21/07/26(月)14:51:45 オリン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/26(月)14:51:45 No.827775981
オリンピックの影響でしょうか https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=190742
1 21/07/26(月)14:55:37 No.827776913
浦和見てたら和田が勝ちました!
2 21/07/26(月)14:55:59 No.827776995
去年の時点で前年から20億円上がってたらしいので揺り戻しじゃないですかね
3 21/07/26(月)14:56:58 No.827777175
>去年の時点で前年から20億円上がってたらしい なそ にん
4 21/07/26(月)14:57:33 No.827777298
和田調子いいですね
5 21/07/26(月)14:57:48 No.827777355
だから和田譲治を信じろとあれほど…4スペになりました!
6 21/07/26(月)14:57:56 No.827777392
74億のうちの4000万なんて大したこと…あるんですか?
7 21/07/26(月)14:58:38 No.827777544
去年そんなに上がるとか何があったんですか
8 21/07/26(月)14:58:41 No.827777560
私は4000万円欲しいですけどね
9 21/07/26(月)14:58:45 No.827777576
>去年の時点で前年から20億円上がってたらしいので揺り戻しじゃないですかね 1着賞金上げて欲しいですね!
10 21/07/26(月)14:58:49 No.827777590
去年の春~夏はマジで暇でしたからね…
11 21/07/26(月)14:59:14 No.827777691
>私は4000円欲しいですけどね
12 21/07/26(月)14:59:48 No.827777832
コロナとインターネット投票がうまく噛み合ってここしばらくは売上いいんですかね
13 21/07/26(月)14:59:49 No.827777839
3000円ぐらい私の懐に入れてもバレなくないですか?
14 21/07/26(月)15:01:05 No.827778117
20億円上がった後の4000万は誤差ですね
15 21/07/26(月)15:01:09 No.827778129
>74億のうちの4000万なんて大したこと…あるんですか? 売り上げは多ければ多いほどいい
16 21/07/26(月)15:01:09 No.827778131
地方競馬場もなんとか踏ん張ってればネット全盛の今何個かは残れてましたかねぇ…
17 21/07/26(月)15:01:26 No.827778193
>74億のうちの4000万なんて大したこと…あるんですか? 去年20億上がって4000万下がったならある程度は定着してるしそこまで…ですかね?
18 21/07/26(月)15:02:18 No.827778396
ある意味かきいれ時の今笠松は大チョンボでしたねほんと
19 21/07/26(月)15:03:31 No.827778659
地方競馬って良くも悪くも話題になる競馬場と完全に空気な競馬場に二分される気がします
20 21/07/26(月)15:04:04 No.827778782
今年は去年とはまた違った新規層が増えてるって考えると結構すごいですね
21 21/07/26(月)15:04:37 No.827778903
福山上山荒尾あたりが残ってればアングロアラブも見れましたかねぇ…
22 21/07/26(月)15:05:17 No.827779048
というか夏場のレースで売り上げ維持出来てるのに驚きですね…
23 21/07/26(月)15:06:10 No.827779274
アラブはサラブレッドより速くないけど丈夫なんですっけ
24 21/07/26(月)15:06:19 No.827779299
>地方競馬って良くも悪くも話題になる競馬場と完全に空気な競馬場に二分される気がします 南関東競馬と園田高知…あと名古屋ですか 佐賀金沢笠松盛岡水沢門別は厳しいですか?
25 21/07/26(月)15:07:21 No.827779552
ラッタッタとウマ娘でカモを増やしてください!!! 自分はカモれるほど上手いかって? へへぇ…
26 21/07/26(月)15:07:22 No.827779554
>コロナとインターネット投票がうまく噛み合ってここしばらくは売上いいんですかね 実際それが要因で去年夏頃から軒並み売り上げ上がってましたね アプリリリース直後に前年からの売り上げ増がアプリ効果だって言ってる人も多かったですが コロナ禍での巣籠もり需要によるネット投票の普及が主要因ですね 去年の春は無観客になった上でまだネット投票が普及しきっておらず売り上げかなり下がってましたから
27 21/07/26(月)15:08:13 No.827779746
地方が滅びるのは過去の話なんでしょうかカサマツ以外
28 21/07/26(月)15:08:59 No.827779917
ウマ娘から原作見るようになりましたが実際コロナで土日出かけなくなってなければ中々見る機会なかったかもな…とは思ってます
29 21/07/26(月)15:09:10 No.827779967
去年春は沢山の馬券おじさんが双眼鏡持って遠くの道から園田競馬見てましたからね…筋金入りすぎてびびりましたね
30 21/07/26(月)15:09:11 No.827779977
らったったCMもシリーズ長いの考えると取り込みとしてはあれで合ってるってことですね
31 21/07/26(月)15:09:26 No.827780040
>地方競馬場もなんとか踏ん張ってればネット全盛の今何個かは残れてましたかねぇ… 高知はほんと踏ん張りきれてて偉かったですね
32 21/07/26(月)15:09:37 No.827780094
盛岡はJpn1あるからマシじゃないでしょうか というかJpn1競争って南関東(浦和除く)と岩手にしかないんですね 西日本にまったくないのはダートグレード格差を感じます
33 21/07/26(月)15:09:44 No.827780123
今年も全般的に売り上げ増えてますから アイビスはオリンピック影響でしょうねえ
34 21/07/26(月)15:09:46 No.827780135
競馬に限らずお船も自転車も売り上げ伸びてますね というか売り上げベースでみると90年代の後半の売り上げバグってませんかね…
35 21/07/26(月)15:10:15 No.827780261
>>地方競馬場もなんとか踏ん張ってればネット全盛の今何個かは残れてましたかねぇ… >高知はほんと踏ん張りきれてて偉かったですね ウララちゃんほんとに凄くないですか?
36 21/07/26(月)15:10:30 No.827780323
>地方が滅びるのは過去の話なんでしょうかカサマツ以外 姫路もやばかったんですが一応存続ですね…「」ぺちゃんに聞いたんですがもう新しい競馬場建てられないルールらしいのでおいそれと今あるのを潰せないそうな
37 21/07/26(月)15:10:32 No.827780334
現地か場外馬券売り場に行かないと買えないはハードル高いですしね
38 21/07/26(月)15:10:34 No.827780338
>コロナ禍での巣籠もり需要によるネット投票の普及が主要因ですね 全く異論はないのですがやはりいつ見ても巣籠もりで競馬に行くのがひどくて笑っちゃいます
39 21/07/26(月)15:10:45 No.827780383
しばらく前まで26場もあったんですかちほー 今の15場も結構多いとは思いますが
40 21/07/26(月)15:10:51 No.827780411
高知はお金入ってからの運用法が上手すぎます
41 21/07/26(月)15:10:56 No.827780427
東北民からすると山形の上山競馬には生き残って欲しかったですね 岩手山形新潟の三県で東北交流とかあったものです
42 21/07/26(月)15:11:24 No.827780540
>ウマ娘から原作見るようになりましたが実際コロナで土日出かけなくなってなければ中々見る機会なかったかもな…とは思ってます メインレースはだいたい日曜のおやつ時ですしね 休みだからちょっと買い物とついでにお茶でもってしたらちょうど見られません
43 21/07/26(月)15:11:47 No.827780644
オリンピックの真裏ですからね こんな時に競馬見ているのは筋金入りのウマキチだけだろうと思ったら 4000万しか減っていないとは
44 21/07/26(月)15:11:52 No.827780671
>地方が滅びるのは過去の話なんでしょうかカサマツ以外 00年代で一気に半減しちゃいましたからね地方競馬場
45 21/07/26(月)15:11:56 No.827780683
アイビスサマーダッシュは海外の競馬見てる気分でした
46 21/07/26(月)15:11:59 No.827780691
>高知はほんと踏ん張りきれてて偉かったですね 高知からの転厩馬ってそこそこ強いんですよねトレーニング上手いんでしょうか…地道な努力もちゃんとしてるんでしょう
47 21/07/26(月)15:12:11 No.827780739
結果論ですが人口的には北関も一つぐらい残しておけばと思いますね
48 21/07/26(月)15:12:49 No.827780873
ターボが移籍したのって上山競馬でしたっけ?
49 21/07/26(月)15:13:09 No.827780946
>競馬に限らずお船も自転車も売り上げ伸びてますね >というか売り上げベースでみると90年代の後半の売り上げバグってませんかね… オッズパーク凄くないですか…
50 21/07/26(月)15:13:33 No.827781039
岩手は芝もある貴重な地方なので頑張って欲しいですね 去年は黒字に持って行けたようですし
51 21/07/26(月)15:13:38 No.827781058
上山は昔仙台駅からシャトルバス出てたんですよね
52 21/07/26(月)15:13:53 No.827781123
北関東なんか全部なくなりましたからね
53 21/07/26(月)15:13:54 No.827781127
書き込みをした人によって削除されました
54 21/07/26(月)15:14:26 No.827781269
>ターボが移籍したのって上山競馬でしたっけ? そうです
55 21/07/26(月)15:15:31 No.827781497
>岩手は芝もある貴重な地方なので頑張って欲しいですね >去年は黒字に持って行けたようですし 今日盛岡9R芝1700mですよ16:45からです
56 21/07/26(月)15:16:30 No.827781726
Jpn1が開催できるかどうかは用意できるコースの大きさが影響してそうですね 流石にフルゲート12頭の小さいコースだと交流遠征するのに都合が悪そうです
57 21/07/26(月)15:16:35 No.827781750
そういやオールアットワンスちゃんとこの調教師さんがオールカマーと七夕賞んときのターボさんの鞍上だったんですね
58 21/07/26(月)15:17:11 No.827781900
>西日本にまったくないのはダートグレード格差を感じます 京阪神からのアクセス良いところでデカいレースやれると良いんですけどね
59 21/07/26(月)15:17:16 No.827781925
>北関東なんか全部なくなりましたからね 宇都宮足利高崎ですか…特に足利と宇都宮は相互補助で成り立ってたので片方閉まるとアウトですね…園田と姫路みたいなもんですから
60 21/07/26(月)15:18:01 No.827782085
らったったーもいいですがTHE WINNERみたいなのの新しいのもまたみたいですね こないだの宝塚んとき阪神競馬場が自前でいい感じの作ってくれてましたけど
61 21/07/26(月)15:18:13 No.827782140
>Jpn1が開催できるかどうかは用意できるコースの大きさが影響してそうですね >流石にフルゲート12頭の小さいコースだと交流遠征するのに都合が悪そうです 園田を14頭立てまでいけるようにしないと… 門別にはJpn1いけそうな感じするんですけどねキャパとアクセス以外は
62 21/07/26(月)15:18:39 No.827782243
>宇都宮足利高崎 住んでるのに群馬に競馬場あったの初めて知りました 競艇と競輪とオートレースはまだ残ってるんですけどね
63 21/07/26(月)15:18:53 No.827782304
>「」ぺちゃんに聞いたんですがもう新しい競馬場建てられないルールらしいのでおいそれと今あるのを潰せないそうな ざっと調べてみましたが法律では公営競技の新設は特に禁止されていないものの「現状以上にこれを奨励しない」のが国の方針みたいです http://nippon.zaidan.info/kinenkan/kitei/000124/kitei_item.html
64 21/07/26(月)15:19:01 No.827782343
>岩手は芝もある貴重な地方なので頑張って欲しいですね >去年は黒字に持って行けたようですし というか岩手は単年赤字が出たら即廃止というルール背負わされてますからね… だから例のドーピング問題の時は開催中止を増やして赤字にし岩手競馬を廃止させたい何者かの陰謀ではという説まで出ました
65 21/07/26(月)15:19:22 No.827782421
書き込みをした人によって削除されました
66 21/07/26(月)15:19:51 No.827782522
>らったったーもいいですがTHE WINNERみたいなのの新しいのもまたみたいですね >こないだの宝塚んとき阪神競馬場が自前でいい感じの作ってくれてましたけど 同じお金と時間かけて作るなら既存のファン向けよりも新規のお客さん向けの物作りたいってのもわかりますが やっぱりかっこいいのもかっこいいので見たいですね
67 21/07/26(月)15:19:51 No.827782525
門別は土地柄Jpn1やるならそれなりに人は来るのでは
68 21/07/26(月)15:20:06 No.827782572
フルゲート16頭立てできる地方は大井・盛岡・門別の3つですかね 不思議と門別にJpn1ないのはやはり遠いからなんでしょうか
69 21/07/26(月)15:20:25 No.827782665
>姫路もやばかったんですが一応存続ですね…「」ぺちゃんに聞いたんですがもう新しい競馬場建てられないルールらしいのでおいそれと今あるのを潰せないそうな パッと調べたら事実上休止競馬場も同然だったけど去年復活したんですねあそこ
70 21/07/26(月)15:20:27 No.827782670
オッズ見て買ってる人はカモが増えても活かせなさそうです
71 21/07/26(月)15:20:38 No.827782712
一時期公営ギャンブル廃止論全盛期みたいな時がありましてね自治体の首長がギャンブル廃止しますけど!みたいな人ばっかになったんですよ…まぁ…時代の流れに揉まれて消えちゃいましたね
72 21/07/26(月)15:20:44 No.827782746
えっ!?中京競馬場でjpn1を!?
73 21/07/26(月)15:20:49 No.827782759
ばんえいの2歳未勝利見てましたがやっぱりトップ層と比べるとかなりの差がわかりますね
74 21/07/26(月)15:21:02 No.827782828
フルゲートといえば今年の盛岡ダービーグランプリは16頭立てになるそうですね 既にラッキードリームが参戦発表してますし今から楽しみです
75 21/07/26(月)15:21:09 No.827782862
アイビスサマーダッシュはオールアットワンスとライオンボスを1、2着にして3着にタマモメイトウとモントライゼ あとゲイナーとトキメキが穴をあけてきそうだからこの8通りで完璧です!とか思ってました やってくれたのう武井…
76 21/07/26(月)15:21:11 No.827782868
盛岡は廃止か続行かが1票差でしたからね…小岩井農場馬産復活してください!
77 21/07/26(月)15:21:55 No.827783026
>えっ!?中京競馬場でjpn1を!? まだ中京競馬場で地方競馬もやってた頃の私!
78 21/07/26(月)15:22:07 No.827783069
競馬興行自体安定して黒字化できるなら九州あたりは復活してもいいのかなとは思います 馬産も再興すれば雇用も莫大に増えますし
79 21/07/26(月)15:22:26 No.827783137
>ざっと調べてみましたが法律では公営競技の新設は特に禁止されていないものの「現状以上にこれを奨励しない」のが国の方針みたいです >http://nippon.zaidan.info/kinenkan/kitei/000124/kitei_item.html なるほどありがとう…でもその方針でなおかつ広大な土地と騒音治安でなかなか建てられそうもないですね…カジノはやる気みたいですからそちらに注力しそうですし
80 21/07/26(月)15:23:21 No.827783365
>競馬興行自体安定して黒字化できるなら九州あたりは復活してもいいのかなとは思います >馬産も再興すれば雇用も莫大に増えますし 荒尾あたりは復活させたいですね 九州馬産も活発になりそうですし
81 21/07/26(月)15:23:24 No.827783377
>門別は土地柄Jpn1やるならそれなりに人は来るのでは キセキノテイオーの出走の時思ったよりたくさんきてるな!ってなりましたね
82 21/07/26(月)15:24:18 No.827783585
>小岩井農場馬産復活してください! したとしても競走馬はやらなそうな...
83 21/07/26(月)15:24:25 No.827783617
競馬の売上は上がってほしいですが全レース万馬券取りたいです!この思いは両立しますよスペペペペ
84 21/07/26(月)15:25:06 No.827783760
>パッと調べたら事実上休止競馬場も同然だったけど去年復活したんですねあそこ はい!まぁ復活と言っても2ヶ月に1日か2日くらいしか開催しませんが…なくならなかったのが全てでよかったです
85 21/07/26(月)15:25:52 No.827783918
東北馬産はウインバリアシオンくんとオールブラッシュくんに頑張って貰って独自の血統図作って欲しいですね
86 21/07/26(月)15:26:22 No.827784023
アイビスのぽつん好走は見ごたえあってよかったです お馬さんも集団で走ったほうが本来はいいんですっけ
87 21/07/26(月)15:26:54 No.827784124
>アイビスサマーダッシュ 一頭だけ内ラチを疾走する馬めちゃくちゃかっこよかったです
88 21/07/26(月)15:26:56 No.827784130
>競馬興行自体安定して黒字化できるなら九州あたりは復活してもいいのかなとは思います >馬産も再興すれば雇用も莫大に増えますし コロナが終わった後どれだけ売上が戻るかですかね
89 21/07/26(月)15:26:56 No.827784131
海外に日本馬を送り込めばその分買えるレースも増えて売上は上がる!私達は楽しい!でWIN-WINなんですが
90 21/07/26(月)15:27:43 No.827784313
>http://nippon.zaidan.info/kinenkan/kitei/000124/kitei_item.html >9 不正レースの発生を防止し、競技内容の向上をはかるため選手関係者養成、訓練、管 理、欠格者の排除等その他必要な制度の改正を行う。 大事ですね…
91 21/07/26(月)15:27:52 No.827784345
そういや今年もチャグチャグ馬こコロナ禍で開催見送りだったの思いだしました… ウマ娘に触れた今こそ身近で見たかったのですが残念ですね
92 21/07/26(月)15:28:46 No.827784510
コロナ終息もですが景気の影響も大きいですよ 高知が内部留保蓄えたがってるのも不景気に備えてだと思います
93 21/07/26(月)15:28:59 No.827784555
コロナが収まれば対州馬見に対馬行きたいですね
94 21/07/26(月)15:29:14 No.827784605
笠松頑張って…
95 21/07/26(月)15:31:10 No.827785051
>アイビスサマーダッシュ >一頭だけ内ラチを疾走する馬めちゃくちゃかっこよかったです あんなマキバオーみたいな戦法使ってくるとか予想できねぇ!
96 21/07/26(月)15:32:03 No.827785238
競馬場復活なんてあるんですね
97 21/07/26(月)15:32:13 No.827785274
群れたほうが走りやすいはずなのに単騎であそこまで粘るのすごいですよねSSD
98 21/07/26(月)15:32:24 No.827785328
お馬さんは真っ直ぐ走るの苦手なんですかね
99 21/07/26(月)15:32:33 No.827785364
園田事件とハイセイコーが走ってた時期って重なってたんですね ハイセイコーいなかったら競馬全般お取り潰しになってたかもしれないですね…
100 21/07/26(月)15:32:40 No.827785394
>笠松頑張って… いやほんと頑張ってください…そんなちまちま延期してないでガツンと膿を出して…
101 21/07/26(月)15:33:09 No.827785497
笠松は相当頑張って虱潰しにしようとしてるのは分かりますが戻れますかね
102 21/07/26(月)15:33:14 No.827785513
バカラクイーンは揉まれ弱い馬らしいのでそこもプラスになったんですかね
103 21/07/26(月)15:34:00 No.827785706
>バカラクイーンは揉まれ弱い馬らしいのでそこもプラスになったんですかね 揉まれるのに弱いメスですって!?!?!?
104 21/07/26(月)15:34:06 No.827785737
調べたら2000年代ぐらいまでは結構あったんですね競馬場
105 21/07/26(月)15:34:53 No.827785914
新しく競馬場作ります!って言っちゃう候補は知事選勝てないでしょうからまあ厳しいんじゃないですかね…
106 21/07/26(月)15:35:03 No.827785955
>笠松は相当頑張って虱潰しにしようとしてるのは分かりますが戻れますかね まぁ結構根深いでしょうからね…
107 21/07/26(月)15:35:25 No.827786036
笠松は県まで出てきて存続させようとしてるのはオグリパイセンの出身地としての思い入れもある人多いんですかね
108 21/07/26(月)15:36:04 No.827786180
>笠松は相当頑張って虱潰しにしようとしてるのは分かりますが戻れますかね ここまでやってる本気度は伝わってくるので後は荒治療に耐えられるか体力次第ですね…
109 21/07/26(月)15:36:15 No.827786236
やるにしてもすでに廃止後が何らかの形で再利用されてる所も多いですし難しそうですね
110 21/07/26(月)15:36:50 No.827786390
笠松潰れたら関係者は名古屋に流れるんですかね
111 21/07/26(月)15:36:56 No.827786409
>調べたら2000年代ぐらいまでは結構あったんですね競馬場 戦前戦後直後までは各県に一つレベルでありました貴重な娯楽だったので…まぁ娯楽の多様化だったりパチンコ麻雀みたいな手軽なギャンブルが流行って斜陽になりましたね
112 21/07/26(月)15:36:59 No.827786420
>笠松は相当頑張って虱潰しにしようとしてるのは分かりますが戻れますかね 廃止ではなければ望みはあります 姫路は休止だったので復活できましたし
113 21/07/26(月)15:37:46 No.827786623
香港が日本より開催はるかに少ないのに売上2兆円もあるんですね そりゃどんどん賞金上がるわけですよ
114 21/07/26(月)15:38:00 No.827786670
どうせならあの汚い競馬場リニューアルしちゃいましょうカサマツ!
115 21/07/26(月)15:38:03 No.827786680
>笠松潰れたら関係者は名古屋に流れるんですかね 笠松は金沢との繋がりが深いですよ金沢所属馬が雪でダメな時は笠松に来てました
116 21/07/26(月)15:38:29 No.827786784
>パチンコ麻雀みたいな手軽なギャンブルが流行って 遊技!遊技です!!
117 21/07/26(月)15:38:33 No.827786802
笠松再開してくれないと東海二冠馬になったトミケンシャイリくんが割り食らいますね… 三冠目の岐阜金賞は無事に開催できるのでしょうか…
118 21/07/26(月)15:38:35 No.827786807
>>笠松潰れたら関係者は名古屋に流れるんですかね >笠松は金沢との繋がりが深いですよ金沢所属馬が雪でダメな時は笠松に来てました 真っ黒...
119 21/07/26(月)15:38:47 No.827786872
>>笠松潰れたら関係者は名古屋に流れるんですかね >笠松は金沢との繋がりが深いですよ金沢所属馬が雪でダメな時は笠松に来てました あ…
120 21/07/26(月)15:38:54 No.827786900
>笠松は金沢との繋がりが深いですよ金沢所属馬が雪でダメな時は笠松に来てました なるほど金沢ですか …金沢ですか…
121 21/07/26(月)15:38:55 No.827786904
>調べたら2000年代ぐらいまでは結構あったんですね競馬場 確かガンガン畳んでいく中でハルウララブームがあったようななかったような?
122 21/07/26(月)15:39:02 No.827786927
>どうせならあの汚い競馬場リニューアルしちゃいましょうカサマツ! 笠松は土地を借りてたり土地の権利が複雑に入り組んでてなかなか難しいと聞きます
123 21/07/26(月)15:39:02 No.827786929
中京競馬場って中央だけじゃなくて地方もやってたんですね
124 21/07/26(月)15:39:05 No.827786937
>>調べたら2000年代ぐらいまでは結構あったんですね競馬場 >戦前戦後直後までは各県に一つレベルでありました貴重な娯楽だったので…まぁ娯楽の多様化だったりパチンコ麻雀みたいな手軽なギャンブルが流行って斜陽になりましたね ネット投票とネット中継で手軽になりましたしがんばってほしいですね
125 21/07/26(月)15:39:32 No.827787032
>お馬さんは真っ直ぐ走るの苦手なんですかね 普通に走ると斜めに行くんですよ 調教で真っ直ぐ行くようにしています
126 21/07/26(月)15:39:36 No.827787044
なんかその雪黒くないですか?
127 21/07/26(月)15:39:36 No.827787046
>どうせならあの汚い競馬場リニューアルしちゃいましょうカサマツ! 実際古いスタンドばっかりなのは現在複数の地方競馬場が抱えてる課題でもあります
128 21/07/26(月)15:40:37 No.827787298
>笠松は県まで出てきて存続させようとしてるのはオグリパイセンの出身地としての思い入れもある人多いんですかね その一点でなんとか首の皮繋がってる印象しかありません!!
129 21/07/26(月)15:40:51 No.827787345
>どうせならあの汚い競馬場リニューアルしちゃいましょうカサマツ! えっ!!フルゲート16頭立てできる大箱コースをカサマツに!?
130 21/07/26(月)15:41:28 No.827787497
>普通に走ると斜めに行くんですよ >調教で真っ直ぐ行くようにしています なるほど…オルフェーヴルやステイゴールドは斜行が酷いって聞きましたが多かれ少なかれ斜めにいくんですね
131 21/07/26(月)15:43:09 No.827787880
馬は実際のところ斜めに走った方が速いとも聞きますね
132 21/07/26(月)15:43:43 No.827788005
ネット売上上がってますが少子高齢化が進む以上どこかで頭打ちになるので設備投資もしづらいですね
133 21/07/26(月)15:44:11 No.827788117
>馬は実際のところ斜めに走った方が速いとも聞きますね やりますか…斜めコース新設!
134 21/07/26(月)15:44:43 No.827788227
>えっ!!フルゲート16頭立てできる大箱コースをカサマツに!? 「」や名古屋にそういうのは作りなさい
135 21/07/26(月)15:44:56 No.827788282
斜行なら1ターンで2マス分歩けますからね
136 21/07/26(月)15:45:09 No.827788335
最近もめっちゃ斜めに走った子いませんでしたっけ
137 21/07/26(月)15:45:11 No.827788346
>「」や名古屋にそういうのは作りなさい そんなスペース名古屋にはないよ…
138 21/07/26(月)15:45:15 No.827788364
実際パイセン輩出してなかったら消えてたんじゃないですかね…
139 21/07/26(月)15:45:19 No.827788380
>>馬は実際のところ斜めに走った方が速いとも聞きますね >やりますか…斜めコース新設! 右斜めか左斜めかで戦争が始まります!
140 21/07/26(月)15:45:31 No.827788422
>斜行なら1ターンで2マス分歩けますからね 風来の私!
141 21/07/26(月)15:45:33 No.827788432
まっすぐ走れるかっていうのは骨格も関係あるそうですね
142 21/07/26(月)15:45:33 No.827788434
うちの社長の奥様が笠松出身で「一回くらい地元で馬主やりたいのよ~○○くんにもお名前つけてもらおうかしら!」ってウキウキだった矢先にこれなんで割と頭抱えてます 私は名古屋競馬場勧めてるんですけど中々…
143 21/07/26(月)15:46:09 No.827788574
>>「」や名古屋にそういうのは作りなさい >そんなスペース名古屋にはないよ… 結局日本のどこでもその問題はついてくる気がします
144 21/07/26(月)15:46:20 No.827788612
>>「」や名古屋にそういうのは作りなさい >そんなスペース名古屋にはないよ… 名古屋競馬場移転しますしその跡地とかに…
145 21/07/26(月)15:46:49 No.827788716
現地で観る面白み抜きには若い世代を競馬に引きずり込むことは難しいですよ そういう意味では普段通りの客入りにして今年のかしわ記念とかJDDで馬と騎手のファンをごっそり作っておきたかったところです
146 21/07/26(月)15:46:54 No.827788733
バンテリンドームの芝モサモサにして室内競馬場に使えるようにしましょう!
147 21/07/26(月)15:47:53 No.827788968
>バンテリンドームの芝モサモサにして室内競馬場に使えるようにしましょう! >そんなスペースバンテリンドームにはないよ…
148 21/07/26(月)15:47:54 No.827788973
>実際パイセン輩出してなかったら消えてたんじゃないですかね… 安藤勝己も輩出しましたし…
149 21/07/26(月)15:48:20 No.827789082
笠松は今年開催できてない分の機会損失大きいでしょうねえ
150 21/07/26(月)15:48:30 No.827789132
>実際古いスタンドばっかりなのは現在複数の地方競馬場が抱えてる課題でもあります でも立派な競馬場作ろうとすると莫大な費用が懸かってしまうのも現実問題きついですね… 今の馬券バブル利益を全投資してもちょっと厳しいものがあります
151 21/07/26(月)15:48:42 No.827789171
え!バンテリンで芝をですか!?
152 21/07/26(月)15:49:27 No.827789354
自分の馬応援できないと楽しくないんで馬主するなら地元で馬持った方が良いとは聞きます
153 21/07/26(月)15:50:06 No.827789495
正直お馬さんは見たいですが現地のモラルのない競馬ファンは見たくないです
154 21/07/26(月)15:50:18 No.827789540
>バンテリンドームの芝モサモサにして室内競馬場に使えるようにしましょう! 松本白鸚記念Jpn|
155 21/07/26(月)15:50:18 No.827789541
>え!バンテリンで芝をですか!? 芝にも砂にもスーッと効いてこれは…ありがたい
156 21/07/26(月)15:50:25 No.827789568
>自分の馬応援できないと楽しくないんで馬主するなら地元で馬持った方が良いとは聞きます 地元にあるならそれが一番なんでしょうけどね
157 21/07/26(月)15:50:39 No.827789604
荒木あたりを走らせますか…
158 21/07/26(月)15:50:57 No.827789665
>コロナ終息もですが景気の影響も大きいですよ >高知が内部留保蓄えたがってるのも不景気に備えてだと思います 高知がそう判断してるなら確かそうに見えますね…
159 21/07/26(月)15:51:11 No.827789727
競馬の芝なんか使ったら外野手も打球も死にます!
160 21/07/26(月)15:51:22 No.827789771
作りますか…淡路島競馬場!
161 21/07/26(月)15:51:41 No.827789850
芝はめちゃくちゃ維持費がかかるからオススメできません 馬券売上では門別よりも稼いでいる岩手が純利益ではそこまで高くないのは芝の維持費も影響しています
162 21/07/26(月)15:51:54 No.827789895
地方専属の名物冠名みたいなのもありますしね 逆にどこの地方でも見かけるメイショウさんもいますが
163 21/07/26(月)15:52:01 No.827789921
>作りますか…淡路島競馬場! 昔々計画はあったと聞きます
164 21/07/26(月)15:52:08 No.827789950
>安藤勝己も輩出しましたし… 偉大な騎手であることは否定しませんけど笠松を維持に傾けるほどの力は流石に…
165 21/07/26(月)15:52:23 No.827790026
>作りますか…淡路島競馬場! 昔ありましたし今も訓練コースありますよ
166 21/07/26(月)15:52:26 No.827790042
サイゲさん…佐賀にウマ娘特別つくりません…?
167 21/07/26(月)15:53:20 No.827790254
>芝はめちゃくちゃ維持費がかかるからオススメできません >馬券売上では門別よりも稼いでいる岩手が純利益ではそこまで高くないのは芝の維持費も影響しています 洋芝もそうなんですかね?
168 21/07/26(月)15:53:21 No.827790260
>地方専属の名物冠名みたいなのもありますしね いいですよね基本佐賀でしか見ないムーンパス
169 21/07/26(月)15:53:22 No.827790264
実際使われなくなった後特に再利用されてない所を復活させるとしていくらぐらいかかるんでしょうね
170 21/07/26(月)15:53:34 No.827790317
>作りますか…淡路島競馬場! もう潰れてる競馬場!
171 21/07/26(月)15:54:21 No.827790507
佐賀にはうまかつ.net賞ってよく似た名前のレースがあるのでうまぴょい賞を混ぜてもバレないと思いますよサイゲさん
172 21/07/26(月)15:54:25 No.827790521
>実際使われなくなった後特に再利用されてない所を復活させるとしていくらぐらいかかるんでしょうね 結局全部作り直すことになるでしょうし新造と大して変わらないのでは…
173 21/07/26(月)15:54:32 No.827790552
アメリカの競馬場はスロット併設が多いですし複合施設として整備できないですかね?
174 21/07/26(月)15:54:33 No.827790561
私の生まれる前の話なんで良く分からないですが 競馬公害で滅びましたね私の地元
175 21/07/26(月)15:54:33 No.827790564
もし馬主やるとして誰の子が欲しいか考えるだけでも楽しそうですね
176 21/07/26(月)15:54:42 No.827790615
姫路競馬場なんて地元ですけど全く知りませんでしたよ私…
177 21/07/26(月)15:54:57 No.827790677
>>実際古いスタンドばっかりなのは現在複数の地方競馬場が抱えてる課題でもあります >でも立派な競馬場作ろうとすると莫大な費用が懸かってしまうのも現実問題きついですね… >今の馬券バブル利益を全投資してもちょっと厳しいものがあります 浦和みたいにスタンド改修さえ出来ればいいんです コースとか関係ないところにまで手を入れる必要はありません
178 21/07/26(月)15:55:17 No.827790751
笠松生まれですがオグリキャップの事知らずに育ちましたしそんなもんです
179 21/07/26(月)15:55:27 No.827790787
芝コースを維持するだけで売上の1割持っていかれるみたいですね そりゃどこも作りたがらないですし芝レースが欲しくても余所に任せて遠征だけさせて貰いたい気持ちは分かります
180 21/07/26(月)15:55:44 No.827790855
>アメリカの競馬場はスロット併設が多いですし複合施設として整備できないですかね? 競馬やってる私が言うのも何ですけど堕落の権化みたいな施設ですね!
181 21/07/26(月)15:56:28 No.827791044
>実際使われなくなった後特に再利用されてない所を復活させるとしていくらぐらいかかるんでしょうね 住宅地になってるとこは流石に無理なので農地転用されてる新潟の三条とか北海道旭川とかなら…金額抑えられるかなぁ
182 21/07/26(月)15:57:14 No.827791240
>芝コースを維持するだけで売上の1割持っていかれるみたいですね >そりゃどこも作りたがらないですし芝レースが欲しくても余所に任せて遠征だけさせて貰いたい気持ちは分かります ダートの重賞増やすわけには行かないんですかね?
183 21/07/26(月)15:57:46 No.827791387
アメリカは街の構造が観光客にギャンブルさせることだけに特化してる感じなので格が違います
184 21/07/26(月)15:58:24 No.827791528
暗号資産競馬もありますよ!
185 21/07/26(月)15:59:02 No.827791688
今日の盛岡9RのJRA交流とか中央未勝利馬たちがこれ幸いとばかりに芝レースを求めて遠征してきます 未勝利突破するために地方のダート走らなくてすむのは芝馬たちに取って願ったり叶ったりですよ
186 21/07/26(月)15:59:07 No.827791712
帯広タンジロウでてます!
187 21/07/26(月)16:00:18 No.827791991
>いいですよね基本佐賀でしか見ないムーンパス いい…ムーンパスクインには2020産駒がいるので名前を受け継いで欲しいなって
188 21/07/26(月)16:01:50 No.827792351
>姫路競馬場なんて地元ですけど全く知りませんでしたよ私… ほぼ場外馬券場でしたし馬券おじさんは基本神戸元町のWINSいきますからね
189 21/07/26(月)16:01:56 No.827792378
地域的には鹿児島とか復活できないの?って思いますね... 熊本にも近くて言い方悪いですが田舎過ぎず都会過ぎずですしフェリーとかありますし
190 21/07/26(月)16:03:04 No.827792640
>今日の盛岡9RのJRA交流とか中央未勝利馬たちがこれ幸いとばかりに芝レースを求めて遠征してきます >未勝利突破するために地方のダート走らなくてすむのは芝馬たちに取って願ったり叶ったりですよ 函館借りて地方主催のレースするとか芝レース振興のためとかこつけてJRAの支援を引きずり出すことも無理ではなさそうだなと思いました
191 21/07/26(月)16:03:30 No.827792748
九州産駒だと補助金が出るとか聞きますし九州の競馬の火はまた燃え上がって欲しいですね
192 21/07/26(月)16:04:42 No.827793071
今の時期で中央未勝利馬はほんとうに尻に火がついてますからどうにか1勝クラスに上がろうと必死ですよね
193 21/07/26(月)16:05:04 No.827793149
1勝するのもほんのひと握りのサラブレッドですからね…ウイポとかやってるとその辺ど忘れしますが
194 21/07/26(月)16:05:20 No.827793211
中央のダート重賞やリステッドは軒並みレーティング低いので新設や昇格は望め無さそうですね
195 21/07/26(月)16:06:22 No.827793460
>>>馬は実際のところ斜めに走った方が速いとも聞きますね >>やりますか…斜めコース新設! >右斜めか左斜めかで戦争が始まります! やりますか…クロスコース新設!
196 21/07/26(月)16:07:13 No.827793688
斜めコースは馬以上に鞍上が大変そうです!
197 21/07/26(月)16:07:44 No.827793807
>1勝するのもほんのひと握りのサラブレッドですからね…ウイポとかやってるとその辺ど忘れしますが ダビスタやりましょう!序盤は走らない子たちの預託料にあえぐ馬主の気分が味わえますよ!
198 21/07/26(月)16:08:22 No.827793953
ウマ娘効果とか言ってたけどみんな飽きてきたってことだろう
199 21/07/26(月)16:09:01 No.827794117
盛岡9R美浦所属が4頭栗東所属が2頭ですか…確かに豪華ですね
200 21/07/26(月)16:09:31 No.827794247
ダビスタとウイポどっちがいいんでしょう
201 21/07/26(月)16:09:48 No.827794305
>ダビスタやりましょう!序盤は走らない子たちの預託料にあえぐ馬主の気分が味わえますよ! つら…辛くないですかそれ!
202 21/07/26(月)16:10:32 No.827794520
>ダビスタとウイポどっちがいいんでしょう スターホースもありますよ
203 21/07/26(月)16:10:45 No.827794565
>1勝するのもほんのひと握りのサラブレッドですからね…ウイポとかやってるとその辺ど忘れしますが 育成で当たり前にメイクデビュー通過してる裏でクラシック秋まで1勝もできずにトレセン学園を去るウマ娘たちが大半というのが現実ですね…
204 21/07/26(月)16:10:50 No.827794587
>>1勝するのもほんのひと握りのサラブレッドですからね…ウイポとかやってるとその辺ど忘れしますが >ダビスタやりましょう!序盤は走らない子たちの預託料にあえぐ馬主の気分が味わえますよ! 最近その辺のゲームに興味出てきてるんですがなかなか手が出ません 違いとかどっちがおすすめとかあったら教えてほしいです
205 21/07/26(月)16:11:11 No.827794678
>>ダビスタやりましょう!序盤は走らない子たちの預託料にあえぐ馬主の気分が味わえますよ! >つら…辛くないですかそれ! しかし一度勝利してウン百万入ってくるとそれで数ヶ月の育成費用がまかなえる!ってなるあの感覚は割と得難いのでオススメです!
206 21/07/26(月)16:11:56 No.827794859
ミル貝で廃止競馬場リストみてきたら凄い数あってびっくりしましたよ まあ戦前だけのとかも結構あるみたいですが…
207 21/07/26(月)16:12:24 No.827794954
一口馬主の情報サイト見に行くとこう見出走とか未勝利のお馬さんの多いこと…ってなりますよね
208 21/07/26(月)16:13:32 No.827795201
ダビスタは金子プレイ ウイポは馬主になった武豊プレイって感じなんですかね