虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/24(土)19:59:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/24(土)19:59:56 No.827067834

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/24(土)20:01:05 No.827068198

ゴミではなさそう

2 21/07/24(土)20:01:05 No.827068202

手でよくない?

3 21/07/24(土)20:05:10 No.827069820

拭き取りもできたらよかった

4 21/07/24(土)20:05:31 No.827069975

糸底も洗ってくれ

5 21/07/24(土)20:06:43 No.827070468

いちいちセットすんの超面倒くさそう…

6 21/07/24(土)20:09:50 No.827071770

器用だなぁとは思う

7 21/07/24(土)20:10:44 No.827072148

手で良いじゃんとはいってもオナホ使うし 何か便利な使い方別に考えれば使えそう 皿洗いには使えないかな

8 21/07/24(土)20:11:37 No.827072533

食洗機買えば?

9 21/07/24(土)20:12:41 No.827073008

もっとガジェット感マシマシにして仮面ライダーぽくしよう

10 21/07/24(土)20:13:41 No.827073419

逆に時間かかりますよね

11 21/07/24(土)20:15:19 No.827074087

手じゃなくこれを使う利点が弱いな…

12 21/07/24(土)20:15:53 No.827074348

俺が子供の時これがあったらお手伝いするの楽しかったかも

13 21/07/24(土)20:15:57 No.827074377

軽い汚れなら普通にスポンジでぬぐった方が早いし 油汚れだと汚れが伸びそうだし多分ゴミ

14 21/07/24(土)20:17:03 No.827074856

>俺が子供の時これがあったらお手伝いするの楽しかったかも あー子供のお手伝い促進とかには確かに良いかもしれない

15 21/07/24(土)20:17:52 No.827075191

面白いけど絶対普通に洗うより右手疲れる

16 21/07/24(土)20:18:04 No.827075287

>俺が子供の時これがあったらお手伝いするの楽しかったかも これシノギの匂いがする 特撮系のガジェットみたいにしたら売れるのでは?

17 21/07/24(土)20:19:56 No.827076075

爪塗ってる人かも

18 21/07/24(土)20:20:21 No.827076258

自動で食器探して掴みに行くマシーン作りたいが 作りたいだけでどう作るかは知らん

19 21/07/24(土)20:20:38 No.827076359

でも子供はぶきっちょだから多分皿落とすぞ…

20 21/07/24(土)20:20:42 No.827076394

固定式でスポンジを回転しながら水と洗剤を補充し続ける仕様にして欲しい

21 21/07/24(土)20:20:54 No.827076463

なんか見覚えあると思ったらシドニアの騎士でララァさんが似たようなことやってた

22 21/07/24(土)20:21:07 No.827076544

カレーの皿に使ったらキレられそう

23 21/07/24(土)20:22:04 No.827076943

洗うより拭く用の方がいいと思う

24 21/07/24(土)20:22:33 No.827077199

皿洗った後このゴミを洗わないといけないのめんどくない?

25 21/07/24(土)20:22:51 No.827077324

どういう目的で作られたかによるな 手が不自由な人用ならまあ

26 21/07/24(土)20:23:28 No.827077619

>どういう目的で作られたかによるな >手が不自由な人用ならまあ 片手で普通に洗った方が速い

27 21/07/24(土)20:23:57 No.827077841

食洗機の方が安そう

28 21/07/24(土)20:24:43 No.827078172

片手で普通にっていうのがまず分からん 持ち手無い想定だと流しに皿置いて洗うの?

29 21/07/24(土)20:25:17 No.827078438

>片手で普通に洗った方が速い 普通にってどうやって片手で洗うの…?

30 21/07/24(土)20:25:59 No.827078718

しっかり洗って乾かさないとコレ自体がカビる

31 21/07/24(土)20:26:03 No.827078752

>片手で普通にっていうのがまず分からん >持ち手無い想定だと流しに皿置いて洗うの? うn片手で手洗いの時な 普段は食洗機使うけど

32 21/07/24(土)20:27:46 No.827079465

片手が不自由な人だとそれはそれでセットしにくくないかこれ

33 21/07/24(土)20:29:12 No.827080059

油ものとかカレー食べた皿とか洗うと一枚ごとに本体洗うことにならないかこれ

34 21/07/24(土)20:29:20 No.827080124

最後にこいつを洗浄するのが手間だな

35 21/07/24(土)20:30:28 No.827080608

アトピーで手がゾンビだからありがたい…

36 21/07/24(土)20:34:54 No.827082616

ほぼゴミじゃない?

37 21/07/24(土)20:37:42 No.827083835

食洗機買え

38 21/07/24(土)20:38:55 No.827084403

さすがに自動混ぜ混ぜコップみたいな使ったら逆にダメージ入る代物じゃあないから まだゴミじゃない

39 21/07/24(土)20:39:04 No.827084473

手とスポンジで洗う以上の利点が一切ないゴミ

40 21/07/24(土)20:40:48 No.827085206

片手で握るだけでホールドできてブラシが密着してきっちり磨いてくれるならありかもしれない 片手でこれやりつつもう片手ですすぐ

41 21/07/24(土)20:41:55 No.827085683

なるほど身体的にしんどい人は助かるのかもしれない 食洗機は場所無いと置けないからな

42 21/07/24(土)20:42:54 No.827086068

手で洗うか食洗機でいいのでは…

43 21/07/24(土)20:43:59 No.827086594

片手でセットする方がしんどいわ 絶対バリアフリー設計になんてなってない

44 21/07/24(土)20:44:02 No.827086629

反対の手の仕事を機械に添えるだけにできたら需要はありそう

45 21/07/24(土)20:44:08 No.827086679

片手で箸洗えないあたりハンディキャップ向きでもなさそう

46 21/07/24(土)20:45:36 No.827087464

これ自体を洗うのがすごい手間そう

47 21/07/24(土)20:45:51 No.827087621

もうちょっと改良したら年寄りや片手欠損の障害者の人にも使いやすいと思う コンセプトは悪くない

48 21/07/24(土)20:46:33 No.827087987

一枚セットして洗い終わる頃には5枚は洗い終えるな

49 21/07/24(土)20:47:05 No.827088262

先端を壁や流しの縁に固定すればバリアフリー向けにはなるかも でも自動食器洗浄機使ったほうが良いな…

50 21/07/24(土)20:48:52 No.827089195

手間掛かりすぎて普通に洗った方がいいな

51 21/07/24(土)20:49:46 No.827089630

改良の余地はあるが食洗機は場所取るから単純に下位互換の発想とは言い難い

52 21/07/24(土)20:51:28 No.827090450

この狭い洗い場じゃ手動でサッとやったほうが早いと思う…

53 21/07/24(土)20:52:29 No.827090893

食洗機は手間を減らしてくれるけどこいつは増やすだけじゃ…

54 21/07/24(土)20:53:09 No.827091261

>改良の余地はあるが食洗機は場所取るから単純に下位互換の発想とは言い難い こいつの場合比べる相手は洗濯機じゃなくて手なきがする 半自動ともいいがたいぐらいひとつ洗うのに手間がかかってしまっている

55 21/07/24(土)20:53:50 No.827091592

取っ手があったら

56 21/07/24(土)20:54:26 No.827091895

これ持つんじゃなくシンクの底に置いて使えるようにすればかなり違うんじゃないか

57 21/07/24(土)20:55:27 No.827092406

もしかして固定されるから滑って取り落とすことがないってコンセプト?

↑Top