21/07/26(月)16:19:06 アパー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/26(月)16:19:06 No.827796531
アパートにちょっとした台が欲しいなと思ったが 脚立じゃなくてもこういうので十分かな
1 21/07/26(月)16:19:47 No.827796704
100kg越えのデブじゃなければ
2 21/07/26(月)16:21:33 No.827797107
100kgくらいなら処理できるのかい?
3 21/07/26(月)16:23:20 No.827797524
100kgならドスンと座るのを考えると80kgの人の時点でだめかも
4 21/07/26(月)16:24:05 No.827797691
100キロ以下でも片足立ちしてちょっと体重かけるとメリッといきそう
5 21/07/26(月)16:24:43 No.827797834
真ん中抜けない?
6 21/07/26(月)16:27:15 No.827798409
高いところに10kgぐらいの物をしまおうとするとちょっと怖い
7 21/07/26(月)16:30:08 No.827799000
座ったりする程度ならいいけど上に立つのはやめたほうが
8 21/07/26(月)16:31:38 No.827799299
100kgまでかよ
9 21/07/26(月)16:33:02 No.827799590
これでいいじゃん https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q4CRG1F
10 21/07/26(月)16:35:59 No.827800297
>これでいいじゃん >https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q4CRG1F 写真だけ見て3000円くらいかなと思ったら想像より安かった
11 21/07/26(月)16:40:24 No.827801350
>これでいいじゃん 横方向からの衝撃さえ気をつければ使いやすいやつ
12 21/07/26(月)16:42:09 No.827801779
100kgまでOKってのは全体にかかる重さの話であって 人間が上に乗った場合の狭い範囲での耐久性じゃないから普通に変形したりするよ
13 21/07/26(月)16:42:59 No.827801991
>横方向からの衝撃さえ気をつければ使いやすいやつ 高い位置からの衝撃にも気を付けよう https://www.nite.go.jp/data/000081863.pdf
14 21/07/26(月)16:43:41 No.827802171
上に出てるような折り畳みプラスチック踏み台はかなりの発明だと思う
15 21/07/26(月)16:45:14 No.827802544
安物の脚立や椅子は耐荷重が100kg未満だったりするから困るデブ
16 21/07/26(月)16:45:33 No.827802615
>これでいいじゃん >https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q4CRG1F 職場にあるやつ!
17 21/07/26(月)16:47:18 No.827803039
収納ボックスじゃなくて 小さい脚立を買ったら ええ!
18 21/07/26(月)16:47:28 No.827803080
いいよね、ひざ下くらいの脚立
19 21/07/26(月)16:50:19 No.827803784
>安物の脚立や椅子は耐荷重が100kg未満だったりするから困るデブ 値段のせいにするなデブ
20 21/07/26(月)16:53:38 No.827804667
>高いところに10kgぐらいの物をしまおうとするとちょっと怖い 頭にぶつけたら死ぬようなものを高いところにしまうな
21 21/07/26(月)16:55:15 No.827805082
重いものとケミカルは頭より高いところに置くな
22 21/07/26(月)16:58:56 No.827806023
ちゃんと脚立買った方が良い他の場所で使う時の運び易さも考えるなら
23 21/07/26(月)17:08:39 No.827808225
単身アパートの上の棚ってギリギリ届かなくてモヤモヤする
24 21/07/26(月)17:10:46 No.827808733
ぐっと踏ん張ったりするときけっこうプラスで負荷かかるから上に乗るなら30kgくらいは余裕見ておいたほうがいいよ
25 21/07/26(月)17:11:39 No.827808931
imgに居ると感覚がおかしくなるけど体重が100キロ超えるって結構な選ばれし者だよね…?
26 21/07/26(月)17:13:23 No.827809338
樹脂製のちっこい脚立か椅子みたいなの最近よく見るな 掃除のおばさんとかが使ってる
27 21/07/26(月)17:14:37 No.827809624
蓋の耐荷重ではないからな…
28 21/07/26(月)17:14:59 No.827809702
折り畳みの安い脚立でデブが使うと危ないやつでも耐荷重150kgはあるし上に乗るときに足場を蹴る力って結構でかいよ 踏み台として使うなら作業で加わる重みとか力も加わるから自分の体重プラス80kgくらいで探すほうが安全だと思う
29 21/07/26(月)17:16:00 No.827809919
100kgの体重の人間は少ないけど 荷物重量や重心偏り、速度の関係で瞬間的な負荷がかかることはあるんで 丈夫なのに越したことはない
30 21/07/26(月)17:16:10 No.827809952
脚立なら片側に寄った時を考えて体重の2倍は見ても良いかもしれない
31 21/07/26(月)17:16:54 No.827810140
安全基準をクリアしたちゃんとした値段の脚立買ったほうがいい
32 21/07/26(月)17:18:43 No.827810615
そっと乗ってじっとしてるだけならぎりぎりでも良いけどだいたいはよいしょと乗るときに地面に向かって足の筋力が加わるからな… タイヤと違って自重を持ち上げる時の力の反動がそのまま真下にいくから100kgだと椅子ならともかく踏み台は危ないと思う
33 21/07/26(月)17:21:08 No.827811239
パイプ椅子で耐荷重100kg~150kgだ パイプ椅子は折りたたみの仕組みが危ない原因の一つではあるが100kgの耐荷重はパイプ椅子より脆いと見ていい
34 21/07/26(月)17:31:12 No.827814145
画像を踏み台にしてるけど余裕だよ 体重は86kgぐらい