21/07/24(土)14:03:09 ドアの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/24(土)14:03:09 No.826941976
ドアの蝶番側にインターホン置いてる家って設計の凡ミスなの?配線の都合で仕方なくなの?
1 21/07/24(土)14:04:14 No.826942280
インターホン使うのはドアが閉まってる時なんだから 特に困らないのでは
2 21/07/24(土)14:06:34 No.826943060
スレ画はインターホンというより郵便受けの位置そこか…ッテ感じはすごくあるな
3 21/07/24(土)14:07:15 No.826943284
門袖作る予算なかった貧乏人なんだろ
4 21/07/24(土)14:07:30 No.826943361
ノブと同じ方向のほうがスペース的にもまとまりは良いと感じるが ミスって程じゃないかな
5 21/07/24(土)14:08:43 No.826943728
スレ画はそうじゃないよね…?
6 21/07/24(土)14:09:47 No.826944097
なんでそんなことが気になるの
7 21/07/24(土)14:11:39 No.826944704
マンションで真横じゃないけどうちは蝶番側にインターホンあるよ 通路的に手前に来てる
8 21/07/24(土)14:17:03 No.826946598
>インターホン使うのはドアが閉まってる時なんだから >特に困らないのでは インターホンでの応対なしでいきなりドア開けられると死角に立ってるんだぜ
9 21/07/24(土)14:19:59 No.826947680
そんな勢いよく開けることなんてないんじゃない?
10 21/07/24(土)14:21:13 No.826948094
>インターホンでの応対なしでいきなりドア開けられると死角に立ってるんだぜ 応対なしでそっち側に立ってるのはインターホンのせいじゃなかろう
11 21/07/24(土)14:22:12 No.826948465
インターホンはそろそろPoEで動いてほしい
12 21/07/24(土)14:36:41 No.826953675
スレ「」の意図がいまいちわからん…
13 21/07/24(土)14:41:20 No.826955228
開く側に付いてる場合は玄関開けたら即おっさんというイベントも
14 21/07/24(土)14:43:06 No.826955783
>応対なしでそっち側に立ってるのはインターホンのせいじゃなかろう いや普通インターホンの前で待機するじゃんカメラ付いてたら特に それでいきなりガチャって開いたら必然的に死角に入るじゃん
15 21/07/24(土)14:46:28 No.826956866
開く側にある方が自然な動線だけど間取りとかめちゃくちゃな家多いし些細なことなんだろうな
16 21/07/24(土)14:48:00 No.826957364
>いや普通インターホンの前で待機するじゃんカメラ付いてたら特に >それでいきなりガチャって開いたら必然的に死角に入るじゃん だからどうしたすぎない?
17 21/07/24(土)14:48:25 No.826957493
ドア開いたら下がるだろ
18 21/07/24(土)14:48:53 No.826957636
蝶番側に付いてたら挟まれるよね…
19 21/07/24(土)14:49:13 No.826957741
死角に入ろうとするような奴はそのまま押しつぶせばよい
20 21/07/24(土)14:49:24 No.826957780
>蝶番側に付いてたら挟まれるよね… 挟まれてる人見たことある?
21 21/07/24(土)14:49:49 No.826957905
ドアの死角に入ったところで「あっ…ああ…すみません」のひと手間が増えるだけだと思う
22 21/07/24(土)14:50:09 No.826958010
なんだろう 外出たことないのかなこのスレ「」
23 21/07/24(土)14:52:08 No.826958581
ドアの前にいたとしても挟まれる前にぶつかるだけだし挟まれるって発想が凄いと思う
24 21/07/24(土)14:54:20 No.826959241
ボーッと突っ立ってて挟まれたことがあるんだろうか 自分が愚図なのを設計ミスにして恥の上塗りしてる…
25 21/07/24(土)14:55:42 No.826959662
本当に死角にいたからなんだというのかわからん 殺し屋にでも狙われてんのかな
26 21/07/24(土)14:56:33 No.826959935
別に言われてみればたしかにそうだねって感じだけど 変な流れにしようとしてる子がいるな
27 21/07/24(土)14:56:46 No.826960003
まったく理解できない 何かの宗教で置く場所が決まってるとかの説明でもあれば納得はするけど
28 21/07/24(土)14:58:43 No.826960538
スマートじゃないし単純に設計ミスだろうけどそもそもそんなの見た事ないや
29 21/07/24(土)14:59:06 No.826960639
だからどうしたすぎる
30 21/07/24(土)14:59:06 No.826960640
枝葉末節に異様に拘るアスペルガーって奴じゃない?
31 21/07/24(土)14:59:07 No.826960642
ボ卿みたいなドア
32 21/07/24(土)14:59:15 No.826960686
何を気にしてるのかさっぱりわからん
33 21/07/24(土)14:59:52 No.826960847
それ以前の問題として インターホンがドアノブ側だとボタン押すのもインターホン越しの応対も顔つき合わせる時もほとんど動かなくていい 蝶番側にあるとインターホンと逆側が開くから回り込まなきゃならない ドアノブ側の方がどう考えても合理的
34 21/07/24(土)15:00:26 No.826961019
>なんだろう >外出たことないのかなこのスレ「」 あちこち訪問する仕事してるからそう感じるんだよ
35 21/07/24(土)15:00:35 No.826961078
なんか生きづらそう
36 21/07/24(土)15:00:57 No.826961188
長々書いてるけどその家の玄関の状況によるだろそんなもん
37 21/07/24(土)15:01:52 No.826961467
>あちこち訪問する仕事してるからそう感じるんだよ 訪問するならなおさらどうでもよくね さらに言えば挟まれることもないでしょ
38 21/07/24(土)15:02:23 No.826961612
ドア開けたらいきなりご対面よりドア隔てられる方がいいわ…