虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/26(月)03:43:45 いっく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/26(月)03:43:45 No.827668671

いっくよー!

1 21/07/26(月)03:44:46 No.827668744

北寄りになってきてるな!よし!

2 21/07/26(月)03:50:29 No.827669201

7号…お前は今どこで…

3 21/07/26(月)03:56:34 No.827669591

中国って洪水被害あったばかりなのにまだ追撃が行くのか

4 21/07/26(月)04:02:30 No.827669996

今日は早めに帰らないとまずいか

5 21/07/26(月)04:03:07 No.827670036

>中国って洪水被害あったばかりなのにまだ追撃が行くのか ちょっと同情するよね

6 21/07/26(月)04:03:53 No.827670086

中国は去年も洪水と台風で畑が死んで世界中の穀物買い込んでた

7 21/07/26(月)04:05:17 No.827670173

今年は中国が多いからか東南アジアの方は聞かないね

8 21/07/26(月)04:07:07 No.827670294

中国トンネル6000人死亡はさすがに可哀想になる

9 21/07/26(月)04:10:41 No.827670512

6000人はさすがに嘘だろ…

10 21/07/26(月)04:13:52 No.827670688

中国そんなことになってんの…?

11 21/07/26(月)04:14:48 No.827670747

>6000人はさすがに嘘だろ… トンネル内が完全に渋滞してた場合は3万人という想定もあるらしい

12 21/07/26(月)04:15:59 No.827670813

>中国そんなことになってんの…? 4kmのトンネルが5分で冠水して犠牲者数は国家機密になった

13 21/07/26(月)04:16:02 No.827670814

長さ4.5キロらしいからもっと多い可能性すらある

14 21/07/26(月)04:16:24 No.827670832

>4kmのトンネルが5分で冠水して犠牲者数は国家機密になった それ絶対6000人どころじゃなくない?

15 21/07/26(月)04:17:01 No.827670860

>4kmのトンネルが5分で冠水して犠牲者数は国家機密になった オオオ イイイ

16 21/07/26(月)04:17:06 No.827670867

中国はそういうの埋めたり隠したりするから詳細は日本まで回ってこないと思うよ

17 21/07/26(月)04:17:25 No.827670884

トンネルって排水機能とかついてるもんじゃないのか

18 21/07/26(月)04:18:43 No.827670953

>4kmのトンネルが5分で冠水して犠牲者数は国家機密になった 5分!?

19 21/07/26(月)04:18:54 No.827670963

>トンネルって排水機能とかついてるもんじゃないのか 洪水なのにどこに排水しろと

20 21/07/26(月)04:19:17 No.827670980

水引いた後も大変じゃない…?

21 21/07/26(月)04:19:27 No.827670985

1日で1年分の雨量をどこに排水しろってんだ

22 21/07/26(月)04:19:34 No.827671001

日本の都市部だって基本的な排水機能付いてるけど最近浸水するじゃん?そういうのあっても想定外まではどうにもならないよ

23 21/07/26(月)04:20:01 No.827671028

5分は盛ってない?15分とかじゃないの?

24 21/07/26(月)04:20:19 No.827671044

>日本の都市部だって基本的な排水機能付いてるけど最近浸水するじゃん?そういうのあっても想定外まではどうにもならないよ マンホール吹っ飛んで地下から水が吹き出すクラスなんて 想定してないよな

25 21/07/26(月)04:21:30 No.827671108

>水引いた後も大変じゃない…? 軍がトレーラーに山盛りの遺体積んで運び出してる最中らしい 高層マンションからの映像がヒで流れてた

26 21/07/26(月)04:21:48 No.827671131

>想定してないよな いま作り直してるとこ

27 21/07/26(月)04:22:40 No.827671178

今日の夕方から夜にかけて会議やるとか上長が言い出したけどあんた天気予報見てないのかってなってる ただでさえ最近熱海で土砂崩れ落ちて電車止まってるのに

28 21/07/26(月)04:22:45 No.827671184

盛りすぎでは…

29 21/07/26(月)04:22:47 No.827671187

空から降ってくるやつだけで5分とかあり得るんだろうか たまり水でも来たのかな…

30 21/07/26(月)04:22:50 No.827671190

なんでこんなことするの…

31 21/07/26(月)04:23:21 No.827671222

>5分は盛ってない?15分とかじゃないの? 勢いは凄い fu193102.mp4

32 21/07/26(月)04:24:20 No.827671274

>>5分は盛ってない?15分とかじゃないの? >勢いは凄い >fu193102.mp4 これ撮影してた人…

33 21/07/26(月)04:24:41 No.827671288

なんで秘密にするんだって思ったが流石に五分は欠陥か

34 21/07/26(月)04:24:54 No.827671306

丁度窪地だったりしたのかなぁ…かわいそ…

35 21/07/26(月)04:24:54 No.827671307

>盛りすぎでは… むしろいつも盛らないどころか減らすところがこんだけ数字出してるから怖い

36 21/07/26(月)04:24:54 No.827671308

太陽光パネルで光を受け流せば良い

37 21/07/26(月)04:25:26 No.827671331

fu193104.mp4 フィフスルナ落ちた地球みたいになってる…

38 21/07/26(月)04:25:33 No.827671343

まとめ臭いのしか出てこないけど画像だけ見た感じあれに人乗ったままで沈んだなら少なくとも3桁は死んでそう

39 21/07/26(月)04:25:41 No.827671350

五輪に合わせたように関東に進撃してくるのなんかすげえな台風

40 21/07/26(月)04:25:46 No.827671356

予報はなかったんだろうか 完全なゲリラならどうにもならんが

41 21/07/26(月)04:25:53 No.827671362

出口付近?でも絶望感あるな

42 21/07/26(月)04:26:11 No.827671383

>勢いは凄い このタイプのトンネルか…

43 21/07/26(月)04:26:19 No.827671390

こんなに死んだらさすがにもっと騒ぐべきだろ…

44 21/07/26(月)04:26:25 No.827671397

>まとめ臭いのしか出てこないけど画像だけ見た感じあれに人乗ったままで沈んだなら少なくとも3桁は死んでそう まだ排水作業中なんで捜索活動はこれからだろうしなあ

45 21/07/26(月)04:26:54 No.827671423

>太陽光パネルで光を受け流せば良い それを僕は左へ受け流す

46 21/07/26(月)04:27:04 No.827671432

ヒだのまとめだのまともなソースは無いのかよ アホくさ

47 21/07/26(月)04:27:30 No.827671453

>こんなに死んだらさすがにもっと騒ぐべきだろ… 向こうこれから追い打ち食らうんだし他人のこと気にしてる場合じゃなくない?

48 21/07/26(月)04:27:33 No.827671455

>こんなに死んだらさすがにもっと騒ぐべきだろ… 中国の諺に人が死んだとき半分生き残ればいい次にいいのは1/3生き残ればいいってのがありまして

49 21/07/26(月)04:28:51 No.827671524

トンネルのど真ん中にいたとして 即座に車降りてダッシュして世界新出せば助かる

50 21/07/26(月)04:28:53 No.827671529

命が軽い…

51 21/07/26(月)04:28:57 No.827671533

BBC報道 https://www.bbc.com/japanese/57924486

52 21/07/26(月)04:29:11 No.827671544

阪神大震災でも6000人以下だった覚えがある…

53 21/07/26(月)04:29:23 No.827671559

台風は上陸しちゃえば弱まるから大丈夫じゃないの

54 21/07/26(月)04:29:32 No.827671570

>ヒだのまとめだのまともなソースは無いのかよ なんなら中国政府からもまともなソースは出ないけどな

55 21/07/26(月)04:30:21 No.827671612

普段なら雑魚台風って煽れるけどオリンピック中は流石に困るな…

56 21/07/26(月)04:30:29 No.827671620

海外選手には日本の暑さは満喫してもらっているようなので日本名物自然災害もぜひ味わってほしい

57 21/07/26(月)04:30:47 No.827671645

>なんなら中国政府からもまともなソースは出ないけどな コロナの初期もそうだったよなあ…

58 21/07/26(月)04:30:49 No.827671646

>台風は上陸しちゃえば弱まるから大丈夫じゃないの 中国のは停滞して弱まるまで残りそうらしいよ

59 21/07/26(月)04:31:06 No.827671663

台風はやっと上陸したところだぞ…

60 21/07/26(月)04:31:29 No.827671683

文章だけならともかく動画画像付きの呟きは今の時代普通にソース足りえるだろ…

61 21/07/26(月)04:32:08 No.827671714

大変だなあと思ったらこっちにも台風くるのか

62 21/07/26(月)04:32:27 No.827671734

マラソン北海道に移したけど 札幌で37度を記録ってどうなってんのよ やるころには治ってると良いけど

63 21/07/26(月)04:33:49 No.827671789

まあ中国だったら水引いたあとにブルドーザーかなんかで遺体一気に集めてそこらへんで焼くくらいのことしててもおかしくはない

64 21/07/26(月)04:34:25 No.827671815

今夜から雨の予報だけど強くなるのかな

65 21/07/26(月)04:34:49 No.827671840

どっかのダムが放水したせいだとか情報が錯綜してるけど結局事実は隠蔽されると思うよ

66 21/07/26(月)04:35:25 No.827671878

そういやあのクソみたいなダムまだ大丈夫なの?

67 21/07/26(月)04:36:13 No.827671902

軽くググっただけで中国のダム二つ決壊してて駄目だった

68 21/07/26(月)04:36:14 No.827671903

最終的には死亡者50人とかになってそう

69 21/07/26(月)04:37:13 No.827671948

今のところ東京直撃はないけど 右上から高気圧張り出してるから 台風進路は南にズレるかもしれないな

70 21/07/26(月)04:38:02 No.827671981

>今夜から雨の予報だけど強くなるのかな 千葉と茨城は結構降るみたい

71 21/07/26(月)04:39:08 No.827672035

>そういやあのクソみたいなダムまだ大丈夫なの? みんなが期待してるやつは生き残ってるよ 雑魚ダムがいくつか死んだよ

72 21/07/26(月)04:39:37 No.827672065

>今のところ東京直撃はないけど >右上から高気圧張り出してるから >台風進路は南にズレるかもしれないな 南にズレたらこの間の被災地域直撃では…?

73 21/07/26(月)04:39:39 No.827672067

サーフィン終わったっけ 競技大丈夫かな

74 21/07/26(月)04:40:43 No.827672124

台風に女性の名前付けられてるのも納得…

75 21/07/26(月)04:41:11 No.827672148

ダム決壊しそうだから爆破したとか他に手はなかったのでしょうか

76 21/07/26(月)04:41:16 No.827672155

9号「私も行きます」

77 21/07/26(月)04:41:37 No.827672167

1時間200ミリ超降ったとか意味わかんないんですけど

78 21/07/26(月)04:41:47 No.827672175

地下トンネルなのかこれ…

79 21/07/26(月)04:41:49 No.827672176

>サーフィン終わったっけ >競技大丈夫かな 一部日程ずらしたと聞いたけど大丈夫かはわからん

80 21/07/26(月)04:41:49 No.827672177

>みんなが期待してるやつは生き残ってるよ そっちはまだ生きてるのか…

81 21/07/26(月)04:42:27 No.827672211

削除依頼によって隔離されました なんか中国の事となるとmayや壺みたいなノリのレス多いな

82 21/07/26(月)04:42:27 No.827672213

水害は今年だけなのか今後もそんな感じなのかどっちだろ

83 21/07/26(月)04:42:52 No.827672232

ダムが決壊する瞬間初めて見た

84 21/07/26(月)04:42:56 No.827672234

なんかアジア全体で災害発生してるけど 気候変動なんかねえ

85 21/07/26(月)04:43:02 No.827672243

4.5kmの地下トンネルの真ん中付近でこんなこと起きたら絶望と恐怖しかねえだろうな…怖い

86 21/07/26(月)04:43:32 No.827672259

>なんか中国の事となるとmayや壺みたいなノリのレス多いな しかしmayや壺のことをよく知ってるな

87 21/07/26(月)04:44:08 No.827672290

>なんか中国の事となるとmayや壺みたいなノリのレス多いな 具体的にどんな感じのノリなの?

88 21/07/26(月)04:44:11 No.827672294

>そっちはまだ生きてるのか… 死ぬと被害が尋常じゃないから無警告放水してでも生かすと思うよ

89 21/07/26(月)04:44:21 No.827672299

>>みんなが期待してるやつは生き残ってるよ >そっちはまだ生きてるのか… 決壊したら衝撃で一日の時間が変わるレベル

90 21/07/26(月)04:45:09 No.827672341

>決壊したら衝撃で一日の時間が変わるレベル そんなことある…?

91 21/07/26(月)04:45:14 No.827672343

どんな質量だよ

92 21/07/26(月)04:45:17 No.827672345

>なんかアジア全体で災害発生してるけど ミーには地球全体に見えます…

93 21/07/26(月)04:45:19 No.827672348

削除依頼によって隔離されました >具体的にどんな感じのノリなの? 中国人がたくさん死ぬと大喜びするノリ

94 21/07/26(月)04:46:34 No.827672395

>7号…お前は今どこで… 確か7号はここに写ってないもうちょっと左下の中国南部方面にいるはず

95 21/07/26(月)04:46:46 No.827672406

虹裏ソムリエ来てるな

96 21/07/26(月)04:47:20 No.827672432

>>具体的にどんな感じのノリなの? >中国人がたくさん死ぬと大喜びするノリ さすがに見るとこ偏り過ぎてるよ

97 21/07/26(月)04:47:51 No.827672456

最低だなノリさん

98 21/07/26(月)04:47:57 No.827672461

三峡ダム決壊はないと思う なんでかって事前通告なしの放水を別のダムでやったから たぶんこっちでもやるからいける

99 21/07/26(月)04:48:21 No.827672476

>なんかアジア全体で災害発生してるけど >気候変動なんかねえ 今年の場合は初夏にアフリカで大雨が降ったのが原因で偏西風が蛇行して気候変動が起きてる まぁ異常気象の原因は詳しく探れば大体分かる時代になった

100 21/07/26(月)04:48:43 No.827672498

>中国人がたくさん死ぬと大喜びするノリ へえ壺とmayはそうなんだね

101 21/07/26(月)04:48:52 No.827672506

>中国人がたくさん死ぬと大喜びするノリ そういう気持ちになるなら中国関連ばっかみてるのやめた方がいいよ

102 21/07/26(月)04:49:03 No.827672519

またメェメェ鳴いてる羊が来てるのか

103 21/07/26(月)04:49:06 No.827672522

必死すぎる…

104 21/07/26(月)04:49:12 No.827672530

エルニーニョだかパラパッツァだか うまそうな名前のやつがまた起こってんのかな

105 21/07/26(月)04:49:44 No.827672549

一人で喋ってそう

106 21/07/26(月)04:50:39 No.827672594

>一人で喋ってそう 発症しかけてるじゃん

107 21/07/26(月)04:51:43 No.827672650

明日のトライアスロンどうすんの

108 21/07/26(月)04:52:10 No.827672676

今年は長く降るんじゃなくて一気に降るようになった感じだな だから外出自体は結構しやすい

109 21/07/26(月)04:52:15 No.827672679

>>そっちはまだ生きてるのか… >死ぬと被害が尋常じゃないから無警告放水してでも生かすと思うよ 去年は堤防だかを壊して水を逃して食い止めたからなあ

110 21/07/26(月)04:54:04 No.827672766

帯状なんたら雲がいやらしいんだよな ドカドカと一部に連続で雨降らせて さーっと居なくなる

111 21/07/26(月)04:55:15 No.827672820

深夜のうちに通り過ぎてって欲しいんだけどなぁ

112 21/07/26(月)04:55:58 No.827672857

中国ってもしかして今五輪どころじゃない?

113 21/07/26(月)04:57:07 No.827672907

それはどこの国もそうじゃないか?

114 21/07/26(月)04:58:15 No.827672970

>それはどこの国もそうじゃないか? まあそれはそう

115 21/07/26(月)04:58:57 No.827673013

今度の台風はゆっくり移動形なのが またいやらしい

116 21/07/26(月)04:59:17 No.827673031

そんなときになぜ… いややっぱやめとく…

117 21/07/26(月)05:02:30 No.827673195

酷暑だし台風くるしもしかして真夏にスポーツの祭典は時期が悪すぎるのでは?

118 21/07/26(月)05:03:08 No.827673221

融通が効く国内大会ならともかく世界大会だもんな

119 21/07/26(月)05:03:15 No.827673225

色々大変だけどこういう娯楽はやっぱあったほうが良いなって 大会見てると思った

120 21/07/26(月)05:04:45 No.827673291

>サーフィン終わったっけ >競技大丈夫かな 外国の選手が日本は波が小さい!って言った 台風がやって来た

121 21/07/26(月)05:05:49 No.827673341

加 莫

122 21/07/26(月)05:05:52 No.827673342

マスコミが大騒ぎするけど関西無傷なやつだこれ…

123 21/07/26(月)05:07:05 No.827673388

>酷暑だし台風くるしもしかして真夏にスポーツの祭典は時期が悪すぎるのでは? 学校の体育祭だって5月や10月だしな

124 21/07/26(月)05:07:41 No.827673410

>色々大変だけどこういう娯楽はやっぱあったほうが良いなって >大会見てると思った 休日移動させて他の娯楽を絞った甲斐もあるってもんだ

125 21/07/26(月)05:08:03 No.827673433

>台風がやって来た これが天佑…

126 21/07/26(月)05:08:25 No.827673444

>酷暑だし台風くるしもしかして真夏にスポーツの祭典は時期が悪すぎるのでは? 欧州サッカーとアメフトシーズンとかぶるから後にはずらせないんだ 前にずらすとサッカーのユーロとかぶる

127 21/07/26(月)05:11:24 No.827673558

とにかく一気に降るんだよね今年 雨降ってすぐに冠水して通れなくなるとか起きて困った

128 21/07/26(月)05:11:39 No.827673568

アメフトは犯罪犯して逃げてる犯人に アメフトのチケットが当たりましたと 嘘ついて呼びかけると出てくるとか 本当にすげえ人気なんだな

129 21/07/26(月)05:14:11 No.827673659

サーフィンの選手とかって大会の前や期間中でも百年に一度のビッグウェーブが来たら挑みに行くのかな… なんかビーチボーイズのマイク真木思い出した

130 21/07/26(月)05:15:35 No.827673726

最近はそうでもないが昔はアメリカ人ならアメフト好きじゃないとなー!みたいな雰囲気だったからな… ただアメリカ人にアメフトの話持ち掛けると地雷多いから気をつけろよ!

131 21/07/26(月)05:16:05 No.827673748

どこの国も変わらんな

132 21/07/26(月)05:17:14 No.827673810

もちろん批判されて断念したけど DJが曲流して屋台も出て酒飲みながら観戦するサーフィン会場スタイルは 通常なら凄い楽しいだろな

133 21/07/26(月)05:21:02 No.827673972

洪水ってどれくらいで引くんだろう

134 21/07/26(月)05:22:56 No.827674061

>洪水ってどれくらいで引くんだろう 水の供給が止まればすぐに水は引くよ 川から海に流れるルートがオーバーフローしてるだけだから

135 21/07/26(月)05:23:28 No.827674083

欧州インド中国日本とユーラシア大陸びしょびしょ過ぎない今年

136 21/07/26(月)05:23:45 No.827674095

大学のスタジアムがこの規模だからな https://note.com/bigmt/n/nd7350f4ad9b7

137 21/07/26(月)05:28:47 No.827674320

映像が残ってるということは生き残ってる!ヨシ!

138 21/07/26(月)05:33:44 No.827674543

中国の洪水は結構水残るイメージ

139 21/07/26(月)05:35:21 No.827674615

書き込みをした人によって削除されました

140 21/07/26(月)05:40:10 No.827674827

上流の方も洪水になってると下流側は時間掛かるからね

141 21/07/26(月)05:59:34 No.827675693

大谷翔平いつのまにか35号打ってる…

142 21/07/26(月)06:00:08 No.827675717

東京あたれー!

143 21/07/26(月)06:03:01 No.827675838

>中国の洪水は結構水残るイメージ 日本みたいに高低差がないから流れないんだと

144 21/07/26(月)06:04:21 No.827675900

オラッ!死ね東京!

145 21/07/26(月)06:07:24 No.827676024

>>サーフィン終わったっけ >>競技大丈夫かな >外国の選手が日本は波が小さい!って言った >台風がやって来た 気が利くな

146 21/07/26(月)06:09:41 No.827676123

近所のスーパーでコロッケセールやるらしい

147 21/07/26(月)06:10:29 No.827676163

>>>サーフィン終わったっけ >>>競技大丈夫かな >>外国の選手が日本は波が小さい!って言った >>台風がやって来た >気が利くな 乗るしかない このビッグウェーブに

148 <a href="mailto:&#127744;">21/07/26(月)06:11:00</a> [&#127744;] No.827676188

呼ばれた気がする…

149 21/07/26(月)06:13:11 No.827676296

呼んでねえ

150 21/07/26(月)06:17:41 No.827676537

五輪だから5回くらい来るんじゃないの

151 21/07/26(月)06:18:44 No.827676603

夏場のよえー台風なら来てもいいよ 地震とかはやめて

152 21/07/26(月)06:26:22 No.827677036

詳しい人明日どのくらい電車止まりますか!!

153 21/07/26(月)06:28:32 No.827677149

この程度では止まらんだろう

154 21/07/26(月)06:31:35 No.827677339

ここ最近の気候おかしいからな よえーよえーとか油断してると意味不明な追撃が来たりするから油断は禁物だ

155 21/07/26(月)06:33:51 No.827677468

>最終的には死亡者50人とかになってそう 現在33人

156 21/07/26(月)06:35:43 No.827677565

二年くらい前に利根川が氾濫しかけたのは本当に怖かったな

157 21/07/26(月)06:42:36 No.827677957

fu193167.jpg 去年の鹿児島の豪雨で長さ550m高さ7mの橋の排水が間に合わずこの有り様 当時の降水量は局地的に300mm超

158 21/07/26(月)06:48:40 No.827678314

2ヶ月分の雨が2日で降ったらそりゃ溢れる

159 21/07/26(月)06:50:13 No.827678402

そもそも去年の東京の最高気温32.5度だ 今年の7月は既に7日間それを上回ってる

160 21/07/26(月)06:55:43 No.827678769

>そもそも去年の東京の最高気温32.5度だ >今年の7月は既に7日間それを上回ってる 去年そんなに涼しかったんだ…

161 21/07/26(月)07:01:23 No.827679122

令和すげーな 地球が人類を殺しに来てる感ある

162 21/07/26(月)07:06:58 No.827679487

あーあ地球がびしょびしょだ…

163 21/07/26(月)07:07:05 No.827679501

昼間はともかく今年は朝晩が涼しい気がするよ

164 21/07/26(月)07:07:29 No.827679530

まぁ多分不味かったら6000人の半分くらい適当に処理してから3000人と発表するだろう

165 21/07/26(月)07:17:10 No.827680240

>まぁ多分不味かったら6000人の半分くらい適当に処理してから3000人と発表するだろう (無かったことにしよう…)

166 21/07/26(月)07:17:13 No.827680247

中国たくさん人いるしちょっとくらい死んでも分からんじゃろ…わかるかなぁ

167 21/07/26(月)07:18:01 No.827680318

>まぁ多分不味かったら6000人の半分くらい適当に処理してから3000人と発表するだろう そもそも6000って数字はどこから出てきたんだ?

168 21/07/26(月)07:20:48 No.827680538

>>まぁ多分不味かったら6000人の半分くらい適当に処理してから3000人と発表するだろう >そもそも6000って数字はどこから出てきたんだ? 当時帰宅ラッシュでトンネル渋滞中で沈んだ車が3000台弱だからだいたい二人か一人のってたらこんぐらいだよねって香港のニュースサイトが出した数字

169 21/07/26(月)07:23:10 No.827680736

>中国って洪水被害あったばかりなのにまだ追撃が行くのか 4kmの地下鉄が5分で冠水して死者6000人以上の後だもんなぁ…

170 21/07/26(月)07:27:13 No.827681118

わざわざ台風の多いこの季節に誘致して1年延期もしてるんだ 何も準備をしてないわけないだろ

171 21/07/26(月)07:27:46 No.827681180

中国当局の発表が信用できないのはガチだけど6000人って数字好きなんだな…

172 21/07/26(月)07:27:53 No.827681191

日本の排水は1時間に60ミリを想定して作られてる この60は比バブルの時辺りに決められたからマジで役に立たない 水道関係で埋め立て港に勤めてるとここ15年よく冠水するようになって車は乗らなくなった

173 21/07/26(月)07:30:48 No.827681468

中国はなんだかんだで大丈夫だろ 人口多いし金持ってるし 1万人くらい消えたところで痛くもかゆくもないんだろう

174 21/07/26(月)07:30:59 No.827681483

神風で台風そらせないの?

175 21/07/26(月)07:31:59 No.827681576

台風が神風なんじゃねーの?

176 21/07/26(月)07:33:37 No.827681713

あるんだろ...大結界が!

177 <a href="mailto:GOD">21/07/26(月)07:34:39</a> [GOD] No.827681802

>台風が神風なんじゃねーの? 人増えてるしちょっと減らしとくか…

178 21/07/26(月)07:37:59 No.827682146

なんで台風にニプルファックなんて名前つけたんだ…?

179 21/07/26(月)07:41:31 No.827682534

>なんで台風にニプルファックなんて名前つけたんだ…? 有名な戦士の名前らしいしインカのマンコカパックみたいなもんだろう

180 21/07/26(月)07:44:40 No.827682849

エロマンガ島みたいな…

181 21/07/26(月)07:45:40 No.827682968

fu193219.mp4 5分かからず浸水しちゃった地下鉄 12名死亡

182 21/07/26(月)07:46:28 No.827683062

長いトンネルが冠水して全滅は流石にあの国とは言えちょっと他人事にはしづらい怖さがある…

183 21/07/26(月)07:46:45 No.827683097

排水とか何も考えてなさそう

184 21/07/26(月)07:47:13 No.827683139

>12名死亡 ほんとにその程度で済んでるのかこれ…

185 21/07/26(月)07:47:51 No.827683207

酸欠で失神して溺れるというのは考えもしなかった

186 21/07/26(月)07:49:19 No.827683373

なんで今年はこんなに天気がパワフルなんだ

187 21/07/26(月)07:53:28 No.827683870

>なんで今年はこんなに天気がパワフルなんだ オリンピックやるから合わせてくれてんだよ

188 21/07/26(月)07:55:16 No.827684081

>5分かからず浸水しちゃった地下鉄 >12名死亡 何このイルミネーション

189 21/07/26(月)07:55:31 No.827684118

中国とかダム作りまくってんだけどな 土地がクソでかくて対応仕切れないのと元々の地盤が弱いのもあるんだろうな

190 21/07/26(月)07:55:43 No.827684153

13億もいたら1万人死ぬとか誤差よ誤差

191 21/07/26(月)07:57:03 No.827684334

fu193227.mp4 オオオ イイイ

192 21/07/26(月)07:57:59 No.827684444

「」人命軽くない?

193 21/07/26(月)07:59:04 No.827684586

fu179146.mp4

194 21/07/26(月)07:59:54 No.827684692

人命軽視してるのは向こうの方だし...

195 21/07/26(月)08:00:29 No.827684753

>fu193227.mp4 >オオオ >イイイ これで12人はウソでしょ

196 21/07/26(月)08:00:58 No.827684834

fu193232.mp4

197 21/07/26(月)08:02:53 No.827685096

やっぱり皇帝に徳がないのが悪いのでは

198 21/07/26(月)08:07:28 No.827685712

>fu193232.mp4 絶望だわ…

199 21/07/26(月)08:08:50 No.827685887

徳がないのが悪いよなぁ

200 21/07/26(月)08:09:17 No.827685963

>fu193232.mp4 これ見て毎回思うけど酸欠の方が早そう

201 21/07/26(月)08:12:46 No.827686519

>なんで今年はこんなに天気がパワフルなんだ ここ十年一年おきぐらいに言ってる気がする…

202 21/07/26(月)08:16:28 No.827687068

天災を鎮められない皇帝は処刑されてきたのに…

203 21/07/26(月)08:19:40 No.827687504

>中国とかダム作りまくってんだけどな >土地がクソでかくて対応仕切れないのと元々の地盤が弱いのもあるんだろうな 思いっきりシャブコンしてたって言う話もあるからまぁ…

↑Top