ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/26(月)09:24:37 No.827697657
リーチ強すぎるのにバランス調整まだ入らないの
1 21/07/26(月)09:26:11 No.827697930
一発裏なしの競技ルールあるじゃん
2 21/07/26(月)09:27:29 No.827698153
麻雀を愛し麻雀に愛される女
3 21/07/26(月)09:28:44 No.827698364
一発裏なしでもまだ強い
4 21/07/26(月)09:29:44 No.827698557
初心者に楽しませるには分かりやすい強キャラ大事
5 21/07/26(月)09:36:07 No.827699721
バランス調整ならリーチより先にドラに修正入ると思うよ
6 21/07/26(月)09:37:19 No.827699949
1番のバランスブレイカーは喰いタンだと思うわ なんで1ハン訳で縛りもきつくないのに鳴いてどうこう出来んだよ
7 21/07/26(月)09:38:33 No.827700206
>1番のバランスブレイカーは喰いタンだと思うわ >なんで1ハン訳で縛りもきつくないのに鳴いてどうこう出来んだよ チャンタと食いタンが同じ翻数なのはバランスがおかしいよな
8 21/07/26(月)09:38:43 No.827700242
役満は大三元と国士と四暗刻以外削除しろ
9 21/07/26(月)09:39:08 No.827700323
>1番のバランスブレイカーは喰いタンだと思うわ >なんで1ハン訳で縛りもきつくないのに鳴いてどうこう出来んだよ むしろ食いタンは狙ってるのがわかったら19を待ちに絡めて殺せるからやってくれたら楽
10 21/07/26(月)09:39:21 No.827700373
一通のみ三色のみで渋く上がるのは嫌いじゃないけど こんなレアな役を…という勿体なさを感じる…
11 21/07/26(月)09:39:43 No.827700434
>>1番のバランスブレイカーは喰いタンだと思うわ >>なんで1ハン訳で縛りもきつくないのに鳴いてどうこう出来んだよ >むしろ食いタンは狙ってるのがわかったら19を待ちに絡めて殺せるからやってくれたら楽 はい隠れ役牌アンコ!!!赤赤ドラ!12000!!!
12 21/07/26(月)09:39:57 No.827700485
安いからな喰いタン ドラ3…?
13 21/07/26(月)09:40:05 No.827700512
初心者だから分からないんだけど風牌で流れるやつって喜ぶ人居るの?
14 21/07/26(月)09:40:35 No.827700606
>初心者だから分からないんだけど風牌で流れるやつって喜ぶ人居るの? 親も流れるルールならオーラストップ目で流れた時は儲け儲けってなる
15 21/07/26(月)09:40:46 No.827700639
二盃口は鳴いてもOKか役満扱いにしてもいいと思う
16 21/07/26(月)09:40:53 No.827700657
手が微妙すぎてさっさと流したい
17 21/07/26(月)09:41:06 No.827700687
裏ドラは場をめちゃくちゃにすることしか考えてない殺人的な発想だからな…
18 21/07/26(月)09:41:46 No.827700808
四風子連打は何切るでしか見たことない ダブリー状況で何切って一向聴にするか問題
19 21/07/26(月)09:41:51 No.827700819
赤ドラはバランスとか考えてないから嫌い
20 21/07/26(月)09:41:53 No.827700826
>初心者だから分からないんだけど風牌で流れるやつって喜ぶ人居るの? 配牌がクソだったら流れてくれた方が嬉しい けど狙ってやれるもんじゃないから嬉しさより珍しいもの見た感が勝る
21 21/07/26(月)09:42:03 No.827700856
まずルール的には鳴きが一番メタ貼られてるんだよな
22 21/07/26(月)09:42:20 No.827700911
どんなクソな手でも点数上がる可能性が残ってるからリーチは偉いよ…
23 21/07/26(月)09:42:33 No.827700953
リーチは裏ドラさえ消してくれたらバランス取れると思う 一発はまあいいよ
24 21/07/26(月)09:42:36 No.827700960
>四風子連打は何切るでしか見たことない なんで何切るで?
25 21/07/26(月)09:42:44 No.827700990
複合しやすかったり爆発力のあるトイトイとか三槓子みたいなのが控えめにしてあるのはまだわかる 二盃口は複合したとしてせいぜいメンタンピンかすげー偏り方して染め手くらいの上にピンフつけると安めまであるのになんであんなしょっぱい...
26 21/07/26(月)09:42:59 No.827701039
リーチはいちおう弱くなる宣言してパワーアップだからな…
27 21/07/26(月)09:43:29 No.827701117
九種九牌が個人の手が悪いときにリスタートになる可能性があるルールで四風連打が全員の手がまんべんなく悪いときにリスタートになる可能性があるルールと思えばまあ納得はできる
28 21/07/26(月)09:43:35 No.827701141
>>四風子連打は何切るでしか見たことない >なんで何切るで? 風牌切ったらダブリーになるけど切った瞬間流局
29 21/07/26(月)09:43:41 No.827701164
>初心者だから分からないんだけど風牌で流れるやつって喜ぶ人居るの? 切り順が遅い人が流すか続けるかの権利保有出来るから多少有利でバランスとってるんだと思う 飛びで親回ってこない確率考えると最初に親取った人が断然有利だから
30 21/07/26(月)09:43:49 No.827701186
そういやスーカイカンでの途中流局15年麻雀やって1回...?か2回...?しか見た事ない気がする
31 21/07/26(月)09:44:06 No.827701241
リーチしたらその後に降りれなくなるから俺は絶対に和了りたい(和了れる)手と状況でしか掛けない ぷろ様に言わせれば期待値投げ捨ててるんだろうが知らん振り込むと腹立つから防御優先だ
32 21/07/26(月)09:44:28 No.827701317
メンタンピン… やはりメンタンピンはすべてを解決する…
33 21/07/26(月)09:44:52 No.827701377
2つタンヤオっぽい晒ししといて幺九牌で待つの好き 積極的に狙わないけど
34 21/07/26(月)09:44:57 No.827701392
嶺上開花とか生きてるうちにみれんのかなこれって感じなのにふつうにしょぼくて悲しい
35 21/07/26(月)09:45:24 No.827701473
>>四風子連打は何切るでしか見たことない >なんで何切るで? 風牌を切ったらダブリーかけられるけど風牌を切ったら四風連打で流れるやつじゃね
36 21/07/26(月)09:45:34 No.827701506
>嶺上開花とか生きてるうちにみれんのかなこれって感じなのにふつうにしょぼくて悲しい 嶺上開花くらいなら100半荘に1回は見るんじゃねぇかな 槍槓のが少ないと思う
37 21/07/26(月)09:45:44 No.827701547
嶺上開花も四風連打も長く打ってればそれなりに見るだろ何言ってんだ
38 21/07/26(月)09:45:49 No.827701559
相手を下ろすリーチというのもあるのでリーチが防御に使えることもあるのだ
39 21/07/26(月)09:46:20 No.827701681
>相手を下ろすリーチというのもあるのでリーチが防御に使えることもあるのだ いいですよね 純カラ国士リーチ
40 21/07/26(月)09:46:24 No.827701698
先手良形高打点 ふたつあったら即リーは割とマジで今でも鉄板で通用する
41 21/07/26(月)09:46:36 No.827701730
>嶺上開花とか生きてるうちにみれんのかなこれって感じなのにふつうにしょぼくて悲しい 北抜きサンマだと2半荘に1回くらい見れるぞ
42 21/07/26(月)09:46:45 No.827701769
三色同刻が同順と同格なのはどう考えてもおかしい
43 21/07/26(月)09:46:47 No.827701781
両面で捨牌が2段目で待ちが極端に少なくなければリーチするようにしてるな
44 21/07/26(月)09:47:02 No.827701821
>相手を下ろすリーチというのもあるのでリーチが防御に使えることもあるのだ コンビ打ちの常套手段すぎる... 片方がノーテンリーチしてもう片方が安牌で待つ そしてノーテンリーチの方はサマで手牌を入れ替えてテンパイにする
45 21/07/26(月)09:47:15 No.827701871
>相手を下ろすリーチというのもあるのでリーチが防御に使えることもあるのだ 河で圧かければ降りてくれるじゃん?
46 21/07/26(月)09:47:18 No.827701886
不当に弱い役が多すぎるだけなのでは?
47 21/07/26(月)09:47:27 No.827701906
>>相手を下ろすリーチというのもあるのでリーチが防御に使えることもあるのだ >いいですよね >純カラ国士リーチ モロ国士の相手にリーチされて手の内に1p4枚目が来て残念だったなぁ...と思ってたら本人から4枚目の白が出てきた時は??????ってなった
48 21/07/26(月)09:47:33 No.827701927
>三色同刻が同順と同格なのはどう考えてもおかしい 食い下がりないんだから同格ではないだろ
49 21/07/26(月)09:48:37 No.827702118
>三色同刻が同順と同格なのはどう考えてもおかしい アンコ役系はドラが含まれてた時の爆発力とどうせトイトイなり役牌なり重複するから下手に盛ると壊れちゃう
50 21/07/26(月)09:48:49 No.827702162
裏ドラと赤があるから上級者にも勝つことが出来るみたいな所はある
51 21/07/26(月)09:49:01 No.827702206
>>相手を下ろすリーチというのもあるのでリーチが防御に使えることもあるのだ >河で圧かければ降りてくれるじゃん? 雀魂金卓くらいだとリーチは対応するけど河は見てないってやつ本当に多いのだ
52 21/07/26(月)09:49:19 No.827702256
リーチは天才を凡夫に変えることがあるように凡夫を大天才にしてしまうこともある
53 21/07/26(月)09:50:09 No.827702419
>リーチは天才を凡夫に変えることがあるように凡夫を大天才にしてしまうこともある リーチ一発裏裏裏!
54 21/07/26(月)09:50:19 No.827702457
>不当に弱い役が多すぎるだけなのでは? 暗刻手は中国ローカル役の双暗刻入れてもまだ弱かったってレポ漫画みてダメだった
55 21/07/26(月)09:50:29 No.827702490
どうせ愚形のヘボリーチだろ...わかってんだよ...わかってっけど突っ込めねぇわ!
56 21/07/26(月)09:50:50 No.827702560
デジ打ちのデータをもとに点数計算と役の強さ調節した現代麻雀のルール作った方が良い気がする…
57 21/07/26(月)09:50:55 No.827702584
チートイはもうちょっと高くてもいいと思う
58 21/07/26(月)09:51:01 No.827702606
リーチはなんか響きが英語あじあるのがもやもやする
59 21/07/26(月)09:51:37 No.827702708
>チートイはもうちょっと高くてもいいと思う あれはゴミ手から作れるのと奇襲性と裏ドラ期待値で優れてるからバランス取れてると思う
60 21/07/26(月)09:51:38 No.827702711
中国麻雀は中国麻雀で役が複雑すぎる むこうぶちでも中国麻雀がちらっと出てきてたけど局中にシーサンプータになったり故事に由来してたり覚えきれるかあんなん!
61 21/07/26(月)09:51:43 No.827702729
>チートイはもうちょっと高くてもいいと思う いや強すぎるだろ3飜にしたら
62 21/07/26(月)09:51:52 No.827702764
中国のマージャンはもっと役多いよね
63 21/07/26(月)09:51:52 No.827702766
>チートイはもうちょっと高くてもいいと思う 裏乗ると満貫確定だからあれはあれでいいんだ
64 21/07/26(月)09:52:28 No.827702874
チートイ1ハン上げちゃうとダマで満貫リーチで跳満が確定するからダメです
65 21/07/26(月)09:52:34 No.827702891
チートイはテンパイくらいまではけっこう簡単にいっちゃうからな…
66 21/07/26(月)09:52:46 No.827702920
二盃口と一気通貫強化お願いします
67 21/07/26(月)09:52:51 No.827702935
リャンペーコーはコンボボーナス的なの欲しいよね
68 21/07/26(月)09:52:55 No.827702960
>デジ打ちのデータをもとに点数計算と役の強さ調節した現代麻雀のルール作った方が良い気がする… だれが旗手になるかで揉めるやつだ
69 21/07/26(月)09:52:59 No.827702981
>チートイ1ハン上げちゃうとダマで満貫リーチで跳満が確定するからダメです しなくね?
70 21/07/26(月)09:53:05 No.827703006
>チートイはテンパイくらいまではけっこう簡単にいっちゃうからな… いいですよねどれで待つのか延々考えてリーチして嫌った方が即ヅモ
71 21/07/26(月)09:53:37 No.827703127
13579東西北南みたいなの来た時には何か役作ったほうがいいと思う 尻糞連打とか
72 21/07/26(月)09:53:49 No.827703162
>>チートイ1ハン上げちゃうとダマで満貫リーチで跳満が確定するからダメです >しなくね? リーチチートイドラドラの時の話ね
73 21/07/26(月)09:53:58 No.827703190
チートイは4枚使いを認めてくれ
74 21/07/26(月)09:54:25 No.827703293
>13579東西北南みたいなの来た時には何か役作ったほうがいいと思う >尻糞連打とか 十三不塔入れて遊べば?
75 21/07/26(月)09:54:33 No.827703325
>チートイは4枚使いを認めてくれ たまにローカルで認めてる店あるよね 沖縄に旅行した時ふらっとよったフリーで見かけてびっくりした
76 21/07/26(月)09:55:03 No.827703463
ノミリーがマンガンまで平気で化けるの怖くない?
77 21/07/26(月)09:55:04 No.827703472
二盃口はほぼほぼ平和複合するから実質4飜役だし
78 21/07/26(月)09:55:10 No.827703491
チートイは早ければ三順目とかで出来るから戦略性全く無い交通事故みたいな事になっちゃうから…
79 21/07/26(月)09:55:14 No.827703506
>チートイは4枚使いを認めてくれ 何かダメにしてる理由があるのかな
80 21/07/26(月)09:55:29 No.827703570
>二盃口はほぼほぼ平和複合するから実質4飜役だし むしろ二盃口確定のかんちゃんのほうがよく見ると思うが...
81 21/07/26(月)09:55:32 No.827703585
>チートイは4枚使いを認めてくれ 清龍七対いいよね…
82 21/07/26(月)09:55:40 No.827703611
まずそもそも麻雀の点数計算って難しくねえか?
83 21/07/26(月)09:55:51 No.827703642
成立難度基準で考えるとチートイはだいぶ簡単な印象あるな…
84 21/07/26(月)09:56:07 No.827703699
>まずそもそも麻雀の点数計算って難しくねえか? 全てバンバンってやつが悪いんだ
85 21/07/26(月)09:56:09 No.827703701
>>チートイは4枚使いを認めてくれ >何かダメにしてる理由があるのかな 対子が7つで七対子だからね 対子が5つに槓子が1つになってしまう
86 21/07/26(月)09:56:17 No.827703722
>まずそもそも麻雀の点数計算って難しくねえか? 点数計算はマンガン以上の採用でむしろ簡単になってる まじで計算する青天井方式だと関数電卓片手にやることになる
87 21/07/26(月)09:56:23 No.827703746
>リーチチートイドラドラの時の話ね ならドラ絡めたときとか最初に言ってくれ
88 21/07/26(月)09:56:26 No.827703755
本当に悪いのはリーチじゃなくて裏ドラ
89 21/07/26(月)09:56:38 No.827703801
>十三不塔入れて遊べば? 南ラスドベで国士もシーサンプトーも出来ない程度のクソ配牌の時に出来る役みたいなのが欲しい
90 21/07/26(月)09:56:50 No.827703830
4枚使っても分けて並べてたらバレないんじゃない?
91 21/07/26(月)09:56:56 No.827703852
>南ラスドベで国士もシーサンプトーも出来ない程度のクソ配牌の時に出来る役みたいなのが欲しい 七対子
92 21/07/26(月)09:57:01 No.827703883
>>十三不塔入れて遊べば? >南ラスドベで国士もシーサンプトーも出来ない程度のクソ配牌の時に出来る役みたいなのが欲しい 大人しく四暗刻狙っとけ
93 21/07/26(月)09:57:49 No.827704045
うーーーんオーラスラス目ハネツモ条件でカンチャンペンチャン祭りかぁ... とりあえずチートイドラドラだな!
94 21/07/26(月)09:57:57 No.827704061
>4枚使っても分けて並べてたらバレないんじゃない? 博報堂「ほんの 基本」
95 21/07/26(月)09:57:57 No.827704062
画像の流れでリーチせずにタンヤオになるのを待つのはどのくらい損なの?
96 21/07/26(月)09:59:30 No.827704297
>画像の流れでリーチせずにタンヤオになるのを待つのはどのくらい損なの? 9sドラで点数変わらないから限りなくバカのやる行為
97 21/07/26(月)09:59:41 No.827704318
>画像の流れでリーチせずにタンヤオになるのを待つのはどのくらい損なの? タンヤオ勝つ高めの3色になるにはこの後またなにか引いた上でリーチしてそっからアガリハイを待たないといけない その間に周りも手を進めるしなんならリーチしてりゃあがってんな...ってなることもざらにある なら1発裏がある以上両面かつ先手ならしない理由はない
98 21/07/26(月)09:59:57 No.827704368
>9sドラで点数変わらないから限りなくバカのやる行為 おお…大損だ
99 21/07/26(月)10:00:35 No.827704480
>デジ打ちのデータをもとに点数計算と役の強さ調節した現代麻雀のルール作った方が良い気がする… これも一発裏ありで赤も入ってるルールでの出現率だったりするしね トビがあるかどうかやチップの有無でも狙う手は変わるだろうし
100 21/07/26(月)10:00:35 No.827704482
>まずそもそも麻雀の点数計算って難しくねえか? プロ団体の代表も麻雀人口増やしたいならこれなんとかしないと無理言ってるからな
101 21/07/26(月)10:00:40 No.827704495
ここから3色目指すのはそうしないとどうしても無理な条件戦の時くらいだな
102 21/07/26(月)10:01:25 No.827704654
点数計算と多面待ちの把握があるから俺はネット麻雀しかできないんだ
103 21/07/26(月)10:01:52 No.827704734
符計算無しでいいんじゃないかなピンフが強すぎるけどさ
104 21/07/26(月)10:02:35 No.827704854
画像のさりげなく間四軒でも上がりやすい待ちは上がりやすいって主張なのが良い
105 21/07/26(月)10:02:38 No.827704863
チートイとピンフだけ残してあとはハンだけでの計算でもいいとは思う
106 21/07/26(月)10:02:45 No.827704881
>点数計算と多面待ちの把握があるから俺はネット麻雀しかできないんだ 清一色は俺には無理だ……となる
107 21/07/26(月)10:02:46 No.827704886
実際のところ符の計算まで踏まえて戦略立ててる人口ってどんくらいの割合なんだろう
108 21/07/26(月)10:03:26 No.827705000
台湾麻雀はカオスすぎて良くわからなかった
109 21/07/26(月)10:04:07 No.827705134
麻雀は全て上がれば勝ちっていう発想はダメですか?
110 21/07/26(月)10:04:20 No.827705184
>実際のところ符の計算まで踏まえて戦略立ててる人口ってどんくらいの割合なんだろう フリーに通う人くらいならフハネで1632になるから足りるなぁ...とかカンちゃんで取れば次マンガン射程にはいるからこっちにしとこかなぁ...位はやる
111 21/07/26(月)10:04:24 No.827705205
>実際のところ符の計算まで踏まえて戦略立ててる人口ってどんくらいの割合なんだろう 意識するのはオーラスだけ
112 21/07/26(月)10:04:42 No.827705271
ネット麻雀始めて一年になるけど未だに点数はカンでやってるところがある まあ満貫だろと思ったら7700点だったり11600点だったり
113 21/07/26(月)10:04:55 No.827705323
>麻雀は全て上がれば勝ちっていう発想はダメですか? 麻雀にもスタイルがあってとりあえず安くても上がり優先するスタイルなら全然あり 一時期主流だったこともあるくらいだし
114 21/07/26(月)10:05:06 No.827705366
>>実際のところ符の計算まで踏まえて戦略立ててる人口ってどんくらいの割合なんだろう >意識するのはオーラスだけ ラス前もやらんかい!
115 21/07/26(月)10:05:43 No.827705480
>ネット麻雀始めて一年になるけど未だに点数はカンでやってるところがある >まあ満貫だろと思ったら7700点だったり11600点だったり そういや今どきフリーは子供の7700と親の11600はマンガン切り上げが多いけど雀魂とかは律儀にちゃんと計算してるな
116 21/07/26(月)10:05:48 No.827705502
>台湾麻雀はカオスすぎて良くわからなかった 役が無くても上がれるって何なんですか
117 21/07/26(月)10:06:21 No.827705627
この上チップ比率とかでも打ち方めちゃくちゃ変わったりするからな...
118 21/07/26(月)10:06:33 No.827705659
>役が無くても上がれるって何なんですか そこはどっちかっていうと役がなきゃあがれないほうが不自然というかわかりづらい要素だと思うわ
119 21/07/26(月)10:07:54 No.827705909
>ネット麻雀始めて十年になるけど未だに点数はカンでやってるところがある
120 21/07/26(月)10:08:14 No.827705989
>そういや今どきフリーは子供の7700と親の11600はマンガン切り上げが多いけど雀魂とかは律儀にちゃんと計算してるな そうなの?ネット麻雀だと切り上げてるところほとんどない気がする リアルだと細かい支払いめんどくせえみたいなリアルなりの事情がやっぱあるのかね
121 21/07/26(月)10:08:21 No.827706010
ぶっちゃけ自分の親番残ってんなら点数計算とかいいから好きに上がれ
122 21/07/26(月)10:08:23 No.827706016
50符までは即答できるなら大丈夫だよ
123 21/07/26(月)10:09:07 No.827706142
チッチとピンピンロクは競技麻雀だけでいいだろとは思う
124 21/07/26(月)10:09:28 No.827706215
単純に計算めんどくさいんだろ
125 21/07/26(月)10:10:22 No.827706411
リアルで打ったことないけど3900点とか点棒渡すの面倒くさそう
126 21/07/26(月)10:10:54 No.827706517
>リアルで打ったことないけど3900点とか点棒渡すの面倒くさそう よくあるのがあっリー棒ない...誰か両替してください...
127 21/07/26(月)10:10:55 No.827706519
点パネもカンしてなんぼで且つそれに関わらずドラが微塵もかすらなかった時限定みたいなやつだもんな…
128 21/07/26(月)10:12:59 No.827706883
>リアルで打ったことないけど3900点とか点棒渡すの面倒くさそう 100点あげて4000点もらうのが早い
129 21/07/26(月)10:13:00 No.827706889
100点棒10本でリーチしてもいいの?
130 21/07/26(月)10:13:33 No.827706994
>100点棒10本でリーチしてもいいの? 両替してもらえ
131 21/07/26(月)10:13:42 No.827707032
牽制効果が一番強いと思う
132 21/07/26(月)10:14:09 No.827707115
リーチ一発ドラ9で三倍満です
133 21/07/26(月)10:15:13 No.827707305
リーチかかったらゲーム性変わるからそれが良いんだよ まあ運がクソなときはクソだから無視
134 21/07/26(月)10:15:13 No.827707307
頭以外かぶってないピンフなら1/3で裏ドラ乗るもんな
135 21/07/26(月)10:21:45 No.827708566
一通は揃えにくさの割に飜数少なすぎると思うわ
136 21/07/26(月)10:23:26 No.827708893
一通は面前3役食い下がり1役で
137 21/07/26(月)10:25:58 No.827709437
一通は鳴き有りならもうちょい狙っても良いんだけどな タンヤオと重複しないし
138 21/07/26(月)10:27:19 No.827709665
リーチ全然使わんわ
139 21/07/26(月)10:28:08 No.827709818
ダマで徹底するスタイルならそれはそれでアリ
140 21/07/26(月)10:28:18 No.827709853
サンカンツとか三色同刻とかに比べりゃまぁ ホンイツ複合もあるし
141 21/07/26(月)10:28:48 No.827709950
>麻雀は全て上がれば勝ちっていう発想はダメですか? どんなに強い人でもあがり率25%超えるのは無理だから 全部の局参加するとサンドバッグになるよ
142 21/07/26(月)10:30:59 No.827710383
>嶺上開花とか生きてるうちにみれんのかなこれって感じなのにふつうにしょぼくて悲しい 俺が唯一嶺上開花できた時はとりあえず何も考えてない役無し大明槓なったときに引いたぐらいだ とても笑った
143 21/07/26(月)10:34:09 No.827710991
一通はこれ以上高くなるとタテホンと複合した時が阿鼻叫喚なんだよなー
144 21/07/26(月)10:34:34 No.827711061
ちょいちょい運営エアプかよって役あるな
145 21/07/26(月)10:35:35 No.827711248
手積みでやってるから四風連打とかまずやらんな せっかく積んだのまた崩すのめんどくさすぎる
146 21/07/26(月)10:36:26 No.827711457
嶺上開花は普通にツモアガるのとやってること変わらんから試行回数増やせばそのうち出来る
147 21/07/26(月)10:36:52 No.827711569
でもネット麻雀は赤入れたりアリアリにしたり上がりやすく点数高くするバランスが求められてるよね ドラなんてドンドン増やせばいいみたいな風潮ある
148 21/07/26(月)10:37:11 No.827711634
いいよねダブリー打てるのに打ったら四風連打…
149 21/07/26(月)10:38:00 No.827711802
ペーニャ ツモニャー リンシャンカイホウ
150 21/07/26(月)10:44:01 No.827713075
>いいよねダブリー打てるのに打ったら九種九牌…
151 21/07/26(月)10:45:14 No.827713356
東西南北のうち東だけ優遇酷い 運営と寝ただろ
152 21/07/26(月)10:48:15 No.827713997
>チートイはもうちょっと高くてもいいと思う 中国麻雀だと大体倍満ぐらいの点数だったりする チートイのみ!倍満!
153 21/07/26(月)10:49:37 No.827714271
チートイがこれ以上高かったらかなり不快だと思う
154 21/07/26(月)10:50:40 No.827714498
こういうバランスブレイカーがいるからこそ俺みたいなヘタクソが稀にバカ勝ちできるんだ
155 21/07/26(月)10:54:05 No.827715279
裏も赤も一発もなしにしたら染める比重がめちゃくちゃ増えそう
156 21/07/26(月)10:56:34 No.827715806
>裏も赤も一発もなしにしたら染める比重がめちゃくちゃ増えそう 手作り重視のちゃんとした麻雀になるな
157 21/07/26(月)10:57:36 No.827716036
チートイは25符ってところで多少バランス調整はされている 2翻でもダマののみ手じゃ安いし 5翻ないと満貫にならない
158 21/07/26(月)10:59:29 [二盃口] No.827716448
俺そんなに嫌われるような事した…?
159 21/07/26(月)11:00:51 No.827716760
染めは鳴いても高いからなぁ
160 21/07/26(月)11:02:12 No.827717022
>俺そんなに嫌われるような事した…? 清一色クラスの難易度だとは思うよ...
161 21/07/26(月)11:03:54 No.827717334
麻雀は役を細かくした方が良い せっかくデジタル化してきてるんだから頻繁にナーフとかバフとかイベントしろ