ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/24(土)22:20:37 No.827134634
今日見てきました 良い部分も悪い部分もある映画でこれって人間じゃん!となりました
1 21/07/24(土)22:21:42 No.827135163
あと老境の本郷武が若き石ノ森章太郎と話をするシーンでちょっと涙腺に来ました
2 21/07/24(土)22:23:00 No.827135804
全員で戦闘するパートが醜すぎる
3 21/07/24(土)22:23:10 No.827135873
先生……!!いいよね
4 21/07/24(土)22:23:35 No.827136052
パンフレットも含めて弘、の万感が伝わってくるよね…
5 21/07/24(土)22:23:48 No.827136152
鍛えてますから!(若々しい声) 夢を守ることはできる!(早口)
6 21/07/24(土)22:27:06 No.827137776
お前らも卑怯な手を使っていいんだぞ
7 21/07/24(土)22:27:25 No.827137940
>鍛えてますから!(若々しい声) >夢を守ることはできる!(早口) ソードベントだ!!!!!(?????)
8 21/07/24(土)22:27:42 No.827138084
代役キャラのセリフのひどさにおいてはこれまでの春映画を超えたひどさだった 似てないだけならともかくセリフのセンスすらおかしい
9 21/07/24(土)22:28:01 No.827138239
>お前らも卑怯な手を使っていいんだぞ じゃあクロックアップで人質奪還してライダーとチャージ済み武器召喚で雑魚蹴散らすね…
10 21/07/24(土)22:29:04 No.827138714
春映画の代役にはそれなりに似せようとする努力を感じられるものもあるけどこれは…
11 21/07/24(土)22:29:11 No.827138772
今後のライダーや戦隊のシリーズはソードオブロゴスに本として管理されるんだ…
12 21/07/24(土)22:30:19 No.827139295
>今後のライダーや戦隊のシリーズはソードオブロゴスに本として管理されるんだ… 過去作品の本が管理されてること自体はソードオブロゴスの通常業務のうちだという
13 21/07/24(土)22:30:44 No.827139503
そういやセイバーの本≠全知全能の書だけど何か相互関係はあったりするのかな
14 21/07/24(土)22:31:26 No.827139826
>そういやセイバーの本≠全知全能の書だけど何か相互関係はあったりするのかな 春映画だよ?
15 21/07/24(土)22:32:17 No.827140266
中盤で出てきたヒーローやられて挽回もなく終わった…
16 21/07/24(土)22:32:28 No.827140343
了
17 21/07/24(土)22:32:51 No.827140521
多少の矛盾はスーパーヒーロー戦記という映画がとうまが突貫で書いた物語だからで説明がついてしまうのがひどい
18 21/07/24(土)22:33:16 No.827140725
乱戦中のロゴ大きすぎてヒーローが小さい見えねぇ
19 21/07/24(土)22:34:21 No.827141260
かいりくんと圭ちゃんはちゃんと分けてたのは良かったと思います
20 21/07/24(土)22:34:30 No.827141345
>多少の矛盾はスーパーヒーロー戦記という映画がとうまが突貫で書いた物語だからで説明がついてしまうのがひどい あの部屋で書く前から凸凹してたような
21 21/07/24(土)22:35:21 No.827141839
宙明さんの曲で我らスーパー戦隊!って名乗るのは割と凄いことなのではないか?
22 21/07/24(土)22:36:02 No.827142163
スピンオフでカーレンジャー世界の賢人のエピソードやってくれ
23 21/07/24(土)22:36:50 No.827142581
リバイスが予想以上にたっぷり見せてくれてお腹いっぱいです
24 21/07/24(土)22:37:05 No.827142723
>スピンオフでカーレンジャー世界の賢人のエピソードやってくれ えっ!?ピザの具にされる賢人くん!?
25 21/07/24(土)22:37:32 No.827142949
お前らなんか二次創作のネタ切れのオワコンだ!を 人間に一次も二次もあるか!で返すのは頭悪いけどパワーがあってよろしいと思いました
26 21/07/24(土)22:37:52 No.827143096
>スピンオフでカーレンジャー世界の賢人のエピソードやってくれ (車扱いされる空飛ぶ絨毯)
27 21/07/24(土)22:38:55 No.827143669
アスモデウスはホラー味があったけどあいつも元ネタの悪魔以外のモチーフあるんだろうか
28 21/07/24(土)22:40:37 No.827144523
雑乱戦が雑すぎてダメだった
29 21/07/24(土)22:41:04 No.827144747
>あの部屋で書く前から凸凹してたような あの部屋で書いた小説がこの映画になっているという入れ子構造なんじゃないかな
30 21/07/24(土)22:41:17 No.827144874
>雑乱戦が雑すぎてダメだった 傾斜で頑張ってた人たちは誉めてあげて
31 21/07/24(土)22:41:23 No.827144920
そういやとうまが書いた本が最終フォームになる!って昔はよく言われてたけど本編ではかすりもしなかったな
32 21/07/24(土)22:42:02 No.827145234
剣士達の名乗り長いけど好き
33 21/07/24(土)22:42:21 No.827145397
雑なところはホント春映画なんだけど100点のとこが100点越えてるから総合的には夏映画
34 21/07/24(土)22:42:34 No.827145498
>リバイスが予想以上にたっぷり見せてくれてお腹いっぱいです おー今回の新ヒーローチラ見せパートは豪華だな なにこれいつ終わるの…マジでいつ終わるの…?
35 21/07/24(土)22:42:35 No.827145515
>そういやとうまが書いた本が最終フォームになる!って昔はよく言われてたけど本編ではかすりもしなかったな エレメンタルドラゴンはそれに近いことやってたけどね
36 21/07/24(土)22:43:45 No.827146142
何年も春映画やってるだけあって手を抜くというかいい加減にするところと真面目にやるところがハッキリしてたな…
37 21/07/24(土)22:44:24 No.827146500
>剣士達の名乗り長いけど好き 劇場フルスクリーンで観る名乗りはどの作品でも楽しい!
38 21/07/24(土)22:44:41 No.827146658
>そういやとうまが書いた本が最終フォームになる!って昔はよく言われてたけど本編ではかすりもしなかったな 世界が本だからそれに書きつけるためのペン(剣)は言われてみればなるほどと思った
39 21/07/24(土)22:45:25 No.827147037
>雑なところはホント春映画なんだけど100点のとこが100点越えてるから総合的には夏映画 途中で何度もこの映画春なのでは…?って思うんだけど最終的に弘、の貫禄で泣きそうになってしまった
40 21/07/24(土)22:45:37 No.827147150
僕は人間を描きたい!とかヒーローに二次創作なんてない!とかやっておいて 戦闘に入った途端雑な決め台詞BOTが大量に出てくるのは白倉さあ!もうちょっとさあ!
41 21/07/24(土)22:46:00 No.827147371
ライジングホッパーとかグランドジオウの変身音はやっぱり劇場で聞くと音圧凄い良いなって… あと社長映画では初めて特にボロボロになることなく楽しく戦えてたな…
42 21/07/24(土)22:46:08 No.827147456
シナリオは割としっかりしてるから春映画ではないと思う 乱戦シーンはまあうん…
43 21/07/24(土)22:46:18 No.827147540
撮影時期的にしゃーないけどヨホホイの出番の少なさは例年の夏映画だよね
44 21/07/24(土)22:46:47 No.827147813
>あと社長映画では初めて特にボロボロになることなく楽しく戦えてたな… その通りなんだけどダメだった
45 21/07/24(土)22:46:48 No.827147825
アーカイブってもしかして使うハードル高いんだろうか
46 21/07/24(土)22:47:36 No.827148233
乱戦シーンをわざと春らしく雑にやってるとか甘やかすオタクを結構見かける
47 21/07/24(土)22:47:45 No.827148306
弘、のとこはもうなんというかその場の空気と勢いで泣く ちょっと目を赤くしたまま退室かな…おいなんだこのジャイアン
48 21/07/24(土)22:48:12 No.827148527
パンフレット買ったけどインタビュー答えてるの演者が多くて製作側は監督の1ページ分しかないんだよな もうちょっと色んな人の話聞きたい
49 21/07/24(土)22:48:31 No.827148703
>アーカイブってもしかして使うハードル高いんだろうか 兎に角手間が掛かるってのは監督の誰かが言ってたと思う
50 21/07/24(土)22:48:48 No.827148842
>あと社長映画では初めて特にボロボロになることなく楽しく戦えてたな… まあ消滅はしたが…
51 21/07/24(土)22:48:56 No.827148908
>スピンオフでカーレンジャー世界の賢人のエピソードやってくれ サンダーレーサー ブラックレーサー ドライブマン
52 21/07/24(土)22:49:17 No.827149083
1号は基本稲田さんに聞こえたけどラストだけ弘、でいいのかな
53 21/07/24(土)22:49:23 No.827149150
>アーカイブってもしかして使うハードル高いんだろうか 45+50作の音声素材引っ張り出してその中からちょうどいいセリフ探してきてよって普通に地獄だと思うよ ライダー戦隊全部見てます!あのセリフならこの話です!って思い浮かぶオタクなスタッフばかりじゃないだろうし
54 21/07/24(土)22:49:52 No.827149416
>1号は基本稲田さんに聞こえたけどラストだけ弘、でいいのかな ずっと弘、だと思うけど…
55 21/07/24(土)22:50:18 No.827149659
>パンフレット買ったけどインタビュー答えてるの演者が多くて製作側は監督の1ページ分しかないんだよな >もうちょっと色んな人の話聞きたい そういうのは宇宙船やその他雑誌でやってるイメージ
56 21/07/24(土)22:51:29 No.827150308
>ライダー戦隊全部見てます!あのセリフならこの話です!って思い浮かぶオタクなスタッフばかりじゃないだろうし 仮に思い浮かぶ人でもその回から切り取って加工して~で相当時間掛かるのは変わらんしな…
57 21/07/24(土)22:51:45 No.827150450
平成ライダーのライブラリだけでも大変だったらしいからそれに昭和ライダープラス戦隊は厳しかったんだろうね
58 21/07/24(土)22:51:57 No.827150549
颯爽と助太刀にくる・映画でボロボロにならないという初めての経験が出来た上にアドリブも採用してもらえた高橋くんは良かったね…
59 21/07/24(土)22:52:13 No.827150685
我が魔王の貫禄はなんなの…
60 21/07/24(土)22:52:38 No.827150891
どうも面黒系というと無意識で山ちゃんだと思ってしまうようで バイスが喋ってる時(山ちゃん…?…いやなんか違うな…?)ってなってた ジャイアンだった
61 21/07/24(土)22:52:58 No.827151061
FOREVERの時だかのインタビューでうまくきれいに声を抜き出せるところを探すのが大変みたいに言ってた記憶がある
62 21/07/24(土)22:52:59 No.827151063
>我が魔王の貫禄はなんなの… 貫禄というかなんかあそこの我が魔王セクシーだよね
63 21/07/24(土)22:53:00 No.827151073
バランス的なもんもあるから仕方ないけどゴレンジャーは5人で出てこないとダメだよなぁこれ
64 21/07/24(土)22:53:12 No.827151176
アルトじゃないとがオーバーすぎて見てて共感性羞恥起こして死にそう なんで久々なのにパワーアップしてるんだ
65 21/07/24(土)22:54:07 No.827151695
小説家と石ノ森先生のクリエートとしての交流は間違いなくセイバーの夏映画だったよ…
66 21/07/24(土)22:54:17 No.827151788
厳しいのはわかってるから似てない台詞よりは掛け声で済ませてマジレンゴセイウィザードの合体技みたいな奴を増やしてほしかったな
67 21/07/24(土)22:54:24 No.827151854
パイロット版リバイスは面白かったけど尺めっちゃ長いところに春を感じた
68 21/07/24(土)22:54:41 No.827152017
映画本筋じゃないスポット客演でいきなりグランド持ち出すのが最高に魔王
69 21/07/24(土)22:54:46 No.827152069
>パイロット版リバイスは面白かったけど尺めっちゃ長いところに春を感じた こんな春初めてなんですけお…
70 21/07/24(土)22:55:32 No.827152480
ラビタンスパークリング久々に見たよ
71 21/07/24(土)22:55:34 No.827152502
>映画本筋じゃないスポット客演でいきなりグランド持ち出すのが最高に魔王 卑怯結構だからね!
72 21/07/24(土)22:55:38 No.827152549
バイスの声は改めてちゃんと聞いてみたら笑い方とか結構ジャイアンだった
73 21/07/24(土)22:55:58 No.827152722
>映画本筋じゃないスポット客演でいきなりグランド持ち出すのが最高に魔王 特に説明なくジオウに戻ってるのが最高に春
74 21/07/24(土)22:56:04 No.827152780
>なんで久々なのにパワーアップしてるんだ 滅亡迅雷やサウザーで出番なかったからな
75 21/07/24(土)22:56:11 No.827152843
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
76 21/07/24(土)22:56:23 No.827152952
グランドは自作での相手がアレすぎて戦績が振るわなかっただけで本来十分クソチートな存在だったんやなて
77 21/07/24(土)22:56:39 No.827153095
ルナ←とうま←けんと
78 21/07/24(土)22:56:43 No.827153137
>映画本筋じゃないスポット客演でいきなりグランド持ち出すのが最高に魔王 役を割り当てられてウキウキで演じるオーマジオウと魔王だからとグランド持ち出して好き勝手するソウゴはなんというか楽しんでるなって…
79 21/07/24(土)22:57:02 No.827153290
やっぱフルボトルバスターかっけーな
80 21/07/24(土)22:57:38 No.827153678
お義父さんも一緒の幸せな時間(イメージ映像)むごくない?
81 21/07/24(土)22:57:39 No.827153689
特別編はゼンカイに食われたと言われてたけど今回はだいぶセイバーが食ってたな
82 21/07/24(土)22:57:52 No.827153825
お祭り映画としてはまあこのようなものかと思った
83 21/07/24(土)22:58:11 No.827154007
>役を割り当てられてウキウキで演じるオーマジオウと魔王だからとグランド持ち出して好き勝手するソウゴはなんというか楽しんでるなって… やっぱおじいちゃんもソウゴなんだなって
84 21/07/24(土)22:58:19 No.827154072
食卓の横に置いてあるコーヒーメーカーがめちゃくちゃ浮いてて面白かった なんでコーヒーメーカー…?
85 21/07/24(土)22:58:25 No.827154137
特別編も最後は玲花が食ったし
86 21/07/24(土)22:58:32 No.827154200
平和な世界で生きてた三人尊い…と言いたいがなんで同棲してるんだろうと思わないでもない
87 21/07/24(土)22:59:06 No.827154485
>特別編も最後は玲花が食ったし 食うってそういう…
88 21/07/24(土)22:59:08 No.827154496
食ったって言われるとハグが隠喩に見える
89 21/07/24(土)22:59:11 No.827154534
主題歌が明るくていいよね…
90 21/07/24(土)22:59:39 No.827154758
>あと老境の本郷武が若き石ノ森章太郎と話をするシーンでちょっと涙腺に来ました 夢枕に先生が立たれましてね…
91 21/07/24(土)23:00:06 No.827154987
食卓がそもそも狭すぎて3人の食卓じゃねえだろって思った
92 21/07/24(土)23:00:09 No.827155028
「私が如来役?いいだろう…おいイマジン!ちょっとこっちへ来い!」
93 21/07/24(土)23:00:23 No.827155155
放送時期ごとにライダーと戦隊並べるED地味に好き
94 21/07/24(土)23:00:37 No.827155285
リバイスの導入に関しちゃまあ間違いなく歴代ライダーの顔出しの中でも一番インパクトあった 初日に情報解禁されたとは言え雑誌とかにはまだなんも載ってないから客、特に子供の頭には間違いなくあの喧しいジャイアンのインパクトが残る
95 21/07/24(土)23:00:37 No.827155287
でも今までのしがらみから解放されてしあわせなせかいで暮らせるって相当キツイ誘惑だと思うんだよな その手のテーマはマトリックスとかが有名だけど
96 21/07/24(土)23:00:53 No.827155404
飛羽真の現実世界のあの部屋の怖さは意図したもんだろうたぶん
97 21/07/24(土)23:01:36 No.827155733
>食卓がそもそも狭すぎて3人の食卓じゃねえだろって思った 一応三人分のお盆乗り切ってたけど手を伸ばしたら向かいの相手に触れる距離なのは近いよね…
98 21/07/24(土)23:01:59 No.827155927
>食卓がそもそも狭すぎて3人の食卓じゃねえだろって思った テーブルは小さいし部屋はだだっ広いし 何か意図があるんだろうがよく分からん間取りだった
99 21/07/24(土)23:02:02 No.827155954
>飛羽真の現実世界のあの部屋の怖さは意図したもんだろうたぶん 明らかに生活感のない家具とか白で統一された服とかもね
100 21/07/24(土)23:02:22 No.827156145
君は…本郷猛なんだね? 飛羽真は…僕が死んだ後に生まれたんだね? 介人は…いろいろあって僕が生んでたり生んでなかったりした末の存在なんだね?
101 21/07/24(土)23:02:54 No.827156433
>No.827152843 背がデカいせいでちょくちょく目の上から見切れててダメだった
102 21/07/24(土)23:03:15 No.827156612
ディケイドがデザインモチーフになってるフォームに変わるリバイスめっちゃピンク
103 21/07/24(土)23:03:24 No.827156708
今回の敵はなんていうか大技どかんでふっとばして集団リンチにかけられるというひどい目にあってたけど おかげで強敵ってイメージがないというか何か薄いよね
104 21/07/24(土)23:04:22 No.827157227
どうせなら介人ももっと先生と絡んで欲しかったけどどう絡ませたらいいかわからんな…
105 21/07/24(土)23:04:38 No.827157369
戦隊ロボに全方位囲まれて集中砲火とかなかなか悲惨な絵面だった
106 21/07/24(土)23:04:54 No.827157495
キングピラミッダーだけでいいんじゃねぇかな…
107 21/07/24(土)23:05:06 No.827157597
蜘蛛モチーフの敵は先出しで消化していいんです…?
108 21/07/24(土)23:05:24 No.827157764
神が色香に惑ったクソガキだった
109 21/07/24(土)23:05:27 No.827157785
ヒーローは消えるけどなんで悪役は消えないんだ…?
110 21/07/24(土)23:05:40 No.827157890
セイバーの本にどんどん地の文含めてこれからの展開やセリフが書かれていって最後に〈了〉ってなる所かなり怖かったな…
111 21/07/24(土)23:05:45 No.827157927
>蜘蛛モチーフの敵は先出しで消化していいんです…? Wでも映画で使ってるし…
112 21/07/24(土)23:05:52 No.827157992
>蜘蛛モチーフの敵は先出しで消化していいんです…? 最近怪人の使い回し多いし本編でも出てくるんじゃないかなあ
113 21/07/24(土)23:06:05 No.827158097
>神が色香に惑ったクソガキだった mayちゃんがお姉さんに似てたから…
114 21/07/24(土)23:06:14 No.827158184
アスモデウスさんなんで裏切ったんですか?
115 21/07/24(土)23:06:34 No.827158362
>アスモデウスさんなんで裏切ったんですか? アスモデウスが裏切りました
116 21/07/24(土)23:06:42 No.827158439
>アスモデウスさんなんで裏切ったんですか? 暇で……
117 21/07/24(土)23:06:51 No.827158521
>今回の敵はなんていうか大技どかんでふっとばして集団リンチにかけられるというひどい目にあってたけど >おかげで強敵ってイメージがないというか何か薄いよね クロスセイバーとゼンカイジャーの合わせ技普通に弾いてるし強いんだろうけどね なんというかもう相手が悪いの極地だった
118 21/07/24(土)23:06:55 No.827158570
>今回の敵はなんていうか大技どかんでふっとばして集団リンチにかけられるというひどい目にあってたけど >おかげで強敵ってイメージがないというか何か薄いよね リバイスがボコってるとき大ショッカーの時のシャドームーン思い出したけどあの時のシャドームーンほど圧倒的に描かれてはなかったね
119 21/07/24(土)23:07:12 No.827158725
>アスモデウスさんなんで裏切ったんですか? そもそもメギドみたいな姿かつ部屋で白い石像みたいになってたのに本当に衛士なんです?
120 21/07/24(土)23:07:25 No.827158824
>神が色香に惑ったクソガキだった 石ノ森作品といえば姉ヒロインだからな…
121 21/07/24(土)23:07:45 No.827159006
やっぱ神に関しては劇中で姉について触れるべきだったんじゃねえかな
122 21/07/24(土)23:07:49 No.827159048
>>神が色香に惑ったクソガキだった >石ノ森作品といえば姉ヒロインだからな… 重い…
123 21/07/24(土)23:07:56 No.827159110
春映画限定フォームの扱いだった 毎回必殺技撃つ砲台だな
124 21/07/24(土)23:08:10 No.827159215
>アスモデウスさんなんで裏切ったんですか? 究極的にセイバーの本にそう書かれてあったからってことになるんだよな…
125 21/07/24(土)23:08:51 No.827159545
榊原郁恵の魅力が分からないクソガキめ…
126 21/07/24(土)23:09:03 No.827159648
トウマの後ろに巨大ルナケントが立ってるあたりの違和感ありありの不安な合成は狙ったものなんだろうか
127 21/07/24(土)23:09:15 [寿司屋] No.827159735
私の登場はシンケンジャーの時と一緒でまた一瞬だけでしたよ まあいいでしょう…
128 21/07/24(土)23:09:20 No.827159791
「禁書を守っていた衛士アスモデウスが突然反乱を起こしました」だけだからな…劇中の台詞で考察するなら禁書の内容見てる内に自分も主役やりてえ~って思ってる内に主役やれないなら滅ぼそ…になったとかかな
129 21/07/24(土)23:09:23 No.827159807
>榊原郁恵の魅力が分からないクソガキめ… サトシ ステイ
130 21/07/24(土)23:09:23 No.827159817
>平和な世界で生きてた三人尊い…と言いたいがなんで同棲してるんだろうと思わないでもない 平和な世界への違和感は持ってるけど 三人で暮らしてたまに抱き合ったりできるのは普通に幸せだと感じてるんだよな
131 21/07/24(土)23:09:26 No.827159847
セイバーの本って例のマスロゴ語録も全部載ってるんだよな…
132 21/07/24(土)23:09:40 No.827159961
>トウマの後ろに巨大ルナケントが立ってるあたりの違和感ありありの不安な合成は狙ったものなんだろうか あそこ長回しで撮影してるのも含め映画のキーだからね
133 21/07/24(土)23:10:07 No.827160200
いいですよね…平和な世界で同棲する幼馴染3人組…
134 21/07/24(土)23:10:09 No.827160216
>トウマの後ろに巨大ルナケントが立ってるあたりの違和感ありありの不安な合成は狙ったものなんだろうか 明らかに不自然な世界とかの演出なのかなと思ったけど単なる謎演出の可能性も否定できない
135 21/07/24(土)23:10:15 No.827160279
真って何かしゃべった?
136 21/07/24(土)23:10:21 No.827160321
>究極的にセイバーの本にそう書かれてあったからってことになるんだよな… 禁書の中身目にする機会あって あれもしかして俺も神の都合で産み出された人形なん?…クソが ってなっちゃったとかなのかな裏切ったのって
137 21/07/24(土)23:10:24 No.827160351
>>アスモデウスさんなんで裏切ったんですか? >そもそもメギドみたいな姿かつ部屋で白い石像みたいになってたのに本当に衛士なんです? なんか石像吹っ飛んだ途端に戦闘員いっぱいとんできたけど衛士ですきっと
138 21/07/24(土)23:10:47 No.827160561
パンフのアスモデウスさんの紹介だと混沌の物語を生み出したいって書いてある 理由になってねえ!
139 21/07/24(土)23:10:51 No.827160595
上條さん裏切り者探すなら目次録狙わずセイバーの本狙えばよかったのでは?
140 21/07/24(土)23:11:03 No.827160698
>なんか石像吹っ飛んだ途端に戦闘員いっぱいとんできたけど衛士ですきっと 賢神です本編にも出ます
141 21/07/24(土)23:11:10 No.827160746
>そもそもメギドみたいな姿かつ部屋で白い石像みたいになってたのに本当に衛士なんです? どう見ても禁書と同ランクに危険だから封印されてたモンスターの一人だよねあれ 守ってた…?
142 21/07/24(土)23:11:21 No.827160845
賢人がよりによってカーレン世界に飛ばされてるの笑う
143 21/07/24(土)23:11:34 No.827160965
謎演出とかサクッと流すアスモデウスの裏切りは春映画以前にいつものセイバーと言えばそうなるからな…
144 21/07/24(土)23:11:43 No.827161044
ソフィア様ふつーにアガスティアベースに入ってる…
145 21/07/24(土)23:11:57 No.827161156
綺麗な色を混ぜていくと真っ黒になるんだよフフフ…
146 21/07/24(土)23:12:09 No.827161260
>どう見ても禁書と同ランクに危険だから封印されてたモンスターの一人だよねあれ >守ってた…? いわゆる鬼瓦的な
147 21/07/24(土)23:12:44 No.827161560
>ソフィア様ふつーにアガスティアベースに入ってる… あそこ戻っていく本がソフィア様に当たらないかヒヤヒヤした
148 21/07/24(土)23:13:06 No.827161753
>ソフィア様ふつーにアガスティアベースに入ってる… あいつ一人だけ先にリバイスの物語楽しんでやがる!
149 21/07/24(土)23:13:06 No.827161756
カーレンと混ざってたのRXだっけ めっちゃ見たい…
150 21/07/24(土)23:13:07 No.827161764
これはキカイダーリブートの本
151 21/07/24(土)23:13:11 No.827161797
>賢神です本編にも出ます 賢神って政務官っつーか祭司っぽい感じのおじいちゃん達じゃないの!?
152 21/07/24(土)23:13:31 No.827161988
セイバーだけ不自然に隠し表紙なのなんなの
153 21/07/24(土)23:13:37 No.827162029
>綺麗な色を混ぜていくと真っ黒になるんだよフフフ… MAX塗りの下地みたいなこと言いやがって
154 21/07/24(土)23:13:42 No.827162070
>カーレンと混ざってたのRXだっけ >めっちゃ見たい… 車出るライダーだからな…
155 21/07/24(土)23:14:03 No.827162257
悪役が主人公になりたいってセリフは結構切実だったなと思った
156 21/07/24(土)23:14:06 No.827162279
>これはキカイダーリブートの本 (混ざるルパパトと仮面ライダーキカイ)
157 21/07/24(土)23:14:31 No.827162481
アスモデウスも薄っぺらい悪役なのいいよね
158 21/07/24(土)23:14:31 No.827162484
>セイバーだけ不自然に隠し表紙なのなんなの 本編で何度もギミックある本出てただろ!
159 21/07/24(土)23:14:37 No.827162532
>カーレンと混ざってたのRXだっけ ブラックが混じってたってレス多いけど自分が見たときはベルトさんって文字があったような気がしたんだよなあ また見るしかないか…
160 21/07/24(土)23:14:51 No.827162646
>>ソフィア様ふつーにアガスティアベースに入ってる… >あいつ一人だけ先にリバイスの物語楽しんでやがる! 拉致られてた間キラメイもヒープリも見れなかったんだ 許してあげて
161 21/07/24(土)23:14:52 No.827162649
>賢神です本編にも出ます 戦記のあれは賢神じゃないぞ 何で姿同じなのかはまだわからん
162 21/07/24(土)23:14:54 No.827162670
>>これはキカイダーリブートの本 >(混ざるルパパトと仮面ライダーキカイと鎧武)
163 21/07/24(土)23:15:17 No.827162854
>セイバーだけ不自然に隠し表紙なのなんなの ページが飛び出すのは原作要素だろ
164 21/07/24(土)23:15:57 No.827163177
ロボコンの本がいつ出てくるかヒヤヒヤした
165 21/07/24(土)23:16:03 No.827163234
仮面ライダー1号の話が消え余波で消滅するウルトラマン
166 21/07/24(土)23:16:12 No.827163301
各ヒーローが消えるシーンであっコレまたスクリーンで或人社長の叫び声演技炸裂するヤツか…って思ったらギャグぽく消えててよかった…
167 21/07/24(土)23:16:21 No.827163367
トウマが無意識に自分たちが現実で他のやつらが架空だよと思い込んでたのは視聴者からすれば当たり前だが作中的には驚きって言うのがちょっと意外だった
168 21/07/24(土)23:16:43 No.827163557
>>賢神です本編にも出ます >戦記のあれは賢神じゃないぞ >何で姿同じなのかはまだわからん どうやらソードオブロゴスの衛兵に賢神まぜまぜした感じらしい
169 21/07/24(土)23:17:42 No.827163988
>トウマが無意識に自分たちが現実で他のやつらが架空だよと思い込んでたのは視聴者からすれば当たり前だが作中的には驚きって言うのがちょっと意外だった ソフィア様がフォローしてたし流す方向にいくのかと思ったらそこでそんなショック受けるんだとはちょっと思った
170 21/07/24(土)23:18:37 No.827164403
時間軸としてはストリウス食われる前くらいかな 春映画に時間軸とか気にしちゃいけないけど
171 21/07/24(土)23:18:41 No.827164422
まぁ生きてるのと変わらんよと言われても未来のことまで決められて本になってるのをあっさり受け入れてるゼンカイ組の方がおかしい…
172 21/07/24(土)23:18:56 No.827164526
ソードオブロゴスの大半が異世界に飛ばなかったのはなんというか尺とギャラを感じた
173 21/07/24(土)23:19:26 No.827164770
>まぁ生きてるのと変わらんよと言われても未来のことまで決められて本になってるのをあっさり受け入れてるゼンカイ組の方がおかしい… 私が出るところまで読んでくださらなかったのですか!?
174 21/07/24(土)23:19:43 No.827164912
>時間軸としてはストリウス食われる前くらいかな >春映画に時間軸とか気にしちゃいけないけど 蓮が平然とロゴスにいる時点で時系列について考えるのをやめた