ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/26(月)09:00:38 No.827693770
キリル文字読める?
1 21/07/26(月)09:03:21 No.827694184
( ゚д゚)
2 21/07/26(月)09:11:50 No.827695440
文字の変化って究極の伝言ゲームだよな 千年単位の
3 21/07/26(月)09:15:23 No.827696054
千年前と意味が変わってる言葉があるのひどいと思うんだけど貴様はどう思う?
4 21/07/26(月)09:15:25 No.827696060
文字が多い
5 21/07/26(月)09:18:30 No.827696585
日本語も大概
6 21/07/26(月)09:24:45 No.827697677
Гとか発音が複雑だった覚えがある
7 21/07/26(月)09:28:51 No.827698383
目が滑る…
8 21/07/26(月)09:28:52 No.827698386
同じ語圏でも訛ったりしてさらにややこしく
9 21/07/26(月)09:30:16 No.827698653
キリル文字はアルファベットだと思ってるとСあたりであれーってなるだけで変なもんつけたりしないから簡単な部類だったような てかエスでСだせるけどこれCとは違うんか
10 21/07/26(月)09:37:49 No.827700072
Pが丸まってきたから区別のために一本足を増やすとかR適当すぎない?
11 21/07/26(月)09:38:24 No.827700187
筆記体はなんなんだよお前…に比べたらちょろいちょろい
12 21/07/26(月)10:02:06 No.827704767
鏡文字みたいなのが現れるのってそういう理由だったのか
13 21/07/26(月)10:03:42 No.827705057
>1627257638909.jpg この子たちのエロ画像が見たいです
14 21/07/26(月)10:06:38 No.827705666
>鏡文字みたいなのが現れるのってそういう理由だったのか 識字障害のガイジが書き写したのが伝わっちゃったってことか
15 21/07/26(月)10:19:32 No.827708105
筆記体から変化していくのはいいよ なぜ3と紛らわしくなる方向を選ぶ
16 21/07/26(月)10:21:33 No.827708522
大学で専攻してたのでまぁ…
17 21/07/26(月)10:22:45 No.827708764
>筆記体はなんなんだよお前…に比べたらちょろいちょろい まぁロシア語の筆記体まじで他人が書いたの読めないんですけどね
18 21/07/26(月)10:31:13 No.827710414
>文字の変化って究極の伝言ゲームだよな >千年単位の 斎の字のバリエーション多すぎる
19 21/07/26(月)10:32:13 No.827710578
日本語だって漢字書き間違えたのそのまま使い続けたパターンかなりあるしな…
20 21/07/26(月)10:37:10 No.827711627
>筆記体から変化していくのはいいよ >なぜ3と紛らわしくなる方向を選ぶ この字体になった頃はこの地方でアラビア数字使われてなかったんだ