよ鳥が格闘家に強いって俺の方が強いに決まってんだろ

295 21/07/26(月)20:03:54 No.827866077

>物理にも属性あるタイプは訳わかんなくなる 打属性と斬属性で分かれているのはまぁいい 突属性とかなんだよ

296 21/07/26(月)20:03:56 No.827866089

フェアリー以外はなんとなく覚えてるよフェアリーは覚えてないよ

297 21/07/26(月)20:04:09 No.827866183

文明 精霊 信仰 空白 硬質 霊 万能 そうぞう

298 21/07/26(月)20:04:14 No.827866218

属性はいくら面倒でも構わないけどエンカ率が異常に高いのだけはやめろ 聞いてるのか女神異聞録ペルソナ

299 21/07/26(月)20:04:15 No.827866225

今はコマンドでこれ効果ばつぐんだよって教えてくれるしね…

300 21/07/26(月)20:04:28 No.827866308

ゴーストに気合いパンチとかがスカるのはまあ分かる でもなんで炎のパンチは当たって気合弾はスカるんだ…

301 21/07/26(月)20:04:30 No.827866331

色合いと属性相性が逆で面食らった対魔忍

302 21/07/26(月)20:04:31 No.827866336

弱点属性はあると嬉しい 耐性はあっても全く面白くないだろ

303 21/07/26(月)20:04:46 No.827866426

マジカルバケーション属性多すぎたのか続編では5つになってたな

304 21/07/26(月)20:04:48 No.827866441

>ポケモンも複合タイプによっては弱点が存在しないポケモンも一匹くらいいるんじゃないのって思う 電気に浮遊特性で地面を無効化するシビルドンさんの出番だな…

305 21/07/26(月)20:04:51 No.827866460

>ポケモンはゲーム的なバランス面だけを考慮されて作られたよく考えたら意味不明なタイプ相性があるのが駄目 >なんだよ鳥が格闘家に強いって俺の方が強いに決まってんだろ うわーっ誰こいつ!

306 21/07/26(月)20:04:52 No.827866469

ノーマルのゴースト無効は霊感なしみたいな感じなんだろうか ノーマルエスパー複合は知らん

307 21/07/26(月)20:04:54 No.827866481

>なんでノーマルにゴースト効かないんだろうね… 死人ごときが生者に勝てるわけねえだろ的な…?

308 21/07/26(月)20:05:03 No.827866536

たまーーに何!?属性を持たないなら無属性では無いのか!?ってなるやつがある

309 21/07/26(月)20:05:09 No.827866590

ソシャゲで相互有利属性出すやつはバランス管理出来ないとこなんかなって不安になる HPの関係で実質敵が弱点無しになるのに

310 21/07/26(月)20:05:12 No.827866617

>打属性と斬属性で分かれているのはまぁいい >突属性とかなんだよ 鈍器と剣と槍だろ?

311 21/07/26(月)20:05:18 No.827866661

複数属性武器!→カット率もそれぞれにかかるので実ダメージが低い 属性武器で弱点を突こう!→このミッションには炎のモンスターと氷のモンスターが同時に出てくるぞ! もう無属性武器でいいわ…

312 21/07/26(月)20:05:22 No.827866677

>属性はいくら面倒でも構わないけどエンカ率が異常に高いのだけはやめろ >聞いてるのか女神異聞録ペルソナ 高いエンカと複雑な属性ともっさりバトルスピードの三体合体来たな…

313 21/07/26(月)20:05:23 No.827866689

通常、カワイコちゃん、老人、警察、デブ、動物、ミュータント、神属性があるゾンビゲーム

314 21/07/26(月)20:05:24 No.827866698

炎属性なのに青い服着てんじゃねえ! とかは理不尽すぎる…

315 21/07/26(月)20:05:31 No.827866752

>>なんでノーマルにゴースト効かないんだろうね… >死人ごときが生者に勝てるわけねえだろ的な…? 水やら炎やらは生きてないんですか!?

316 21/07/26(月)20:05:48 No.827866874

シビルドンさんは数値が足りない…

317 21/07/26(月)20:05:49 No.827866881

ドラクエって弱点の概念無くて耐性だけあるんだよな

318 21/07/26(月)20:05:51 No.827866898

タイプ相性は逆にバランスのために雑に決めたなってところが結構あると思う

319 21/07/26(月)20:05:51 No.827866899

ポケモンは炎は水に弱く水は炎に強いって単純な相性だけじゃないのがある上にタイプ複合もあるから地獄

320 21/07/26(月)20:05:54 No.827866928

超能力が虫に弱いのは斉木楠雄で理解した

321 21/07/26(月)20:05:54 No.827866929

キングダムハーツは炎属性のキャラが氷属性に弱かったりそれはそれとして水属性のキャラが炎属性に弱かったりするぜ! まあこのようにホーリーパンプキンでコンボアップを重ね掛けすると死んでしまったか他愛ない…

322 21/07/26(月)20:05:56 No.827866945

物理反射

323 21/07/26(月)20:05:56 No.827866947

大体無属性の主人公で殴ったほうが早いわってなるやつ

324 21/07/26(月)20:05:58 No.827866959

>>属性はいくら面倒でも構わないけどエンカ率が異常に高いのだけはやめろ >>聞いてるのか女神異聞録ペルソナ >高いエンカと複雑な属性ともっさりバトルスピードの三体合体来たな… 合体事故起こしてるじゃねえか

325 21/07/26(月)20:06:03 No.827866994

>なんだよ鳥が格闘家に強いって俺の方が強いに決まってんだろ ダメだった

326 21/07/26(月)20:06:06 No.827867011

地面タイプの技が水タイプに等倍なのは長い間見落としてた

327 21/07/26(月)20:06:07 No.827867020

>なんでノーマルにゴースト効かないんだろうね… 霊感ゼロ的なイメージだった

328 21/07/26(月)20:06:10 No.827867040

やはり木火土金水…五行思想はすべてを解決する…

329 21/07/26(月)20:06:11 No.827867046

ポケモンてエンドコンテンツに挑んでるような人でも属性相性間違えて覚えてたりするよね

330 21/07/26(月)20:06:14 No.827867072

>○○が××に弱い!とかじゃなくて >この敵は何属性とか決まってないけど××に弱い! >とかの方がいい気がするんだよな 敵ごとに覚えるのが面倒だからなんとか属性でパターン化したんだろう 古いゲームは攻略本眺めてると出てくる敵が16種類だの少なすぎて驚くが それだけ少ないなら個別にデータ調整するのもいいだろうけど今のゲームのボリュームだとなあ

331 21/07/26(月)20:06:15 No.827867077

>ポケモンはあのクソ相性よく皆覚えられてるな…ってなる >同じ属性同士でも攻撃時と防御時でまた有利不利が変わるのもあるとかお前ーっ過ぎた 相性とあと物理と特殊に接触技に…

332 21/07/26(月)20:06:19 No.827867117

虫はともかく飛行弱点はおかしくないか草

333 21/07/26(月)20:06:31 No.827867200

最終的に無属性一択になる

334 21/07/26(月)20:06:37 No.827867247

マスクデータだけど即死属性だけやたら多いFF1と2

335 21/07/26(月)20:06:42 No.827867290

>虫はともかく飛行弱点はおかしくないか草 鳥の餌だからな…

336 21/07/26(月)20:06:48 No.827867322

飛んでるから地震が当たらない→分かる 飛んでても種爆弾投げれば当たる→分かる 飛んでるから泥爆弾投げても当たらない→分からない

337 21/07/26(月)20:06:51 No.827867341

>虫はともかく飛行弱点はおかしくないか草 じゃあ草が鳥に勝てるってのかよ!

338 21/07/26(月)20:07:04 No.827867443

フェアリーの虫耐性はトンボ対策だろって未だに納得いかねぇ

339 21/07/26(月)20:07:06 No.827867458

>ポケモンてエンドコンテンツに挑んでるような人でも属性相性間違えて覚えてたりするよね 出てこないポケモンだとタイプすら覚えてないよ

340 21/07/26(月)20:07:07 No.827867463

核熱っている?

↑Top