21/07/26(月)01:10:15 ハッパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/26(月)01:10:15 No.827645641
ハッパさんと仲良しすぎる… fu192845.jpg fu192846.jpg fu192847.jpg fu192848.jpg fu192849.jpg fu192850.jpeg fu192853.jpg
1 21/07/26(月)01:15:28 No.827646827
ほっといたら延々と語りあってそう
2 21/07/26(月)01:15:38 No.827646860
こいつらモビルスーツのことになると
3 21/07/26(月)01:17:21 No.827647224
そういやアムロも元々メカオタクだから世が世ならこういうエンジニアトークに花咲かせててもおかしくないんだよな
4 21/07/26(月)01:17:40 No.827647303
アムロそんなキャラだっけ…
5 21/07/26(月)01:17:55 No.827647346
割と最初は深いこと言ってるけど所々MS語りが早口になりすぎている
6 21/07/26(月)01:18:28 No.827647447
アムロは自分からは振らないけど話振られたら詳細に語ると思う
7 21/07/26(月)01:18:50 No.827647538
理解あるハッパさん
8 21/07/26(月)01:19:56 No.827647762
>アムロそんなキャラだっけ… Z以降は軟禁明けとシャア絶対殺す!状態で余裕がある時の私生活描かれてないからなんとも言えない
9 21/07/26(月)01:20:15 No.827647835
戦場に戻されなきゃ戻らなきゃ?開発でも十分食っていけたのかな天パ
10 21/07/26(月)01:21:08 No.827648022
リギルド・センチュリーって言ってるからには別世界から来たとかなの?
11 21/07/26(月)01:21:12 No.827648037
父親はエンジニアだし本人も少し説明書を読んだだけで動かせる理解力だから あの時ガンダムに乗らなければまた別の形で一年戦争に関われていたのかもしれない
12 21/07/26(月)01:21:40 No.827648140
最近富野濃度の摂取量が多かったから この二人が冷静に話してるだけで違和感を覚えてしまう
13 21/07/26(月)01:22:41 No.827648366
ネオジオンの機体は戦うかわりに調べまくってた感じだったのかな
14 21/07/26(月)01:23:22 No.827648515
おνもご自分で設計されたりしてるはずだけど本編だけだとそこまでメカオタク感はない
15 21/07/26(月)01:26:00 No.827649119
この話は軍人のアムロじゃなくてメカ好きってところにスポット当ててるのがいい fu192887.jpg
16 21/07/26(月)01:26:29 No.827649220
ドーベンウルフだけ辛辣だな…
17 21/07/26(月)01:28:12 No.827649622
アムロはなんかマグネットコーティングしてくれた博士と仲良くだべってた記憶ある
18 21/07/26(月)01:28:58 No.827649801
最近のスパロボのアムロは兵士としてのアムロじゃなくてアムロ・レイ個人に焦点をあててることが多い気がする
19 21/07/26(月)01:30:17 No.827650092
ガザ系へのコメントが一番好きかもしれん
20 21/07/26(月)01:31:43 No.827650426
スパロボアムロの前髪こんなんだったっけと思ってイメ検したらこんなんだった
21 21/07/26(月)01:33:27 No.827650849
ハッパさんは重要キャラクターだからな…
22 21/07/26(月)01:34:45 No.827651160
>アムロはなんかマグネットコーティングしてくれた博士と仲良くだべってた記憶ある 油でしょ?って言って怒らせてから話に華咲かせるあたりがもう同類
23 21/07/26(月)01:35:30 No.827651332
これカーグラフィックTVでは…
24 21/07/26(月)01:38:55 No.827652200
いかんせん映像作品だけだとアムロのパーソナルな部分はよく分からん
25 21/07/26(月)01:40:23 No.827652522
>ハッパさんはヒロインだからな…
26 21/07/26(月)01:41:17 No.827652751
>ドーベンウルフだけ辛辣だな… まあでもアムロならそこ突きそうだし…そこ突くこと出来るのアムロとかぐらいで普通は難しいんすよ…
27 21/07/26(月)01:42:59 No.827653126
この話のノレドが天パとシャアがラライヤに妙に優しいの疑問に思っててダメだった 言われてみれば妙にララァみあるな…
28 21/07/26(月)01:43:17 No.827653189
マシュマーもドーベン相手に距離詰めてた?
29 21/07/26(月)01:43:31 No.827653256
アムロ使いこなせない数の武器積むとかなさそうだし…
30 21/07/26(月)01:43:55 No.827653338
>マシュマーもドーベン相手に距離詰めてた? 3体相手に1体づつ近接仕掛けてた
31 21/07/26(月)01:45:45 No.827653693
絶対このイメージ https://www.youtube.com/watch?v=b2Hrx7ERoYY&ab_channel=retronomech.
32 21/07/26(月)01:45:46 No.827653695
平和な世の暮らしを考えるのいいな
33 21/07/26(月)01:47:33 No.827654096
通して読むと数で押そうとしてもダメだったんで 高性能量産機作ったけど腕が追い付いてなかったって散々な評価されてんなネオジオン 確かにインコムあったらそれ使って勝ちたくなるとはいえ
34 21/07/26(月)01:50:21 No.827654624
自分で設計したνガンダムが使いやすさ重視してたのもわかりやすい 結局いびつにファンネル積むけど
35 21/07/26(月)01:54:24 No.827655479
ここまでモビルスーツに対して饒舌になるのはコウの役割な気もするんだ
36 21/07/26(月)01:54:36 No.827655520
マシュマーは最終的に奇襲で追い詰められたが 正面からならクインマンサですら押し切るからな…
37 21/07/26(月)01:55:54 No.827655751
>ここまでモビルスーツに対して饒舌になるのはコウの役割な気もするんだ コウはここまでシニカルじゃないよ 多分ヅダだって褒めてくれる
38 21/07/26(月)01:57:09 No.827656023
Z計画やジュピトリスに端を発した可変機開発やアナハイムやネオジオンの目指した大型大出力もよそに アムロ自身が設計したガンダムは可動性を煮詰めた連邦MS原点の形をさせてライフル シールド(内蔵火器) サーベル バズーカ一気に携行可能ってだけのものだ
39 21/07/26(月)01:57:13 No.827656040
なんでこいつら品評会と歴史分析をぶっかましてんだ
40 21/07/26(月)01:57:14 No.827656043
CCA時代は自分で設計もやってるし過去のMSについての勉強もしてるんだろうな
41 21/07/26(月)01:57:26 No.827656087
リガズィ貶されたらイラつく程度にメカに愛着ある感じだよね
42 21/07/26(月)01:58:03 No.827656206
武器が多いと逆に迷うのはありそう
43 <a href="mailto:シロッコ">21/07/26(月)01:58:14</a> [シロッコ] No.827656241
>アムロ自身が設計したガンダムは可動性を煮詰めた連邦MS原点の形をさせてライフル シールド(内蔵火器) サーベル バズーカ一気に携行可能ってだけのものだ わかる
44 21/07/26(月)02:01:34 No.827656891
ハッパさんが上手いな…って感じする 天パはどうも気難しいところあるし
45 21/07/26(月)02:03:04 No.827657147
>この話は軍人のアムロじゃなくてメカ好きってところにスポット当ててるのがいい >fu192887.jpg ヘルメスの薔薇の設計図色々詳しいな…
46 21/07/26(月)02:03:39 No.827657264
>アムロ自身が設計したガンダムは可動性を煮詰めた連邦MS原点の形をさせてライフル シールド(内蔵火器) サーベル バズーカ一気に携行可能ってだけのものだ そう考えるとシャアのサザビーとは正反対だな
47 21/07/26(月)02:05:14 No.827657552
>なんでこいつら品評会と歴史分析をぶっかましてんだ みんなで模擬戦してたらジット団がやってきた ちなみにこの話のタイトルは「アムロ・レイの夢」
48 21/07/26(月)02:06:47 No.827657825
DLCだったけ?
49 21/07/26(月)02:07:16 No.827657889
>>アムロ自身が設計したガンダムは可動性を煮詰めた連邦MS原点の形をさせてライフル シールド(内蔵火器) サーベル バズーカ一気に携行可能ってだけのものだ >そう考えるとシャアのサザビーとは正反対だな アムロに勝つにはどうしたらいいか? まず全身に武器を内蔵することだ 手足がなくなっても戦えるようにするしかあるまい そのためにジェネレーターを大型にして出力を確保しなくてはな
50 21/07/26(月)02:07:26 No.827657915
スパロボでは常連だからこういうシナリオもやれるんだろうな
51 21/07/26(月)02:08:39 No.827658106
Gレコも映画が終わったらまた登場してほしいもんだ
52 21/07/26(月)02:10:09 No.827658357
>Gレコも映画が終わったらまた登場してほしいもんだ というかXが特殊な環境すぎて地球舞台の話でもっかい出て欲しいよね
53 21/07/26(月)02:10:27 No.827658404
スレ画はどのスパロボ?
54 21/07/26(月)02:10:52 No.827658484
一応アムロの登場しないスパロボはBXでやってるんだよな
55 21/07/26(月)02:11:02 No.827658501
>スパロボでは常連だからこういうシナリオもやれるんだろうな Tの甲児と竜馬との同窓会シナリオもいい…
56 21/07/26(月)02:11:16 No.827658547
>スレ画はどのスパロボ? Gレコ出てるのはXだけ
57 21/07/26(月)02:11:21 No.827658565
>スレ画はどのスパロボ? X
58 21/07/26(月)02:11:40 No.827658609
>ハッパさんが上手いな…って感じする >天パはどうも気難しいところあるし とはいえハッパさんもわりと割り切りはできつつ気難しいタイプなんで 互いが互いに(興味の有りそうな話題を振っておけば悪い気はするまい…)ってビジネスライク半分善意半分で接した結果息ぴったりになってそう
59 21/07/26(月)02:11:41 No.827658615
30でもルオ商会辺りからディジェや水泳部もらいそう
60 21/07/26(月)02:11:48 No.827658629
νとサザビーはめちゃくちゃ洗練された第二世代VSめちゃくちゃ洗練された第四世代の勝負だよな
61 21/07/26(月)02:12:27 No.827658728
ドーベンウルフってそもそも数があんま揃わなかったみたいな話じゃなかったっけ? ゲルググだったかな…
62 21/07/26(月)02:14:06 No.827658975
スコード教の時代まで残ったミノフスキー粒子が偉大過ぎる
63 21/07/26(月)02:14:30 No.827659028
ゲルグクはパイロットの方が足りなくて学徒兵動員してたりしたし…
64 21/07/26(月)02:14:59 No.827659102
灰色アッシマーの話してよ
65 21/07/26(月)02:15:15 No.827659145
Gレコまた出ないかな… お次は∀あたりとご一緒で
66 21/07/26(月)02:15:39 No.827659205
Gレコ!ターンエー!キンゲ!
67 21/07/26(月)02:16:31 No.827659342
>Gレコ!ターンエー!キンゲ! ザブングル!ガルガンティア!
68 21/07/26(月)02:17:46 No.827659526
>>Gレコ!ターンエー!キンゲ! >ザブングル!ガルガンティア! そんなに地球を滅ぼしたいのか!あんたたちは!!
69 21/07/26(月)02:17:49 No.827659537
原作終了後の荒廃地球を旅するベルリくんが ガルガンティア船団に保護されたり エクソダスに参加したりブルーストーン採掘するようなスパロボがやりたい
70 21/07/26(月)02:19:19 No.827659766
>>>Gレコ!ターンエー!キンゲ! >>ザブングル!ガルガンティア! >そんなに地球を滅ぼしたいのか!あんたたちは!! 逆に考えるんだ もう滅びてると
71 21/07/26(月)02:19:59 No.827659858
ドーベンウルフでさえこんなに辛辣なのに 歩く火器庫なマジンガーによく乗れたな
72 21/07/26(月)02:21:23 No.827660076
エンディングの地球を旅するベルリや富野監督が乗ってるマシンウォーカーマシンみあるよね
73 21/07/26(月)02:21:51 No.827660150
ドーベンはラカン以外のパイロットはあまり使いこなせてなさそうなイメージはある
74 21/07/26(月)02:22:43 No.827660274
いい具合に地球が滅んでそうなスパロボ無いかな
75 21/07/26(月)02:23:56 No.827660453
テムとも別に親子仲悪いわけじゃないしむしろ尊敬してた方だよねガンダム乗らなきゃ普通に技術者一直線だったと思う その場合アムロが作ったマークII相当の機体にカミーユが乗るとかしたかもしれん
76 21/07/26(月)02:27:10 No.827660923
アムロが技術者やってる世界じゃ一年戦争が0087までに終わってるかわかんないけどな…
77 21/07/26(月)02:30:54 No.827661423
個人的にはシロッコとのモビルスーツ開発対決とか見てみたい
78 21/07/26(月)02:31:04 No.827661450
ハッパさんはベルリとアムロどっちが大事なのよ!
79 21/07/26(月)02:32:45 No.827661672
アムロさん戦闘中なのに随分と余裕がおありで…
80 21/07/26(月)02:33:36 No.827661793
>アムロに勝つにはどうしたらいいか? >まず全身に武器を内蔵することだ >手足がなくなっても戦えるようにするしかあるまい >そのためにジェネレーターを大型にして出力を確保しなくてはな そもそもシャアっていうかネオジオンはエースが前線で連邦と戦って数を減らさなきゃいけないんで 武器はできるだけ多めに積まないとつらい 大型MAのアルパに頼ったりヤクト・ドーガもだいぶ重武装だし
81 21/07/26(月)02:34:18 No.827661882
コレ一年戦争時代のオタク少年に戻ってない?
82 21/07/26(月)02:34:26 No.827661899
>アムロさん戦闘中なのに随分と余裕がおありで… 元々ベルリ達訓練する流れでジット団が来てじゃああいつらで実践訓練でもするかみたいなノリだからな
83 21/07/26(月)02:36:49 No.827662181
>いい具合に地球が滅んでそうなスパロボ無いかな α外伝?
84 21/07/26(月)02:37:39 No.827662287
曖昧だけどHi-ν来たばかりでデータ取りとかで一緒に乗ってたような気がする
85 21/07/26(月)02:37:48 No.827662303
>いい具合に地球が滅んでそうなスパロボ無いかな Vかな
86 21/07/26(月)02:38:45 No.827662420
連邦が舐めきってロクに戦力向けてこないとはいえシャアのネオジオン少数の弱小グループだからね
87 21/07/26(月)02:38:50 No.827662432
マスクがウキウキで新兵器ジェガンを繰り出すやつ
88 21/07/26(月)02:40:12 No.827662585
ズサに関してはマジであぶねえとおもう
89 21/07/26(月)02:42:49 No.827662888
>ズサに関してはマジであぶねえとおもう ただシールドがもう防御装備として形骸化しつつあるとは言え火器積むのも大差無いよなって
90 21/07/26(月)02:47:10 No.827663332
まあズサは出撃したらとりあえずミサイル全ぶっぱして帰るだけだろあれ
91 21/07/26(月)02:48:39 No.827663486
それだけならMSである必要ないしサーベル持ってるから別に即発射即帰還用途じゃないよ
92 21/07/26(月)02:48:46 No.827663494
>ズサに関してはマジであぶねえとおもう 誘爆問題って話題にはなるけど現実には現代レベルの炸薬で十分んに極めて起こりにくいし起きたとしても非常にゆっくり っていうのがガンダムセンチュリーでもう触れられてたんだけど色々抜粋された中でもこれだけ浸透しなかったな
93 21/07/26(月)02:51:35 No.827663785
逆シャアでもアクシズ押し返す場面で爆装した機体が誘爆してたりするし 宇宙世紀ではまぁそういうもんなんだろう・・・
94 21/07/26(月)02:54:59 No.827664120
>ここまでモビルスーツに対して饒舌になるのはコウの役割な気もするんだ コウは基本モビルスーツの良い点しか語らなそう
95 21/07/26(月)02:55:29 No.827664157
でもドムのバズーカは誘爆しないらしいな
96 21/07/26(月)02:55:52 No.827664200
>それだけならMSである必要ないしサーベル持ってるから別に即発射即帰還用途じゃないよ MSなら機敏に向き変えられるやろ 船や戦闘機が反対向くの大変だろ
97 21/07/26(月)02:56:01 No.827664210
>コウは基本モビルスーツの良い点しか語らなそう デキるオタクすぎる……… それじゃまるでアムロが面倒くさいオタクみたいじゃん!
98 21/07/26(月)02:56:33 No.827664269
>船や戦闘機が反対向くの大変だろ 砲台だけ回転させればよかろうし ミサイルなら撃ってから回転されればええ
99 21/07/26(月)02:57:13 No.827664330
>逆シャアでもアクシズ押し返す場面で爆装した機体が誘爆してたりするし >宇宙世紀ではまぁそういうもんなんだろう・・・ ジェネレーターから爆装してるのは話も状況もまったく別だよぅ!!
100 21/07/26(月)03:00:30 No.827664625
>ジェネレーターから爆装してるのは話も状況もまったく別だよぅ!! 爆装した機体だってある!ってセリフなかったっけ?
101 21/07/26(月)03:02:01 No.827664766
たまに勘違いされるけど爆装してる機体ってのはミサイルランチャー装備のジムⅢの事だよ
102 21/07/26(月)03:02:53 No.827664855
爆装してるならそれこそアクシズにぶち込んで少しでも質量削れやとは思ってしまう