虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/26(月)16:54:11 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/26(月)16:54:11 No.827804809

なんか凄みがあるというか怖いなパッケージ

1 21/07/26(月)16:57:30 No.827805660

さらっといる真ゲッタードラゴンには参るね

2 21/07/26(月)16:59:48 No.827806235

ガガガセンターでよくないか

3 21/07/26(月)17:00:51 No.827806467

>なんか凄みがあるというか怖いなパッケージ 影の付き方かな かっこいいとは思う

4 21/07/26(月)17:02:31 No.827806859

>ガガガセンターでよくないか 御三家を前面で並べたかったんだろう それにセンターっちゃセンターではあるし

5 21/07/26(月)17:03:38 No.827807124

背負いものが大きいからな最上段3つは…

6 21/07/26(月)17:05:19 No.827807505

御三家は初代パッケージとポーズが一緒なのもいいんだ

7 21/07/26(月)17:06:04 No.827807647

鎧鬼武者もいるし…

8 21/07/26(月)17:06:38 No.827807758

せっかく復活したのにいないなんておかしいですよカテジナさん!

9 21/07/26(月)17:08:29 No.827808187

こいつら全員覇界の眷属なってたら残りの面子で倒せる気がしない…

10 21/07/26(月)17:10:05 No.827808577

>こいつら全員覇界の眷属なってたら残りの面子で倒せる気がしない… 眷属化で普段より強いしな

11 21/07/26(月)17:10:10 No.827808595

ギアス代表はランスロットか

12 21/07/26(月)17:10:52 No.827808762

>ギアス代表はランスロットか そこは初参戦の時もそうだったしな 殆どの期間敵だったけど

13 21/07/26(月)17:11:55 No.827808990

生身のルル置いとこう

14 21/07/26(月)17:19:46 No.827810873

上側はご神体みたいなの多いな…

15 21/07/26(月)17:22:17 No.827811543

果たしてこのジェネシックらしきやつはどっち側なんでしょうね

16 21/07/26(月)17:23:13 No.827811799

>果たしてこのジェネシックらしきやつはどっち側なんでしょうね ポーズ取ってたら後ろから全員跳ね飛ばす

17 21/07/26(月)17:23:59 No.827812033

そういやマジンガーはZなのな 折角今回INF版カイザーいるんだからそっちにしてもいいのに

18 21/07/26(月)17:24:39 No.827812227

レイアースと比べるとだいぶ鎧武者に見えるなイカルガ

19 21/07/26(月)17:25:01 No.827812321

コンVがツインランサーなのもヨーヨーだと殺気が足りないからかな

20 21/07/26(月)17:25:09 No.827812372

厳密にはマジンガーも別物だからな…昔のままなのはνだけか

21 21/07/26(月)17:25:50 No.827812588

>そういやマジンガーはZなのな >折角今回INF版カイザーいるんだからそっちにしてもいいのに パーティングライン入ってるしちゃんとINFINITY版だけど参戦ってマジンガーZだったっけ?

22 21/07/26(月)17:27:22 No.827813007

何気に初代スパロボパッケージ再現してる御三家

23 21/07/26(月)17:34:25 No.827815116

レッドファイブは通常形態なんか

24 21/07/26(月)17:38:13 No.827816273

ていうか真ドラゴンいるのに真ゲッタードラゴンもいるの…?

25 21/07/26(月)17:41:53 No.827817362

>ていうか真ドラゴンいるのに真ゲッタードラゴンもいるの…? 載せ替えで切り替えるとしたら豪快すぎる…

26 21/07/26(月)17:42:29 No.827817536

>折角今回INF版カイザーいるんだからそっちにしてもいいのに ゲッターも真ゲッターじゃないんだからそこは意図的にずらしてるんじゃないかな νだけいつメンな感じになってるけど

27 21/07/26(月)17:43:05 No.827817709

ガガガのパケ絵のヘルアンドヘブン率凄いよね

28 21/07/26(月)17:44:37 No.827818110

途中で真ドラゴンが変態するとかかね

29 21/07/26(月)17:45:01 No.827818222

コンVがパケ絵にいるだけで嬉しくなる俺は安いヤツだなぁ…

30 21/07/26(月)17:45:18 No.827818302

コンVのオジキはいるだけ参戦も多いけどパッケージ登場率がやたら高い

31 21/07/26(月)17:46:01 No.827818502

だんだん頭身が高くなるな

32 21/07/26(月)17:49:36 No.827819534

ダンが人斬りみたいに見える

33 21/07/26(月)17:50:29 No.827819799

>載せ替えで切り替えるとしたら豪快すぎる… 50m←→6km

34 21/07/26(月)17:50:48 No.827819876

>ガガガのパケ絵のヘルアンドヘブン率凄いよね ゴルディオンハンマーすると必然的にマーグハンドがついて画面占有率が凄いのよ クラッシャーにしましょうか

35 21/07/26(月)17:51:15 No.827820014

>だんだん頭身が高くなるな 新スーパーロボット対戦を作りましょうよ寺田さん!

36 21/07/26(月)17:51:17 No.827820026

物理法則もあったもんじゃねえすぎる…

37 21/07/26(月)17:51:23 No.827820055

νのおっちゃんもそろそろWサイコフレームとかテコ入れしようぜ

38 21/07/26(月)17:54:19 No.827820945

>クラッシャーにしましょうか 腕と下の方の柄しか映らねえ!

39 21/07/26(月)17:54:25 No.827820983

>νのおっちゃんもそろそろWサイコフレームとかテコ入れしようぜ Hi-νがあるでしょ

40 21/07/26(月)17:55:13 No.827821228

詳しくないけどドラゴンの真ってまんま龍みたいな見た目のやつじゃなかったっけ?

41 21/07/26(月)17:56:39 No.827821671

何度見てもイカルガが入ってる事にまだ慣れない… 嬉しい…

42 21/07/26(月)17:56:57 No.827821781

>詳しくないけどドラゴンの真ってまんま龍みたいな見た目のやつじゃなかったっけ? ゲッターロボ大決戦版の真ゲッタードラゴンが人型してるやつでチェンジゲッターロボ版の真ゲッタードラゴンが下半身ウザーラのやつ

43 21/07/26(月)17:57:29 No.827821961

>詳しくないけどドラゴンの真ってまんま龍みたいな見た目のやつじゃなかったっけ? これは真ゲッタードラゴン その真ドラゴンを >50m←→6km したやつ

44 21/07/26(月)17:57:45 No.827822049

>詳しくないけどドラゴンの真ってまんま龍みたいな見た目のやつじゃなかったっけ? 説明するとややこしい事になるんだが その真ドラゴンとは別に真ゲッタードラゴンというのがいて それがスレ画だ

45 21/07/26(月)17:58:33 No.827822317

>何度見てもイカルガが入ってる事にまだ慣れない… >嬉しい… こうやってみるとデザインは甲冑に寄せてるんだなとなる あと白や赤が全くない青一色は珍しいな

46 21/07/26(月)17:58:39 No.827822350

製品版で間違えてゴルディオンアーマー付けろ

47 21/07/26(月)17:59:06 No.827822492

下手したら全員覇界王

48 21/07/26(月)18:00:14 No.827822840

トリプルゼロで自軍も敵軍も崩壊して呉越同舟はありそうだな

49 21/07/26(月)18:00:16 No.827822847

>あと白や赤が全くない青一色は珍しいな 復活のルル山の機体が割と近い色合いではある どんな動かし方されるか楽しみ

50 21/07/26(月)18:00:34 No.827822951

真ゲッタードラゴン(EW版)みたいなもんだよ

51 21/07/26(月)18:00:54 No.827823060

グリッドマンとダン並べてるのはウルトラマン繋がりかな

52 21/07/26(月)18:01:20 No.827823183

久々だからV2も入れてほしかった

53 21/07/26(月)18:04:39 No.827824207

御三家これ初代パッケージと同じ構図なのか

↑Top