21/07/26(月)17:43:12 転売屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/26(月)17:43:12 No.827817739
転売屋が話題らしいな
1 21/07/26(月)17:43:52 No.827817907
こいつのは転売というよりは仕入れという気がする
2 21/07/26(月)17:43:59 No.827817939
国を跨げば問題なし!
3 21/07/26(月)17:44:44 No.827818140
こいつ毎日弁当捨ててるぞ
4 21/07/26(月)17:44:55 No.827818192
行商になるのか?
5 21/07/26(月)17:44:58 No.827818206
こいつより妻がヤバい
6 21/07/26(月)17:45:20 No.827818313
善良な死の商人を転売扱いするなど
7 21/07/26(月)17:45:22 No.827818325
本当に何でもかんでも売るから転売とかそういう次元じゃない気がする
8 21/07/26(月)17:45:24 No.827818334
奥さんは店の目の前で売ってる商品を高値で売ってくれるプロだが…
9 21/07/26(月)17:45:38 No.827818395
買った物を売ってるんじゃなくて拾った物を売ってるだけだしな
10 21/07/26(月)17:45:52 No.827818456
人妻売春の元締め
11 21/07/26(月)17:46:14 No.827818559
>奥さんは店の目の前で売ってる商品を高値で売ってくれるプロだが… 目の前の店で仕入れた物を! 目の前の店より高く売りさばく! どうして…
12 21/07/26(月)17:46:19 No.827818573
この世界買い占めは発生しないし…
13 21/07/26(月)17:47:28 No.827818904
>>奥さんは店の目の前で売ってる商品を高値で売ってくれるプロだが… >目の前の店で仕入れた物を! >目の前の店より高く売りさばく! >どうして… 付加価値かな…
14 21/07/26(月)17:47:32 No.827818928
はじゃのつるぎを買っていくあらくれ達は活用できているのだろうか
15 21/07/26(月)17:48:23 No.827819169
ネネさんいったいどのようなサービスを…
16 21/07/26(月)17:48:39 No.827819253
装備できなくても振りかざせばギラはできるから…
17 21/07/26(月)17:48:41 No.827819262
武器屋バイトの時は買い取ったやつ売ると品切れになるよね
18 21/07/26(月)17:49:14 No.827819426
そもそも大臣が自分の言い値で買い取っちゃってるし…
19 21/07/26(月)17:49:33 No.827819521
>ネネさんいったいどのようなサービスを… 知られざる物語系だとお弁当付けてると書かれてた
20 21/07/26(月)17:49:49 No.827819604
あの大臣達は首にした方がいい
21 21/07/26(月)17:50:19 No.827819747
>>ネネさんいったいどのようなサービスを… >知られざる物語系だとお弁当付けてると書かれてた 嘘だ!絶対エッチなサービス付けてるんだ!
22 21/07/26(月)17:50:24 No.827819770
うまのふんですら売る女
23 21/07/26(月)17:51:23 No.827820053
ネネさんの顔と気品とおっぱいが価格を1.5倍に引き上げる
24 21/07/26(月)17:51:35 No.827820113
卸売り業者とか鍛冶屋(そもそも作中に出てこないけど)から買い取るんじゃなくて小売から買ったものを自分の店で売ってるから一応転売扱いになると思う
25 21/07/26(月)17:51:49 No.827820183
ネネのサービスは合法なので
26 21/07/26(月)17:51:58 No.827820227
この世界だと買い占め転売してたら魔物に滅ぼされる村がでそうだな…
27 21/07/26(月)17:52:51 No.827820508
お弁当にくじでも入ってそうだな あたりが出たらエッチなサービス
28 21/07/26(月)17:53:05 No.827820572
流通が発達してなさそうな世界なら売り歩きはまぁ…
29 21/07/26(月)17:53:18 No.827820639
あの城の兵士みんな鉄のまえかけしてる…
30 21/07/26(月)17:54:06 No.827820880
おべんとう…
31 21/07/26(月)17:54:19 No.827820944
>流通が発達してなさそうな世界なら売り歩きはまぁ… むしろキメラのつばさやルーラがあるから個人の手荷物の範囲なら現実より楽
32 21/07/26(月)17:54:52 No.827821114
入る度に地形が変わって、途中で死んでもももんじゃに外へ蹴りだされるダンジョンがあれば 俺でもスレ画くらいには転売で稼げそうなのに
33 21/07/26(月)17:55:10 No.827821208
ダンジョンで命を張って収集してるからむしろ第一次産業なのかも
34 21/07/26(月)17:55:39 No.827821350
>>>ネネさんいったいどのようなサービスを… >>知られざる物語系だとお弁当付けてると書かれてた >嘘だ!絶対エッチなサービス付けてるんだ! えっちなサービスを毎回つけてたら全部を高値で売れたりできないから 多分えっち出来そうで出来ない
35 21/07/26(月)17:56:12 No.827821525
破邪の転売マジで儲かるんだよ ふくろ使えるようになったリメイク版なんかだとマジで金に困ることなくなる
36 21/07/26(月)17:56:50 No.827821744
>俺でもスレ画くらいには転売で稼げそうなのに ネネさんがいないからダメ
37 21/07/26(月)17:57:41 No.827822021
えっちなサービスがどこまでかによる 下の口で加えこんだどうのつるぎです! みたいなレベルかもしれん
38 21/07/26(月)17:57:48 No.827822066
武器屋の店員やってた頃もどうせえっちなサービスで稼いでたんだろスケべ親父め!
39 21/07/26(月)17:57:53 No.827822103
ふくろという四次元ポケットとルーラがあれば物流壊れるよね
40 21/07/26(月)17:58:03 No.827822162
>>奥さんは店の目の前で売ってる商品を高値で売ってくれるプロだが… >目の前の店で仕入れた物を! >目の前の店より高く売りさばく! >どうして… つまり品物自体は建前なんだよ 日本でもなぜか入るだけで何万円もするお風呂とかあるだろ?そういうことだよ
41 21/07/26(月)17:58:14 No.827822213
どうかしたら妻のエロよりこいつ自身のエロの方が多い可能性はあるし…
42 21/07/26(月)17:58:51 No.827822406
両国との戦争を防いだ後に商人しか装備できないまえかけを定価より高く売りつけるデブ
43 21/07/26(月)17:59:10 No.827822510
大商人として貫禄が出てこの太っちょのおっさんならともかくなんか店でアルバイトしてる時期からクソデブの体系ずっと維持してるのなんか凄いよね
44 21/07/26(月)17:59:39 No.827822666
家庭内大分歪んでない?ポポロくん大丈夫? 一人でダンジョン入ってモンスターと探検するような強い子だから大丈夫か…
45 21/07/26(月)18:02:43 No.827823598
昔読んだ小説版だとクソデブがアルバイトしてる時に破邪の剣を売りに来た謎の男と遭遇して人生変わった描写がよくできてたなあ
46 21/07/26(月)18:06:53 No.827824904
薬でも名水とかでもなく食材から回復効果出すんだから弁当屋でも大繁盛しそう
47 21/07/26(月)18:07:05 No.827824959
もしかして奥さんって品物買ってもらう代わりに自由恋愛してたりするの?
48 21/07/26(月)18:08:18 No.827825340
>もしかして奥さんって品物買ってもらう代わりに自由恋愛してたりするの? トルネコ3で店員選ぶときに真面目よりガチムチのほうが高くなるのってそういう…
49 21/07/26(月)18:08:25 No.827825382
買ってくれたらぱふぱふしてくれる
50 21/07/26(月)18:08:55 No.827825538
ロトの血族疑惑のある男
51 21/07/26(月)18:10:50 No.827826116
アフターケア付とかかもしれん
52 21/07/26(月)18:11:03 No.827826183
トルネコは商売スキルはあるが接客が苦手 ネネは接客スキルはあるが商売はできない ポポロは巻物を読めないがモンスターを仲間にできるし通路で逃げやすい
53 21/07/26(月)18:13:00 No.827826789
ネネは仕入れの部分で損を出すタイプかな
54 21/07/26(月)18:14:38 No.827827326
ただまあスレ画の業績はわりと立志伝中の人
55 21/07/26(月)18:15:32 No.827827637
買ってる側も値段の付け方アホすぎるからな…
56 21/07/26(月)18:15:44 No.827827697
トルネコの3章だけで割と偉人レベルなのがヤバいんだよな…
57 21/07/26(月)18:15:50 No.827827725
温泉やバーも経営するやり手の奥さん
58 21/07/26(月)18:17:53 No.827828381
儲けた利益がみんなが使えるトンネル開通とか勇者に船を提供し一緒に世界を救ったなせいで文句をつけられない
59 21/07/26(月)18:17:58 No.827828412
小説ですでに5章の作中で伝説の商人として歓迎されてるのがなんか好きだった やったこと考えたら当然っちゃ当然だった
60 21/07/26(月)18:19:42 No.827828940
>トルネコの3章だけで割と偉人レベルなのがヤバいんだよな… 戦争一歩手前の緊張感走る大国間の間を取り次いでトンネル開通の立役者となった大商人 歴史の教科書に載るわ
61 21/07/26(月)18:19:49 No.827828983
一国の王と仲のいい商人なんて中々いないわ しっかり仕事ももらうし
62 21/07/26(月)18:20:03 No.827829053
そういえば結局天空の剣は貰えたんだっけ
63 21/07/26(月)18:20:04 No.827829062
王の命を受けた王宮戦士 姫とその家臣団 錬金術師の娘 勇者 といる中に混ざってるガチの一般人
64 21/07/26(月)18:20:37 No.827829244
>卸売り業者とか鍛冶屋(そもそも作中に出てこないけど)から買い取るんじゃなくて小売から買ったものを自分の店で売ってるから一応転売扱いになると思う 古物商? 一応王様から許可は出ているよね
65 21/07/26(月)18:20:39 No.827829257
国王公認の承認だぞ タダの転売屋と一緒にしちゃダメだ
66 21/07/26(月)18:21:06 No.827829443
>そういえば結局天空の剣は貰えたんだっけ あの勇者ならもう平和になったからいらないって言ってトルネコにポンと渡しそうだ
67 21/07/26(月)18:21:08 No.827829459
モンスターの事考えたら移動する事のリスクそのものが大きい訳だし物を運んできてくれるだけで十分仕事してる…
68 21/07/26(月)18:21:09 No.827829460
3章だけ異色だよね
69 21/07/26(月)18:21:40 No.827829620
戦争の準備を手伝った上で戦争を止めてひとり丸儲け
70 21/07/26(月)18:21:45 No.827829649
そうか エンドール御用達の商人だもんな…
71 21/07/26(月)18:21:50 No.827829678
ぱっと思い出せるので ・村と城を繋ぐ橋の修復 ・戦争の調停と婚姻取り付け ・世界最大の国のお抱え商人 ・大陸間トンネルの開通 ・灯台を奪還して海路の復活 偉人だな
72 21/07/26(月)18:21:51 No.827829687
>両国との戦争を防いだ後に商人しか装備できないまえかけを定価より高く売りつけるデブ こういう役に立つせいで切れない変な取引先あるよね…
73 21/07/26(月)18:22:02 No.827829759
5でパパスが天空の剣既に見つけて隠してるってスタートだしまあどこかでトルネコに渡したんじゃないかな トルネコも引っ越すときにまた誰かに渡してそう
74 21/07/26(月)18:22:10 No.827829798
儲けた金で船作るね…灯台に魔物いるの!? 倒しに行ってみるわ…
75 21/07/26(月)18:22:44 No.827829976
勇者でもないのに魔物に狙われる男
76 21/07/26(月)18:23:16 No.827830149
トルネコだけ魔物から指名手配くらってるからな
77 21/07/26(月)18:23:22 No.827830192
>昔読んだ小説版だとクソデブがアルバイトしてる時に破邪の剣を売りに来た謎の男と遭遇して人生変わった描写がよくできてたなあ ネネの話かと思って公式NTRかよとびっくりしたわ
78 21/07/26(月)18:23:25 No.827830211
国家間の緊張に乗じて武器を高値で売る死の商人みたいに言う人がいるが実際は戦争自体がスレ画によって回避される怪現象
79 21/07/26(月)18:23:48 No.827830328
>勇者でもないのに魔物に狙われる男 >・村と城を繋ぐ橋の修復 >・戦争の調停と婚姻取り付け >・世界最大の国のお抱え商人 >・大陸間トンネルの開通 >・灯台を奪還して海路の復活 これだけやれば魔族的にうぜーやつ認定されるって
80 21/07/26(月)18:23:54 No.827830372
バイトのおっさんから王国御用達の商人まで上り詰めた男だ風格が違う
81 21/07/26(月)18:24:08 No.827830453
>ぱっと思い出せるので >・村と城を繋ぐ橋の修復 >・戦争の調停と婚姻取り付け >・世界最大の国のお抱え商人 >・大陸間トンネルの開通 >・灯台を奪還して海路の復活 >偉人だな なんなら一般人から見ると勇者よりわかりやすい功績まである
82 21/07/26(月)18:24:18 No.827830505
立場としての勇者ではないが称号としての勇者を貰ってもおかしくないくらいだからな… 人質デブなだけじゃないのだ
83 21/07/26(月)18:24:57 No.827830694
トム爺さんの息子も救って家庭を持たせて家までくれてやるこの度量よ
84 21/07/26(月)18:25:04 No.827830732
メタ的にもスピンオフやゲスト出演の多いドラクエ界屈指の成功者
85 21/07/26(月)18:25:19 No.827830802
トム爺さんの息子を勝手に脱獄させるのはちょっとやりすぎじゃないかな…
86 21/07/26(月)18:25:22 No.827830812
>偉人だな 勇者に自前の巨大な船ポンとくれるのもあるぞ そら勇者パーティーでこいつだけ名指しで賞金を魔族から出されてる
87 21/07/26(月)18:25:37 No.827830882
これで外見シュッとしてたらマーニャの腰が黙っていないな
88 21/07/26(月)18:25:41 No.827830907
お前だけカジノコイン1枚200ゴールドな!
89 21/07/26(月)18:26:05 No.827831024
>国家間の緊張に乗じて武器を高値で売る死の商人みたいに言う人がいるが実際は戦争自体がスレ画によって回避される怪現象 冷戦状態の双方の国に武器を高値で売ってボロ儲けしたうえで 互いのトップに交渉して国同士の戦争を止めて食う飯は美味いか
90 21/07/26(月)18:26:43 No.827831203
むしろ流通
91 21/07/26(月)18:26:44 No.827831205
魔物という人類の敵がいるおかげで兵器売ることもいいことに繋がるからね
92 21/07/26(月)18:27:04 No.827831306
トルネコのヤバさとネネのヤバさが見事に嚙み合って 大商人になったのも納得
93 21/07/26(月)18:27:05 No.827831314
ピサロの計画をいい感じで邪魔している
94 21/07/26(月)18:27:06 No.827831318
>勇者に自前の巨大な船ポンとくれるのもあるぞ 勇者について行って世界を知ったらいろんな商売思いつくかもしれないしね… この時点でトルネコはヒルタン老人を超えている
95 21/07/26(月)18:27:17 No.827831376
>これで外見シュッとしてたらマーニャの腰が黙っていないな でもそこで奥さんいるし子供もいるから…って引き下がるのがふんどし女だと信じてる
96 21/07/26(月)18:27:52 No.827831562
>冷戦状態の双方の国に武器を高値で売ってボロ儲けしたうえで >互いのトップに交渉して国同士の戦争を止めて食う飯は美味いか 飯を食うに止まらず得た立場を利用して公共インフラ級のトンネルぶち開けたんですけお…
97 21/07/26(月)18:28:04 No.827831624
あの戦争そのものが魔族が裏で手を引いて最大の軍事国家2つを共倒れさせる計画だから 開幕の時点で魔族から死ねクソってなる奴 そんで国家間の流通も魔族が完全に堰き止めてたのを全部元通りにしてる
98 21/07/26(月)18:28:15 No.827831678
>>これで外見シュッとしてたらマーニャの腰が黙っていないな >でもそこで奥さんいるし子供もいるしデブだけどつまみ食いはしとくかなって押し倒すのがふんどし女だと信じてる
99 21/07/26(月)18:28:22 No.827831727
スピンオフでも1はみんな幸せにして2と3は世界救ってるしな 2の邪悪な箱は自分で蒔いた種感もあるが
100 21/07/26(月)18:28:49 No.827831866
わずか1代での事業である
101 21/07/26(月)18:29:07 No.827831944
>冷戦状態の双方の国に武器を高値で売ってボロ儲けしたうえで ボンモールに売ったのは防具だけです!!!
102 21/07/26(月)18:29:21 No.827832010
>冷戦状態の双方の国に武器を高値で売ってボロ儲けしたうえで >互いのトップに交渉して国同士の戦争を止めて食う飯は美味いか 足らねえ ちょっと世界見てくる止まってる流通全部直しながら
103 21/07/26(月)18:29:22 No.827832016
トンネル開通を自費で資金提供してるのが気前良すぎる このレベルだとお城の事業じゃないの本来は
104 21/07/26(月)18:29:23 No.827832023
あいつら交尾したんだ!!
105 21/07/26(月)18:29:24 No.827832028
仕入れて運んで売る手間があるから多少値段が高くなるのも妥当と思ってたけどこうして書き出してみたら転売屋の理屈と全く同じで頭抱えてる
106 21/07/26(月)18:29:31 No.827832055
息子は息子で魔物を手懐ける異能持ち
107 21/07/26(月)18:29:36 No.827832087
リメイクだと袋あるから金策とんでもないことになってた気がする
108 21/07/26(月)18:29:39 No.827832108
改めて考えると理解しやすい偉人だな…
109 21/07/26(月)18:30:01 No.827832231
なんでこいつだけスライムから鋼の剣取れるんだ
110 21/07/26(月)18:31:00 No.827832522
>なんでこいつだけスライムから鋼の剣取れるんだ 目利きとかそんなんなんだろう
111 21/07/26(月)18:31:08 No.827832562
トンネル開通は志半ばで断念した老人の想いを継いだ美談付きなんだぜ…
112 21/07/26(月)18:31:21 No.827832620
1代限りかなという気はちょっとしてる
113 21/07/26(月)18:31:24 No.827832638
4コマで一番トルネコの価値を理解してるのは魔物側なんじゃないかって嘆く奴あった記憶
114 21/07/26(月)18:31:25 No.827832643
>仕入れて運んで売る手間があるから多少値段が高くなるのも妥当と思ってたけどこうして書き出してみたら転売屋の理屈と全く同じで頭抱えてる 足らない所に売る為にっていう理屈は転売屋には一切無いので違うよ このおっさんは流通
115 21/07/26(月)18:31:44 No.827832740
>>なんでこいつだけスライムから鋼の剣取れるんだ >目利きとかそんなんなんだろう 目利きってなんだっけ…?そんなんだっけ…?
116 21/07/26(月)18:31:58 No.827832811
>仕入れて運んで売る手間があるから多少値段が高くなるのも妥当と思ってたけどこうして書き出してみたら転売屋の理屈と全く同じで頭抱えてる 転売屋も電気屋の行き帰りにモンスターや山賊に襲われる世界ならとやかく言われなかったと思うよ
117 21/07/26(月)18:32:08 No.827832869
このデブは商売に魔物の妨害邪魔くせえなって理由で動いてるだけで別に名誉とかは欲してないからな
118 21/07/26(月)18:32:12 No.827832889
戦争を止めたというと凄そうだけど実際にすごいのは そこまで考えて手紙を書いたボンモールの王子なんじゃないかと思う
119 21/07/26(月)18:32:13 No.827832895
>トンネル開通を自費で資金提供してるのが気前良すぎる >このレベルだとお城の事業じゃないの本来は 格闘大会とか開いてる場合じゃないよな…
120 21/07/26(月)18:32:23 No.827832946
>仕入れて運んで売る手間があるから多少値段が高くなるのも妥当と思ってたけどこうして書き出してみたら転売屋の理屈と全く同じで頭抱えてる まぁこの人国家公認だから 転売ヤーどももちゃんと古物商の許可取れば個人的には文句ない
121 21/07/26(月)18:32:27 No.827832954
そろばん転売はプレイヤーが勝手にやってるだけだしな
122 21/07/26(月)18:33:00 No.827833125
>1代限りかなという気はちょっとしてる 2代目は別の事業していそう 魔物関係の
123 21/07/26(月)18:33:01 No.827833134
>仕入れて運んで売る手間があるから多少値段が高くなるのも妥当と思ってたけどこうして書き出してみたら転売屋の理屈と全く同じで頭抱えてる 他の人が手に入れにくい場所から仕入れて 欲しがってる人に売るのは実際に商売の基本だよ 転売屋が叩かれるのは欲しがってる人が買うのを邪魔してる形だから
124 21/07/26(月)18:33:55 No.827833388
>買った物を売ってるんじゃなくて拾った物を売ってるだけだしな しかも割と命懸けだ
125 21/07/26(月)18:34:01 No.827833424
おっさんでまだバイトみたいな仕事してるトルネコに惚れて ネネさんの方が来たんだよねネネ子供居るけどまだ21とか聞いたけど
126 21/07/26(月)18:34:07 No.827833454
>仕入れて運んで売る手間があるから多少値段が高くなるのも妥当と思ってたけどこうして書き出してみたら転売屋の理屈と全く同じで頭抱えてる 仕入れて運ぶのコストが違い過ぎる…
127 21/07/26(月)18:34:45 No.827833635
一般人が欲しい物のためにうろちょろ出来る世界じゃないからな 魔族からはそりゃこいつ嫌い!!!!ってなるなった
128 21/07/26(月)18:35:02 No.827833724
メタ視点だとキメラの翼が便利すぎて転売だけど実際はそうじゃないんだろうしね
129 21/07/26(月)18:35:04 No.827833739
序盤の稼ぎのショボい手伝いから どんどんスケールアップしていくのが面白い
130 21/07/26(月)18:35:06 No.827833747
なんならロトの剣装備出来るしなこいつ
131 21/07/26(月)18:35:10 No.827833774
不思議のダンジョン含めたトルネコの伝記ってどうなるの?
132 21/07/26(月)18:35:36 No.827833915
命狙ってくる魔物がいるなか徒歩で何日もかけて運んでるからな… ルーラあるといえばあるけど
133 21/07/26(月)18:35:47 No.827833983
>メタ視点だとキメラの翼が便利すぎて転売だけど実際はそうじゃないんだろうしね あれも場所を知らないと使えないしな
134 21/07/26(月)18:36:15 No.827834146
>おっさんでまだバイトみたいな仕事してるトルネコに惚れて >ネネさんの方が来たんだよねネネ子供居るけどまだ21とか聞いたけど トルネコ51歳ネネ21歳ポポロ5歳
135 21/07/26(月)18:36:37 No.827834264
>序盤の稼ぎのショボい手伝いから >どんどんスケールアップしていくのが面白い バイトとじじいの小遣いで生活してた頃からとんでもない出世
136 21/07/26(月)18:36:52 No.827834334
>不思議のダンジョン含めたトルネコの伝記ってどうなるの? 少なくとも世界を2回は救ってることになる
137 21/07/26(月)18:36:57 No.827834365
しかもはぐれメタルを狩ったりする
138 21/07/26(月)18:36:59 No.827834377
>トルネコ51歳ネネ21歳ポポロ5歳 羨ましい…
139 21/07/26(月)18:37:05 No.827834407
>トルネコ51歳ネネ21歳ポポロ5歳 46と16か…
140 21/07/26(月)18:37:20 No.827834494
>トルネコ51歳ネネ21歳ポポロ5歳 え、そんなジジイだったの
141 21/07/26(月)18:38:01 No.827834700
身一つで大棚の主になって伝説の勇者の旅路に加わって魔王討伐の一助を担うって立身出世としては一番の大物では
142 21/07/26(月)18:38:07 No.827834728
中世なら未成年孕ませてもOK
143 21/07/26(月)18:38:55 No.827834971
>>トルネコ51歳ネネ21歳ポポロ5歳 >46と16か… 子作りのタイミング考えたらネネさん15歳の可能性もある
144 21/07/26(月)18:39:08 No.827835055
トルネコの設定だけは誰の頭から出てきたんだという気持ちになる導かれし者たち
145 21/07/26(月)18:39:08 No.827835058
値段をふっかけるのは妻の仕業だしこの人はただ商品を集めるだけ
146 21/07/26(月)18:39:11 No.827835077
>>そういえば結局天空の剣は貰えたんだっけ >あの勇者ならもう平和になったからいらないって言ってトルネコにポンと渡しそうだ 個人的な妄想だが、天空の盾をもらってその子孫がルドマンとか妄想してる
147 21/07/26(月)18:39:49 No.827835263
>中世なら未成年孕ませてもOK DQ6のターニアがそろそろ16歳だから結婚してもおかしくない年齢とかゲーム中で言われるしな
148 21/07/26(月)18:39:50 No.827835270
転売屋は買い占めによる値段の釣り上げだからどの時代でも叩かれるし 米でやったら打ちこわしが起こるぞ
149 21/07/26(月)18:40:03 No.827835344
旦那は目利きで妻は商売人だからこれでいいんだ
150 21/07/26(月)18:40:16 No.827835433
トルネコもうちょっと若くなかった?
151 21/07/26(月)18:40:31 No.827835513
トルネコは正式な年齢設定はないはずだけど30半ばくらいじゃなかったっけ
152 21/07/26(月)18:42:04 No.827836014
年齢は知ってるのだと小説版で5章のライアンと同年代から逆算して3章時点で30歳くらいのはず
153 21/07/26(月)18:42:46 No.827836249
>トルネコの設定だけは誰の頭から出てきたんだという気持ちになる導かれし者たち 中世世界観と考えれば何もおかしくはない というか8の主人公とかも20未満でミーティアやゼシカと結婚してるはずだし
154 21/07/26(月)18:43:38 No.827836540
若妻うらやましいといいたいところだけどネネさんの見る目がありすぎない?
155 21/07/26(月)18:43:55 No.827836632
ネネさんは確実におっぱいくらいは触らせてる
156 21/07/26(月)18:44:28 No.827836822
ネネさんは全てを見通していた
157 21/07/26(月)18:44:45 No.827836921
地味にハイスペック夫婦だよな…
158 21/07/26(月)18:45:09 No.827837045
歴史のテストだと出身と名前だけ覚えてたらいいよ枠の選ばれし者達とトルネコと勇者って感じになりそう
159 21/07/26(月)18:45:19 No.827837093
>若妻うらやましいといいたいところだけどネネさんの見る目がありすぎない? 堀井さんが昔Vジャンで語った話だと ネネが幼女の頃からその才能に目をつけたトルネコが 将来は自分のお嫁さんになるんだよーとお菓子をあげて餌付けしてたそうな
160 21/07/26(月)18:45:55 No.827837298
>堀井さんが昔Vジャンで語った話だと >ネネが幼女の頃からその才能に目をつけたトルネコが >将来は自分のお嫁さんになるんだよーとお菓子をあげて餌付けしてたそうな これだけ見るとヤバいのに本人どころか周囲も納得させてるっていうのが一番ヤバい
161 21/07/26(月)18:46:03 No.827837348
堀井がまた最低なこと言ってる…
162 21/07/26(月)18:46:46 No.827837603
ほりいゆうじはエロだからな…
163 21/07/26(月)18:46:49 No.827837620
ネネさんそんな若かったの!?アラサーくらいだと思ってた…
164 21/07/26(月)18:46:55 No.827837665
サントハイムのお姫様はもうちょっとちゃんと覚えておくべきでは…