ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/24(土)20:47:02 No.827088233
カブトエビ見たことありますか?
1 21/07/24(土)20:48:04 No.827088770
学研の飼育キットで
2 21/07/24(土)20:48:22 No.827088934
鏡を見ればいつもいるよ
3 21/07/24(土)20:48:34 No.827089041
カニとエビがいるんだよな
4 21/07/24(土)20:48:50 No.827089173
いつでも探しているよ
5 21/07/24(土)20:48:56 No.827089215
可愛いよね
6 21/07/24(土)20:49:01 No.827089269
手伝いに行った田んぼにはいなかったなぁ 今住んでるとこの近所の田んぼにはいるらしい
7 21/07/24(土)20:49:08 No.827089320
どっかに君の姿を
8 21/07/24(土)20:49:28 No.827089477
小さい頃は近くの田んぼにいたけど中学くらいになったらもう生息しなくなってたな…
9 21/07/24(土)20:49:40 No.827089577
生きた化石感
10 21/07/24(土)20:50:03 No.827089764
向かいのホーム 路地裏の窓
11 21/07/24(土)20:51:50 No.827090609
昔からウチの2キロくらい下手の地域からが生息域 おみずの温度かなあと思っている
12 21/07/24(土)20:54:46 No.827092052
ひらたいらさん
13 21/07/24(土)20:55:49 No.827092571
コシヒカリ作ってた時は普通にいた 今は晩生の品種作ってるんで全然見ないな
14 21/07/24(土)21:12:29 No.827100860
小さい頃雨降って校庭に出来た大きい水たまりに何故か大量発生してて怖かった
15 21/07/24(土)21:19:40 No.827104759
工場裏のコンクリ舗装の窪んだ水溜まりに発生してるの見たけど 雨でも降らなきゃ乾いてる場所なのに何処から来たのやら?
16 21/07/24(土)21:21:16 No.827105551
>雨でも降らなきゃ乾いてる場所なのに何処から来たのやら? そういう環境じゃないと生育しない
17 21/07/24(土)21:22:24 No.827106119
今年は暑いから大きくなりそう
18 21/07/24(土)21:22:43 No.827106281
飼育キットだと大体1㎝位なのに 10㎞くらい離れた所の田んぼの奴は2-3㎝あってぎょっとした
19 21/07/24(土)21:27:21 No.827108561
乾燥した状態で卵が土埃とかと一緒に風に乗って 生息域を広げるぞ!(ちょびっとずつ) 雨が降って軽く湿地状態になると孵化する