虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/26(月)00:06:12 アーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/26(月)00:06:12 No.827625020

アークって真より性能控え目なの?

1 21/07/26(月)00:06:43 No.827625196

暴走しないようにしてるだけだよ

2 21/07/26(月)00:08:00 No.827625644

勝手に火星に行かないからな

3 21/07/26(月)00:08:52 No.827625941

大丈夫?ゲッター線足りてる?

4 21/07/26(月)00:09:42 No.827626218

>暴走しないようにしてるだけだよ 大丈夫?ほんとに暴走しない?

5 21/07/26(月)00:10:28 No.827626491

出たなゲッター聖ドラゴン ドワオしてる時の真 アークくん 通常時の真 普通のドラゴン (ゲッター線の壁) 號(原作漫画版) (3人パイロットの大きな壁) デーツー だいたいこんな印象

6 21/07/26(月)00:11:00 No.827626671

>アークって真より性能控え目なの? これに関しては漫画の描写のせいだと思う 強いけど周りがインフレしすぎてここから見せ場のタイミングで未完になってしまった

7 21/07/26(月)00:11:31 No.827626871

もっと続いてたら強化入ってたのかな

8 21/07/26(月)00:11:44 No.827626929

デーツー弱いな…一応新型っぽいのに

9 21/07/26(月)00:12:59 No.827627399

>デーツー弱いな…一応新型っぽいのに マシンとしてはいくら新型でもゲッター線が控えめだと性能が格段に落ちるからしゃーない

10 21/07/26(月)00:13:03 No.827627420

D2君は常識人向けデチューン機体だからね

11 21/07/26(月)00:14:47 No.827628048

アークが控えめというより 真が手に負えない滅茶苦茶なブツというのが正しい きちんと人間の手に収まる範囲で動作させてる分にはアークの方が優秀な機体 アークもゲッターエネルギー跳ね上がって弾けた後の描写とか多分ありそうな感じだったんだけどね その前に雑誌が死んじゃって未完に

12 21/07/26(月)00:15:00 No.827628130

別にどっちが上とか劇中で言われてはないよ 真のほうが性能自体は上じゃないかみたいなファン内での議論はあるけど 正直だいぶ「思い入れのある真のが上だと思いたい」みたいな目線もだいぶ入ってないとはいえない

13 21/07/26(月)00:15:05 No.827628159

本当に暴走はしないのですげえありがたい

14 21/07/26(月)00:15:35 No.827628335

トマホーク ゲッタービーム サンダーボンバー 以外の武器とかストナー相当の超必殺技とかも出る予定だったのかな…

15 21/07/26(月)00:16:14 No.827628567

真はとりあえず強くする事だけを考えて作られてアークは安定してその強さを出せるように調整された機体ってイメージ

16 21/07/26(月)00:16:22 No.827628625

>D2君は常識人向け 本当?本当に?

17 21/07/26(月)00:17:19 No.827628938

>以外の武器とかストナー相当の超必殺技とかも出る予定だったのかな… バトルショットカッターもかっこいいぜ! いつものゲッターレザーだけど

18 21/07/26(月)00:17:51 No.827629120

アーク君は真アークとか無いんです?

19 21/07/26(月)00:18:18 No.827629309

>>D2君は常識人向け >本当?本当に? 一応ガッツリ鍛えた人間なら乗れるから… ゲッタービーム撃てるし訓練積めば誰でも乗れるって時点で兵器としては破格だろう

20 21/07/26(月)00:19:31 No.827629800

収束サンダーボンバーとか打てれば強そう

21 21/07/26(月)00:20:00 No.827629994

サンダーボンバーはめちゃくちゃ広範囲攻撃してるアニメで印象変わった

22 21/07/26(月)00:20:16 No.827630093

アニオリでゲッターザウルスチェンジするのかな

23 21/07/26(月)00:20:28 No.827630171

>収束サンダーボンバーとか打てれば強そう そんな感じで範囲自在じゃなかったっけサンダーボンバーって

24 21/07/26(月)00:20:44 No.827630288

真ってどうなったの

25 21/07/26(月)00:20:47 No.827630312

>訓練積めば誰でも乗れるって時点で兵器としては破格だろう 操縦負荷で死ぬくらいならその方が幸せだといつも言われてるゲッターとしては凄まじい進歩だ

26 21/07/26(月)00:21:24 No.827630557

>真ってどうなったの 竜馬と號とタイールとその他諸々取り込んで火星に埋まってる

27 21/07/26(月)00:23:37 No.827631415

パイロットの用意に基本困ってるもんな

28 21/07/26(月)00:24:15 No.827631645

真は最終的にエンペラーイーグル号になるんだっけ?

29 21/07/26(月)00:26:49 No.827632600

諸々考慮すると伊賀利くんマジで優秀だったんだな…

30 21/07/26(月)00:27:59 No.827633010

貴重なデーツーパイロットが…

31 21/07/26(月)00:28:36 No.827633194

>諸々考慮すると伊賀利くんマジで優秀だったんだな… ちゃんと操縦できてる時点ですごい

32 21/07/26(月)00:28:57 No.827633323

チェンゲも見返すと竜馬が乗った途端動きがよくなってゲッター線の高感度が響きすぎる

33 21/07/26(月)00:29:24 No.827633472

D2が5体中3体残ったのはそれぞれ変形するためなのかな

34 21/07/26(月)00:31:02 No.827634047

D2でもまともな人間が乗ったら死にそう

35 21/07/26(月)00:31:05 No.827634078

見た目は牙とかあって凶暴なのに

36 21/07/26(月)00:31:45 No.827634313

サンドイッチが一番怖い!!

37 21/07/26(月)00:34:13 No.827635217

少なくとも作者公認で真よりはお利口よ 真は勝手にやらかすからな…

38 21/07/26(月)00:35:12 No.827635555

続いてたらスレ画も普通にヤバいことになってた気がする

39 21/07/26(月)00:35:16 No.827635584

強い 暴走しない 歴代で一番顔が怖い

40 21/07/26(月)00:36:09 No.827635900

やらかさない真はそこまでぶっ飛んでる感じはしないというか割と苦戦するイメージ

41 21/07/26(月)00:37:07 No.827636224

お利口とか以前にやらかす奴って勝手に味方キャラ消したり融合したりするそういう次元の問題だからな

42 21/07/26(月)00:38:05 No.827636562

OVA世代だと真ゲって暴走したイメージないけど原作じゃあ違うのか

43 21/07/26(月)00:38:19 No.827636637

ネオゲの真は何か弱かったっけ

44 21/07/26(月)00:38:22 No.827636659

真はスペックもそうだがタイールが操縦や状況説明入れてくれる強みがあるからな

45 21/07/26(月)00:38:38 No.827636754

真は必要なぶんの武装もしてるけど戦闘用というよりはゲッター線研究用だからねえ いろいろとタガが外れやすい

46 21/07/26(月)00:38:38 No.827636755

マトモってなんなんだろう…

47 21/07/26(月)00:38:56 No.827636853

真はヤバくなると未来から増援を呼ぶ悪い癖が

48 21/07/26(月)00:38:57 No.827636862

ストナー一発撃っただけで渓の精神取り込んだ上に凱を発狂させてるのはやらかしどころじゃねえ

49 21/07/26(月)00:39:08 No.827636927

真はなんというか調子いいとマジやりたい放題だからな…

50 21/07/26(月)00:39:15 No.827636968

>OVA世代だと真ゲって暴走したイメージないけど原作じゃあ違うのか コイツは危険だって爆破しようとしたパイロット融合する話がある

51 21/07/26(月)00:39:33 No.827637068

原作版真は乗っただけで人生終了レベルなのが酷い ゲッターは何かと理解するか理解できずに強制融合されるかの二択

52 21/07/26(月)00:40:06 No.827637243

>ストナー一発撃っただけで渓の精神取り込んだ上に凱を発狂させてるのはやらかしどころじゃねえ しかもそのあと凱も取り込むし最終的に色々取り込みまくって火星に飛んでく

53 21/07/26(月)00:40:19 No.827637315

>ネオゲの真は何か弱かったっけ ゲッターチームが踏ん張らなかったらUFOパワー取り込んだゴールに手も足も出ない程度

54 21/07/26(月)00:40:42 No.827637437

早乙女博士がゲッターの理解者すぎる

55 21/07/26(月)00:40:52 No.827637490

伊賀利来週で死なないだろうな…

56 21/07/26(月)00:41:29 No.827637663

見た目は怖いけど優しいロボット!

57 21/07/26(月)00:41:43 No.827637744

概ねかっこいいと思うけどコウモリ角だけはバット将軍連想しちゃう

58 21/07/26(月)00:42:15 No.827637907

號での真ゲッターを見るとアークは本当にいい子だと思う

59 21/07/26(月)00:42:23 No.827637940

そういえば訓練の教官あの人も真に乗って生き残った貴重な人物なんだよな…… ケイはまだ廃人なんだろうか?

60 21/07/26(月)00:43:12 No.827638181

ケイは単なる脳死じゃなく意識だけ真ゲッターに持って行かれたっぽいからねえ

61 21/07/26(月)00:43:14 No.827638185

>そういえば訓練の教官あの人も真に乗って生き残った貴重な人物なんだよな…… >ケイはまだ廃人なんだろうか? 精神はゲッターと共に旅立ったので…

62 21/07/26(月)00:43:23 No.827638219

なんか旧研究所員の中で敷島博士だけ生きてたんだよな 他にも伊賀利くんなど数名居合わせなかったというところか

63 21/07/26(月)00:43:35 No.827638264

fu192786.jpg 原作はこんな奴だよ もはやホラーだよ

64 21/07/26(月)00:43:54 No.827638363

>>OVA世代だと真ゲって暴走したイメージないけど原作じゃあ違うのか >コイツは危険だって爆破しようとしたパイロット融合する話がある 新にその話のセルフパロディあったが下手したら弁慶取り込まれてたんだよな……

65 21/07/26(月)00:44:00 No.827638402

最終的にみんなゲッターと一緒だっていい話にもっていくんだがちょっと取り込むのは勘弁してほしい

66 21/07/26(月)00:44:33 No.827638573

翔は生きてるんだよね

67 21/07/26(月)00:44:53 No.827638669

翔っぽいの居たな回想

68 21/07/26(月)00:44:56 No.827638685

>翔は生きてるんだよね イチャイチャしてたからな

69 21/07/26(月)00:45:26 No.827638831

そういやカムイの名前がカムイ・ショウなんだよな そこつながったな

70 21/07/26(月)00:45:56 No.827638990

>翔は生きてるんだよね ゲッターのパイロットだけどゲッター線に関わる前に降りられたのは運が良すぎる

71 21/07/26(月)00:46:00 No.827639017

書き込みをした人によって削除されました

72 21/07/26(月)00:46:29 No.827639138

>新にその話のセルフパロディあったが下手したら弁慶取り込まれてたんだよな…… ただのゲッターで良かった…

73 21/07/26(月)00:46:36 No.827639167

いや生かされたのかもしれん

74 21/07/26(月)00:47:22 No.827639431

>fu192786.jpg >原作はこんな奴だよ >もはやホラーだよ 1から2の上半身だけ生えてくるの冷静にみるとすごいこわい

75 21/07/26(月)00:48:06 No.827639637

>ゲッターは何かと理解するか理解できずに強制融合されるかの二択 融合したら理解できるから実質一択!

76 21/07/26(月)00:48:51 No.827639850

>1から2の上半身だけ生えてくるの冷静にみるとすごいこわい 冷静に見なくてもだいぶこわいよ!

77 21/07/26(月)00:49:23 No.827640014

ゲッターやるためにスカルキラー邪鬼王を打ち切った怨念が…

78 21/07/26(月)00:49:50 No.827640154

>fu192786.jpg この時の真はもうノリノリすぎてぎりぎりロボットの形をしてるだけの何かだ

79 21/07/26(月)00:50:29 No.827640343

真は耐Gスーツ着た竜馬が乗ってて静止衛星軌道だかの飛行試験してて加速してたら止まらなくなって操縦不能になるくらいに不安定だからな その時のパワーもドラゴンをブースターにして30~50%くらいの安定供給可能なエネルギー貯蔵量なんだろうし

80 21/07/26(月)00:50:31 No.827640350

長いことこの描写を根拠にスパロボでモーフィング変形していた気がする

81 21/07/26(月)00:51:21 No.827640610

進化していくと顔だけになるしな…

82 21/07/26(月)00:51:29 No.827640656

アークは真でも無理だった3にも飛行機能搭載に成功してるすごい機体だよ

83 21/07/26(月)00:52:18 No.827640906

アークがどういう経緯で建造されたのか今回のアニメ化で明らかにしてくれると嬉しい 真のプロトタイプだとか真の後に作られたとか紛糾している

84 21/07/26(月)00:52:33 No.827640979

アークくんは優しいな… もしかしたら真を超える暴走モードがあったのかもしれないけど

85 21/07/26(月)00:52:35 No.827640988

アークくんは暴走しない代わりに勝てない相手には普通に勝てないから一長一短やね

86 21/07/26(月)00:53:14 No.827641204

顔怖いのにいい子なんだな

87 21/07/26(月)00:53:29 No.827641276

なんでアークだけ噛みつき機能とかあるの…

88 21/07/26(月)00:53:46 No.827641360

漫画版真ゲも正直暴走してない時の性能はなんかこう…半端な感じだし

89 21/07/26(月)00:54:03 No.827641446

號の時の真ゲッターはもう徹頭徹尾ヤバい まだマシな時ですら消えたはずの早乙女研究所の人員が勝手に出撃準備し始めるやりたい放題っぷり

90 21/07/26(月)00:54:20 No.827641532

必殺の名前がサンダーボンバーなのが好き

91 21/07/26(月)00:54:23 No.827641540

真くんはまず他のゲッターを増幅器にするか云年かけて補充しなきゃフルパワーにならない困ったちゃんだから

92 21/07/26(月)00:55:01 No.827641709

アークってドラゴンが地下に行ってから作ったのかな それならもっとヤバい機能ありそうだけど

93 21/07/26(月)00:56:05 No.827642064

D2ちゃんは相手がゲッターとして扱ってくれるからデコイとしてものすごく優秀な気がする

94 21/07/26(月)00:56:10 No.827642089

こんな自由意志持ってそうなやべえもの兵器にするな

95 21/07/26(月)00:56:13 No.827642104

>アークってドラゴンが地下に行ってから作ったのかな >それならもっとヤバい機能ありそうだけど ケンが旅立った今全ては虚無の彼方だ

96 21/07/26(月)00:56:18 No.827642127

敵にも狂った科学者がいれば…

97 21/07/26(月)00:57:01 No.827642339

このスレみてたら原作読みたくなってきた… 再販しようよ…

98 21/07/26(月)00:57:19 No.827642425

印象論でいえは真のインパクトは中々超えられるもんではないし アークはアーク自身より気になるものが多すぎたっていうか

99 21/07/26(月)00:57:24 No.827642451

>見た目は怖いけど優しいロボット! 真は火星でARIAとお別れする時に優しさあふれてた気がする

100 21/07/26(月)00:57:24 No.827642454

ところでゲッター線ってなんなのですか?

101 21/07/26(月)00:57:33 No.827642500

アークにも目があるんだよな…

102 21/07/26(月)00:57:38 No.827642534

スパロボの真ゲは強さ以外大人しいな…

103 21/07/26(月)00:58:02 No.827642652

>ところでゲッター線ってなんなのですか? よせ 理解ってしまうぞ

104 21/07/26(月)00:58:17 No.827642719

>ところでゲッター線ってなんなのですか? 浴びてみればわかるんじゃないかな

105 21/07/26(月)00:58:19 No.827642726

>>アークってドラゴンが地下に行ってから作ったのかな >>それならもっとヤバい機能ありそうだけど >ケンが旅立った今全ては虚無の彼方だ 早乙女博士は研究所のメルトダウン時に一緒に導かれてるからそれより以前の真ゲッターの試作機の中の一部じゃないかな?

106 21/07/26(月)00:58:53 No.827642872

目についてはそれこそ石川先生の気分一つというか 口とか舌がついてるメカもあるし

107 21/07/26(月)00:59:33 No.827643056

fu192825.jpg fu192827.jpg

108 21/07/26(月)00:59:49 No.827643119

少なくとも勝手に火星に行ったりしないゲッターっていう設定はあるから…

109 21/07/26(月)00:59:59 No.827643154

瞳孔の出現については真の起動時に言及されてるよ

110 21/07/26(月)01:00:19 No.827643245

クジャクなんとか強くない?D2に積まないの?

111 21/07/26(月)01:00:24 No.827643261

ゲッター線まめ知識 ゲッターロボ開始当時は恐竜が隕石で滅んだ説はまだなかったのでゲッター線説をとなえるのは不自然ではなかった

112 21/07/26(月)01:00:24 No.827643263

>スパロボの真ゲは強さ以外大人しいな… スパロボのは基本チェンゲ版しか出てないからな 漫画原作版の真ゲも出てるけどだいたい居るだけ参戦だし

113 21/07/26(月)01:00:29 No.827643282

アークって完結してないのか 雑誌変えて続きやらんの

114 21/07/26(月)01:00:45 No.827643345

>アークって完結してないのか >雑誌変えて続きやらんの …

115 21/07/26(月)01:00:46 No.827643351

ゲッター號の瞳は説明なしに出てきたが…

116 21/07/26(月)01:01:16 No.827643471

文字通り虚無ってしまったのだよ

117 21/07/26(月)01:01:19 No.827643489

>アークって完結してないのか >雑誌変えて続きやらんの 雑誌が死んで中断したまま作者死去です…

118 21/07/26(月)01:01:21 No.827643501

ゲッター線に触れたらもう「」ではいられなくなるぞ

119 21/07/26(月)01:01:23 No.827643506

>雑誌変えて続きやらんの 続きを知りたければゲッターに導かれる必要がある

120 21/07/26(月)01:02:14 No.827643718

デスマンで見た解説動画かなりわかりやすかったな… 動画時間50分くらいあったけど

121 21/07/26(月)01:03:16 No.827644011

ゲッターと融合すれば分かるかもしれない

122 21/07/26(月)01:03:26 No.827644052

ゲッター線を一時封印する事になった事故までは初代ゲッターやゲッタードラゴンをゲッターチームほどではないものの乗りこなせるパイロットはいたが皆事故で行ってしまった プラズマ駆動ですら人を選んだのに誰でも乗れる数合わせのD2じゃ無理だ

123 21/07/26(月)01:04:59 No.827644464

D2の動力ってゲッター線それともプラズマか

124 21/07/26(月)01:06:06 No.827644738

>D2の動力ってゲッター線それともプラズマか ゲッタービーム撃ったでしょ!

125 21/07/26(月)01:06:10 No.827644752

>D2の動力ってゲッター線それともプラズマか ビーム撃てるからゲッター

↑Top