ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/26(月)07:56:55 No.827684318
知人が店を開いたそうだが 店のディスプレイと客寄せのために高価格のものを一品仕入れ値で置いておいたら開店した日に売れてしまったらしい 売れたところで儲けは0だし数時間で無くなってしまいちょっと凹んでるとか 店主の判断は間違っていたのか
1 21/07/26(月)08:03:03 No.827685117
そんなことよりライダーさんのおケツ撫で回したい
2 21/07/26(月)08:06:38 No.827685594
>そんなことよりライダーさんのおケツ撫で回したい わかる
3 21/07/26(月)08:07:19 No.827685686
ライダーさんいいよね
4 21/07/26(月)08:08:03 No.827685787
ジーンズ半脱ぎさせたい
5 21/07/26(月)08:13:21 No.827686616
お腹撫でたい
6 21/07/26(月)08:27:49 No.827688807
売約済みとか表示を付けてしばらく置いときたいと交渉すればよかった
7 21/07/26(月)08:33:02 No.827689584
高価格のものが仕入れ値で置いてあったら大抵の場合は飛ぶように売れていきそうな気はするが…
8 21/07/26(月)08:35:43 No.827689952
売れるように仕向けて置いてるんだからそりゃまっさきに売れるでしょもし高額ならなおさら値引きがでかいし
9 21/07/26(月)08:35:46 No.827689960
ディスプレイ用ならふっかけとくか非売品て明記するかしろよ…
10 21/07/26(月)08:38:11 No.827690320
モノはわからんけど知ってる人が仕入れ値で置いてあるのを見たら自分用にしてもよし転売してもよしで買わない理由がなさすぎるだろうからな…
11 21/07/26(月)08:40:52 No.827690719
他より安けりゃ買う人も出るだろ
12 21/07/26(月)08:40:56 No.827690728
古本屋開くと速攻でせどり屋が来て高いの抜かれていくらしいな
13 21/07/26(月)08:42:46 No.827691005
売ったのは80万円の自転車らしい
14 21/07/26(月)08:43:21 No.827691091
最初から仕入れ値+10%くらいの価格に設定しておけば儲けもでておいしいのでは? というかまた同じ値段で仕入れればいいのでは…?
15 21/07/26(月)08:44:21 No.827691237
商売向いてないと思うよ
16 21/07/26(月)08:48:42 No.827691950
>売ったのは80万円の自転車らしい 自転車詳しくないけど自転車の利益率が1~2割と書いてあった つまり90万~100万で売られる品物が80万で置いてあった事になる
17 21/07/26(月)08:49:37 No.827692091
友人の店は1年内に潰れそうだな…
18 21/07/26(月)08:50:07 No.827692165
そう遅くない内に畳む事になるとしか…
19 21/07/26(月)08:50:21 No.827692204
>友人の店は1年内に潰れそうだな… 自転車屋で儲けようとかってより自転車好きだから始めたみたいな感じだ
20 21/07/26(月)08:51:50 No.827692442
>というかまた同じ値段で仕入れればいいのでは…? 今はコロナの影響で納期が遅れまくってて来年とかになるのがザラ
21 21/07/26(月)08:51:50 No.827692443
飲食店じゃなくて良かったね
22 21/07/26(月)08:57:21 No.827693273
自分で店の儲けも客寄せパンダも投げ捨てただけのアホでは… 凄い副収入があって全然余裕とかならまだわかるけども
23 21/07/26(月)08:59:23 No.827693575
>自転車屋で儲けようとかってより自転車好きだから始めたみたいな感じだ そうだね >売れたところで儲けは0だし数時間で無くなってしまいちょっと凹んでる 儲けようって考え捨てきれてないように見える…
24 21/07/26(月)09:04:31 No.827694369
客寄せにやりたいことはわからんでもないがそういうのは展示して値段を見せておいてから○日販売ってして申込抽選制にして 申込が増えてきたら今何名とか掲示して消費意識を煽ったりできるものを
25 21/07/26(月)09:04:39 No.827694393
儲け0で置くのはちょっとおかしくない?
26 21/07/26(月)09:09:07 No.827695006
利益率が1~2割のを原価で売るってのは客から見たら相場より1~2割安いってことだ グラボや新車が1~2割安かったらそりゃ飛びつかれるのは感覚的に「」にも伝わるだろう…
27 21/07/26(月)09:11:49 No.827695436
商売やるんだったら全人類は俺をカモにしようとしているくらいの気持ちを多少持っておくべきなんだなと思いました
28 21/07/26(月)09:12:12 No.827695501
マイナスにならなかったんならいいじゃねぇか よくないけど
29 21/07/26(月)09:12:36 No.827695572
ちょっと高い自転車って100万余裕で超えるからそれが1~2割引きで置いてあったらそりゃあ…ねぇ?
30 21/07/26(月)09:12:51 No.827695606
アホくさというほかない
31 21/07/26(月)09:14:16 No.827695830
仮にも仕入れ値で置いとくなよ
32 21/07/26(月)09:15:20 No.827696046
メーカーに怒られなきゃまぁ…
33 21/07/26(月)09:15:53 No.827696127
ここまで商売のセンスがないと今後も色々面白いネタの提供が期待できる
34 21/07/26(月)09:16:07 No.827696165
この時期に店を開店させる上に浅慮な事をするわでちょっと…
35 21/07/26(月)09:17:23 No.827696399
とりあえずなんでもいいから一回どこかで商売の勉強しよ?
36 21/07/26(月)09:18:17 No.827696548
普通客寄せってのはお得な商品を置いておくことで 他の商品も一緒に買ってもらったりオープンしたばっかの店に人を呼んで認知してもらったりを目的にやるもんだ 一点だけという時点で成立してない
37 21/07/26(月)09:19:03 No.827696670
すぐに売れたら困る物を儲けが出ないような安値で目立つ場所に置いてたとか 判断が間違っていたとか通り越してただのアホじゃないですか 理屈が通ってる部分が一つもねえ
38 21/07/26(月)09:19:12 No.827696705
その知人とやらは店開く前何してたの
39 21/07/26(月)09:19:20 No.827696724
客寄せ一品物とか超高額でもない限りわかりきってる結末じゃないですか
40 21/07/26(月)09:20:05 No.827696863
一点商品より大量のお買い得の目玉商品あったほうがいいのでは?
41 21/07/26(月)09:21:38 No.827697168
そもそもどういう現象を期待していたんだ うわー100万のチャリが80万で売っててお得ー!帰って他のやつに教えてやろう を繰り返して誰も買わないけどお客さんだけ増えるみたいなのを想像してたのか?
42 21/07/26(月)09:24:16 No.827697601
個人経営の自転車屋さんって延々パンク修理やってるイメージあるけど実際どうなんだろう
43 21/07/26(月)09:25:59 No.827697893
>個人経営の自転車屋さんって延々パンク修理やってるイメージあるけど実際どうなんだろう チャリ売っても大した儲けにならないからそうやるしかないって適当にググった範囲だと書いてあった
44 21/07/26(月)09:28:25 No.827698310
あまりにも頭が悪すぎて釣り宣言でもしてくれた方がまだ納得できる
45 21/07/26(月)09:33:32 No.827699231
でも素人考えだと80万円が即日売れるのは割とすごくない?
46 21/07/26(月)09:34:06 No.827699319
自転車操業間近だな
47 21/07/26(月)09:34:31 No.827699393
>でも素人考えだと80万円が即日売れるのは割とすごくない? でも利益ゼロだぞ ディスプレイの手間や売る際の諸手続きの分の作業時間分は赤字とも言える
48 21/07/26(月)09:35:07 No.827699507
客寄せの物を置くことと利益が出ない値段で置くことがあんま繋がってないような
49 21/07/26(月)09:41:23 No.827700748
商才が無い というより経済の仕組みが分かってないのでは? 殺人トレカ屋を思い出す
50 21/07/26(月)09:42:04 No.827700858
分かる奴には一瞬でお得だとわかっちゃうからね
51 21/07/26(月)09:42:21 No.827700917
>でも素人考えだと80万円が即日売れるのは割とすごくない? 転売したら20万円の儲けだ 下手したら同業者だよ 競合店はチェックしてるからね つまりカモ
52 21/07/26(月)09:43:16 No.827701093
何でもそうだけど商売始めて最初は失敗ばかりだ トライ&エラーでミスをほとんど潰すには5年ぐらいは余裕でかかる
53 21/07/26(月)09:43:22 No.827701107
そいつ商売の才能ないからやめた方がいいよ
54 21/07/26(月)09:43:56 No.827701216
一般的な客寄せというよりオシャレな雑貨屋に少し置いてあるやたら高い一部商品みたいな感じなんだろう 俺もパソコン屋に60万円のグラボおいてあったらすげえなこの店くらいは思うだろうし
55 21/07/26(月)09:44:03 No.827701232
>何でもそうだけど商売始めて最初は失敗ばかりだ >トライ&エラーでミスをほとんど潰すには5年ぐらいは余裕でかかる そして店も潰れる
56 21/07/26(月)09:44:40 No.827701350
まだ傷の浅いうちに商売のめんどくさいとこ知れて良かったとその友人に言っておこう
57 21/07/26(月)09:44:49 No.827701372
めっちゃいい店だと思ってまた来てくれるかもしれないじゃん
58 21/07/26(月)09:45:20 No.827701454
他店より安いならともかく利益ゼロはもう商売とすら言えんのでは
59 21/07/26(月)09:45:27 No.827701480
潰れるかどうかは立地とか客層とか借りてる店舗か自前なのかとかそれでだいぶ変わってくるから一概には言えねえ… 極論自分の土地で地元客相手にのんびりやるならそれでなんとかなるパターンもあるとは聞くからな…
60 21/07/26(月)09:45:54 No.827701582
>トライ&エラーでミスをほとんど潰すには5年ぐらいは余裕でかかる 売れたら困る物を激安価格で店先に置いとくのはトライ&エラー以前の問題じゃねえかな…
61 21/07/26(月)09:46:42 No.827701761
ところでそいつ本当に友人?
62 21/07/26(月)09:49:17 No.827702249
先行き不安しかないなその店
63 21/07/26(月)09:51:32 No.827702692
>知人が店を開いたそうだが どこにある何という店? 商売なんだから人に知られないと売れないよ 教えてくれるよね
64 21/07/26(月)09:51:42 No.827702725
高額だからそうそう売れないと見込んでいたのでは…と思ったけど 自転車界隈ならそれくらい出せる人は珍しくないし そもそも儲けが出ないような価格で売られてたら即転売して元取れるしな…
65 21/07/26(月)09:51:45 No.827702737
フレームだけ仕入れ値で他のパーツで利益出す感じじゃないの?
66 21/07/26(月)09:53:36 No.827703118
今更だけど 本当に知人か?
67 21/07/26(月)09:54:21 No.827703280
友人の話は自分の話 慰めて欲しかったんだよね…
68 21/07/26(月)09:56:59 No.827703868
その手の自転車ならバラバラにしても利益出るからな…