21/07/24(土)13:57:44 久しぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/24(土)13:57:44 No.826940325
久しぶりに使ってるんだけどまだまだポテンシャルを秘めたゲーム機のような気がしてきた
1 21/07/24(土)14:00:01 No.826941009
やっこさん死んだよ
2 21/07/24(土)14:00:54 No.826941257
もっとがんばれよ…! ソニー!!
3 21/07/24(土)14:01:57 No.826941577
こないだ買ったけど液晶がすんごい黄変してた
4 21/07/24(土)14:02:36 No.826941804
携帯機でPS期の遺産やれるって時点で一生遊べるポテンシャルはある 本体やメモカがもつかは別にして
5 21/07/24(土)14:02:38 No.826941811
ソフトが安くなってる今がチャンス!
6 21/07/24(土)14:02:41 No.826941826
>こないだ買ったけど液晶がすんごい黄変してた 有機ELの初期型がおすすめだぞ
7 21/07/24(土)14:02:47 No.826941859
洗濯機で丸洗いしちゃった
8 21/07/24(土)14:03:41 No.826942135
>ソフトが安くなってる今がチャンス! あんまり値下がってないんだよな…
9 21/07/24(土)14:03:49 No.826942176
アーカイブ用にVitaTV欲しい
10 21/07/24(土)14:04:10 No.826942269
触ってると未来のデバイス感は今でもあるよ…
11 21/07/24(土)14:04:37 No.826942418
>本体やメモカがもつかは別にして メモカの寿命短いからな…
12 21/07/24(土)14:05:27 No.826942684
>メモカ高いからな…
13 21/07/24(土)14:05:53 No.826942843
アーカイブやPSPソフト購入しまくって今一番活躍してる
14 21/07/24(土)14:06:51 No.826943161
メモリーカードを独自規格にしたのは本当に失敗だと思う 追加生産するわけでもないし
15 21/07/24(土)14:07:06 No.826943242
ソフトのほうも揮発性使ってるから寿命がある…
16 21/07/24(土)14:08:14 No.826943566
>メモリーカードを独自規格にしたのは本当に失敗だと思う >追加生産するわけでもないし PS1とPS2の頃それでボロ儲けしたから
17 21/07/24(土)14:08:39 No.826943706
スイッチでインターネット出来ればスイッチに行こうかと思ってた 今でも現役
18 21/07/24(土)14:09:48 No.826944107
>メモリーカードを独自規格にしたのは本当に失敗だと思う >追加生産するわけでもないし 高い悪い容量微妙だしな
19 21/07/24(土)14:09:54 No.826944139
スレ画もそうだけど割と出すにはちょっと早すぎたなってのを結構見る
20 21/07/24(土)14:11:27 No.826944642
ほぼエミュ専用機になってる
21 21/07/24(土)14:12:23 No.826944966
そのうち他社から普通のメモカを代用できるツールみたいなの出ないかなあ
22 21/07/24(土)14:12:34 No.826945018
独自規格だしすぐ壊れるしでメモリーカードはいいとこがない sdカード使うね…
23 21/07/24(土)14:12:49 No.826945107
スティックがすぐおかしくなるから右スティックは極力使えないのも駄目だった 2代目で数回しか使ってないのに半年経ったら誤作動するようになったから対処も出来んし
24 21/07/24(土)14:13:15 No.826945275
SDカードの方がでかいのにどうやって…
25 21/07/24(土)14:15:02 No.826945857
>スティックがすぐおかしくなるから右スティックは極力使えないのも駄目だった 長年のうちに細かい埃が詰まっててほじくり出せば復活する場合も多いぞ 俺はそれで見事復活してアクションもサクサクになった
26 21/07/24(土)14:16:04 No.826946258
vita改造するのは抵抗あるな…
27 21/07/24(土)14:16:13 No.826946309
レトロハードで遊ぶならメンテナンスは覚えた方がいい
28 21/07/24(土)14:16:58 No.826946565
ゲーム機に限らずいろんな記憶媒体を使ってきたけど 5年以内に読み書き不能になったのはVitaのメモカが初めてだったわ
29 21/07/24(土)14:17:08 No.826946625
グラフィックもぼやけでごまかしてるだけでそこまで良くなかったのもな ロードが異様に長くて処理落ちばかりだから結局アーカイブスやPSPで遊んでる こっちはこっちで無理矢理画面引き延ばしてるからグラフィック汚いけど
30 21/07/24(土)14:18:23 No.826947094
今はソフトよりもメモリーカードの方が高い
31 21/07/24(土)14:18:37 No.826947168
永久保存しておきたいが寿命がな… 何か術はないものか
32 21/07/24(土)14:19:25 No.826947460
>ゲーム機に限らずいろんな記憶媒体を使ってきたけど >5年以内に読み書き不能になったのはVitaのメモカが初めてだったわ 特に64GBは半年以内に壊れるとよく見るがうちのは7年もってる ただアーカイブスがよく一時停止する
33 21/07/24(土)14:19:28 No.826947478
パッドが何度ホコリとっても荒ぶるのは勘弁してほしい
34 21/07/24(土)14:20:02 No.826947698
>ゲーム機に限らずいろんな記憶媒体を使ってきたけど >5年以内に読み書き不能になったのはVitaのメモカが初めてだったわ 俺は9年近く使ってるけど全然問題ないな…使用環境の差?
35 21/07/24(土)14:20:03 No.826947703
バッテリーが無い分vitaTVの方が経戦能力は高い気がする
36 21/07/24(土)14:20:23 No.826947801
上越電子のカバーで疑似LR2ボタンつけて俺が本当に欲しかった携帯ゲーム機の形になった
37 21/07/24(土)14:22:49 No.826948648
メモカ新品もう売ってないつらい
38 21/07/24(土)14:23:02 No.826948744
グリップカバーもうほとんど出回ってなくてつらい アーカイブ用に買っときゃよかった
39 21/07/24(土)14:23:26 No.826948920
自分のも黄変したのでaliexpressで交換用液晶を注文してみた 届いたらついでに色々清掃しようと思う
40 21/07/24(土)14:24:04 No.826949188
データPCに避難させればいくらでも戦える めんどい…!
41 21/07/24(土)14:25:07 No.826949556
>>ゲーム機に限らずいろんな記憶媒体を使ってきたけど >>5年以内に読み書き不能になったのはVitaのメモカが初めてだったわ >俺は9年近く使ってるけど全然問題ないな…使用環境の差? 9年はすげぇ 64? 32は一番持つらしい
42 21/07/24(土)14:26:25 No.826950012
>使用環境の差? 完全自宅ユースで引き出しと手元しか行き来してないレベルの箱入り娘だった 遊んだゲームの本数も他の「」とくらべたらはるかに少ないと思う ある頃からセーブの読み書きの際に挙動がおかしくなってPCにバックアップもできなかった
43 21/07/24(土)14:27:06 No.826950290
画面付きゲーム機としては軽い
44 21/07/24(土)14:27:13 No.826950330
コレだけで遊んだDRPGが34本あった おれこのハードめちゃくちゃ遊んでたわ
45 21/07/24(土)14:29:08 No.826951060
>9年はすげぇ >64? >32は一番持つらしい 64GBのやつ 何十時間と続けてプレイしたりはしてないぬるゲーマーだから負担が少ないのかな
46 21/07/24(土)14:29:18 No.826951121
トウキョウクランプールとか面白かったな…
47 21/07/24(土)14:30:16 No.826951528
ダンジョンRPGハードとして相性良かったよね 求心力あるジャンルじゃないけど…
48 21/07/24(土)14:30:31 No.826951609
>データPCに避難させればいくらでも戦える >めんどい…! アーカイブスで20本近く買ったんで面倒でもやっておかなきゃ泣きを見そう 明日やるか…
49 21/07/24(土)14:31:24 No.826951945
PCへの避難って本数制限無かったっけ?
50 21/07/24(土)14:31:33 No.826952007
メモカより電池がもたん 本体開くことでしか電池変えれねえし諦めた
51 21/07/24(土)14:32:05 No.826952176
>PCへの避難って本数制限無かったっけ? 知らない 引っかかったことない
52 21/07/24(土)14:32:20 No.826952242
両さんに亡くなった後に欲しがるなって怒られそうだけど VITATVが今欲しい
53 21/07/24(土)14:33:00 No.826952446
なぜかスイッチと比較されてる今度出るスチムー用携帯機はこいつの後継なんじゃって思ってる
54 21/07/24(土)14:33:03 No.826952463
死亡発表直後に米尼で5000円だったのよVITATV…
55 21/07/24(土)14:34:04 No.826952816
投げ売りが全部終わってからだからな…
56 21/07/24(土)14:34:37 No.826953000
tvはいいぞ
57 21/07/24(土)14:35:46 No.826953392
PSPとPS1出来るのはいい まぁ買おうと思ったPSPソフトの配信終わってた奴とかあるけど…
58 21/07/24(土)14:35:53 No.826953433
tvは俺の宝物
59 21/07/24(土)14:36:28 No.826953620
VITATVは買っておけばよかった
60 21/07/24(土)14:36:49 No.826953715
ソフト価格改定たすかる もっとやって
61 21/07/24(土)14:37:05 No.826953803
PS5でPSPかVITAアーカイブできないのかな 埋もれさすには惜しいゲームが多すぎる
62 21/07/24(土)14:37:24 No.826953925
キャプボなくても映像取り込めるの意味わかんね…
63 21/07/24(土)14:38:29 No.826954279
>ソフト価格改定たすかる >もっとやって PC買えなくしたのホント糞
64 21/07/24(土)14:39:58 No.826954761
>久しぶりに使ってるんだけどまだまだポテンシャルを秘めたゲーム機のような気がしてきた いやさすがにそれはもうねぇよ… まだアーカイブ機として使ってるけど
65 21/07/24(土)14:39:59 No.826954766
終わらせるつもりでストア改変したんだろうけど今のPCストア普通に使いづらい
66 21/07/24(土)14:41:09 No.826955181
ソフト半額セールやってくだち…
67 21/07/24(土)14:42:00 No.826955444
>なぜかスイッチと比較されてる今度出るスチムー用携帯機はこいつの後継なんじゃって思ってる ゲイブギアはsteamer向けのニッチな需要のニッチなハードだぜ
68 21/07/24(土)14:42:03 No.826955459
新型出ないかなぁ 今こそ出せるだろ
69 21/07/24(土)14:43:20 No.826955848
>今こそ出せるだろ なぜ…?
70 21/07/24(土)14:47:24 No.826957169
スチムーハードはゲーミングUMPC界隈が頭抱えてて笑ってしまう まぁ思いっきり脅威なのはわかるが
71 21/07/24(土)14:47:32 No.826957206
出すなら最低でもファーストタイトル3本はほしいとこだが 2014年だか15年の時点でファースト一本も開発進めてないって公言してたほどだからな…
72 21/07/24(土)14:47:37 No.826957231
今なら出せるの根拠が無さすぎる…
73 21/07/24(土)14:47:59 No.826957354
VITA TVが欲しくなってきた 今更である
74 21/07/24(土)14:50:24 No.826958092
行けるなら撤退してないよ
75 21/07/24(土)14:50:42 No.826958179
PSPのソフトをダウンロードして遊ぶ機器と化している 主にテイルズ…
76 21/07/24(土)14:51:13 No.826958308
スパロボ専用機だわ
77 21/07/24(土)14:51:20 No.826958340
クライシスコアのダウンロード版出して…
78 21/07/24(土)14:51:48 No.826958490
ジルオールとベアルファレスをやるために必要だから後継機出て…
79 21/07/24(土)14:52:59 No.826958849
>クライシスコアのダウンロード版出して… PSPに一機犠牲になってもらってchovysignで無改造vitaでも遊べるように変換するのがいいと思う
80 21/07/24(土)14:53:26 No.826958981
携帯機含めて本体性能が向上したから ソフトの開発工数が右肩上がりに増えているので ソニーは据え置き、Nintendoは携帯メインの一機種に絞ったのでは ソフトメーカー買収してもまだ足りないから今後もってスタンスなんだし今さら携帯機に割くリソース無いだろう
81 21/07/24(土)14:53:57 No.826959123
>スチムーハードはゲーミングUMPC界隈が頭抱えてて笑ってしまう >まぁ思いっきり脅威なのはわかるが 生産数知ってていってるなら脅威に感じるわ
82 21/07/24(土)14:54:33 No.826959315
>ソニーは据え置き、Nintendoは携帯メインの一機種に絞ったのでは この1文で臭さが隠せないの勘弁して…
83 21/07/24(土)14:54:43 No.826959366
>触ってると未来のデバイス感は今でもあるよ… 今でも通じるUIしてる
84 21/07/24(土)14:56:36 No.826959951
この頃のソニーはダメだな…