虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/24(土)18:51:34 そうだね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/24(土)18:51:34 No.827040442

そうだね

1 21/07/24(土)18:53:13 No.827040997

高速移動! 短時間の飛行! 必中飛び道具! Newかなりの強度のオートガード!

2 21/07/24(土)18:53:39 No.827041151

こいつ毎話キレてんな

3 21/07/24(土)18:53:45 No.827041191

なんでもありのお前とやるにはあれくらいやらないとだめだし…

4 21/07/24(土)18:54:34 No.827041476

問題はそこじゃない… あいつ…オーバークロックに反応していやがる…

5 21/07/24(土)18:54:36 No.827041485

お前の勝手に使ってる個性もかなりチートなんだよ

6 21/07/24(土)18:54:44 No.827041552

オートではなくない?いやわからんが…

7 21/07/24(土)18:54:47 No.827041568

高速移動と必中飛び道具だけでも割とヤバいのに何あのシールド・・・

8 21/07/24(土)18:55:09 No.827041710

ヤバくね?とは言われてたし章を追うごとにどんどん能力アンロックされてはいたけど年単位の時間スキップしただけあって最近はブーストがすごいな…

9 21/07/24(土)18:55:10 No.827041713

コーイチ真面目に戦うとちょっと強すぎるよ

10 21/07/24(土)18:55:11 No.827041724

あの爆弾パンチ人間バラバラに出来る威力なのに普通に跳ね返してる・・・

11 21/07/24(土)18:55:18 No.827041764

オートじゃないにせよ完全に背後からの攻撃を腕も使わず防御してるから似たようなもんだと思われる

12 21/07/24(土)18:55:27 No.827041810

>問題はそこじゃない… >あいつ…オーバークロックに反応していやがる… なんとなく音で避けている…すごいセンスだ…

13 21/07/24(土)18:55:47 No.827041931

お前がしつこすぎるのも悪いし

14 21/07/24(土)18:55:55 No.827041990

本編込みでも割と上位の個性過ぎてAFOに狙われそうだよね

15 21/07/24(土)18:56:10 No.827042091

あんなお手軽ガードなのに爆弾の威力完全に殺してるからな…

16 21/07/24(土)18:56:17 No.827042137

こんなすごい個性のやつがなんで本編に出てこないんだろうってのがすっごい不穏

17 21/07/24(土)18:56:26 No.827042202

人知れずデビューして人知れず引退させられて終いには死にそうなNo6さんだ

18 21/07/24(土)18:56:32 No.827042246

コーイチ父の個性って出てたっけ ハエたたきと何を組み合わせればあれになるんだ

19 21/07/24(土)18:56:32 No.827042250

4足歩行気持ち悪い!

20 21/07/24(土)18:56:44 No.827042329

控えめに言って強個性すぎる・・・

21 21/07/24(土)18:56:46 No.827042352

普通に職業ヒーローもやれるレベルの能力じゃやい?

22 21/07/24(土)18:56:58 No.827042441

afoにとられてるか海外いってるかくらいしか思い浮かばん…

23 21/07/24(土)18:57:01 No.827042473

>こんなすごい個性のやつがなんで本編に出てこないんだろうってのがすっごい不穏 ポップを治す代償にAFOに能力渡したとか

24 21/07/24(土)18:57:15 No.827042550

>4足歩行気持ち悪い! おまえが いうな

25 21/07/24(土)18:58:08 No.827042895

今もう2足で進めるっぽいし…安定するから這ってるだけで…

26 21/07/24(土)18:58:23 No.827042997

結局どういう個性なんだろうな

27 21/07/24(土)18:58:25 No.827043012

こういうふうに時間稼がれる時点でno6の負けなんやけどなブヘヘ

28 21/07/24(土)18:59:25 No.827043386

とうとう手足以外からも…

29 21/07/24(土)18:59:26 No.827043389

ほんとに捕物相手と考えるとこれ以上なくめんどくさいなこの苦労マン

30 21/07/24(土)19:00:28 No.827043776

もう本編含めた作中上位クラスのチート能力だと思う 自覚して扱えてないからあの状態なだけで

31 21/07/24(土)19:00:41 No.827043864

コーイチどんどん強くなってくな…

32 21/07/24(土)19:00:55 No.827043955

飛び道具もあれかなり貫通力高いよね・・・

33 21/07/24(土)19:01:21 No.827044116

気持ち悪さでいうならイマジナリー師匠がぶっち切りだし…

34 21/07/24(土)19:01:41 No.827044252

物と物とには元々引き合う力があるからその辺りへ干渉してる そこに干渉できるなら当然遠ざける力も扱えるというもの…

35 21/07/24(土)19:01:49 No.827044293

お前なんなんだよ…ってなる

36 21/07/24(土)19:02:08 No.827044396

まぁこいつがキレる気持ちはわからんでもないよ…

37 21/07/24(土)19:02:20 No.827044469

そういやエンデヴァーの本気の攻撃普通にかわしてたもんなコーイチ

38 21/07/24(土)19:02:21 No.827044478

>気持ち悪さでいうならイマジナリー師匠がぶっち切りだし… 完全なイマジナリーかと思ったらたまに実際に芝居してるの怖い

39 21/07/24(土)19:02:35 No.827044545

拒絶とか反射とかかなあ

40 21/07/24(土)19:02:36 No.827044560

多少威力が通ってるならともかくほとんど殺しきってるからな…

41 21/07/24(土)19:03:08 No.827044765

>結局どういう個性なんだろうな もしかしたらバリアなのかもしれない 接触すると反発する系の

42 21/07/24(土)19:03:31 No.827044904

ベクトル操作とか何らかの力の操作はしてるよね

43 21/07/24(土)19:03:53 No.827045046

>多少威力が通ってるならともかくほとんど殺しきってるからな… それに関してはロックの爆破パンチが悪い所もある あれ接触即爆発だから間に異物が挟まると効果が途端に落ちる

44 21/07/24(土)19:04:02 No.827045104

この個性にリミッターかけてチャリくらいの速度で地面滑走するだけの状態に抑えこんだ母強いな…

45 21/07/24(土)19:04:02 No.827045105

火力だけはないかもしれない

46 21/07/24(土)19:04:28 No.827045268

個性に持ち主の人格の一部が付随して移植先に影響をあたえる可能性自体は普通にあるんだよな

47 21/07/24(土)19:04:30 No.827045290

世界観的に一言で表現できる個性ではあるはずだからな…

48 21/07/24(土)19:04:34 No.827045314

というか背中からの攻撃普通にピンポイントバリアしてんのは何なの・・・

49 21/07/24(土)19:04:47 No.827045402

コイツの能力簡易一方通行だもんな…

50 21/07/24(土)19:04:47 No.827045405

>気持ち悪さでいうならイマジナリー師匠がぶっち切りだし… 反応速度の件は師匠経由しないで気付いてたから今までは完全にごっこ遊びでやってたんだろうな

51 21/07/24(土)19:04:47 No.827045408

>こんなすごい個性のやつがなんで本編に出てこないんだろうってのがすっごい不穏 AFOはこんな複雑な個性奪わないから普通に避難所暮らしだろう

52 21/07/24(土)19:05:01 No.827045488

個性は成長するんだからどんどん伸びていくのが普通なんだよな

53 21/07/24(土)19:05:32 No.827045658

>個性は成長するんだからどんどん伸びていくのが普通なんだよな 普通の人は一生個性使わないから伸ばしたりしないんすよ…

54 21/07/24(土)19:05:37 No.827045698

>個性は成長するんだからどんどん伸びていくのが普通なんだよな 地面滑りから発展しすぎじゃない?

55 21/07/24(土)19:05:42 No.827045738

>火力だけはないかもしれない 病院で作業員に偽装したマスコミの工具箱打ち抜いてたじゃん? あれ防弾ガラスの素材に使われるような頑丈な素材なんすよ・・・

56 21/07/24(土)19:05:48 No.827045791

>個性に持ち主の人格の一部が付随して移植先に影響をあたえる可能性自体は普通にあるんだよな AFO移植されて先生に侵食されるのもOFA移植されて先代たちと会話出来るようになるのも本編でやってるしな…

57 21/07/24(土)19:05:51 No.827045811

>コイツの能力簡易一方通行だもんな… 多少絹旗感あるのはわかる

58 21/07/24(土)19:06:01 No.827045863

>物と物とには元々引き合う力があるからその辺りへ干渉してる >そこに干渉できるなら当然遠ざける力も扱えるというもの… 斥力じゃねぇかチート系能力にもなるわそりゃ

59 21/07/24(土)19:06:02 No.827045867

なんの個性か言ってみろ

60 21/07/24(土)19:06:22 No.827045975

困惑する見せ傷マンに笑う

61 21/07/24(土)19:06:36 No.827046079

オートガードだったらチートだし反応速度向上してガードしてるんだったらチートだしで >ふざけンなよ…この…チート野郎

62 21/07/24(土)19:06:39 No.827046101

>火力だけはないかもしれない 火力はあるよ 当人が約束で人間相手にリミッターかかってるから直接当てれないだけで

63 21/07/24(土)19:06:58 No.827046225

>>コイツの能力簡易一方通行だもんな… >多少絹旗感あるのはわかる 絹旗…絹旗…? セレブリティじゃなくてコーイチが絹旗…?

64 21/07/24(土)19:07:00 No.827046243

まだ出てないだけで作者の中では一言で表せるような能力名なんだよね…

65 21/07/24(土)19:07:03 No.827046257

>地面滑りから発展しすぎじゃない? 親に叱られて抑制した結果が地面滑りだからなぁ もし叱られてなかったら子供の頃に大変な事件起こしてたかもしれん

66 21/07/24(土)19:07:13 No.827046318

凡個性の男がどうこうするといったテーマの作品だった気がしたが…

67 21/07/24(土)19:07:31 No.827046437

>地面滑りから発展しすぎじゃない? 元々自由自在に空中をハイハイしてたからな…

68 21/07/24(土)19:07:46 No.827046521

ちょっとホバーするだけっすよっていうのと空気弾みたいな軽い武器だったので空気系かなって思ってたら よっぽどやばいもんお出しされたんですが…… そりゃ空飛びますやん…力場射出してますやん

69 21/07/24(土)19:07:50 No.827046541

フルメタのラムダドライバみたいな能力なんじゃねぇかなと

70 21/07/24(土)19:07:51 No.827046552

もう四点接地の制約ないよね

71 21/07/24(土)19:08:00 No.827046608

ブレーキ無い子供の頃に誘導弾とかやったら下手したら殺人モノだからな…

72 21/07/24(土)19:08:10 No.827046673

多分物心つかないうちにそのまま能力放置してたら 能力操作間違えて宇宙に放り出されて死んでたと思う

73 21/07/24(土)19:08:20 No.827046746

なんでこんな奴が雄英高校行かずに街場の隅っこで腐ってるんだよ…

74 21/07/24(土)19:08:30 No.827046816

>もう四点接地の制約ないよね それこそ思い込みだし…

75 21/07/24(土)19:08:39 No.827046874

オーバークロックに反応というよりは ワンパすぎて置きガードされてる感

76 21/07/24(土)19:08:40 No.827046883

>なんでこんな奴が雄英高校行かずに街場の隅っこで腐ってるんだよ… 読んだならわかるだろ…

77 21/07/24(土)19:08:48 No.827046941

頼むからアメリカでまこと先輩やセレブリティとヒーローやっててほしい

78 21/07/24(土)19:08:56 No.827046983

ろくに攻撃出来ない人助け野郎だからこれでもかと盛っていく

79 21/07/24(土)19:08:56 No.827046984

空気に干渉して力場つくる個性は出てるから急に力場作る個性出てもそうおかしくはない

80 21/07/24(土)19:09:06 No.827047048

>なんの個性か言ってみろ 滑走です

81 21/07/24(土)19:09:10 No.827047068

イヤイヤフォーム真似たらキモチワルイとか言い出す

82 21/07/24(土)19:09:14 No.827047104

幼少時にキツめに能力制限されてなければやばかったレベルになってきた

83 21/07/24(土)19:09:19 No.827047131

>なんでこんな奴が雄英高校行かずに街場の隅っこで腐ってるんだよ… 試験に遅刻したからな…その理由人助けそれも寒空の川から助けるだからだいぶ凄いんですけど…

84 21/07/24(土)19:09:26 No.827047172

>なんでこんな奴が雄英高校行かずに街場の隅っこで腐ってるんだよ… 幼い頃にブレーキ掛けられて個性勘違いした上に制限かかったからね 徐々に制限解けてきてコイツ何なんだよってなってきてる

85 21/07/24(土)19:09:26 No.827047173

実は最高速もimgニウムと同じであっちよか小回り効くんだよな

86 21/07/24(土)19:09:31 No.827047196

>なんでこんな奴が雄英高校行かずに街場の隅っこで腐ってるんだよ… 試験受けれなかったし… 試験受けてたとしても地面滑るだけの個性じゃ合格出来ないだろ…

87 21/07/24(土)19:09:48 No.827047306

接地面に関してはそうしないと安定しない っていう思い込み故だから仕方ない

88 21/07/24(土)19:10:03 No.827047395

そもそも最初から3点設置じゃなかった?

89 21/07/24(土)19:10:17 No.827047482

まあUAも受験者多いから割と火力重視のふるいわけ試験だしな…

90 21/07/24(土)19:10:29 No.827047562

実践重ねすぎてこうなっただけだし…

91 21/07/24(土)19:10:29 No.827047563

最高速で直角に曲がれてるあたりやっぱ斥力とかその手のモーメント操作出来る個性っぽいよね

92 21/07/24(土)19:10:41 No.827047629

>実は最高速もimgニウムと同じであっちよか小回り効くんだよな 進行方向と別方向に加速するとスライドもターンも想いのままだからな

93 21/07/24(土)19:10:42 No.827047635

>>なんでこんな奴が雄英高校行かずに街場の隅っこで腐ってるんだよ… >試験受けれなかったし… >試験受けてたとしても地面滑るだけの個性じゃ合格出来ないだろ… そこら辺の地形利用するとか人助けするとかで普通に救助ポイントだけでもヒーロー科入れそうだけどな…

94 21/07/24(土)19:10:44 No.827047653

>凡個性の男がどうこうするといったテーマの作品だった気がしたが… スーパーマンじゃなくてバットマンに見染められたアナザーだよ

95 21/07/24(土)19:10:45 No.827047662

致命的にネーミングセンスが無いから雄英向きじゃない

96 21/07/24(土)19:11:03 No.827047776

>世界観的に一言で表現できる個性ではあるはずだからな… >まだ出てないだけで作者の中では一言で表せるような能力名なんだよね… 言って個性「黒」の能力が「黒いものの中に入り込めて入り込んだものを操れる」だからそこまで単純解説できるものじゃないかもだぞ

97 21/07/24(土)19:11:27 No.827047971

こっちは慣性無視して移動できるからな

98 21/07/24(土)19:11:34 No.827048023

対象との引力とかそんなのかとか言ってたらオートガードはもうわからない

99 21/07/24(土)19:11:35 No.827048029

師匠に巻き込まれなかったずっと滑走だと思ったままだったんだよな

100 21/07/24(土)19:11:58 No.827048159

>実は最高速もimgニウムと同じであっちよか小回り効くんだよな 一家全員スピード系でノウハウもある連中の新進気鋭相手にスピードで張り合うって考えたらおかしいな

101 21/07/24(土)19:12:04 No.827048201

昆虫サイズに必中の大口径の拳銃くらいの威力の飛び道具ってだけで割と強個性だよな

102 21/07/24(土)19:12:07 No.827048217

本編の手マンにめっちゃメタじゃない?

103 21/07/24(土)19:12:14 No.827048269

能力名自体が外部から勝手に認定してるだけだから 実は名前と本質はイコールじゃ無かったりするんだ

104 21/07/24(土)19:12:24 No.827048351

コーイチの個性ってなんなんだろう

105 21/07/24(土)19:12:31 No.827048409

力場って言われてるしな

106 21/07/24(土)19:12:36 No.827048447

しかもインゲさんと違って短時間なら空まで飛べる

107 21/07/24(土)19:12:38 No.827048454

ただ早いだけじゃなくて自由飛行までできるぞこいつ

108 21/07/24(土)19:12:40 No.827048473

もしかしたらかーちゃんに叩かれまくってたのもガードしてたんだろうなあ

109 21/07/24(土)19:13:00 No.827048595

仮に渡したとしても実際の運用はかなりセンスいると思う奴

110 21/07/24(土)19:13:02 No.827048606

>そもそも最初から3点設置じゃなかった? 本当の最初は何の制約もなく空中はいはいしてたよ

111 21/07/24(土)19:13:11 No.827048678

あくまで便宜上の命名なだけで解釈広げてくのが個性の本質っぽいしね

112 21/07/24(土)19:13:23 No.827048747

正直雄英行ってたら育ってなかった個性だと思う

113 21/07/24(土)19:13:31 No.827048801

>もしかしたらかーちゃんに叩かれまくってたのもガードしてたんだろうなあ 高いところから落ちても死ななきゃ学習してオート受身機能ついてた可能性もありそうだな

114 21/07/24(土)19:13:51 No.827048946

>もしかしたらかーちゃんに叩かれまくってたのもガードしてたんだろうなあ でもあのかーちゃんが個性しょぼいと思わせてなかったら事故って早いうちに大怪我とか死んでそう

115 21/07/24(土)19:13:55 No.827048969

個性に名前つけないと不便だけどそれだと思いこむとやれることに無意識的に制限かけちゃったりもする

116 21/07/24(土)19:14:01 No.827049009

三点接地で自然にスパイディなポーズになるのは流石プロだ違うなぁってなった

117 21/07/24(土)19:14:03 No.827049025

>昆虫サイズに必中の大口径の拳銃くらいの威力の飛び道具ってだけで割と強個性だよな 拳銃くらいあったら死ぬじゃん エアガンくらいだろ?

118 21/07/24(土)19:14:10 No.827049069

>昆虫サイズに必中の大口径の拳銃くらいの威力の飛び道具ってだけで割と強個性だよな 実際のところプロも学園生徒も能力単品で直接的火力出せる連中ってあんまり多くないのよな

119 21/07/24(土)19:14:10 No.827049076

コーイチの一番ヤバいのはメンタル 死を恐れてなさすぎる

120 21/07/24(土)19:14:34 No.827049210

てめぇ! fu188544.jpg

121 21/07/24(土)19:14:44 No.827049271

>あくまで便宜上の命名なだけで解釈広げてくのが個性の本質っぽいしね 水を出す個性かと思ったら空気中の水分を操作する個性だったなんて事もあるってのも語られてるしな

122 21/07/24(土)19:14:52 No.827049318

本編出てきたらギガントマキアとか手マン相手にめちゃくちゃ有利だよな

123 21/07/24(土)19:15:04 No.827049409

渡米からのニューヨークでスパイダーマンポーズしてるエンドとかになってほしい…

124 21/07/24(土)19:15:06 No.827049423

>エアガンくらいだろ? >病院で作業員に偽装したマスコミの工具箱打ち抜いてたじゃん? >あれ防弾ガラスの素材に使われるような頑丈な素材なんすよ・・・

125 21/07/24(土)19:15:19 No.827049503

こんだけやばい力持ってても本人が優し過ぎて逃げるのと防御位にしか使わないの好き

126 21/07/24(土)19:15:23 No.827049538

>てめぇ! >fu188544.jpg まぁスイー…とカシャカシャだし…

127 21/07/24(土)19:15:24 No.827049546

>てめぇ! >fu188544.jpg 煽りとかじゃなく脳内での悪意無しの感想

128 21/07/24(土)19:15:29 No.827049583

>致命的にネーミングセンスが無いから雄英向きじゃない 雄英はネーミングセンスの塊だった…?

129 21/07/24(土)19:15:31 No.827049592

滑走って何かリスクあったっけ?

130 21/07/24(土)19:15:42 No.827049665

>>昆虫サイズに必中の大口径の拳銃くらいの威力の飛び道具ってだけで割と強個性だよな >実際のところプロも学園生徒も能力単品で直接的火力出せる連中ってあんまり多くないのよな 本編でも切島くらい硬くないと銃受けれないしな

131 21/07/24(土)19:15:43 No.827049671

まず雄英の試験ってロボ倒すやつだから火力無しだと合格難しいんじゃないかな

132 21/07/24(土)19:15:58 No.827049771

>滑走って何かリスクあったっけ? ダサい

133 21/07/24(土)19:16:07 No.827049831

>滑走って何かリスクあったっけ? 赤ちゃんの時にどっか行っちゃう

134 21/07/24(土)19:16:21 No.827049912

>まず雄英の試験ってロボ倒すやつだから火力無しだと合格難しいんじゃないかな 葉隠が壊せる程度には豆腐だぞあのロボ

135 21/07/24(土)19:16:27 No.827049951

実際飛び道具は人に向かって撃ったら殺せる威力あると思うよ 本人絶対やらんと思うが

136 21/07/24(土)19:16:32 No.827049980

日本にいたら本編でここまで何してたん?てなるし海外にいて海外から派遣されて来るヒーローにいるとかになりそうな気もする 呪術の乙骨みたいなポジション

137 21/07/24(土)19:16:37 No.827050020

ポップちゃんはヒーローの未来奪っちゃったから責任とってお嫁さんになろうねぇ・・・ まあ意識戻るかすらわからないんやけどなブヘヘ

138 21/07/24(土)19:16:42 No.827050056

攻撃力に関してはA組はソーガさん以下な奴が何人もいるのがね…

139 21/07/24(土)19:16:44 No.827050062

>>滑走って何かリスクあったっけ? >赤ちゃんの時にどっか行っちゃう めちゃくちゃ致命的だな…

140 21/07/24(土)19:16:46 No.827050072

個性の強さって点では本編込みでもかなり上位だよね 本人がそんなに強くない+個性解放してまだ時間経ってないから戦闘力ではそこまでかもしれんけど

141 21/07/24(土)19:16:47 No.827050077

師匠が助けに来てくれるんだろうなと思ったら来るまでもなくロックがわからされ続けててこれは…チート…

142 21/07/24(土)19:16:54 No.827050135

「両手から反発力を出す」のでも無くなったか…

143 21/07/24(土)19:17:19 No.827050290

>まず雄英の試験ってロボ倒すやつだから火力無しだと合格難しいんじゃないかな 主人公が救助ポイントだけで入れてるからな…仮に巨大ロボを倒したの評価こみだとしてもある程度倒せた上で試験内でも積極的に協力や救助行ってれば目はあるし コーイチならそれくらいできると思う

144 21/07/24(土)19:17:29 No.827050359

>「両手から反発力を出す」のでも無くなったか… カンだけで背中守ってる…

145 21/07/24(土)19:17:36 No.827050400

手足からじゃないと力場出せないかと思ったら普通に背中から出しててこれは

146 21/07/24(土)19:17:42 No.827050433

コーイチは実戦で鍛えてるからな…

147 21/07/24(土)19:17:45 No.827050459

滑走としてしか使っていなかった時点であんまり個性の研究とかはしてないみたいだからなコーイチ インゲニウムに指摘されてやっとそういう使い方もできる!レベル

148 21/07/24(土)19:17:50 No.827050484

>「両手から反発力を出す」のでも無くなったか… 壁に吸い付く力もあるんだ

149 21/07/24(土)19:17:56 No.827050523

個性開花がだいたい3歳だか4歳までにはなされるってこと考えるとハイハイしてた時期に空飛んでたコーイチはかなり覚醒早い部類だな

150 21/07/24(土)19:18:00 No.827050544

>葉隠が壊せる程度には豆腐だぞあのロボ 行動不能にすればいいって話が出てぶどうはぶどう玉で止めたんだろうなって考えられたけど 葉隠だけはどうやって合格したか想像出来ないんだよな…

151 21/07/24(土)19:18:02 No.827050553

神話級個性をコモンレベルまで引き下げる母親デバフ

152 21/07/24(土)19:18:12 No.827050610

全身から反発力だせるなら無敵に近いのでは

153 21/07/24(土)19:18:29 No.827050718

ただ育成って意味だと雄英に入るメリットはほぼない プロ目指してコネづくりとしては意味はあるが

154 21/07/24(土)19:18:39 No.827050784

>>「両手から反発力を出す」のでも無くなったか… >壁に吸い付く力もあるんだ スイィーって壁も曻り降りできてるしな

155 21/07/24(土)19:18:47 No.827050828

個性暴走ヴィラン相手に経験値積みまくってたからこうもなろう

156 21/07/24(土)19:18:48 No.827050836

>>葉隠が壊せる程度には豆腐だぞあのロボ >行動不能にすればいいって話が出てぶどうはぶどう玉で止めたんだろうなって考えられたけど >葉隠だけはどうやって合格したか想像出来ないんだよな… やっぱ内通者だろあいつ

157 21/07/24(土)19:18:53 No.827050867

AFOにとってはインスタントに使いやすい個性こそストックする価値があってこういう熟練が必要なのはあんまり欲しくなさそう

158 21/07/24(土)19:18:55 No.827050880

>攻撃力に関してはA組はソーガさん以下な奴が何人もいるのがね… シンプル故に本人の強化次第でどこまでも伸びるタイプだろソーガさんの個性

159 21/07/24(土)19:19:01 No.827050918

>あの爆弾パンチ人間バラバラに出来る威力なのに普通に跳ね返してる・・・ 接触爆発なんだろ

160 21/07/24(土)19:19:03 No.827050933

かーちゃんもハエたたきという名の力場発生させてるわけだしコーイチもその系譜でもおかしくない

161 21/07/24(土)19:19:08 No.827050972

成長性見てるとハエ叩きの個性をヴィランが持ってなくてよかったと思うこの頃 あれ成長してたらやばそうだよね

162 21/07/24(土)19:19:09 No.827050975

>全身から反発力だせるなら無敵に近いのでは 圧倒的火力には負けそうだから格下相手に強そうな感じある

163 21/07/24(土)19:19:15 No.827051018

空中にいるときにとっさに反発かけようとするだろ? 反発の接点になる場所!反発の接点になる場所!って身体が探すだろ? そこにちょうど良く来てくれた敵のパンチ!

164 21/07/24(土)19:19:22 No.827051049

>ただ育成って意味だと雄英に入るメリットはほぼない >プロ目指してコネづくりとしては意味はあるが トップクラスのヒーローから指導受けられるし育成的にもかなり良い方じゃない…?

165 21/07/24(土)19:19:33 No.827051127

防御機能がカンなのか意識して無くても発動してるなにかなのか なんで実質的な加速について行っているんですか

166 21/07/24(土)19:19:43 No.827051208

いよいよ任意の斥力発生マンになったか

167 21/07/24(土)19:19:45 No.827051225

>AFOにとってはインスタントに使いやすい個性こそストックする価値があってこういう熟練が必要なのはあんまり欲しくなさそう 後付けかは知らんけど使いやすい単純な個性ばっか集めてたのは手マンに継承するからってことになったからな いやその後またひっくり返されたんだけど

168 21/07/24(土)19:20:23 No.827051539

>>葉隠が壊せる程度には豆腐だぞあのロボ >行動不能にすればいいって話が出てぶどうはぶどう玉で止めたんだろうなって考えられたけど >葉隠だけはどうやって合格したか想像出来ないんだよな… あいつのマジモードがスッパ透明だから不明破壊系が雑に入ったんじゃ… 場所くらいならサーモとかでいけるかもだけど詳細は映像からじゃ無理でしょ

169 21/07/24(土)19:20:36 No.827051628

そのうち一方通行さんまで行けそうだな

170 21/07/24(土)19:20:51 No.827051735

全く個性の系統に当てはまらないオーバークロックに対応可能な反射神経まで生えてきたし実は試作脳無でしたとかじゃないだろうな

171 21/07/24(土)19:21:39 No.827052047

OFA程じゃないけどかなりの強個性だよね

172 21/07/24(土)19:21:52 No.827052132

能力は滑走だよ 他に空中滑走とか滑走砲とか滑走バリアとか出来てるだけで

173 21/07/24(土)19:22:08 No.827052244

全裸になって透明ならではの行動取ろうとすると他の受験者にぶっ殺される可能性あるから 透明なの生かせないしマジで生身で稼いでる分ぐらいしか無理だ

174 21/07/24(土)19:22:10 No.827052254

本質的には力場操作の類いっぽいよね

175 21/07/24(土)19:22:15 No.827052281

>いよいよ任意の斥力発生マンになったか 圧倒的速度のオーバークロックに反応して防御してるからほぼ無意識でも自動発生してるっぽいぞ

176 21/07/24(土)19:22:39 No.827052450

攻撃に転嫁したら遠距離から追尾弾で軽く人を殺せるだけだよ…

177 21/07/24(土)19:22:48 No.827052504

加速に対応するのは戦闘経験だけじゃ説明付かないからなぁ

178 21/07/24(土)19:22:52 No.827052527

割と融通効くよね個性

179 21/07/24(土)19:22:54 No.827052531

なんらかの斥力発生マンだったとしても加速について行ってるのがわからなくて怖い!

180 21/07/24(土)19:23:10 No.827052630

本編主人公より個性成長しすぎてないこの主人公…

181 21/07/24(土)19:23:26 No.827052736

うわクロウラーの動きキモっ!

182 21/07/24(土)19:23:30 No.827052756

今度は逆にお前が空中だってなったけどこいつ飛べるんだよなあ

183 21/07/24(土)19:23:51 No.827052873

高速で移動出来て空飛べて何かグミ撃ちみたいな弾出せて即死するレベルの爆発を自動防御する弱個性

184 21/07/24(土)19:23:54 No.827052886

>なんらかの斥力発生マンだったとしても加速について行ってるのがわからなくて怖い! 摩擦がなければ無限に加速できるから…

185 21/07/24(土)19:24:12 No.827052987

もはやなんの個性かわからない

186 21/07/24(土)19:24:36 No.827053135

>本編主人公より個性成長しすぎてないこの主人公… デクは個性の集合体だけどこいつ1つの個性なんすよ…

187 21/07/24(土)19:25:06 No.827053319

>>本編主人公より個性成長しすぎてないこの主人公… >デクは個性の集合体だけどこいつ1つの個性なんすよ… やっぱり応用と研究なんだな

188 21/07/24(土)19:25:29 No.827053471

>やっぱり応用と研究なんだな 無意識で発動するオートガード

189 21/07/24(土)19:25:38 No.827053513

何らかの能力の応用で滑走してるんだろうけど じゃあ何かって言われたらまったくわからん

190 21/07/24(土)19:25:41 No.827053532

>本編主人公より個性成長しすぎてないこの主人公… こういう本編貶してスピンオフ持ち上げるのめちゃくちゃ嫌い

191 21/07/24(土)19:25:47 No.827053574

よく考えたら初期状態のアビリティが滑走だからって勝手に決めつけてるだけだからな これが本来の力なのか

192 21/07/24(土)19:25:52 No.827053602

もっと鍛えたら出来ない事がないオールマイティヒーローになれるな

193 21/07/24(土)19:26:09 No.827053717

母親の個性をいい感じに進化させすぎてる…

194 21/07/24(土)19:26:37 No.827053930

本編に出てこないのは海外に行ったからだろうなって というかそうじゃないともう生活できないし

195 21/07/24(土)19:26:49 No.827053998

イマジナリー師匠はやたら的確に分析してくるけど全部キモい人の脳内妄想なんだろうか

196 21/07/24(土)19:26:58 No.827054045

フォースフィールドだって無意識発動はできないし そこまで防御力ねぇぞ

197 21/07/24(土)19:27:00 No.827054072

>>本編主人公より個性成長しすぎてないこの主人公… >こういう本編貶してスピンオフ持ち上げるのめちゃくちゃ嫌い どこをどう見たら本編貶してるように見えるんだ…?

198 21/07/24(土)19:27:05 No.827054130

ここしばらくの展開で脳内師匠がずっとコーイチの事褒め続けててなんかだめだった

199 21/07/24(土)19:27:37 No.827054397

そういやカーチャンも威力こそ低いけどトンデモだったな… 何らかの力場で叩いてるのよねあれ

200 21/07/24(土)19:27:47 No.827054479

手足の先がイメージしやすかっただけで全身どこからでも出せたんかな ゴムもいらなそう

201 21/07/24(土)19:28:02 No.827054599

>後付けかは知らんけど使いやすい単純な個性ばっか集めてたのは手マンに継承するからってことになったからな 神野の時点で「凄いけど君の技量ありきだから弔には似合わないからいらね」 ってジーニストに言ってるから最初から次世代ボディ扱いだよ手マン

202 21/07/24(土)19:28:58 No.827054989

>そういやカーチャンも威力こそ低いけどトンデモだったな… >何らかの力場で叩いてるのよねあれ 個性は両親から遺伝して綺麗にそのまま発現するのと要素が混ざり合ったのが発現するから 力場的なもんがかーちゃん由来だろうな

203 21/07/24(土)19:29:04 No.827055028

デクって個性が成長してるんじゃなくてもらった個性を活かせるように本人が成長してるから個性は成長してないし…

204 21/07/24(土)19:29:21 No.827055144

>イマジナリー師匠はやたら的確に分析してくるけど全部キモい人の脳内妄想なんだろうか 脳内どころか傍から見たらキモい人が口で喋ってるからねあれ

205 21/07/24(土)19:29:24 No.827055182

>ここしばらくの展開で脳内師匠がずっとコーイチの事褒め続けててなんかだめだった ロックはコーイチのことが羨ましくてたまらんのだなぁ…六郎の顔といいクロウラースタイルといい

206 21/07/24(土)19:29:40 No.827055308

>本編主人公より個性成長しすぎてないこの主人公… それは本編主人公の成長がアンロックだけなせいもある 予想外の方向に行かないのは面白あじがさぁ

207 21/07/24(土)19:30:02 No.827055451

>デクって個性が成長してるんじゃなくてもらった個性を活かせるように本人が成長してるから個性は成長してないし… OFAのスペック自体は多分受け継いだ直後のころより1%ぐらいは伸びてると思う 誤差みたいなもんではあるけど

208 21/07/24(土)19:30:11 No.827055512

>>後付けかは知らんけど使いやすい単純な個性ばっか集めてたのは手マンに継承するからってことになったからな >神野の時点で「凄いけど君の技量ありきだから弔には似合わないからいらね」 >ってジーニストに言ってるから最初から次世代ボディ扱いだよ手マン 考えてみるとAFOはオールフォーワンの個性自体に意識溶けてるっぽいしストックし過ぎた個性による健康被害は受けてるっぽいから割と大蛇丸みたいにボディ転々としててもおかしくないのか

209 21/07/24(土)19:30:29 No.827055655

ヴィジランテはスキルレベルアップ・本編は新スキル解放ってだけだから本編より個性が成長してるってのは事実では…?

210 21/07/24(土)19:30:48 No.827055796

>結局どういう個性なんだろうな 斥力とか反発力とかの操作?

211 21/07/24(土)19:30:50 No.827055810

これ成長っていうのはポケモンの進化を進化っていうくらい無茶だろ

212 21/07/24(土)19:30:55 No.827055850

>脳内どころか傍から見たらキモい人が口で喋ってるからねあれ 褒めながら殺そうとしてくるとか気色悪いすぎる…

213 21/07/24(土)19:31:11 No.827055945

まぁ強化の方向性とか理屈が違うから比べるもんじゃないってことでいいんじゃない

214 21/07/24(土)19:31:17 No.827055986

>これ成長っていうのはポケモンの進化を進化っていうくらい無茶だろ 特殊能力物だとあるあるだし

215 21/07/24(土)19:31:32 No.827056081

個性の強化って全力使用して伸びるみたいな奴だからデクが伸びないのも納得ではある

216 21/07/24(土)19:31:33 No.827056087

自分の個性だから貰い物と違って成長して当たり前なんだ

217 21/07/24(土)19:31:55 No.827056239

制限がある能力は実は本人の思い込みってだけで他にも適用できました!ってのはよくあることだからな…

218 21/07/24(土)19:32:01 No.827056270

>これ成長っていうのはポケモンの進化を進化っていうくらい無茶だろ チートだよね 俺はそういうやつ許せないと思うな

219 21/07/24(土)19:32:02 No.827056281

>斥力とか反発力とかの操作? 飛び始めたあたりからそうじゃないかと思ってたけど無意識防御がその辺の範疇こえちゃってもうわからなくなった

220 21/07/24(土)19:32:03 No.827056282

梅雨ちゃんだってカエルっぽいことは大体できるから擬態でステルス迷彩ケロとかやってるし…

221 21/07/24(土)19:32:40 No.827056633

スタンドみたいな感じで自己解釈がすっごい重要だと思ってるよ、ヒロアカ世界の個性

222 21/07/24(土)19:32:46 No.827056702

>制限がある能力は実は本人の思い込みってだけで他にも適用できました!ってのはよくあることだからな… チート野郎が!

223 21/07/24(土)19:32:53 No.827056776

>個性の強化って全力使用して伸びるみたいな奴だからデクが伸びないのも納得ではある 林間学校のこと思えばめっちゃ時間勿体無いことしたなってなるよね個性習熟する期間くらい設けてやれよ

224 21/07/24(土)19:32:55 No.827056793

>斥力とか反発力とかの操作? 今回の防御見るに力場というかバリア系だと思う 缶ぶち抜いてるのもバリア射出してんじゃないかなあれ

225 21/07/24(土)19:33:27 No.827057045

確かにimgだと叩かれがちだけどだからといって何でもかんでも叩きに見えちゃうのも落ち着いた方がいい…

226 21/07/24(土)19:33:34 No.827057103

ワンピ並に無茶苦茶な理屈がつきそうな個性だ

227 21/07/24(土)19:33:52 No.827057216

>自分の個性だから貰い物と違って成長して当たり前なんだ つまりオーバークロックを成長させた裸オクロック2になれるってこと?

228 21/07/24(土)19:33:54 No.827057234

>チートだよね >俺はそういうやつ許せないと思うな 何者にもなれない実験体6号のレス

229 21/07/24(土)19:34:05 No.827057311

>梅雨ちゃんだってカエルっぽいことは大体できるから擬態でステルス迷彩ケロとかやってるし… 体液を毒にするとか後にできるようになるとか 切島のもっと硬くなりゃいいじゃんからのアンブレイカブルとかも割と無茶だよな…

230 21/07/24(土)19:34:25 No.827057449

コーイチ死なないで…

231 21/07/24(土)19:34:30 No.827057480

超加速になんで対応出来てんの…

232 21/07/24(土)19:34:38 No.827057554

>缶ぶち抜いてるのもバリア射出してんじゃないかなあれ どこかの商業ヒーローのアニメで見たやつ! 吸着滑走というよりは衝撃吸収が本来だったのかな

233 21/07/24(土)19:34:41 No.827057578

斥力操作だったらなんで謎の弾出せるんだよってなるし 空気弾であれだったらとんでもないことになる

234 21/07/24(土)19:34:50 No.827057655

>林間学校のこと思えばめっちゃ時間勿体無いことしたなってなるよね個性習熟する期間くらい設けてやれよ 個性はもともと手足のように使えることが当たり前だし

235 21/07/24(土)19:35:01 No.827057742

コーイチは本編でいうとエンデヴァーの下でインターンしてたような期間が年単位であったから個性の使い方が習熟するのも納得

236 21/07/24(土)19:35:03 No.827057762

人に向けない方向で個性が開花していくのいい…

237 21/07/24(土)19:35:41 No.827058052

>超加速になんで対応出来てんの… ロック君ワンパだし…

238 21/07/24(土)19:35:51 No.827058115

コーイチは師匠が良かったんだな

239 21/07/24(土)19:35:53 No.827058124

>コーイチは本編でいうとエンデヴァーの下でインターンしてたような期間が年単位であったから個性の使い方が習熟するのも納得 やっぱ学校より現場だぜー!

240 21/07/24(土)19:35:56 No.827058154

この強能力に制限かけた母ちゃんは偉いけど損失でもあったなこれ…

241 21/07/24(土)19:36:22 No.827058338

手が吹き飛ぶレベルの爆発を防御できるってやばくね?

242 21/07/24(土)19:36:37 No.827058433

>コーイチは師匠が良かったんだな なんだかんだでベテラン実力派ヒーローだったわけだし…

243 21/07/24(土)19:36:47 No.827058512

そもそも本編だってまだ一年から二年に上がるところだからな! 別に習熟が遅いってわけではない

244 21/07/24(土)19:37:02 No.827058617

>コーイチは本編でいうとエンデヴァーの下でインターンしてたような期間が年単位であったから個性の使い方が習熟するのも納得 最初はそうでもないけど2年目あたりからは普通にヴィラン戦やり通しだったしな常日頃から暴走してるのの囮とかしてたっぽいし そのあとも作中で時間経過してるし

245 21/07/24(土)19:37:23 No.827058743

能力が無くても創意工夫と筋肉でどうにかなるのは知ってるからな…

246 21/07/24(土)19:37:38 No.827058839

コーイチがUA試験受けれたら初のレスキューポイントのみで合格をデクよりも先に取ってそう

247 21/07/24(土)19:37:42 No.827058871

雄英は学校としてはちょっと…

248 21/07/24(土)19:37:49 No.827058909

>そもそも本編だってまだ一年から二年に上がるところだからな! >別に習熟が遅いってわけではない OFA受け継いだのが中3の1月だからデクは個性使うようになってまだ一年半も経過してないって考えれば成長速度そのもおんはめっちゃ速いほうだよね

249 21/07/24(土)19:37:52 No.827058936

>手が吹き飛ぶレベルの爆発を防御できるってやばくね? 前回105話でガードした自分がびっくりしてる描写がすごく気になる

250 21/07/24(土)19:38:05 No.827059013

自警団じゃなくちゃんとヒーローやってもそこそこ活躍できそう

251 21/07/24(土)19:38:22 No.827059119

>超加速になんで対応出来てんの… 俺のヒーローだからな…

252 21/07/24(土)19:38:55 No.827059342

>手が吹き飛ぶレベルの爆発を防御できるってやばくね? 手が吹き飛ぶんじゃなくて手を爆弾にして接触爆破してるだけだからなあれ ロックは気に入ってるみたいだけど絶対普通に殴ったほうが強い

253 21/07/24(土)19:39:06 No.827059422

透明になるだけでも試験に通るからもしコーイチが試験受けてたら通ってるな…

254 21/07/24(土)19:39:35 No.827059629

炎出すだけの個性も鍛え上げると空中移動できたりとかビル切断熱線放てるようになるし個性鍛えた勢はとにかく強い

255 21/07/24(土)19:39:37 No.827059642

物体の近付きを検知して斥力オートガードなのかな?

256 21/07/24(土)19:39:43 No.827059674

防御に関しては今回相性がいいんだろうな 攻撃が爆発だから吹き飛ばせばだいぶ軽減出来て

257 21/07/24(土)19:39:46 No.827059705

重力子操作とかだったりすんのかなコーイチの能力

258 21/07/24(土)19:39:53 No.827059758

人に攻撃出来ない以外はあらゆる面で高水準すぎる…

259 21/07/24(土)19:40:22 No.827059971

コーイチもしかしてオートガード持ちなの?

260 21/07/24(土)19:40:35 No.827060059

>ロックは気に入ってるみたいだけど絶対普通に殴ったほうが強い 地面ストンプしただけで足失ったりしてるからなぁ 失った直後は無防備だし派手なだけで使い勝手悪すぎる

261 21/07/24(土)19:40:37 No.827060076

>雄英は学校としてはちょっと… 雄英がコネ作り特化とかは生々しすぎん?

262 21/07/24(土)19:40:58 No.827060209

>ロックは気に入ってるみたいだけど絶対普通に殴ったほうが強い アレでバラバラにされた指差しヒーロー居ただろ!?

263 21/07/24(土)19:40:59 No.827060211

爆発してるのに吹き飛ばないかっちゃんはなんなの

264 21/07/24(土)19:41:08 No.827060284

4年間個性使いながら周囲見回りパトロールをやっていたので無意識に力場が精密制御できる

265 21/07/24(土)19:41:08 No.827060285

>手が吹き飛ぶんじゃなくて手を爆弾にして接触爆破してるだけだからなあれ >ロックは気に入ってるみたいだけど絶対普通に殴ったほうが強い タフな相手とかならともかくコーイチは別にタフでもないから爆発なんて使わずパンチ連打で個性防御も間に合わないとかにしたら多分一発だよね… 超再生だって再生限界あるし

266 21/07/24(土)19:41:28 No.827060411

>雄英は学校としてはちょっと… 何かあったっけ…?

267 21/07/24(土)19:41:40 No.827060490

>爆発してるのに吹き飛ばないかっちゃんはなんなの 実はそこまで威力ないってことなんじゃねえかな

268 21/07/24(土)19:41:56 No.827060585

個性自体に火力はないけど肉体でなんとかする武闘派多いからな…

269 21/07/24(土)19:41:58 No.827060596

>爆発してるのに吹き飛ばないかっちゃんはなんなの ロックのは体そのものを爆発させてる かっちゃんのは手の平から爆発する汗を出してそれを爆発させてる

270 21/07/24(土)19:42:13 No.827060691

本編で一番個性をレベルアップさせた人って誰だろう

271 21/07/24(土)19:42:16 No.827060709

どっちにせよ人間バラバラに出来る威力の爆発完全に防げるんだよなあのシールド

272 21/07/24(土)19:42:26 No.827060788

>手が吹き飛ぶんじゃなくて手を爆弾にして接触爆破してるだけだからなあれ >ロックは気に入ってるみたいだけど絶対普通に殴ったほうが強い 確かに爆発の威力がそのまま伝わるならまだしも 力場でガードされるなら殴り抜けるッの方が強いな

273 21/07/24(土)19:42:27 No.827060792

というか常に発生できるんじゃない? 外部から攻撃かかるとエフェクトが発生してタイミングよく防御したように見えるだけで

274 21/07/24(土)19:42:33 No.827060837

>ロックのは体そのものを爆発させてる >かっちゃんのは手の平から爆発する汗を出してそれを爆発させてる なるほどー ロック使い勝手悪いな!

275 21/07/24(土)19:42:55 No.827061001

>本編で一番個性をレベルアップさせた人って誰だろう オールマイト

276 21/07/24(土)19:43:02 No.827061052

>本編で一番個性をレベルアップさせた人って誰だろう としのり

277 21/07/24(土)19:43:18 No.827061157

>本編で一番個性をレベルアップさせた人って誰だろう ミリオかなぁ… でも元から出来ること自体は強いからちょっと違うかな

278 21/07/24(土)19:43:28 No.827061230

かっちゃんは汗腺から爆破する汗出すのもだけど手の皮膚特別厚いみたいな図解なかったっけ? うろ覚えすぎて間違ってる気がするけど

279 21/07/24(土)19:43:29 No.827061237

>アレでバラバラにされた指差しヒーロー居ただろ!? あれで味しめちゃったのがロックの不幸な気もする

280 21/07/24(土)19:43:41 No.827061311

>物体の近付きを検知して斥力オートガードなのかな? それなら滑走の能力範疇と言えなくもないな 車の能力者が自動操縦モードを手に入れたみたいな

281 21/07/24(土)19:44:14 No.827061535

>本編で一番個性をレベルアップさせた人って誰だろう ジーニストとかあれ凄い鍛錬積んでると思う

282 21/07/24(土)19:44:39 No.827061704

>>本編で一番個性をレベルアップさせた人って誰だろう >ミリオかなぁ… >でも元から出来ること自体は強いからちょっと違うかな ミリオは使い方を熟練させたであって能力自体は変わってなさそうだ

283 21/07/24(土)19:44:40 No.827061715

>タフな相手とかならともかくコーイチは別にタフでもないから爆発なんて使わずパンチ連打で個性防御も間に合わないとかにしたら多分一発だよね… コーイチはその代わり足があるから逃げるんだよ エンカウント率高くて確実に逃げるはぐれメタルとか嫌だろ

284 21/07/24(土)19:45:13 No.827061923

エンデヴァーは元々強個性なのを限界まで鍛えてる感じ

285 21/07/24(土)19:45:44 No.827062190

オートガードはどういう仕組みなんだろうな

286 21/07/24(土)19:47:13 No.827062852

コーイチ極めたら高速高火力重装甲になるじゃん…

287 21/07/24(土)19:47:32 No.827062983

ヤオモモも個性を十全に使うには構造理解が必要だけど個性の成長とも違うか

288 21/07/24(土)19:48:16 No.827063274

苦労マン強すぎ問題なのに本編に影も形も無い理由は日本で平和に暮らせそうにないポップと一緒にでっかい貸しもあるセレブリティ頼って渡米暮らしENDでお願いします

289 21/07/24(土)19:49:27 No.827063764

ホップちゃんはもう日本じゃまともに生活できんからね… 就職も無理だし街の中も歩けないし海外以外の道が無いの辛い

290 21/07/24(土)19:49:31 No.827063787

>苦労マン強すぎ問題なのに本編に影も形も無い理由は日本で平和に暮らせそうにないポップと一緒にでっかい貸しもあるセレブリティ頼って渡米暮らしENDでお願いします 古橋先生を信じろ

291 21/07/24(土)19:49:44 No.827063884

まあわざわざコネ作ったと考えると渡米ENDはしっくりくるよね だが古橋だ

292 21/07/24(土)19:50:38 No.827064226

ポップちゃんが幸せになってくれないとここでコーイチが頑張ってる意味がないから幸せになってほしいがなあ…無理かなあ

293 21/07/24(土)19:50:54 No.827064328

逃げ道を作っておいてでもそうはならなかったんだよmo 出来るタイプの人は怖いね

↑Top