ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/26(月)18:36:03 No.827834087
好き?
1 21/07/26(月)18:38:26 No.827834830
愛してる
2 21/07/26(月)18:39:11 No.827835075
大量に買ってきて青椒肉絲にしてる
3 21/07/26(月)18:41:34 No.827835861
ひき肉詰めたい
4 21/07/26(月)18:41:57 No.827835964
どう食っても美味い
5 21/07/26(月)18:43:03 No.827836344
こいつだけ食えって言われると別になんとも思わないけど 肉料理に混ぜると輝く
6 21/07/26(月)18:43:30 No.827836504
細切りにして塩こんぶとごま油
7 21/07/26(月)18:43:56 No.827836643
ソース焼きそばには欠かせない
8 21/07/26(月)18:44:11 No.827836721
特に好きでもないけど嫌いでもない 唐辛子とか獅子唐は好き
9 21/07/26(月)18:45:48 No.827837262
肉詰めにするのだるいから小さいハンバーグもどきと一緒に蒸し焼きにしてフライパンにこびりついた肉汁に白ワインケチャップウスターソース混ぜて軽く火通したソースかけて食うと飯のおかずになる
10 21/07/26(月)18:45:51 No.827837275
克服したあとなんでこんな美味いモン嫌ってたんだろ…正気か?ってなる事あるけど ピーマンは子供の頃嫌いだった理由を覚えていながら大好物まで昇格した稀有なる剛の者
11 21/07/26(月)18:46:11 No.827837394
トマト嫌い ピーマン好き
12 21/07/26(月)18:47:51 No.827838004
なんかバイオ技術で可食部増やせない?
13 21/07/26(月)18:48:04 No.827838086
ピーマン嫌いだけどシシトウが好きな子供だった 側から見ると変な舌の奴だったんだろうか
14 21/07/26(月)18:48:21 No.827838177
とりあえずこいつと玉ねぎ混ぜて火を通して適当に味付けすればオッケー
15 21/07/26(月)18:48:30 No.827838213
皮剥いたら無くなるからきらい!
16 21/07/26(月)18:50:19 No.827838842
生でキンキンに冷やしてつくね載せて食べる
17 21/07/26(月)18:50:24 No.827838868
>なんかバイオ技術で可食部増やせない? fu194388.jpg
18 21/07/26(月)18:51:09 No.827839137
>なんかバイオ技術で可食部増やせない? パプリカみたいに肉厚にするのかシンプルに実のサイズを巨大化するのかでだいぶ話違ってくると思う でも可能か不可能かで言うと多分どっちも出来るんだろうな
19 21/07/26(月)18:52:20 No.827839537
パプリカは肉厚すぎて苦手だけどピーマンは好き
20 21/07/26(月)18:53:03 No.827839803
マヨネーズ付けてそのまま齧る
21 21/07/26(月)18:53:13 No.827839862
そのまま焼いて醤油つけて食べるの好き
22 21/07/26(月)18:53:27 No.827839939
ニンジントマトピーマンあたりが子供の嫌いな野菜のイメージ
23 21/07/26(月)18:54:53 No.827840449
肉料理に合う 茄子の次くらいに
24 21/07/26(月)18:57:04 No.827841195
>肉料理に合う >茄子の次くらいに 麻婆茄子にはピーマンも入れる
25 21/07/26(月)18:57:48 No.827841463
この苦味と食感がアクセントに最適
26 21/07/26(月)18:58:06 [しいたけ] No.827841585
>ニンジントマトピーマンあたりが子供の嫌いな野菜のイメージ ゆ、ゆるされた…
27 21/07/26(月)18:58:14 No.827841631
カレーに入れると美味しい
28 21/07/26(月)18:58:49 No.827841853
豚とピーマンをただ炒めるだけでもうまい
29 21/07/26(月)19:01:32 No.827842825
>カレーに入れると美味しい まじか
30 21/07/26(月)19:02:49 No.827843248
ズボラすぎてそのままボリボリ食ってる
31 21/07/26(月)19:03:13 No.827843380
冷凍しても劣化しない
32 21/07/26(月)19:04:42 No.827843896
焼くだけで美味い 甘味があるわけでも無く旨味成分があるわけでも無いのになん美味い
33 21/07/26(月)19:05:48 No.827844259
最近のは割と甘味あると思うぞ
34 21/07/26(月)19:07:20 No.827844786
深い溝が一周してるところで切るといい感じに種が取れるって気付いたけど 3割くらいの確率でそういう溝が見当たらなくて困るやつ
35 21/07/26(月)19:09:54 No.827845645
赤黄のは甘すぎて青椒肉絲に入れられるとキレる
36 21/07/26(月)19:11:20 No.827846119
昔は死ぬほど嫌いだったのに今は大好き ピーマンが美味しくなったのか俺の味覚が鈍感になったのか
37 21/07/26(月)19:12:29 No.827846519
>克服したあとなんでこんな美味いモン嫌ってたんだろ…正気か?ってなる事あるけど >ピーマンは子供の頃嫌いだった理由を覚えていながら大好物まで昇格した稀有なる剛の者 味覚が変わったのもあると思うけど 地味に品種改良で苦味が落とされてたりもする
38 21/07/26(月)19:13:24 No.827846816
>昔は死ぬほど嫌いだったのに今は大好き >ピーマンが美味しくなったのか俺の味覚が鈍感になったのか ピーマンだけに限らず野菜は全体的に美味しくなってるという話はよく聞く
39 21/07/26(月)19:13:30 No.827846848
>ピーマンが美味しくなったのか俺の味覚が鈍感になったのか 両方 苦味だけなら味覚の変化で説明する付くけど最近のピーマンは明らかに青臭さも減ってる
40 21/07/26(月)19:14:10 No.827847065
ニンジンなんかも今のはえぐあじ全然ないしなあ
41 21/07/26(月)19:14:13 No.827847083
こっちは好き パプリカは肉厚な分ほぼ水分なのがちょっと苦手
42 21/07/26(月)19:14:17 No.827847109
生でいっても美味しいのは農家さんの努力の賜物なところは本当に大きいよね ありがとう農家さん
43 21/07/26(月)19:14:20 No.827847121
>赤黄のは甘すぎて青椒肉絲に入れられるとキレる それはパプリカじゃないの赤ピーマンは別にあるぞ
44 21/07/26(月)19:14:56 No.827847326
>生でいっても美味しいのは農家さんの努力の賜物なところは本当に大きいよね 種子メーカーの努力です
45 21/07/26(月)19:15:53 No.827847645
mugenピーマンいいよね…
46 21/07/26(月)19:18:13 No.827848508
居酒屋で食べるパリパリピーマン好き 一昔前に流行った生ピーマン炒めも好き
47 21/07/26(月)19:21:34 No.827849727
赤ピーマンて普通のが熟しきっただけのやつでは?
48 21/07/26(月)19:26:35 No.827851582
種も食えるらしいけど触感嫌だから取るね…
49 21/07/26(月)19:29:17 No.827852550
ちょっと表面焦げるくらいがうまい 煮びたしもうまい うまい
50 21/07/26(月)19:30:03 No.827852835
苦いという意見がわからないので嫌う理由がない
51 21/07/26(月)19:30:17 No.827852926
子供ピーマンという臭みえぐみのまったくないものを開発してたりするけど もっと逆のパリパリして香りが強くて苦みのあるやつを開発してほしい おつまみ的に
52 21/07/26(月)19:30:44 No.827853085
最近鶏むね肉で青椒肉絲作るのを覚えたので消費量が一気に増えた
53 21/07/26(月)19:32:18 No.827853629
スパム焼いて生ピーマンと一緒に食うのがつまみにいい
54 21/07/26(月)19:35:51 No.827855090
火を入れすぎてへにょっとしたのはあんまり好きじゃない